goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅「ローズマリー公園」は最高の魅せる道の駅だ (2017/3/13)

2017年03月13日 | 2017/3 お孫ちゃんに会いに上京だ
 天気予報の通り大多喜町では曇り空の朝だ。お昼過ぎからは雨だろう。この天気で今の時期はどこかに行って何かを見るというものもなく、何かをするということもなく(一つだけ思い当たるが、それは却下して)遅い朝食を食べてから、だらだらと道の駅の奥まったところで過ごしていた。

 この道の駅「たけゆらの里おおたき」には月曜日にもかかわらず、表側の駐車場にはひっきりなしに車の出入りがある。さすが首都圏だ。

 お昼前に南房総方面にあてどもなく出発した。すぐに降り出した雨の中を走り、とりあえず鴨川のショッピングセンターで買い物とお昼。

 道の駅「鴨川オーシャンパーク」とも思ったが、ここまでの海岸線の寒々とした海を見ているとちょっと気乗りがしない。結局少し足を延ばして道の駅「ローズマリー公園」にやってきた。



 ここは昨年に続いて2回目。昨年も天候には恵まれなかったような気がする。でもここは道の駅の中でも見せるという観点からは素晴らしいところだとおススメできる。

 なにしろ道の駅がちょっとしたテーマパークになっている。本日は営業時間終了間際に着いたので、入ったのは直売店だけだが、周りに英国エリザベス朝「風」の建物が並んでいる。直売店はお土産が中心だがディスプレイのレベルが高い。





 英国エリザベス朝をイメージしているようだがかなりよくできている。奥の建物ではシェークスピア関連の展示もあったようだ。

 明朝時間があれば再度見て来よう。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。


 
コメント