goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

「分配」について

2013年03月06日 11時20分47秒 | 思考試行

昨日のBSプライムニュースで、浜さんや、榊原さんが、「分配」のことを言っていた。格差を問題にし、社会全体が成熟してきている中で、成長をいうよりも、質的な改良のことを言っている。

これには、同感する。富裕層から、貧しい人をなくすような振る舞いがあれば、社会全体として、もっとすみやすい世の中になるのは、明らかである。

日本は、いまやそこまで来ているという。成熟しているからこその選択であり、政策を必要とするというのである。それを、無理やり、2%のインフレ目標を言うのは、「アホノミクス」だと浜さんは言う。

市場の傾向に棹さしては、うまくいかないという。彼女の持論は、1ドル50円ぐらいだというから、相当な開きがある。

安部さんは、ラッキーだと榊原さんは言う。円安がすすみ、輸出企業が息をついたのは事実だからという側面があるからである。

それにしても、経済問題は、訳がわからない。そうそうたる経済の専門家が、真っ二つに意見がわかれる。誰が正しいのか、素人しては眺めるほかないが、「分配」にふれたことで、小生としては、浜、榊原さんの側につきたいと思った。


中国のレベルの低さ

2013年03月06日 09時05分25秒 | 思考試行

朝日朝刊に、中国温家宝に直訴した人が、警察に連行され、暴行をうけた話がでている。地方役人の実態を示しているのだが、役人の汚職天国になっていることがよくわかる。

権力があるところ、必ず起こる現象で、悲しい人間社会の現実である。規則、法が充分機能しない段階では当然の現象なのかもしれない。

尖閣の問題から、全人代では、これを意識した軍備増強がおこなわれることを決めたようだ。本気で、こういうことを決めるようでは、中国という国は、まだまだ一人前とは言えない。知っていて、ゴリ押しをするレベルであれば、極めて低劣である。

情報についての、正しい認識ということに、我々はもっと真剣にならなければならない。自民党が民主政権時代に行った理不尽な、悪意ある振る舞いも、同質のものがあった。

中国と同じで、レベルが低いし、下品だし、こんな政治家しか国民が選べないとすれば、ただただ嘆息するばかりである。