雑記帳

日常の出来事や、読んだ本のあらすじや感想など書いています。

サラバ! 下

2019-02-28 21:00:00 | 

西加奈子著"サラバ! 下"を読みました。
ウズマキの巻貝の造形物の中に入って
あちこちに出没する者があらわれました。
ネットで情報が広がって大勢のシンパが
できました。
歩はそれが姉だとすぐわかりました。

付き合っていた写真家の紗智子が姉の写真を
撮りたいと願いました。
歩は断りましたが紗智子は貴子と歩抜きで
交渉し写真を雑誌に載せました。
この写真がもとで貴子はネットで叩かれ、
あっさりと見放されました。

こんな時に矢田のおばちゃんが亡くなりました。
姉に遺言が残されました。
「自分で自分の信じるものをみつけなあかん」
矢田のおばちゃんが言った言葉でした。
姉は海外へ立ちました。

歩は30歳を超えました。
多かった仕事はほとんどなくなりました。
母は再婚相手と離婚しています。

須玖と再会しました。
二人でいる時に鴻上とも再開し、三人での
付き合いが始まりました。

姉が夫を伴って一時帰国してきました。
姉は落ち着いた女性になっていました。
海外の多くの国を巡ってアメリカで
結婚しました。
母ともうまくつきあっています。

歩は姉から忠告されます。
「自分だけが信じられるもの、それが
あなたにはない」
「あなたには芯がない」
と言われます。

いままでとここで物事ががらりと逆転
します。
問題児だった姉が悩んだ末に突き抜けて、
反対に歩は自信を失っています。
仕事をせず図書館に入り浸っています。

姉はあっさりと変貌を遂げて登場します。
人は何かのきっかけで変わるものですから
それもありですね。
歩は今まで姉に翻弄されながらも頑張って
生きている風に見えました。
でも見方を変えると波風立てないように
生きてきただけという風にも見えます。
歩は、姉によって見ないようにしていた
現実をはっきりと突きつけられました。

父母が離婚することになった原因も知ることに
なります。
両親もKさんも起きてしまったことはさっさと
忘れるべきでしょう。
悩むなら人に見せずに心の中だけにして
おくものです。
このことが子供たちに大きな影響を与えている
のは確かです。

歩が悩み、先へと進んでいく過程が描かれます。
幼いころの友人のヤコブとの再会があります。

コメントを投稿