goo blog サービス終了のお知らせ 

ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

スポーツの秋2011

2011年10月17日 23時06分54秒 | スポーツ全般

いろんなマラソン大会の要綱がほぼ出そろい、
申し込みもすでに終わっていたり、
その最中だったりする。

今年はどんな大会に行こうか、
この大会をメインにして、
この大会はその練習だとか、
自己ベストを一つでも更新したいなとか、
いろいろ夢を膨らませているお仲間も、
このブログ読者の皆さんには多いと思います。

NO SPORTS NO LIFE!

いやあ、まったくスポーツの秋真っ盛りですねえ。

先日は大学三大駅伝のひとつ
出雲駅伝も開催され、
東洋大学が逆転で優勝を飾ったニュースには
めちゃ興奮したところだ。

次は伊勢路の駅伝が控えており、
正月の箱根へとつながっていく。

それぞれ特徴のある駅伝レースだ。
今年の大学駅伝は、
3強あるいは4強の時代だと言われている。

出雲で東洋大の後塵を拝した各校が
その後どんな修正をし、
どんな戦い方をしてくるのか、
まったく目が離せない。

次は11月の伊勢路だ。
徐々に距離が伸び
総合力が求められてくる。
ずばり、伊勢路は早稲田が制するだろうと
doironは見ている。

そんな大学駅伝に加えて、
将来の大学→実業団と続いていく駅伝の原点である
高校駅伝も各地で予選が始まっていく。

長距離では大体高校の頃に
いっせいに才能が開花することが多い。
未知の才能、未完の大器が一気に世に出てくる。
今年はどんな怪物クンが現れるか、
それも楽しみ方のひとつだ。

アメリカンフットボール、
ラグビー、
サッカー等々、
アマチュアスポーツ界も
俄かに騒がしくなり始めるスポーツの秋だ。
楽しむぞ~