ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

雨の今宮戎

2014年01月08日 21時50分05秒 | ウォーキング

大坂の商業が発達し始めた頃と期を一にして、
商業の神様を祀る今宮戎が隆盛を極めていきました。
そして1月9日から11日にかけてを
十日戎と名付けて行われる例祭が
盛んになっていったといわれています。

明日から始まる十日戎に先立って、
今日8日に今宮戎に詣でてきました。
そこには今まで行ったことがなく
doironには初めての参詣でした。

雨降りだったのですが、
親父がデイに行っているので、
束の間の休息を逃す手はありません。
昨年から新たな仕事を始めているので、
「商売繁盛」を祈願するためにも
ぜひ行っておきたいところでした。
執筆の方も今は締め切りに追われている
事もありませんしね。

十日戎の期間中にはここには
100万人を超える参拝客が来るそうです。
なにより混雑のきらいなdoironは
それを避けての時間差ていうか日にち差のお詣りです。

まあ、戎様は十日戎の期間中だけでなく、
年中そこにおわすでしょうしね。

南海電車に揺られて
新今宮駅で下車。

そこからドヤ街を抜けて歩いていくことにしました。
このあたりの雰囲気は独特ですねえ。
電車を降りて出口に近づくと、
とっても人間臭い香りが漂ってまいります。

最初に見つけたのが、こんな自販機。



や、安い。
国の補助でも受けてるのかいな。
あるいは消費期限切れ?
そんなことはないよなあ。

ごみごみした道路を歩き、



線路下のトンネルを抜けると
意外に広く整備された道路に出ます。
それを線路に沿って歩いていきます。
通天閣も近くに眺めることができました。



また、途中にはこんな廃屋もそびえています。



道路の立て看も
多分この地域独特のものでしょう。



500mも行くと、やがて遠くに
「お帰り道」と書かれた横断幕が見えてきました。



混雑時にはきっと一方通行になるんでしょうね。

せっかくなので逆行はせずに「お参り道」の方に回り、
明日からの準備でごった返している通りを抜け、
ようやく神社に到着しました。



神社の中も、資材トラックやら大勢の作業の人で混雑していました。
これは比較的静かなところのショット。



まるで、マラソン大会の会場設営のような雰囲気で、
一種殺気立っておりました。

まずは本殿にお参り。



賽銭は箱ではなく、賽銭場所に投げ込む
そんな感じですでに設営されております。

覗いてみると、すでに賽銭が投入されていました。



明日からの三日間で
ここには山のようなお賽銭が投げこまれることでしょう。

本殿お参りの後は、
お札(ふだ)をいただきに受所へ行くと・・・
いました、いました。
いずれ劣らぬ美人の福娘たち。

でもねえ気の弱いdoironには
写真を撮ることができませんでした。

そこで真っ先に目についた
「小判」をひとついただきました。



熊手にいろいろつけてもらうほど、
しっかりした商売ではないので
これで十分です。
財布に入れておきましょう。

その先には、
往時の戎参りの様子が描かれています。



昔の資料に基づいて作成したものでしょう。
一番古いのが延宝8年(1680年)のこの絵。



この5年前の延宝3年(1675年)の大阪案内に
十日戎のことが書かれてあるそうです。
これらの絵を見ていると、
十日戎が昔から商売人の多い大阪人にとって
特別な祭りだったことが伺えますね。

明日からの混雑を前に、
こんなのをじっくり見れたのも、
時期を外してきたからこそだったのかもしれません。

神社を出たら難波に向かいます。
北側にはすぐに「廣田神社」があります。



西宮神社の北側にも
同じような位置に廣田神社があることから、
戎神社と北宮、南宮の関係にある
といわれていますが定かではないそうです。

難波までは、延々と出店が準備中でした。
こんな店や、



あんな店、



そしてまたこんな店。



え~、イカ好きのdoironの好みで撮影しております。

これは豪勢ですね。



う~ん、そそられます。



中にはこんな店も。





「はしまき」ってどんなモノなんでしょうか。



スパボーなるものも気になります。
しかもイタリア生まれとな。

まさか「スーパーボール」の略じゃないでしょうね。

おっと、クマモンも来るようです。



道はそのまままっすぐ行くと、
今宮戎の参詣道として名付けられた
「戎橋筋」へとつながっていますが、
出店は難波の交差点の手前が北限のようです。

ここにも「お帰り道」「お参り道」の横断幕がありました。



混雑を避けて前日に行ったおかげで、
いろいろと面白いものが見れたような気がします。

十日戎は明日から3日間。
行かれる方は、このブログを参考にしてちょうだいませ。

あ、そうそうカップルの方には、
お帰りの際、2月16日まで
なんば☆光旅が開催されているので、



ロマンチックなイルミネーションを
お二人で楽しまれるのもいいかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿