goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

日常の出来事や、読んだ本のあらすじや感想など書いています。

大事なことほど小声でささやく

2014-10-10 21:00:00 | 

森沢明夫著"大事なことほど小声でささやく"を読みました。
あたたかい雰囲気の本です。
駅前の寂れたビルの地下にスナックひばりがあります。
ママは身長2メートルを超えるマッチョなオカマの
通称ゴンママです。
ゴンママが通っているジムでウェイトトレーニング
仲間にはいろんな人がいます。
それぞれに問題を抱えていますがゴンママのちょっと
した言葉や行動で癒され元気になります。
ゴンママ自身も問題があります。

"本田宗一の追伸"
サラリーマンで日々一生懸命働いています。
ジムでゴンママと知り合いウエートトレーニングの
手ほどきを受けます。
娘の彩夏は高校卒業後フランスへ料理の勉強に行きたい
と考えています。
反対したため娘との間はぎくしゃくとしています。

"井上美鈴の解放"
美鈴は漫画家です。
少年雑誌にバイオレンス漫画を書いています。
家族とは何年と会っていません。
父は病気で寝たきりです。
美鈴は練習中に右手に怪我をしてしまいます。
ゴンママたちに仕事を休んで実家へ帰ることを
進められます。

"国見俊介の両翼"
俊介は高校生です。
紙飛行機を作ることが好きです。
学校では目立たない子です。
ジムへ小学校の時の同級生の恵那がやってくるように
なりました。
恵那のことが気になって仕方がありません。
恵那はまたすぐに引越しをすることが決まっています。
俊介は告白できるのか。

"四海良一の蜻蛉"
四海は歯科医です。
幼い娘を病気で亡くしました。
悲しみに浸った四海を妻は支えてくれました。
しかしいつまでも立ち直らない四海の言葉で妻は
傷つき妻も心を閉ざしてしまいます。
娘はいろんなところへ両親を慰める言葉を書き残して
います。
最近は探しつくしてしまって新しいものは見つかりません。

"末次庄三郎の謝罪"
パンフレット製作などの仕事をする社員4人の会社の
社長です。
若い社員二人を採用しましたがかれらの言動に戸惑って
います。
老人ホームのパンフレット作りを二人に任せます。
取材にいった二人はホーム側とトラブルを起こします。
しかし言い分は二人の方が正しいと認めました。

"権田鉄男の阿吽"
ゴンママとして働いていますが孤独を抱えています。
夜は時計の音が気になって眠れません。
ビールのケースを運ぶのを手伝って階段から滑り落ちて
腰髄捻挫をしました。
数日の入院後自宅で静養です。
バーテンダーのかおりが昔ゴンママから、今この瞬間だけを
しっかり生きなさいと言われたと昔のことを話ます。
復帰の日は常連が集まって祝ってくれました。

ジムの仲間がわいわいとにぎやかでいい雰囲気です。
ゴンママ優しい人です。
こんな風にそっと支えてくれる人が側にいるといいな。

コメントを投稿