ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『サヨナラ COLOR』

2005-07-01 20:03:23 | 新作映画
-----この映画、観たの昨日だったよね。
なぜ、一日延ばしたの?
「う~ん。あまりにもビミョーな映画で、
自分の中でも考えがまとまらなかったんだ」

-----どういうところが?
これ、確か竹中直人監督作品だよニャ?
「うん。あの監督は<映画>として観た場合、いつも申し分ない。
映像の吸引力とでも呼びたくなる何かを持っていて、
観る者の目をスクリーンに釘付けにする。
それはやはり<作家>と呼びうる、一部の才能ある人のみが持ちうるもの。
ただ、そこに描かれた世界をどう見るかは、それこそ人それぞれ。
今回は、あまりにも私的な世界すぎて
これはけっこう、好悪が激しく分かれそうな気がするな」

-----でも、もともとシナリオがあったんだよね。
「そう、名手・馬場当のね。
タイトルも『ミセス「洋燈」へ』と言って、
竹中直人をイメージして書かれたのだとか。
で、当初は竹中主演でという話だったのが
SUPER BUTTER DOGの『さよならCOLOR』を想起した竹中が、
自身のアイデアも織り込み馬場と共同で脚本を執筆...監督もということらしい」

----ニャるほど。お話はどういうの?
「主人公は医者の正平(竹中直人)。
その彼のもとに、子宮がんを患った未知子(原田知世)が入院してくる。
未知子は正平が恋い焦がれた初恋の人。
独身を謳歌してるかに見えながら、ずっと彼女を思っていた正平。
すっかり自分を忘れている未知子の素振りに傷つきながらも、
彼は献身的な治療を施す。
未知子は徐々に回復し、やがてはその心も...というお話だ」

----う~ん、いままでにもどこかにあったような...。
ずっと片思いだった男が、オトナになってその想いを遂げる。
あっ、『華麗なるギャツビー』だ。
「(笑)。もちろん、あの映画ほど正平は裕福じゃないし、
未知子のキャラクターもまったく違う」

-----第一、竹中直人はロバート・レッドフォードのように
かっこよくない(笑)。
「そう、そこがポイントなんだ。
この映画は竹中直人のキャラクターとしてみんなが抱くであろう実像イメージが
そっくりそのまま盛り込まれている」

-----ん?アブラぎってるとか、しつこいとかかニャ?
しかもHなおっさん(笑)。
「そういうことだね。一方、竹中はこれまでそれらと並列して
自分のセンチメンタリズムを自作の中で明らかにしてきている。
『119』しかり『東京日和』しかり。
今回も主旋律はこのセンチメンタリズム。
でもこれまでにも増して露悪的。
たとえば彼には飲み屋の愛人がいて、援助交際もやって(正平談)。
看護士のお尻をムギュッと掴む...なんてのはこれまでどおりか。
でも、好きな女性への想いは一途。
で、最初は『しつこくされて不機(気)嫌なんです』と言っていた未知子が
最後には『あのしつこさが私を救ってくれたと思う...』、
さらには『しつこいのね、好きよ』に変わる」

-----それって一歩間違えればストーカーじゃニャいの?
「そこなんだ。この映画はしつこさが軸になってるわけだけど、
そこには、見てくれがダサイ男は、そうするしかないという切実さがある。
これは後日話すけど『青空のゆくえ』という映画と正反対。
『青空のゆくえ』では主人公の男がかっこいいこともあり、
最初から女生徒たちが彼に胸襟を開く。
一方、この正平は『ささ菌』と呼ばれ、女生徒は誰も近づかなかった男。
ところが、そんな男にも当然に恋心はあるわけで、
高校時代、未知子の家の周りをうろうろ。
木の上から「好きだー。大好きだー」と町中に聞こえる大声で叫ぶ。
その気持ちは痛いほど分かるけど、やはりこれって相手にとっては迷惑。
でも、そんなことに若い正平は思いが及ぶはずもない。
まあ、それが恋だけど...」

-----ニャるほど。となるとこの映画は“愛の奇蹟”を描いてるわけだ。
「そうだね。20年以上想いを捧げていた男がその気持ちを通わせる。
しつこくて何が悪い。
しつこくても続けていれば、こんなにいいことがあるんだよというわけだ。
この考え方が広く受け入れられるかどうか、ほんとにビミョーだ。
相手が不治の病だったと言う設定もビミョーだし、
そこに、ここまで自分の地を出されるとなあ...。
もちろんテーマ曲もいいし、
『愛することは長い夜にともされた美しい一条のランプの光だ』の
名セリフも忘れがたい印象を残す。
撮影=佐々木原保志&照明=安河内央之コンビによる映像も
いつもながら申し分ない。
影絵のシーンは長く語り継がれるだろうし、
『あのしつこさが私を救ってくれたと思う...』と
毅然と言う原田知世を捉えたショットも素晴らしい。
これほど美しい彼女も久しぶりに観たよ」

-----う~ん、よく分からないニャ。
結局、どうだったの?よかったの、ダメだったの?
「だからビミョーだって」
     (byえいwithフォーン)

※ビミョー度
人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
微妙です。 (あかん隊)
2005-07-04 10:57:33
こんにちは。これ観たいのですが、どうなんでしょう。公開されるのが、ユーロスペースだけのようで、正直悩んでます。竹中さん、好きなんですけど、ほんと、ちょっと「しつこい」というか「あくが強い」と感じることもあって。たまに食べたくなるエスニック料理って感じです。
竹中直人 (えい)
2005-07-04 19:24:54
>あかん隊さん



おひさしぶりです。

竹中直人をお好きだったら、

おそらくイケると思います。

その「試験紙」となるのは

『東京日和』ではないでしょうか?
観てきました (あかん隊)
2005-08-16 02:14:24
はい。「びみょー」の意味がとてもよくわかりました(笑)。それでも、人気らしくてものすごい混雑! あっけにとられました。あのフランス語、解った人がどれだけいたのかも「びみょー」です。(自分は、第二外国語でやっていたので、少しは解りましたが)格好つけすぎ!



あの病院、本当にあるんでしょうか? すばらしいロケーションで、終末医療を受けるなら、あんなところがいいなーなんて思いながら観てました。
こんばんは (えい)
2005-08-16 23:52:51
>あかん隊さん。



「びみょー」に同意ありがとうございます。

今日、やっと『リンダ リンダ リンダ』観ました。

こちらはガラガラでした。
ホントびみょーでした (へー太)
2005-08-18 22:11:01
悪くない映画だとは思いますし、いいセリフもいっぱいあるんですけど・・・



何でしょうねえ、このモヤモヤ感は。



久しぶりにどこがどう悪くて、自分が納得いかないのかがわからない映画に出会ってしまいました。



誰か答えをください。



びみょーと言うのには、すごい同意できます。
びみょーという言葉につきますね。(笑) (Ageha)
2006-06-05 12:46:29
悪くはないんだけど、なんかね・・っていう

この気持ちはまさに「びみょー」としか

いいようがなくて。



竹中直人のテレ隠しなんでしょうか?





たとえば、昔すんごい太ってた女の子が

ミスユニバースになるくらい、才色兼備になることだってあるわけで(また極端な・・)

学生時代にささ菌だったとしても

オトコ40代、渋い声でそれなりのダンディやっても

よかったんとちゃいますかと。

彼の「なんちゃって」な演技は好き嫌いのわかれるとこなので

そこをそうちゃかさなくてもええやんと・・・。
■Agehaさん (えい)
2006-06-05 19:23:31
コメントありがとうございます。



テレビで見る竹中直人の笑いの取り方も、

けっこう“テレ”が入ること多いですよね。

彼の映画って私小説風のものが多いから、

やはりここでも“テレ”という部分が頭をもたげ、

その葛藤が観ていていらいらするのかな

……なんていまは、そんな風に思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。