ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

BAT.MANでオーバーロード ? (2016/11/15)

2016年11月15日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 BAT.MANを取り付けてから初めてクルマで出かけた。サブバッテリーの充電方式としてバッテリーリレーによるメイン-サブの直結方式を採用しているキャンカーでは、エンジンキーをひねってエンジンを始動する際にサブバッテリーから大電流が逆流するという話はよく聞く話だ。先日もオジジさんのブログでエンジン始動時に50Aも逆流したという記事を読んだところだ。

 アラモの場合はBe-アシストというキャパシターがついているので、瞬間的な始動電流はBe-アシストから流出すると考えていたが、現実にどうなっているのかBAT.MANで確認したいと思っていた。



 スタート時にBAT.MANの画像をデジカメの動画で撮影した。何度かやってみたがBAT.MANの画像を見ていても最大で16.6A程度の逆流だった。写真が最大値の切り出しをしたもの。まあ、多少は逆流するけどこの程度なら許容範囲だねと思っていた。

 ところがアイドリングストップからエンジンを始動するととんでもない電流が逆流している。



 『OVER LOAD』 ??? スペックから見ると200A以上なのか!! 別の時には16.6Aだった。これでアイドリングストップからエンジンを始動する際には、サブバッテリーから多大の電流持ち出しがあるのは確かめられた。これはサブバッテリー電力消費どころの話ではなくて、ディープサイクルバッテリーに取ってはバッテリーの寿命に影響する大問題だ。

 それでは通常の始動の際にはどうなのか。何度もBAT.MANの画像を見ながらスターターを回したが、20Aを超える電流の流出は認められなかった。これは単に電流検出タイミングの0.7秒?から外れているだけなのかな。あるいはアイドリングストップからの始動の際には、Be-アシストの電圧がメインバッテリーと同じになっているので、Be-アシストが電流を供給できずにサブバッテリーからの電流流出を招いているのか判定できない。
 
 まあ、仕方ないね。とにかくアイドリングストップはしないでおこう。さらにバッテリーリレーの動作のタイミングを遅らせる遅延リレーを入れるかどうか、次のソーラーの電源切り替えと合わせて検討しよう。

 要素が複雑になってしまった。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 運転席のルームランプを取り... | トップ | 見頃になった紅葉の宮島を歩... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レオじじい)
2016-11-17 08:25:42
BAT.MANのオーバーロードが頻繁に続くと、バッテリーだけでなくBAT.MAN自身にも悪い影響が出る恐れがありますので、改善されることをお勧めいたします。
(破損に至ることは無いと思いますが、計測誤差など)
返信する
アイドリングストップは厳禁 (ELFじ~さん)
2016-11-17 10:12:52
レオじじい) さん

 ありがとうございます。
OVER LOADを観測してから色々と考えていますが、エンジン始動の突入電流がBAT.MANのサンプリング間隔以下で終わるとも思えないので、通常のエンジン始動時は20A程度の流出なんだろうと思っています。やはりBe-アシストが電流を供給しているのでしょう。したがってエンジン始動時にキーをIGN位置にしたら、あまり時間を置かずにスタータをまわすようにしなければいけないなと思っています。そしてこれからはアイドリングストップは厳禁ですね。
 もう一つメインバッテリーが弱っている疑いもありますが、朝の電圧を確認して25Vを下回ることはなかったと思います。

 できれば今月中にソーラーを載せますので、その時の回路変更の際に遅延リレーを組み込もうかと思っています。

 キャパシターの装備がなく、バッテリーリレー直結型の車の方も多いと思いますが、サブバッテリーに影響があるのは架装ビルダーの責任だとしても、BAT.MANのメーカーさんもOVERLOADの際に電子回路に影響が出ないよう何らかのエスケープ回路を入れていただく必要があるのかもしれません。(始動用のバッテリーへの装着は禁止とは書いてありますが、サブかに取り付けてもこれだけ流れるのですから)
返信する
Unknown (オジジ)
2016-11-18 14:05:31
かなりの大電流ですね
私も最初は目を疑いましたが 何度も発生したので間違いないでしょうね
ビルダーは安易な回路で済ませるので困ってしまいますがアイドリングストップは気が付きませんでした
私はフクロウさんにタイマーリレーを作ってもらったので一安心しています
返信する
Unknown (レオじじい)
2016-11-18 14:05:55
ご提案のエスケープ回路については、回路構成上現状では難しいと思いますが、引き続き性能改良に勤めてまいります。
有難うございます。
返信する
タイマーリレーの件は拝見しました (ELFじ~さん)
2016-11-18 16:58:13
オジジ さん

 オジジさんのタイマーリレーの記事を読んだときに、アラモはBe-アシストがあるから多分大丈夫だと考えていました。
 そしてキーをひねってエンジンをかけた時には電流の流出は10~20Aだったので、Be-アシストがいい仕事をしているなと安心していたのです。ところがアイドリングストップからのエンジンスタートでびっくりでした。

 遅延リレーをIGNのオンからのタイミングで起動するようにしたのでは、アイドリングストップの時はバッテリーリレーはつながったままになります。そしてエンジンのスタート時には大電流の流出になってしまうので、遅延リレーを入れても結局はアイドリングストップ禁止ということにするほかないということなんです。エンジンが動き始めたという信号がどこかで取れないかななどと考えています。
返信する
ありがとうございます。 (ELFじ~さん)
2016-11-18 17:10:01
レオじじい さん

 ご丁寧にありがとうございます。


 
 
返信する

コメントを投稿

アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化」カテゴリの最新記事