今日の未明から喜連川は強い風が吹いている。ときおりゴンッ! という音とともにクルマが揺れる。

こんなふうにのぼりもちぎれんばかりにはためいている。

温泉施設の営業案内だけしか出ていないが、ここの全体工事が3月下旬には終わるのかなあ。もう下旬なんだけど、まだしばらくかかりそうな様子だ。新しく足湯もできるようだ。



それはともかく、今日は喜連川温泉公衆露天風呂に入ろうと思っていたのだが、この風の中では寒いかなあ。そう思いながらすぐ近くの露天風呂に行ってみた。


露天だけなので強風にさらされると寒そうだが、浴槽はこの建物の陰になって風下になっている。お湯は昨日の第一浴場よりも色が少し薄い感じだ。お湯につかっているとあまり風を感じないが、外の木々を見ると激しく振れている。それでも体を洗う時は寒かった。
今日のお昼だが、せっかくなので再び宇都宮みんみんの高根沢店に行くことにした。讃岐うどんのように何度も来ることはできないから。

正午の少し前に着いたが、今日は行列もなくすんなり席に着くことができた。今日は最初からW・水1で注文だ。いいね!うまいよ。

この後は国道4号線を走って、途中の道の駅に立ち寄りつつ道の駅「アグリパークゆめすぎと」にやってきた。ここまでの道の駅はかなり混雑していたがここは車は少なく静かだ。

ちょうど日没だ。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

こんなふうにのぼりもちぎれんばかりにはためいている。

温泉施設の営業案内だけしか出ていないが、ここの全体工事が3月下旬には終わるのかなあ。もう下旬なんだけど、まだしばらくかかりそうな様子だ。新しく足湯もできるようだ。



それはともかく、今日は喜連川温泉公衆露天風呂に入ろうと思っていたのだが、この風の中では寒いかなあ。そう思いながらすぐ近くの露天風呂に行ってみた。


露天だけなので強風にさらされると寒そうだが、浴槽はこの建物の陰になって風下になっている。お湯は昨日の第一浴場よりも色が少し薄い感じだ。お湯につかっているとあまり風を感じないが、外の木々を見ると激しく振れている。それでも体を洗う時は寒かった。
今日のお昼だが、せっかくなので再び宇都宮みんみんの高根沢店に行くことにした。讃岐うどんのように何度も来ることはできないから。

正午の少し前に着いたが、今日は行列もなくすんなり席に着くことができた。今日は最初からW・水1で注文だ。いいね!うまいよ。

この後は国道4号線を走って、途中の道の駅に立ち寄りつつ道の駅「アグリパークゆめすぎと」にやってきた。ここまでの道の駅はかなり混雑していたがここは車は少なく静かだ。

ちょうど日没だ。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。