ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『桐島、部活やめるってよ』

2012-07-29 20:10:12 | 新作映画
----これ、観たとき
スゴく興奮していなかった?
確か、トリュフォーやアルトマンまで
引き合いに出して…。
「そうだね。
その思いは今も変わらない。
最初、この『桐島』の話を聞かされたとき、
舞台が学園ということ、
同じ時間が繰り返されるという噂から
押井守『うる星やつら★ビューティフル・ドリーマー★』のようなものかと…。
ところが実際は、
そういう時間が<止まった>ものではなく、
同じ時間に起こったことを
視点を変えながら少しずつずらして見せているんだ。
こういうスタイルの映画、
いままでにもあったような気がしないでもないけど、
ここまで徹底したのは初めてじゃないかな」

----へぇ~っ。
同じことばかりが繰り返し描かれているなんて
とてもオモシロいとは思えないんだけど…。
ニャにか意味あるの?
「そこなんだよね。
ぼくが、ふたりの巨匠の名を持ちだしてきたのは…。
ロバート・アルトマンは言わずと知れた群像ドラマの名手。
一方のフランソワ・トリュフォーは、
映画の中に登場するすべての人の人生を意識しながら
作っているようなところがある。
この作品は、そこを継承しているんだ。
フォーンは、この映画の主人公って誰だと思う?」

----決まっているじゃニャい。
その桐島って人でしょ?
「普通、そう思うよね。
ところが、この映画には桐島は登場しない。
厳密に言えば超ロングで写しだされはするんだけど…。
で、映画は、その“桐島”が“バレー部”を止めるという噂が、
さまざまな波紋を巻き起こしていくさまを描いていく。
この、“桐島”というのは
文武に秀でたスーパーヒーロー。
その友だちは菊池宏樹(東出昌大)を始め、
友弘、竜太とみんなカッコよく、
彼女の梨紗(山本美月)も、
男ならだれしもが目を止めずにはおかないほどの美形。
で、その梨紗も東原かすみ(橋本愛)や沙奈、実果といった
やはり美女軍団を率いている。
さて、これまでの映画なら、
ここまで舞台が整えば、
この桐島と梨紗にスポットを当てて描いていくはず。
ところが、ここで描かれるのは
桐島の部活が終わるのを待っている宏樹たち帰宅部のイケメン男子たち、
そして同じように桐島を待つ梨紗とそのグループの女子たち」

----あれれっ。
この映画の主演は神木隆之介かと思っていたけど、
まだ、彼の名前出てこないね。
そう言えば、大後寿々花)も…。
「そこ。そこもポイント。
神木隆之介が演じているのは映画部の前田涼也、
この学校においては、
映画部のヒエラルキーは低く、
彼ら映画部員は日蔭の存在。
同じく大後寿々花演じる沢島亜矢も吹奏楽部キャプテン。
でも、彼らにも当然、
自分の<思い>やそれに基づく<生き方>というものがある。
だけど、“上”グループからは、
彼らはまるで
存在していないかのように軽く扱われている。
この映画は、そんな学校という格差社会の中、
“下”グループの心をも持て余す“上”グループのいやらしさ、
またその“上”グループの中にも
実は、それぞれに対する<隠された悪意>があることなどを
多角的に描いていくんだ」

----もう少し分かりやすく説明してよ。
「そうだね。
一例をあげると、
亜矢は宏樹のことを秘かに思っている。
彼女は、毎日、放課後に
彼の姿が見えるところで吹奏楽の練習をしている。
その気持ちに気づいた宏樹の彼女、沙奈は
わざと亜矢の見えるところで彼にキスをせがむ」

----いやらしい女だニャあ。
「かすみにしてもそう。
彼女は中学時代の同級生である涼也に
思わせぶりな態度を取る。
結果、
涼也はかすみと親しくなれるのでは?と淡い期待を抱く。
しかし、それも公にはしていない彼氏がいるかすみの
余裕のなせるわざということが
後に分かってくる…。
さらには、
女子の“上”グループに亀裂が入るきっかけを生む
桐島の補欠・風助(太賀)のエピソードも絡んできて…」

----確かにオモシロそう。
でも、そんなに盛りだくさんだと
収拾つかなそうだニャ…。。
「いやいや。
監督は『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『パーマネント野ばら』>の吉田大八
それぞれの事象を
時間をずらし、角度を変えることで
個々の内面と、そこから生まれる関係性の変容を見せていく。
そしてクライマックスで爆発するダイナミックな下剋上。
それはなんと<映画>を通してのもの。
この“映画の反乱”――果たして成功するのか、否か?
やはりこれは、とんでもない映画と言うしかない」





                    (byえいwithフォーン)


フォーンの一言「手放しの褒めようだニャ」身を乗り出す

『夢売るふたり』 が本年度邦画ベストと言ったばかりだけど、
やはり個人的にはこの映画の方が好きかもだ度…

コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■とらねこさん (えい)
2012-09-27 22:30:47
こんばんは。

この映画、とても観てほしかったです。
太宰治以来、青春を描いた日本の作品の中で
主人公が「悩まない」という…
それだけでも驚きでした。
で、最後に
それまで自分が深く人生と向き合っていなかったことに気づいた
「なんでも持っている」男の子が、
「好きだから」という、
それだけの理由で映画を撮るという
まったく別の次元の男の子がいることに愕然とする。
こんな発想の作品、初めてじゃないかな。

こちらこそ、こんど、ゆっくりお話しさせていただきたいです。
返信する
 (とらねこ)
2012-09-18 00:05:21
えいさん、こんばんは。
ちょっと遅くなってしまいました。
旅行から帰って来たら絶対すぐに見よう!と思ってました。

なるほど、えいさんはヒエラルキーで説明されたのですね。確かに、クラスの中心になるタイプのグループと、そうでないグループって居ますよね。
学校内で目立たない子のグループに属してしまうと、自分が成長していく過程で、メンタルに影響を及ぼしそうです。
クラスの中心的グループに属している自分を誇りに思ったりしましたが、今思うとくだらないことでした。
その実、ここに居る人達は自分の本当の気持ちは分からないだろう、なんて考えていたりして。
こういうこともすごく懐かしく思いましたね。

私も女の子4人組でしたが、4人組は2人-2人に分かれるのって多いのかもしれません。
今度時間がある時にでも、ゆっくりお話したいですね。
返信する
■maru♪さん (えい)
2012-09-10 21:29:06
この映画、ほんとうにオモシロかったです。
おっしゃるように、
あの屋上での「映画」。
ここからぼくのエモーションはピークに向かいました。
そして訪れるあの宏樹の涙。
一本の映画の中に
こんなにもさまざまな人物の心情を見せてくれた映画は、
そうは多くありません。
映画を次の次元に引き上げた作品だと思いました。
返信する
やっと書けました! (maru♪)
2012-09-05 02:09:19
えいさん! 見てきましたよ~★
やっと感想書けました♪

同じ瞬間を視点を変えて繰り返す手法と、学校という空間という点で、
ガス・ヴァン・サント監督の『エレファント』に似ているとは聞いていました。
『エレファント』は大好きで、かなり衝撃を受けたので、手法としてはそこまでの衝撃はありませんでした・・・

でも、すごく好きな映画でした!
涼也のあの映像は映画ファンならニヤリですよね(笑)
宏樹との会話も好きでした♪
返信する
■cochiさん (えい)
2012-08-25 01:04:48
『バンテージ・ポイント』ですね。
サスペンスなどでは多いですが、
こういう一般のドラマでは珍しい気がします。

ラストは、
あのようなことが起こるだろうと、
ある程度読めるのですが、
それでも嬉しく感じちゃうのは、
やはり、自分が8mm青年だったからでしょうか(笑)。
返信する
■ナドレックさん (えい)
2012-08-25 00:34:23
こんばんは。

なるほど、黒澤明監督は
そのふたつの手法を
それぞれに取り入れていたわけですね。
もし、彼がこの時代に生きていて、
ここまで多様化した映画を観たら、
どんな感想を抱いたか、
実に興味があります。
返信する
■Agehaさん (えい)
2012-08-24 22:47:14
高橋優の歌はそのままこの映画のテーマになってましたね。
こういう関連性の強い主題歌だったら大歓迎です。
ラストは、泣けましたね。
いままで、こんな形で「持てる者」を描いた映画って
あまりなかった気がします。
青春=悩みというのが定説のようになっていたので…。

しかし、8ミリを撮っていた頃を強烈に思い出させてくれる映画でしたね。
返信する
Unknown (cochi)
2012-08-24 22:03:16
>同じ時間に起こったことを
視点を変えながら少しずつずらして見せているんだ

この手法は、外国映画で何度かみたんですが、観ているこっちは楽しいですね。裏側のさらに裏側が解る感覚です。それに群像劇では一層効果的かも。

それにしても若い人が魅力的なのはほんとにいいです。屋上のラストシーンにこの監督の想いがあるようで。多少陳腐ですが、やはりジーンときます。
返信する
こんにちは (ナドレック)
2012-08-17 12:31:06
マルチカメラの活用も、視点が変わると事象も違って見える物語も、黒澤明が手がけたことなのに、黒澤はその両方を活かした映画は作らなかった。それを実現するとこんな映画になるのかな、と思って観てました。
いつもながら、吉田監督は役者の魅力の引き出し方が上手いですね。
返信する
Unknown (Ageha)
2012-08-12 11:17:14
Twitterやmixiではやたら主題歌の高橋優の話で一人盛り上がってて、実際この歌が聞きたくて行ったような映画だったんですけど、
実際すごかった。
正直前半はかったるかったんですが、
ラストの屋上のシーンで涼也と宏樹が向かい合って話すシーンでなぜか泣いてました。

8ミリフィルムだとか、えいさんきっと好きだろうなって
映画見ながら思ってましたよ☆
映画好きにもいろいろあるけど、
この作品とかこの監督とか自分がこだわってるとこに
ふれてくるような作品てそれだけでうれしくなっちゃうとこありますよね(#^.^#)
返信する
■ノラネコさん (えい)
2012-08-08 23:45:57
こんばんは。

実は少し前に『パーマネント野ばら』を観なおしたのですが、
やはりこの監督はいいですね。
しかも、一作ごとに違う引き出しを持っている。
これからが楽しみです。
返信する
■uraraさん (えい)
2012-08-08 23:44:30
こんばんは。

ぼくは、この映画のラストは好きですね。
それまで、あまり人の痛みとか感じることなく
自然に、もって生まれた「才」を享受していた彼が
初めて大きく心動かされる。
やはり、そうあってほしいなというか、
あのシーンで、この映画への
ぼくの評価、支持は一気に上がりました。

違う映画へのTB、ありましたっけ?
なかったような…?
返信する
度々すいません。 (urara)
2012-08-05 23:02:43
TBを今確認したところ、同じものを2度していたようですね。
そして幸いにも、それは1つしか反映されてないようで・・・。
ご迷惑、及び無駄にお騒がせしました。
返信する
こんばんは?はじめまして? (urara)
2012-08-05 22:58:35
はじめまして?
先日はコメントありがとうございました。
人知れず、ちょくちょく読ませて貰っています。
この映画、何とも言いがたい面白さがある映画でしたね。
終わり方は賛否ありそうな感じでしたが、私的にはアリだなと。

ところで今回TBさせて頂こうとして、誤って違う映画のTBもことらにしてしまいました。
どうぞ容赦なく削除願います。
何でしたらこのコメントごと闇に葬って下さっても結構ですので(笑)
返信する
こんばんは (ノラネコ)
2012-07-30 23:41:19
これ、全然内容を知らずに試写をみたのですが、驚きました。
実に面白かった。
吉田大八監督は前作の「パーマネント野ばら」も良かったですが、独自の世界を作りつつありますね。
内容的にも夏休みにピッタリ。
しかし今時あんなアナログな映画部はあるのかな(笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。