道の駅津かわげでは店の前のテントで販売していたトウモロコシを4本買った。
ここまで来たのは奥の高校時代の親友がこの近辺にお住まいだということで、立ち寄ってくれという奥のご希望だったのだ。色々とLINEで連絡を取って、道の駅津かわげの近くにあるショッピングセンターで会うことになった。
そこに行って10時から13時まで奥は友人と一緒にお茶とお昼。じ~さんはすぐそこにある極楽湯の中でのんびりと温泉と食事だ。薄日のさす天気でたくさんある露天風呂に出たり入ったりして気持ちよく過ごせた。
さあ、帰るぞ。どこまで行けるかわからないが、今回は3月に上京するときに発見した新名神の宝塚の北を回るルートを走って大阪・神戸を迂回することにしよう。まず名阪国道を伊賀上野の手前まで行って、そこから県道で信楽から宇治に出て、新名神の高槻ICに行くのだ。
このルートは山の中は順調だが、高槻ICに入っていく交差点の右折が信号5回待ちというのがうんざりする。
3月に千提寺PAの上り線が空いていてユニークだったので、今回は下り線に立ち寄った。すいていれば今夜過ごしてもいいかなと思っていたが、残念ながら大型トラックは7割くらいの入りでかなり混雑している。これは夜になるといっぱいになりそうだ。

まあ仕方ないか。ここは位置からしてトラックステーションみたいなものだ。
先日見て面白いと思った「洗髪ブース」はなぜか使用禁止になっていた。便利すぎて目的外利用をする人が多いのかな。

室内のストレッチをやってみた。

こちらは簡単だが

こちらはなかなか手強い。たしかに体側の筋肉か筋は伸びて気持ちがいいぞ。
外にもこんな背中を伸ばすベンチがある。

ここで1時間ほど仮眠して先に進む。いつもの三木SAだ。ここの心配は夜中に隣に大型トラックがやってきてずっとアイドリングをすることだ。


日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
ここまで来たのは奥の高校時代の親友がこの近辺にお住まいだということで、立ち寄ってくれという奥のご希望だったのだ。色々とLINEで連絡を取って、道の駅津かわげの近くにあるショッピングセンターで会うことになった。
そこに行って10時から13時まで奥は友人と一緒にお茶とお昼。じ~さんはすぐそこにある極楽湯の中でのんびりと温泉と食事だ。薄日のさす天気でたくさんある露天風呂に出たり入ったりして気持ちよく過ごせた。
さあ、帰るぞ。どこまで行けるかわからないが、今回は3月に上京するときに発見した新名神の宝塚の北を回るルートを走って大阪・神戸を迂回することにしよう。まず名阪国道を伊賀上野の手前まで行って、そこから県道で信楽から宇治に出て、新名神の高槻ICに行くのだ。
このルートは山の中は順調だが、高槻ICに入っていく交差点の右折が信号5回待ちというのがうんざりする。
3月に千提寺PAの上り線が空いていてユニークだったので、今回は下り線に立ち寄った。すいていれば今夜過ごしてもいいかなと思っていたが、残念ながら大型トラックは7割くらいの入りでかなり混雑している。これは夜になるといっぱいになりそうだ。

まあ仕方ないか。ここは位置からしてトラックステーションみたいなものだ。
先日見て面白いと思った「洗髪ブース」はなぜか使用禁止になっていた。便利すぎて目的外利用をする人が多いのかな。

室内のストレッチをやってみた。

こちらは簡単だが

こちらはなかなか手強い。たしかに体側の筋肉か筋は伸びて気持ちがいいぞ。
外にもこんな背中を伸ばすベンチがある。

ここで1時間ほど仮眠して先に進む。いつもの三木SAだ。ここの心配は夜中に隣に大型トラックがやってきてずっとアイドリングをすることだ。


日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。