ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20(2012年5月21日~27日)

2012-05-30 23:58:27 | 韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20
 2ヵ月に1回の記事です。前回は→コチラ

 データの出所は韓国の視聴率調査機関TNmSのサイトです。

 先日観た映画「サニー 永遠の仲間たち」の冒頭シーン。病室で入院しているおばさんたちがTVドラマを見ながらにぎやかにあーだこーだ言っています。「実は兄妹だったって!? やっぱり。そう思ってたのよ」とか、「不治の病」という展開に「ホントにワンパターンなんだから! 見てられないよ」等々。
 韓国のドラマ・ファンも同じことを考えたりおしゃべりしながら見てるんですね、当然ながら。
しかし、ワンパターンといえばこれだけ海外でも人気の韓ドラも作る側はアイディアに苦慮しているようですね。
 Kstyleというサイトに、5月14日付の「最近のドラマ、何故医者がブーム?」という記事がありました。
 医者を主人公にしたドラマが、その時点で「おいしい人生」「おバカママ」(以上SBS)、「星も月も取ってあげる」「ラブレイン」(KBS)と4つもあり、さらに後続の「Dr.JIN」(MBC)、「神医」(SBS)、「ビッグ」(KBS)の3つも医者のキャラクターが中心なのだそうです。いくら内容的に違いがあっても、これはいくらなんでも極端でしょう。とくにSBSやKBSでは内部調整とかやっていないんでしょうかねー?
 医師の社会的地位や、生死をめぐる場面等々、ドラマの設定としては作りやすいということでしょうか?

【5月21日(月)~27日(日)】
①週末連続ドラマ「タナボタのあなた[넝쿨째 굴러온 당신]」(KBS2)  32.2%
 今回も2位を引き離し圧倒的1位。
②日日連続劇「星も月も取ってあげる[별도달도따줄게]」(KBS1)  21.4%
 「あなただけよ」の後続ドラマ。将来の教授を期待されながらも大学病院から離れて高齢者療養病院勤務となった医師(チョ•ドンヒョク)が主人公。「小川から龍が出る(鳶が鷹を産む)」好例といえる彼と対照的なヒロインは大企業ハンミダン食品の一人娘(ソ・ジヘ)。金持ちで幸せに育ったが、子どもの頃心臓病を患った病歴があります。このドラマの公式サイトには、各回のあらすじや、登場人物の関係図が載っていますが、「KBS連続ドラマ特有の家族愛の話」というわりには、いろいろ事件があったり対立があったりするようで・・・。※仲がわるい関係を、韓国語では「앙숙(アンスク.怏宿)」というんですね。
③ギャグコンサート[개그콘서트](KBS2)  20.5%
 前回と同順位。\t
④創社50周年特別企画<光と影>[빛과 그림자]」(MBC)  20.2%
 ④位⑤位は前回と逆になりました。
⑤KBSニュース9(KBS1)  17.7%
⑥日曜日がいい[일요일이 좋다](SBS)  16.3%
 前回の⑬位から大きく上昇。
⑦瞬間捕捉 世の中にこんなことが[순간포착 세상에 이런 일이](SBS)  15.9%
 これも⑭位から一挙に上昇。どちらも視聴率自体は微増なんですが・・・。
⑧ドラマスペシャル「屋根部屋の皇太子[옥탑방왕세자]」(SBS)  15.0%
 3月21日からの20話放送で、5月24日が最終回でした。人気グループJYJのユチョン主演の、昔と現代が交錯するドラマです。朝鮮時代の皇太子(韓国語では왕세자(ワンセジャ.王世子))が皇太子妃が殺された(?)事件を追っている過程で、部下3人とともに間違って300年後の現代に来てしまいます。そして屋根部屋に起居するようになり・・・。ところが、現代にも朝鮮時代のと瓜二つの人たちがぞろっといるんですね。屋根部屋は韓国語でオクタプパン(옥탑방.屋塔房)。今まで何度も本ブログで紹介してきました。(→コチラ等。) それから、このところドラマ「根の深い木」とか映画「朝鮮名探偵 トリカブトの秘密」等ミステリー時代劇が目につきますが、これもそんな趣きあり。しかし、朝鮮はそんなに歴史的に毒殺文化(!?)といったものがあったのかな? 調べてみなくては・・・。
⑨水木ドラマ「赤道の男[적도의남자]」](KBS2)  13.4%
 同じ3月21日にスタートしたライバル番組「屋根部屋の皇太子」に、最終回僅差で逆転負け、だそうです。全20話でも、やっぱり最初は子役の領分。主演のオム・テウンやイ・ジュンヒョク等は第4話から登場。釜山の腕っ節の強い少年と秀才が友情をはぐくんでいたが、その後殺人があったり、海に突き落とされて意識不明というのがあったり、意識が戻っても記憶もないし目も見えない。そこから復讐が始まるんだから、すごいなー。その他にも出生の秘密、貧富の差、三角関係、米国で成功してカムバック等々の韓ドラアイテムてんこもりとか。→コチラのブログ記事等によると、先週23日の第19話で、最後の10分を残して放送が中断されるという大事故があったそうです。自転車操業的・綱渡り的スケジュールの中でドラマ製作しているのが常態の韓国で、たまにあることですが、この事故も番組を流す主調整室に渡すべき最後の約10分のテープが間に合わず、真っ黒な画面に変わって「残りは明日の最終回で放送される」というテロップが流されてそのまま終わってしまった、とのこと。放送の当日に撮影したシーンだそうで、日本ではまず考えられないことでしょうね。
⑩「全国歌自慢[전국노래자랑]」(KBS1)  13.1%
⑪特別企画「紳士の品格」[신사의 품격](SBS)  12.9%
 5月26日にスタートしたばかりのドラマ。チャン・ドンゴンのTV復帰作として注目を集め、キム・ハヌル、キム・ミンジョン、キム・スロ、イ・ジョンヒョクなども登場。
 「シークレット・ガーデン」や「パリの恋人」等を作ったシン・ウチョルPDと脚本家キム・ウンスクがまた担当ということで、とくに「シークレット・ガーデン」と比較している記事が多いようです。→コチラの記事によると、キム・ウンスク脚本家は「「シークレット・ガーデン」が清らかで純粋な恋物語だったなら、「紳士の品格」は濃密でセクシーなラブストーリーを描いた」と語ったそうですが、さるブログには「花中年の4人の男とときめくロマンスが懐かしい4人の女性のドタバタロマンチックコメディドラマ」とあります。チャン・ドンゴンやキム・スロ等は建築士仲間、キム・ハヌルは高校の倫理の先生で、野球の審判もやったりしてます。
⑫水木ミニシリーズ「ザ・キング2HEARTS [더킹2HEARTS]」(MBC)  11.5%
 前回②位だったのに・・・。40%を越えた「太陽を抱いた月」の後枠のドラマで、ハ・ジウォンとイ・スンギも起用され、当初は好調だったのに、その後下降線をたどって「屋根部屋の皇太子」に逆転され、結局は水木ドラマ最下位に終わってしまいました。
 今日30日からは地上波3社の水木ドラマ対決が再スタートします。SBSはソ・ジソプとイ・ヨニ主演の「幽霊」、KBSはチュウォン主演の「カクシタル」(←「食客」の漫画家ホ・ヨンマンの1974年の作品が原作)、MBCはキム・ソナとイ・ジャンウ主演の「I do I do」がその3つです。
⑬人間劇場[인간극장](KBS1)  11.4%
 月~金曜の朝7:50~8:20放映のヒューマン・ドキュメンタリー。毎週1人の人やその家族を取り上げて、その人たちの生活を5日間放送する番組です。内容は、たとえば→コチラのブログ記事に載っています。KBSの番組表から2週間前の分まで視聴可能なので、私ヌルボもちょっと見てみます。
⑭不朽の名曲2 伝説を歌う[불후의명곡2전설을노래하다](KBS2)  11.1%
 「歌謡界の伝説の歌手と人気アイドルが名曲を一緒に歌い、時代と世代を超えた感動をお届けする」というふれこみです。KBS WORLDで放映していますね。歌手の対決とサバイバルという点で、昨年人気が沸騰した「私は歌手だ」と似ていますが、これはいわばそのアイドル版・・・と思ったら、その後シム・スボン、チュ・ヒョンミ等々の往年の歌手の名曲で競演を繰り広げ、中年世代のノスタルジーを刺激しているとか。
⑮ラブ・イン・アジア[러브인아시아](KBS1)  11.0%
 これまたKBS WORLDでやっています。韓国に嫁いできたアジア人の嫁のいる家庭を紹介する感動ヒューマンストーリー。「ラブ・イン・アジア」かと思ったら、KBS WORLDのサイトでは「ラブ人アジア」。同じ発音ですが、韓国の人はどう思っているのかな?
⑯月火ドラマ「ファッション王[패션왕]」(SBS)  11.0%
 東大門市場からスタートして、世界的なデザイナーとして成功する人々の物語を描く。主演は「ワンドゥギ」で好演したあのユ・アイン君ですか。えっ、このドラマそんなにキスシーンが多いのか!?(→コチラ参照。) そらいかんなー(怒笑)。
⑰韓国人の食卓[한국인의밥상](KBS1)  10.9%
 チェ・ブラムさん、先週24日の放送ではあの北朝鮮から砲撃を受けた延坪島に行ってるんですよ。勧められるがままにパカッと殻を開けたワタリガニ(꽃게.コッケ)にかぶりついたりしてます。
  
 
 「今栄養が一杯の状態ですよ。召し上がってみて下さい。だいじょうぶですよ」と勧められてかぶりつくチェ・プラムさん。「香ばしい味ですねえ。」】

⑱歌謡舞台[가요무대](KBS1)  10.9%
 これもKBS WORLDで放映中。1985年から続いている歌謡番組。「歌謡舞台」や「가요무대」で動画検索してみてください。
⑲VJ特攻隊[VJ특공대](KBS2)  10.9%
⑳芸能街中継[연예가중계](KBS2)  10.8%
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[5月25日(金)~27日(日)]

2012-05-29 23:59:12 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 最新のデータは→コチラです! 

 先週は「チリも積もればロマンス」「TESE」、今日はK's cinemaで上映中の<真!韓国映画祭>「Green Days 大切な日の夢」「視線の向こうに」を観ました。
 「ワンドゥギ」に続いて「チリも積もればロマンス」も主人公たちはオクタプパン(옥탑방.屋塔房)住まいなんですね。1つ前の記事にも書いた漫画「神と一緒に」(この世編)同様再開発に直面していて・・・。出て行かざるを得ない住民には1人世帯で約700万ウォン、2人世帯だと900万ウォンが支給されるとか・・・。その漫画では、手持ちの資金に乏しい人は「地下(지하.チハ)かオクタプ(옥탑)に住むしかない」と言われ、「지하と옥탑の最初の文字を合わせると지옥(チオク.地獄)か」とつぶやいたりしています。別件ですが、主人公の女性(ハン・イェスル)が生卵に穴を開けて飲んだりしてるのは韓国人としては珍しいんでしょうね?
 「TESE」は、観てよかったです。彼にかぎらず、在日の人たちがいかにアイデンティティを確立していくか、家族により個人により、実にいろんなパターンがあると思います。鄭大世の場合は、このドキュメンタリーを観ると納得できる部分が大きいです。(北朝鮮とか朝鮮総聯に対する批判はおいといて・・・。) たぶん日本代表の道を選んだ李忠成のこれまでを辿っても、彼なりの必然性が当然理解されるでしょう。鄭大世が3世、李忠成が4世という点も関係あるかも・・・。ソウルに来た北朝鮮チームが泊まるホテルで、北朝鮮側の要請により部屋からテレビを撤去しているようすが映されていました。やれやれ、です。
 アニメ「Green Days 大切な日の夢」は、1977年当時の純朴な女子高生の話で、今40~50代くらいの韓国のオジサン・オバサンたちは懐かしく観たのではないでしょうか? (私ヌルボもなんだか懐かしい気分・・・。) 77年となぜ特定できるかといえば、ボイジャー1号が77年9月打上げだから。その他リンダ・カーター主演のドラマ「ワンダーウーマン」をTVでやっていたり(韓国では76年から放映)、プロレスで<伝説のパッチギ王>大木金太郎ことキム・イルの人気がすごかったり・・・。羅勲児(ナフナ)「カルムリ(갈무리.しめくくり)」等がバックに流れていました。そんな時代を考えると「イケメン」なんて字幕の言葉は不自然! うーむ、いろいろあげればキリがないぞ。別記事にしようかな?
 「視線の向こうに」は人権映画プロジェクトの、もう第5作目になるんですね。今回の5作品のオムニバスも期待通り。多くの人に観てほしいです。ただ、今回は「飛べ、ペンギン」のように笑える場面がもっと欲しかったな、という感じはあります。
 アラ、ネタはまだあるのに、今回もすでに書き過ぎ・・・。
 
         ★★★ Daumの人気順位(5月29日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①アンニョン、ハセヨ!(韓国)  9.7(20)
②かたつむりの星(韓国)  9.6(52)
③おばあさんは1年生(韓国)   9.6(31)
④語る建築家(韓国)  9.6(33)
⑤タイタニック 3D 9.6(2449)
⑥最強のふたり  9.2(788)
⑦トゥレソリ (韓国)  9.0(130)
⑧ミックマック  8.9(46)
⑨建築学概論(韓国)  8.5(2073)
⑩KOREA(韓国)  8.5(915)

 初登場は①と③の2作品。
 ①「アンニョン、ハセヨ!」は仁川の視覚障碍の生徒たちの学校を撮ったドキュメンタリー。音楽を演奏をしたり、パンソリで賞を獲得したり、写真家でもある先生は子どもたちに写真の撮り方を教えたりしているそうです。韓国題は「안녕,하세요!」。
 ③「おばあさんは1年生」については、5月8日の記事で少し触れました。地方の農村で暮らすおばあさんが孫娘と一緒に文字を習い始めるという話です。韓国題は「할머니는 일학년」。予告編は→コチラ

【専門家による順位】

①タイタニック 3D  10.0(2)
②第七の封印  9.0(2)
③メランコリア  8.3(6)
④The Future  8.0(1)
⑤アベンジャーズ  7.7(7)
⑥The Raid:Redemption  7.7(4)
⑦異邦人たち(韓国)  7.5(2)
⑦レッドマリア(韓国)  7.5(2)
⑨アルマジロ  7.3(3)
⑩建築学概論(韓国)  7.1(6)
⑩ウンギョ(韓国)  7.1(6)

 順位も評点も、先週とまったく同じです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月25日(金)~27日(日)] ★★★

         「メン・イン・ブラック3」がトップ

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(27)・・メン・イン・ブラック3 ・・・・・・・・・・・5/24・・・・・・・・・・・・1,069,615・・・・・・・・・1,216,259 ・・・・・・・・10,432・・・・・・・767
2(1)・・私の妻のすべて(韓国)・・・・・・・・・5/17・・・・・・・・・・・・・・610,984・・・・・・・・・1,819,479 ・・・・・・・・13,714・・・・・・・537
3(2)・・アベンジャーズ ・・・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・・・260,686 ・・・・・・・・・6,741,213 ・・・・・・・・57,038・・・・・・・367
4(3)・・金の味(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・5/17 ・・・・・・・・・・・・・・193,195・・・・・・・・・・・951,417 ・・・・・・・・・7,196・・・・・・・412
5(4)・・KOREA(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・5/03 ・・・・・・・・・・・・・・・86,330・・・・・・・・・1,775,518 ・・・・・・・・12,796・・・・・・・277
6(新)・・スノーホワイト・・・・・・・・・・・・・・・・5/30 ・・・・・・・・・・・・・・・71,838・・・・・・・・・・・・71,838 ・・・・・・・・・・・552・・・・・・・284
7(新)・・劇場版イナズマイレブンGO:・・・・5/24・・・・・・・・・・・・・・・40,390・・・・・・・・・・・・41,665 ・・・・・・・・・・・288・・・・・・・242
究極の絆 グリフォン(日本)
8(31)・・マシンガン・プリーチャー・・・・・・・5/24 ・・・・・・・・・・・・・・・10,771・・・・・・・・・・・・17,847 ・・・・・・・・・・・133・・・・・・・140
9(7)・・白雪姫と鏡の女王 ・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・・10,443・・・・・・・・・・・574,965 ・・・・・・・・・4,027・・・・・・・・57
10(10)・・ウンギョ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・4/25 ・・・・・・・・・・・・・・・・5,498 ・・・・・・・・・1,337,811 ・・・・・・・・・9,853・・・・・・・・52
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「私の妻のすべて」は2位に落ちましたが、動員数は少し増えて、200万人超えはまず確実。
 新登場は1・6・7・8位の4作品ですが、韓国作品はありません。
 1位「メン・イン・ブラック3」は、日本でも1日遅れの5月25日公開。概してこのテのアメリカ映画がいきなりトップに立つのがふつうになってるようです。韓国題は「맨 인 블랙 3」。
 6位「スノーホワイト」は白雪姫がバイオレンスに大変身して、騎士の甲冑に身を包み、継母である悪の女王に立ち向う・・・。日本では6月15日公開。9位も同様ですが、これもおっかなそうだよー・・・。韓国題は「스노우 화이트 앤 더 헌츠맨」。
 7位「イナズマイレブンGO」、相変わらずの日本映画の得意ジャンル。韓国題は「극장판 썬더일레븐GO : 궁극의 우정 그리폰」。
 8位「マシンガン・プリーチャー」は日本では2月4日に公開されました。こういう宗教関係の作品は日韓のそれぞれの受けとめ方に差があるんだよねー。韓国題は「머신건 프리처」。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(新)・・おばあさんは1年生(韓国)・・・・・・5/24 ・・・・・・・・・・・・・・・1,876 ・・・・・・・・・・・・・・2,625 ・・・・・・・・・18・・・・・・・・・・33
2(1)・・The Future・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/17 ・・・・・・・・・・・・・・・1,555 ・・・・・・・・・・・・・・5,356・・・・・・・・・42・・・・・・・・・・14
3(36)・・偕老(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/22・・・・・・・・・・・・・・・・1,114 ・・・・・・・・・・・・・・4,578・・・・・・・・・25・・・・・・・・・・・1
4(新)・・アンニョン、ハセヨ!(韓国) ・・・・・5/24 ・・・・・・・・・・・・・・・・・836 ・・・・・・・・・・・・・・2,271・・・・・・・・・13・・・・・・・・・・18
5(2)・・A Dangerous Method ・・・・・・・・・・5/10・・・・・・・・・・・・・・・・・・746 ・・・・・・・・・・・・・24,495・・・・・・・・185・・・・・・・・・・・9

 初登場は1位「おばあさんは1年生」、4位「アンニョン、ハセヨ!」の2作品ですが、ともに上述しました。
 3位「偕老」は、2ヵ月前封切ですが、再登場。今「真!韓国映画祭」でもやっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語の新語] <ヨンヨク(用役)>とは? その社会背景

2012-05-27 23:52:04 | 韓国語あれこれ
 1つ前の記事に続いて、チュ・ホミンの漫画「神と一緒に」の「この世編」から。(→コチラ。)
 漫画を楽しみつつ、韓国語及び韓国社会についての知識が得られるのは一挙三得です。

 漫画の舞台は、再開発が始まったタルトンネ(月の街)。昔からある、高台の低所得者層の住宅地です。近年どんどん再開発が進んで、急速に少なくなっています。その結果、むしろ郷愁の対象にもなっていて、仁川市ではタルトンネ博物館も建てられています。、
 そのタルトンネで、今まで住んでいた住居からの立ち退きを拒んでいる住民に、ヤクザ(韓国語では 조폭(組暴.チョポク)が脅しをかけます。
 そのヤクザの親分と子分の会話の場面です。

   
      (左) 「できるだけジェントルに処理できればとのことだ。」 「私らは完全にジェントルマンですよ、兄貴。」
     (右) 「それから、この前団体Tシャツをあつらえろと言ったのは、これか?」

단체티(タンチェティ)=団体T。そろいのTシャツ。ピケTシャツをpk티という等、Tシャツ(티셔츠)を略して티(ティ)と言ったりする。

    
      「今こいつらが着ているのが団体Tシャツです、兄貴。」

    
      (左) 「ドラゴン・パワー? おい、なんで小学生みたいな。ヨンガリか何かか?」
     (右) 「いいえ、兄貴。深い意味が隠されているんです、兄貴。」

초딩(チョディン)=初等学校(초등학교.小学校)の生徒。
용가리(ヨンガリ)=韓国映画「大怪獣ヨンガリ」(1968年)に登場する怪獣。2000年にリメイク。

   
     (左) ドラゴン-龍(ヨン) パワー-力(ヨク)
    (右) 「ヨンヨク(龍力or用役)です、兄貴。」

용역(ヨンヨク)=用役。(この漫画の場合は)立ち退かせるために雇われたヤクザ。この용역の発音は龍力と同じ。これを英語にしてdragon power。

   
     (左) 「あ、こいつ天才だな。」 「4大出てるんです、兄貴。」
    (右) 「おい、で今からチーム長と呼ぶんだ。俺らがなんでヤクザなんだ?」


 さて、この용역(ヨンヨク.用役)という言葉ですが、辞書に載ってないわけではありません。「朝鮮語辞典」(小学館)には「用役、労務・労力サービスをすること」とあります。
 しかし、近年この言葉は、たとえば上記のような①再開発地域での退去・撤去の強制、②労働争議の現場での組合員の排除、③露天商の屋台の強制撤去等々、官公署や会社側に雇われて暴力を振るう連中(≒ヤクザ(?))をさす言葉として用いられるようになっています。

 私ヌルボがこの言葉を知ったのはごく最近。釜山の大造船会社・韓進重工業の解雇反対闘争を撮ったドキュメンタリー映画「塩花の木々、希望のバスに乗る。II」を観て、またその関連情報を少し調べてみた中で出てきました。女性労働者キム・ジンスクさんが高さ35mのクレーンで300日以上の籠城闘争を続けたことや、その支援として「希望のバス」運動が展開されたことは、韓国のマスコミで大きく取り上げられましたが、この中で会社側に雇われたのがこの「用役」たちでした。
 他会社の争議でも用役が「活躍」しているようで、レイバーネットの記事「用役暴力根絶、どこから始まるか」には、会社側が何百人もの用役を投入して職場閉鎖した事例が2件記されています。
 同じくレイバーネットの先週の記事によると、現代(ヒュンデ)自動車でも用役の警備暴行が問題化しているようです。
 現代自動車については、2010年11月30日ソウル市の現代自動車本部前に集まっている労組代表者たちを、マスクをした労役たちが「排除」している動画がYouTubeにupされています。→コチラ

 また、→コチラの記事によると、官庁が露店を摘発するために雇った用役が露天商に暴力を振るうことも日常的に起きているそうです。
 YouTubeに、2011年6月7日の露天商の撤去の動画がありました。場所は観光客におなじみの仁寺洞です。


 そして最初に戻りますが再開発地域での暴力。これについても、2009年1月の「ハンギョレ」に「‘用役’ 暴力横暴,再開発地域 ‘無法天地’」という見出しの記事(日本語)がありました。「店を空けている間に悪臭ゴミ撒いて・・・上の階から水を漏らす」とか、住民たちが「警察申告しても のろま出動、形式的対応」と記されています。
 冒頭の漫画の内容も、同じようなものです。
 下の動画は、再開発地域の用役たちの姿です。


 そういえば、映画「息もできない」で主人公のチンピラ(サンフン)も用役をやっていましたね。

 現代の韓国社会の中で、強者の側が合意のないまま一方的にコトを進める手段として上記のような「人的集団」を用いる事例が多々あり、問題化する中で、元々は一般的だった「用役」という言葉が、労務・労力サービスだけでなく、「特定の」労力サービス及びそれを行使する者たちをも意味するようになってきた、というわけです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語の新語]コムメンとは? 日本では差別語の「○○盲」だが・・・・

2012-05-26 23:47:31 | 韓国語あれこれ
 あいかわらずチュ・ホミン(주호민)のウェブトゥーン(ネット漫画)「神と一緒に(신과함께)」を読んでいて、あの世編(저승편)68話を読み終え、この世編(이저승편)に入りました。
 今回は、漫画の中身とは関係なく、その中で出てきた辞書にない韓国語の紹介。
 初等学校(小学校)入学式直前の子どもとの会話です。

     
     【(左)「あ、あんた何組かインターネットで見なくちゃなんないんでしょ?」 「うん。ホームページに出ているって。」
      (右)「ま、私がなんとか確認してくるわ。」 「実は<컴맹(コムメン)>なんだけどね。」】


 漫画や小説等で語学の勉強になるとは、辞書を引かなくても、その前後の文脈で初めて見た言葉の意味が自然にわかること。
 この컴맹という単語も、컴がコンピュータ(컴퓨터)の컴(コム.com)ということは即座にわかります。そして맹(メン)は漢字語「盲」
 つまり、コンピュータが使えない人のことを指す言葉です。

 しかし日本では、もう大抵の人が知っている(?)ように、この「盲」の字を含む言葉の多くは差別語としてこの数十年の間にほとんど用いられなくなりました。
 長く続いてきた「盲学校」の呼称も、学校教育法改正によって2007年度からは特別支援学校の一部とされ、視覚支援学校等の名称への変更が進んでいます。
※全国盲学校野球大会の名称は、まだそのままです。

 このような、障碍者に関する言葉で、日本では差別語として用いられなくなった言葉が、韓国では今もとくに意識されることもなく使われている例はずいぶんあるように思います。
 罵倒語でも「病身(병신.ピョンシン)」とか「ミッチンノム(미친 놈.狂ったヤツ)」という言葉はよく使われるし、必ずしも罵倒語ではないのですが、「われを忘れて」という意味で「パボカッチ(바보 같이馬鹿みたいに)」という表現は歌の歌詞等では頻出するといっても過言ではありません。
「病身舞(병신춤.ピョンシンチュム)という伝統舞踊があります。ハンセン病患者、身体障碍者、小人症の人等の動作を滑稽に模した踊りで、権力者に対する風刺・批判も盛り込まれていたりしますが、一部では「差別だ」との声も上がっているとか・・・。(動画は→コチラ。)

 ・・・というように、私ヌルボ、上記のような言葉に対しての韓国と日本の年差といったものがあるのかな、と思ったわけですが、古狸案先生のブログ<上級韓国語-ちょんげぐりの世界>を見たら、「漢字とハングルの温度差」という記事で、ちょうどこの컴맹という語の出てくる笑い話を紹介し、そして「韓国で맹がまだおおっぴらに使われている理由を考えてみました」とのこと。そして次のように書かれています。

 おそらく韓国人は「盲」という漢字で考えずに,맹というハングルで考えているからだと思います。 
 「盲」と맹-漢字とハングルの温度差がここにあるのだと思います。
 漢字の「盲」はダイレクトに目に飛び込んできます。
 これに比べてハングルの맹から受けるイメージはそんなに差別的で暗いものではありません。
 ですから韓国人は,맹イコール単にものが見えないこと,または日本語の「何々音痴」ぐらいにしか思わないのだと思います。


 ・・・なるほど、ですね。あらためてこの漢字を見てみると「亡」+「目」ですからね・・・。

 この「○맹」という形の新語は他にもいろいろあって、この<上級韓国語-ちょんげぐりの世界>では、すでに2006年4月の記事「方向音痴」の中で、この컴맹の他に「넷맹(ネンメン)」「겜맹(ゲムメン)」を紹介しています。internetができない人、ゲームができない人という意味です。

 今ネット検索してみると、ヒット件数は컴맹が405万件、넷맹が133万件。十分に定着した言葉といっていいでしょう。겜맹は約2万件といったところです。
 この類の新語としては「폰맹(ポンメン)」(9万件)というのがありました。핸드폰(ヘンドゥポン)つまりケータイの폰(phon)ですね。ほぼ同義の「스맹(スメン)」(1万件)というのもあります。스마트폰(スマトゥポン.スマートフォン)の스(ス)です。そして「트맹(トゥメン)」といえば트위터(トゥウィト.twitter)が苦手な人。
 別ジャンルで多いのはお金関係。「부동산맹(プドンサンメン.不動産盲)」「보험맹(ポホムメン.保険盲)」「돈맹(トンメン.お金盲)」等。どうも、たとえば保険についてよく知らないアナタにお得な情報を提供しますよ、という話の中でよく使われているようです。
 それ以外では、「생태맹(センテメン.生態盲)」(14万件)なんて一体なんなんだ?と思いました。たとえば→コチラのブログ記事(韓国)。「문맹,컴맹 보다 무서운 생태맹(文盲、com盲より怖い生態盲」という見出しですが、要するに自然とか環境とか生態系とかについての無知を意味する言葉のようです。
 미맹(ミメン.味盲)(3.7万件)という言葉は、日本では一般には味音痴という言葉がやや多く使われているようですが、味盲という言葉も差別語とはされていなくて(?)ふつうに用いられていますよねー、・・・と言っていいのか、よくわかりません。
 さらに全然別ジャンルで「예수맹(イエスメン)」(45万件)というのがありました。「イエス様についてよく知らない人」という意味だそうです。
 今後さらに「○○맹」という形の新語がいろいろ出てきそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[5月18日(金)~20日(日)]

2012-05-22 23:57:45 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 「グッバイ、マザー」「サニー 永遠の仲間たち」の共通点は、①キーパーソンがガンで余命幾許もない、という設定。②前者は慶尚道の、後者は全羅道の方言がたくさん聞ける。③女性が元気! ・・・と、こんなとこですかねー。
 「グッバイ、マザー」はもっと湿っぽい映画かとなんとなく思っていたが、良い方向に予想が外れました。
 昨日観た「サニー」は、平日の16:30~の回とはいえ、観客7人というのはとても残念。「ワンドゥギ」よりはマシだが、これはという作品はもっと認知度を高めないと・・・。プレゼントをくれて、何かと思ったら「다시다(牛肉ダシダ)」で、これはラッキー!
 観た人たちの感想は一様に好評のようで、私ヌルボもおよそ期待通りなんですが、カン・ヒョンチョル監督の前作「過速スキャンダル」の方が爽快なスピード感で優っていたかも。ちょうど830万人:740万人という観客動員数くらいの差かな? 
 この映画についての論考で、ナルホドねーと思ったのは、松谷創一郎氏による「政治の季節をサブカルチャーで相対化する韓国」と題した一文。
 「サニー」の特徴は、韓国では“政治の季節”だった80年代をサブカルチャーによって相対化しようとした点にある。たとえば学生たちと機動隊が衝突するシーン、後ろに映るのは映画「ロッキー4/炎の友情」の看板だ。サニーのメンバー7人も、学生と機動隊に紛れながら他校の不良グループと取っ組み合いの大喧嘩をする。しかもこのときのBGMで流れるのは、JOYの「タッチ・バイ・タッチ」だ。 これは、かなり意図的な歴史の読み直しだ。“政治の季節”と呼ばれた80年代が、彼女たちにとってはサブカルチャーにまみれた明るい青春期だったことを強調しているからだ。(以下略)
 ・・・たしかに、私ヌルボも、あの1986年という年を、このように描くのか、ということを、映画を観ながら考えていました。
 あるいは「日刊シマン」というブログ記事の次のような感想も目にとまりました。
 けれど、見終えた後に、魚の小骨が喉にずっとひっかかっているのが・・・。韓国女性たちの抑圧された人生。日本と同じ? いや、血縁関係を更に重んじているので、もっとかもしれません。
 ・・・さて私ヌルボ、この映画のディテールについては、80年代の音楽、全羅道の筏橋(ポルギョ)、学校の制服、全羅道の方言(~ㄴ지~ㄴ디と言う等)、プロスペックスのシューズ、昔の先生が「できちゃった婚」を「過速」と言ってること、音楽喫茶、ピカデリーという映画館、その他いろいろコメントしたいこともあるのですが、書き始めると長いし、未調査のものもあるので、今回はこれまで。あ、そういえば、警察の車で運ばれていく時の仲間の会話中に「イルチン」という言葉が出てきました。これについては以前本ブログで書きました。→コチラ参照。
 あ、情報もう1つ。8月4日公開予定の「トガニ 幼き瞳の告発」の原作小説(孔枝泳(コン・ジヨン)著)の翻訳書が5月31日新潮社から発売されます。(→コチラ) 翻訳者は蓮池薫氏。同作家の「私たちの幸せな時間」以来の縁ですね。書名は映画と同じ。「トガニ」より「るつぼ」の方がいいと思うのですが・・・。まあ映画優先ということですかねー。
 
         ★★★ Daumの人気順位(5月22日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①かたつむりの星(韓国)  9.6(52)
②タイタニック 3D 9.6(2440)
③語る建築家(韓国)  9.5(30)
④最強のふたり  9.2(774)
⑤トゥレソリ (韓国)  9.0(126)
⑥ミックマック  9.0(42)
⑦建築学概論(韓国)  8.5(2017)
⑧KOREA(韓国)  8.4(866)
⑨私の妻のすべて(韓国)  8.4(866)
⑩The Raid:Redemption  8.4(51)

 初登場は⑩だけ。これはめずらしい、インドネシアのアクションで、ジャカルタが舞台。麻薬密売組織の凶悪犯たちとインドネシア武術シラットによる格闘と壮絶な銃撃戦が展開する。警察の特殊部隊20人が、麻薬密売組織の巣窟である30階建てマンションに踏み込み1階から攻略していく。トレイラー映像によると、銃撃戦も壮絶だが、シラット(インドネシア武術)による格闘の比重が大きいのかな? 第36回トロント国際映画祭観客賞受賞作で、アメリカでもヒットしているとか。「ハンガー・ゲーム」を超えるって!?  批評家の評価も高いって!? しかし日本公開は未定なんだなー・・・。韓国題は「레이드:첫번째 습격(レイド:最初の襲撃)」。The Raidは襲撃、Redemptionは救出(かな?)

【専門家による順位】

①タイタニック 3D  10.0(2)
②第七の封印  9.0(2)
③メランコリア  8.3(6)
④The Future  8.0(1)
⑤アベンジャーズ  7.7(7)
⑥The Raid:Redemption  7.7(4)
⑦異邦人たち(韓国)  7.5(2)
⑦レッドマリア(韓国)  7.5(2)
⑨アルマジロ  7.3(3)
⑩建築学概論(韓国)  7.1(6)
⑩ウンギョ(韓国)  7.1(6)

 新登場は③④⑥の3作品。
 ③「メランコリア」は日本では2月に公開されています。
 ④「The Future」は、アメリカの独立系映画。女性監督ミランダ・ジュライは脚本・監督・主演を務めた初の長篇映画「君とボクの虹色の世界」で2005年カンヌ国際映画祭でカメラ・ドール(新人監督賞)受賞。一方で「ニューヨーカー」等の雑誌に小説を発表していて、最初の小説集「いちばんここに似合う人」(2007年)は多方面から絶賛され、フランク・オコナー国際短篇賞を受賞し、日本でも新潮社から刊行。・・・って、こういうヒトもいるんですねー。さてこの作品はLA在住の35歳のカップルの物語。キッズダンス教室でインストラクターをしている女性(ジュライ)と、自宅でコンピュータの仕事をしている男性が、病気のネコを拾ったことがきっかけで仕事を辞め、人生にとって本当に意味のあることをやろうと決意。新しい道を歩み始めるのですが・・・、という自分探しの物語。韓国題は「미래는 고양이처럼(未来はネコのように)」。韓国では以前に比べるとネコ好きが増えたようで、この韓国題もそれをねらったんじゃないかな? 日本公開は未定のようです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月18日(金)~20日(日)] ★★★

         久しぶりに韓国映画「私の妻のすべて」がトップ

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(6)・・私の妻のすべて(韓国)・・・・・・・・・5/17・・・・・・・・・・・・・・594,185・・・・・・・・・・・779,272 ・・・・・・・・・5,962・・・・・・・561
2(1)・・アベンジャーズ ・・・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・・・565,501 ・・・・・・・・・6,342,071 ・・・・・・・・53,953・・・・・・・573
3(新)・・金の味(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・5/17 ・・・・・・・・・・・・・・445,537・・・・・・・・・・・569,003 ・・・・・・・・・4,346・・・・・・・641
4(2)・・KOREA(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・200,298 ・・・・・・・・・1,619,292 ・・・・・・・・11,712・・・・・・・387
5(3)・・ダーク・シャドウ・・・・・・・・・・・・・・・・5/10・・・・・・・・・・・・・・・66,816・・・・・・・・・・・549,827 ・・・・・・・・・4,706・・・・・・・270
6(新)・・THE COLD LIGHT OF DAY ・・・・5/17・・・・・・・・・・・・・・・49,317・・・・・・・・・・・・61,652 ・・・・・・・・・・・443・・・・・・・238
7(4)・・白雪姫と鏡の女王 ・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・・40,388・・・・・・・・・・・557,262 ・・・・・・・・・3,905・・・・・・・164
8(7)・・建築学概論(韓国) ・・・・・・・・・・・・・3/22・・・・・・・・・・・・・・・24,001 ・・・・・・・・・4,078,089 ・・・・・・・・29,988・・・・・・・124
9(8)・・ロラックスおじさんの ・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・・23,330・・・・・・・・・・・290,228・・・・・・・・・・2,104・・・・・・・134
         秘密の種
10(5)・・ウンギョ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・4/25 ・・・・・・・・・・・・・・・22,140 ・・・・・・・・・1,319,160 ・・・・・・・・・9,719・・・・・・・160
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 5週続いたアメリカ映画に代わって「私の妻のすべて」が小差ながらトップに。
 新登場は3位と6位の2作品です。
 3位「金の味」は、「ハウスメイド」に続くイ・サンス監督作品。韓国の金を支配する財閥ペク家の貪欲な女主人(ユン・ヨジョン)。金の中毒者となって生きてきた自分の人生を侮辱的に感じる彼女の夫(ペク・ユンシク)。ペク家の裏の部分を引き受けながら金の味を知っていく秘書(キム・ガンウ)。そんな秘書に近づく長女(キム・ヒョジン)。そんな彼らが金に支配される過程と欲望を描く・・・。「ハウスメイド」より淫らで・・・というのが謳い文句の18禁映画ですが、「みなさんが思っていたより笑えるシーンが多かったと思います」(キム・ガンウ)とか。ネチズンの感想を見ると「キム・ヒョジンがカワイイ」(多数)とか、「死ぬ前にあんな生活してみたい」とか・・・。
 6位はアクション・スリラー。主人公(ジム・カーヴィル)はウォール街で働くトレーダー。家族旅行のスペインでダイビングから戻ると、クルーザーの中にさっきまでいた両親や姉妹がいない! パニックになったところ、「父親(ブルース・ウィリス)がどこかに隠したブリーフケースを持って来い」との脅しが・・・。父は実はCIA工作員で、機密書類が入ったブリーフケースを持ち出したために家族が誘拐されてしまったのだ・・・。ネチズンの評点は意外に(?)高く(7.9)、専門家の評点は低い(4.5)という典型的な娯楽映画、かな? 韓国題は「콜드 라잇 오브 데이」。日本公開はたぶん今年中、かな?
 7位「白雪姫と鏡の女王」、本ブログでは先週まで「Mirror,Mirror」と表記していましたが、このタイトルで今年9月に日本で公開されるということなので書き改めました。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(新)・・The Future・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/17 ・・・・・・・・・・・・・・・1,831 ・・・・・・・・・・・・・・2,650 ・・・・・・・・・21・・・・・・・・・・16
2(1)・・A Dangerous Method・・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・・1,449 ・・・・・・・・・・・・・22,732 ・・・・・・・・171・・・・・・・・・・・9
3(4)・・語る建築家(韓国)・・・・・・・・・・・・・・3/08 ・・・・・・・・・・・・・・・・・616 ・・・・・・・・・・・・・35,362 ・・・・・・・・275・・・・・・・・・・・5
4(6)・・カラフル(日本) ・・・・・・・・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・590 ・・・・・・・・・・・・・・2,763・・・・・・・・・・18・・・・・・・・・・10
5(3)・・ミックマック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・575 ・・・・・・・・・・・・・・3,294・・・・・・・・・・25・・・・・・・・・・11

 初登場は1・4位の2作品。
 1位「The Future」は上述しました。
 4位、日本のアニメ「カラフル」は、森絵都の原作小説も高校生にはよく読まれているようですが、私ヌルボ、アニメも小説も見てないんですよ。どうも設定自体に忌避感があるのかも・・・。韓国題は「컬러풀」。コルロプルね~・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<韓国漫画名作100選>① ベスト10を紹介 ★第1位は「恐怖の外人球団」 

2012-05-21 23:54:12 | 韓国の漫画
漫画雑誌「ヤングガンガン」で2011年12月から連載がスタートした漫画「神と一緒に」にハマっています。・・・といっても、その三輪ヨシユキ:画の日本語版の方ではなくて、NAVERウェブトゥーンに連載されている原作者チュ・ホミン(주호민)氏自身が絵も描いている原作の方。
 今40話あたりを読んでいますが、全187話なのでまだまだ先の上、現在も継続中の作品なので、本ブログで紹介するのはちょっと先伸ばしにします。
 読んでみたいという方は予告編(→コチラ)から。続きは画面最下段の<다음화(次の画)>をクリック。垣間見てみたいという方は神話編の中の寒楽宮伊(ハルラククンイ)伝(할락궁이전)全12話をとりあえず読んでみてください。→コチラから。

 さて、この漫画を含めて最近の韓国漫画についての情報を集めていたら、先月(2012年4月)「ソウル新聞」と韓国漫画映像振興院の共同企画で「韓国漫画名作100選」を選定し、公表していたこと知りました。
 漫画家や漫画評論家等100人が選定し、さらに読者1000人を対象に人気度を調査したもので、 その100作品のリストは→コチラの記事に掲載されています。また、個々の作品については、漫画映像振興院のサイト中の記事で見ることができます。1~50位は→コチラ、51位~100位は→コチラです。

 これを全部訳して紹介するのは労力がタイヘンなので、いずれなんらかの方法で記事にするとして、とりあえずはベスト10だけ紹介します。

   

[青字]は上の画像についている説明文の訳です。[黒字]は私ヌルボのコメント。

①イ・ヒョンセ(이현세.李賢世)「恐怖の外人球団(공포의 외인구단)」(1982)
 財閥の娘オムジに惚れて野球を始めたカチ(オ・ヘソン)と、オムジの新しい恋人マ・ドンタク、そしてその2人から愛されるオムジ、3人が野球を舞台に繰り広げる運命の一番勝負。
 1986年アン・ソンギ等が出演して映画化されたんですが、私ヌルボ、残念ながら漫画も映画も未見です。映画の説明は→コチラ

②ホ・ヨンマン(허영만.許英萬)「食客(식객)」(2002)
 主人公ソンチャンと雑誌記者ジンスが天下第一の味を探すため全国八道の山河を廻る話を中心とした美味しい漫画。
 「美味しんぼ」に優るとも劣らない! 韓国の地方料理や方言等々の勉強にもなります。映画が日本でも公開され、それなりに知られてはいますが、漫画の翻訳本は少し出たきりで話題にもならず中断中?

③パク・ソヒ(박소희.朴韶希)「(궁)」(2002)
 大韓民国が立憲君主制という設定の下に、皇太子と政略結婚をすることとなった平凡な女子高生チェギョンの物語を描いた漫画。
 ヌルボはちゃんと読んでませんが、日本でも「らぶきょん」のタイトルで人気漫画に!

④カンプル(캉풀)「あなたを愛しています(그대를 사랑합니다)」(2007)
 1人で暮らしているソン・イップン婆さん、頑固一徹のキム・マンソク爺さん、痴呆を患っている妻と暮らしているチャン・クンボン爺さん等、老年の愛を描いた作品。
 これは感動的な漫画です。(涙) 本ブログの関連記事は→コチラ。映画化され、カンプル原作の映画としては初めてヒットしました(160万人以上?)が、日本では翻訳本も映画の公開もないのかなー・・・。ホントに感動的な漫画なのに・・・(涙涙)。

⑤チョン・ククチン(전극진)作:ヤン・ジェヒョン(梁載賢양재현)画「熱血江湖(열혈강호)」(1994)
 邪派最高の人物天馬神君の弟子ハン・ビグァンと、正派最高の奇人である剣皇の孫娘タム・ファリンが関わる武林の世界を背景に繰り広げる武侠漫画。
 「週刊コミックバンチ」で2001~02年翻訳連載したようですが、早々に打ち切られたようです。どうも武侠物の漫画とか読み物はなぜか日本では流行らないみたいですね。韓国ではないけど金庸の小説なんてすごくおもしろいんですげねー。って、この漫画は第1巻の表紙と中身パラパラ程度しか見てません。内容以前に、絵が日本人好みてはないのかも・・・。

⑥キム・スジョン(김수정)「赤ちゃん恐竜 ドゥリ(아기곡룡 둘리)」(1983)
 氷河で目覚めた、超能力を持った赤ちゃん恐竜「ドゥリ」がコ・ギルトンの家に入ってドゥリ、トッチ、トウノ、マイコル等の多様な友だちとともに過ごしながら展開する物語。
 韓国の国民的な人気キャラクター。よく目にはするが、漫画はちょっと読んだことがあったかな、という程度。

⑦チョン・ゲヨン(천계영)「オーディション(오디션)」(1998)
 財閥の娘だった宋明子(ソン・ミョンジャ)が、父の遺言に従って遺産を相続するために4人の天才たちを探して「再活用バンド」を結成、新人オーディションコンテストに出る過程を描いた作品。
 これは知らなかったゾ・・・。

⑧チョソク(조석)「心の声(마음의 소리)」(2006)
 「すごいよ!!マサルさん」のセンスを、「行け! 稲中卓球部」のドタバタを跳び越えた! 日常生活をユーモラスに再解析して描いたコミック漫画。
 <NAVER漫画>で人気のウェブ・トゥーン(ウェブ上のcartoon=連載漫画)で、本になったのを第1巻だけ買って読みました。ちょっと屈折した感じ(?)のギャグで、ウーム・・・。

⑨キム・セヨン(김세영)作:ホ・ヨンマン(허영만.許英萬)画「タチャ[イカサマ師](타짜)」(1999)
 生まれながらの勝負師コニ、伝説のイカサマ師ピョン・ギョンジャン、人間的なイカサマ師コ・グァンニョル、賭博の花の設計者チョンマダム、そして多様な人間群像が繰り広げる謀略と裏切り、欲望と葛藤の壮大な賭博オデッセイ。
 これも映画化されました。詳細は→コチラ。これまた漫画も映画も見てなくて、語る資格なし。

⑩イ・ウォンボク(이원복.李元馥)「遠い国 隣りの国(먼나라 이웃나라)」(1987)
 ヨーロッパ、韓国、日本、アメリカまで、生きている世界歴史と文化を紹介して、世界市民の心を提示した漫画。
 教養漫画ですね。ヌルボは「日本編」だけ読みました。記述はなかなか詳しく、そんなに「反日」が前面に出てはいなかったという印象があります。

※本ブログ2009年9月1日の記事「韓国の代表的漫画家15人」で紹介した漫画家や作品と当然ながらかなりダブっています。

※冒頭に記したチュ・ホミン(주호민)「神と一緒に(신과 함께)」は100選のリストに最新作として入っています。順位は19位。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<全羅民国>? <全裸民国>?? 韓国の「百怪事典」はオモシロイ!

2012-05-20 20:05:42 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 一昨日5月18日。韓国では1980年光州民主化運動のメモリアルデーです。
 光州の国立5.18民主墓地では、第32周年5.18民主化運動記念式が開かれました。李明博大統領は、就任初年度の2008年はこの式典に参席しましたが、以後は出席せず、今年も不参加で、一部で非難の声があがりました。
 今回は、野党(進歩陣営)からは民主統合党の朴智元非常対策委員長、統合進歩党の姜基甲非常対策委員長、今年の大統領選挙の有力候補とされる民主党の文在寅(ムン・ジェイン)当選者等がもちろん参席。与党(保守陣営)からもセヌリ党の黄祐呂代表、大統領選挙候補者として朴槿恵前非常対策委員長、李在五議員、鄭夢準議員、金文洙京畿道知事等が記念式に参加したそうです。
 ニュースによると、金滉植(キム・ファンシク)首相が光州民主化運動について、「時代の混乱の中で現代史を民主化の方向に転換させた」と述べ、続けて、対話と妥協によって社会的葛藤を解決しなければならないと強調し、「法と原則を守ることこそが成熟した民主主義の要求だ」と述べた・・・というのは、保守陣営の立場からの我田引水的解釈だなーと私ヌルボは思いました。

 さて、前日の5月17日の石丸次郎さん(アジアプレス)のtwitterに次のようなツイートがありました。(5つのツイートをまとめて記します。)

 明日は5.18光州の日である。もう、32年も前になるのか。全斗ファン時代の85年・学生の頃、一人で光州市と望月洞を訪ねた。墓地でひとり一時間ほど思いにふけり山から下りて学生らしき若者グループに声かけ一緒に飲んだ。互いに拙い英語で話した。80年のこと聞きたいというと辺りを見回した。 
 なぜだか覚えていないが、二件目はディスコに連れて行かれ、したたか踊った。三軒目は静かな居酒屋でマッコリごちそうになった。政治の話になると彼らは声を潜めた。運動圏の学生たちではなく政治の話したくなさそうだった。日本語勉強してるという一人が言った。「クワンジュはちょんらみんこくです」
 「??」最初は意味がわからなかった。下手な漢字でメモしてくれてわかった。「光州は全羅民国」。全羅道こそが民主化運動の中心だと言うのである。政治の話はそれで終わった。数年後の留学時代に光州を再訪。また街で偶然会った若者グループと飲んだ。もう周囲気にする人はいなかった。
 堂々と、そして熱心に民主化と統一について語ってくれた。このときも、女性が言った。「ここは全羅民国なのよ」。
 明日は518。光州事件後に生まれた若い人たちも「全羅民国」という言い方しているんだろうか・・・。


 1985年というと、「32年」どころか、37年も前ですね。80年のこと聞きたいというと辺りを見回したというあたりは、軍事政権に対する民主化闘争が沸騰した1987年の少し前の雰囲気が感じられます。

 この文中で石丸さん自身が問題にしている「全羅民国」という言い方について、たぶん今も使われているように思いました。
 先月の総選挙の結果を見ても、過去の大統領選挙同様、極端な地域差が今回も見られ、これはちょっとやそっとで解消されるものではない、もしかして古代の百済(=全羅道)新羅(慶尚道)以来ずーっと続いている地域対立ではないかと思うのも自然だし、ならばいっそのこと分離独立した方がスッキリするのでは、というアイディアが出てくるのも無理からぬところでしょう。(いわずもがなですが冗談半分ですよ。)

 ・・・ということで、전라민국(全羅民国)」でネット検索してみました。
 するとgoogleのヒット件数は約164万件。思っていた以上の数の多さです。
 個々に見てみると、いろいろおもしろい記事があります。

 「全羅民国の分離独立駄目なの???(전라민국 분리 독립 안되나???)」という記事は、素朴な疑問そのままの記事。その住民を「全羅ディアン(전라디안)」とよんでいるのはこの記事だけでもないようです。(日本語自動翻訳→コチラ。)
 「独立国家 全羅民国(독립국가 전라민국)」という記事には、全羅民国の定期的な集まりの記念写真等が載っています。

        
  【上記の記事にはんな写真も。横断幕の文字は「故郷が全羅道ですみません」。2007年の大統領選挙での鄭東泳候補の選挙運動?】

 また、画像検索してみると、「全羅民国の出入国事務所」の写真が?!?
       
    【向こう側に金大中の写真。青地に白く「思想検査」の表示。画像修正したのかな?】

 「全羅民国」を移動して(!)北朝鮮の西側にくっつけた地図もあります。
          

 「全羅民国独立シナリオ(전라민국 독립 시나리오)」という記事には「紅本旗」という国旗の画像が載せられています。「紅」の字は、名産の「魚(홍어.ホンオ)」=エイに由るものです。

         
    【赤い地の色は北朝鮮国旗と共通。そこに名物のエイとローソク台を配したもの。】

 そして最近4月27日には全羅民国愛国歌の歌詞なるものが公開されました。(→コチラ。日本語自動翻訳は→コチラ。)
 ただ、その内容は韓国国歌の「愛国歌」のもじりで、やたらと紅魚(ホンオ)が出てきて、それも「ホンオの香り三百里 暴動山河」とか、「このエイと親北に忠誠を尽くして」とか、どうも悪意が感じられないでもない、それでコメントもいろいろ寄せられています。

 さて、全羅民国について私ヌルボが一番オススメしたいのが「百怪事典(백괴사전)」中の「全裸民国」の記事。(→コチラ。日本語自動翻訳→コチラ。)
 
 見出し語の全裸民国は、全羅民国と同じハングル標記゛す。ここからしてオアソビ。
これにも国歌が載ってますが、前出のものよりかけ声が入っていたり、名所や特産品(スイカ、クルビ等)が折り込まれていたりして、素朴な味わいがあります。

★「百怪事典」はヌルボも愛読しているあの「アンサイクロペディア」の韓国版です。

※「ウィキペディア」のパロディ版のフリー百科事典「アンサイクロペディア」をご存知ない方は、まあ見てみてください。たとえば秀逸な記事中の「読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧」は実に凝っているし(「1=2」はそれ以上)、また「繰り下がりのある引き算の10未返却事件」等も楽しいです。
 「大阪民国」の項目(→コチラ)なんぞはかなりめっちゃらくっちゃら。
 「大韓民国」の項目は→コチラ
 これに対抗して、「百怪事典」の「倭国(왜국)」の項目は→コチラ。日本語自動翻訳はコチラ

 上述のように全羅道に対する慶尚道等からの「特別な見方」は依然存続しているし、日韓両国の間にもいろいろ感情的なやり取りが日常化している状況が続いています。双方のユーモア感覚がクッションのような働きをして、また相互理解につながればいいんですけどねー・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語]侮るべからず! 韓国の漢字検定試験(3)

2012-05-16 23:54:04 | 韓国語あれこれ
 5月9日の記事に続いて、今回も韓国語文会主催の第50回漢字能力検定試験の問題を見てみます。

【4級・長短音】   
   
 [正解] ※問題番号の右を範囲指定すると現れます。
  [33][34][35](順不同) ① ⑦ ⑨

 これは多くの日本人学習者にとっては苦手な問題でしょうね。しかし、ちょっと疑問に思って電子辞書(「朝鮮語辞典」と「プライム韓日辞典」)で確認したところ、3つ目は「ː」(length mark)がついてなかったですよ。この漢字で始まる他の熟語も観てみましたが、やはり短音。疑問だなー。  

【4級・書き取り】
   
 [正解] 
  [55]病院 [56]速度 [57]必要 [58]體操 [59]改良 [60]幸

 前問とは逆に、日本人にとっては簡単。こんなにスイスイできちゃっていいの? ・・・とルンルン気分でやってると思わぬ落とし穴が! [58]は旧字体ですよ。また、厳密に言えばしんにょうは点が2つ([56])、しめすへんは「ネ」ではなく「示」で書きます。(「60」)

【4級・略字】
   
 [正解] 
  [75]  [76]  [77]

 これも日本人の方ができるぞ、と油断してはダメ。[76]なんて、日本ではふつう使っていないし・・・。また旧字体と新字体が大きく異なる漢字はとくに要注意。「學→学」なんかはおなじみですが、「鐡」「臺」「驛」「畫」「晝」「關」「醫」「獻」「鹽」とかはどうですかねー。正解は順に「鉄・台・駅・画・昼・関・医・献・塩」です。戦前の小説等ではふつうに出てくる字ですが、書けと言われると困ります。

【4級・漢字語の意味】
   
 [正解] 
  [78]총소리  [79]남아 있음  [80]백성(국민)의 원망

 漢字語の多くは日韓共通ですが、日本では用いられない漢字語もたくさんあります。[79][80]も「広辞苑」には載っていません。意味はわかりますが・・・、って、「それを韓国語でどう書けばいいの?」というのが大きな問題。正解を見ると、中級レベルの人ならできそうな感じ、ですか?

【4級・同義の漢字】
   
 [正解]
  [81]  [82]  [83]


 題意は、ほぼ同じ意味の漢字を並べて作った単語にしなさい、ということですね。[83]はつい「裝」と書いてししまいそう。

【4級・反義の漢字】
   
 [正解] 
  [84]  [85]  [86]

 前問とは逆に、反対の意味の漢字を組み合わせた言葉を作れ、ということ。むずかしくはない、と思って私ヌルボ、[84]にきっちり旧字体で「乘」、[85]には「罪」と書いて答を見たら、ありゃりゃ違うでないの! うーむ。

【4級・部首】
   
 [正解] 
  [87]  [88]  [89]

 ・・・なんか、自信がなくなってきます。「89」の部首は下の点4つ(=れんが・火)ではないんですね。

【4級・四字熟語】
   
 [正解] 
  [90]  [91]  [92]  [93]調  [94]

 四字熟語も日本では使われないものが多いです。[90]「廢(廃)」は「패」ではなく「폐」。紛らわしい。

【4級・同音異義語】
   
 [正解] 
  [95]寒氣  [96]始終  [97]養育/font>

 そんなにむずかしくないと思いますが、ここでも課題は旧字体のようです。 

 以上、4級の問題を中心に見てきましたが、漢検準1級でハングルはカツカツ上級の私ヌルボがこれを受けたとして、70%の合格ラインを超えることができるかどうか、きっちり採点したわけではないですが、甚だビミョーなようですよ。

 最近、「韓国に来て23年」という、韓国人男性と結婚した女性の<はんらの日記>というブログ(日本語)を興味深く読んでいるのですが、それにお子さんの漢字塾通いの記事もあって、韓国の漢字教育事情をかいま見ることができます。(→コチラとか、コチラとか。) 韓国の子どもたち、がんばってるなー。
※このブログは映画関係の記事で検索して引っかかったのが最初ですが、韓国の家庭生活(とくに子どもの教育)等がよくわかって、おもしろいです。 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[5月11日(金)~13日(日)]

2012-05-15 22:54:41 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 明日は韓国文化院「グッバイ、マザー」を観に行きます。これしか当たらなくて残念。「朝鮮名探偵~ヒメトリカブトの秘密~」が一番観たかったんですけどね。探偵物時代劇は流行りといっていいのかな? 「景福宮の秘密コード」は横浜市立図書館の予約数が減ってきてるとはいえまだ11人いるから、いつになったら読めることやら・・・。
 新宿武蔵野館の「ワンドゥギ」は17日まで上映の予定。「サニー 永遠の仲間たち」は19日(土)から関東では8館で上映、まずまずですかねー。

 イチオシの青春小説「ワンドゥギ」が映画化され、社会派小説「るつぼ(トガニ 幼き瞳の告発)」も映画化され、ところでイチオシのカンプル原作の漫画「26年」の映画化(「29年」)については1月8日の記事以降どうなったかな、と思ったら、ネットを通じての制作資金を集めを3月26日から開始したところ、期限の4月20日の前日までに2億5千万ウォン集まったものの、目標額の10億ウォンの25%ということで期限を5月31日まで延長したとか。(→関係ニュース) その<クラウド・ファンディング>のサイトを見ると、今のところ30%。これからどれだけ増えるか? 関係情報は→コチラ(動画あり。)

 <シネマコリア>のサイトを見ると、もう終わりましたが3月に「泣くな、トンズ」を放映したり、今月は衛星劇場で「パンガ? パンガ!」もやってたりで、ちょっとマイナーな韓国映画も注意していればテレビで観られないことはないようです。いずれにしても、私ヌルボはテレビはめったに見ませんが・・・。まあ、そうでなくても、観たい映画を全部観られるほどの時間的余裕はないですからね。

 韓国映像資料院が1940年代~90年代の古典映画70本のYoutubeでの公開を開始! 1940年代=「心の故郷」、1950年代=「運命の手」「未亡人」「陽山道」「ピアゴル」「ソウルの休日」「嫁入りの日」「自由夫人」「青春双曲線」「お金」「自由結婚」「鐘閣」「地獄花」「名前のない星たち」、1960年代=「ロマンスパパ」「朴さん」「誤発弾」「離れの客とお母さん」「浜辺の村」、1970年代=「火女」「ヨンジャの全盛時代」、80年代=「風吹くよき日」「小さなボール」「長男」、1990年代=「将軍の息子」等々、貴重な作品がそろっています。(→コチラ。) ・・・といっても、ヌルボはまだ全然観ていません。この説明等は→コチラで。
 
         ★★★ Daumの人気順位(5月15日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①かたつむりの星(韓国)  9.6(51)
②タイタニック 3D 9.6(2438)
③語る建築家(韓国)  9.5(27)
④最強のふたり  9.2(772)
⑤美女と野獣 3D  9.1(74)
⑥ミックマック  9.0(33)
⑦トゥレソリ (韓国)  9.0(114)
⑧アーティスト  8.9(217)
⑨神さまがくれた娘/God's Own Child  8.8(54)
⑩ステキな金縛り(日本)  8.6(20)

 初登場は⑥と⑦。
 ⑥フランス映画「ミックマック」は、日本では2010年に公開されました。韓国題は「믹막:티르라리고 사람들」。このわけのわからんタイトルは原題(仏語)の「Micmacs à tire-larigot」の音読。micmac=「たくらみ、陰謀」で、à tire-larigot=「たっぷり、たらふく」、これになんで「사람들」をつけるのか、ますますわからん。
 ⑦「トゥレソリ」、原題「두레소리」の「두레(トゥレ)」は「함께한다(ともにする)」を意味する固有語で、したがって「トゥレソリ」は「合唱」の意味になります。国立伝統芸術高等学校の、合唱団創立をめぐる実話に基づくドラマ。パンソリ名家の娘でパンソリ専攻のスルギと、京畿民謡専攻のアルムという3年の女生徒は親友同士。しかしそれぞれ悩みを抱えていて学校を休みがち。不足している出席日数を埋めるために特別授業に参加することになるが、その特別授業というのが教育委員会からの指示による合唱。やる気のない生徒たちと先生との間の対立とか、いろいろピンチがあって、果たして予定された公演を無事に終えることができるか?・・・という物語。この高校のウェブサイトは→コチラ。画像だけでも、なんかスゴイですよ!

【専門家による順位】

①タイタニック 3D  10.0(2)
②第七の封印  9.0(2)
③美女と野獣 3D  8.5(2)
④異邦人たち(韓国)  8.0(1)
⑤アーティスト  7.8(6)
⑥アベンジャーズ  7.7(7)
⑦レッドマリア(韓国)  7.5(2)
⑧アルマジロ  7.3(3)
⑧ビーバー  7.3(3)
⑩建築学概論(韓国)  7.1(6)
⑩ウンギョ(韓国)  7.1(6)

 新登場は②と④。
 ②「第七の封印」はスウェーデンの巨匠ベルイマンの1957年の作品。日本公開は1963年。私ヌルボ、高校生の頃にだか観て、全然わからなかったゾ、という思い出だけ残っています。今観てもわからないだろうという自信(!?)あり。韓国題は「제7의 봉인」。
 ④「異邦人たち」は、昨年5月の第13回釜山独立映画祭の開幕作。母を捨てて故郷を去った女性が1年前の火事で世を去った母の消息を聞き、以前住んでいた場所に戻る。そこに同じ火事で父親を亡くした青年がを待っていて、互いの傷を癒そうとする。そんなある日、彼女は、あるの少女から母親に関連するうわさを聞く。幼かった時、とても好きだった教会の指揮者の先生が火事に関連があることを知り、彼女は大混乱に陥ることになるが...、という、1人の女性のアイデンティティを尋ねる旅を繊細に描いたドラマ、だそうです。原題は「이방인들」。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月11日(金)~13日(日)] ★★★

         「建築学概論」が400万人を超える

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アベンジャーズ ・・・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・・・995,128 ・・・・・・・・・5,447,696 ・・・・・・・・46,720・・・・・・・734
2(2)・・KOREA(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・393,574 ・・・・・・・・・1,277,654 ・・・・・・・・・8,956・・・・・・・512
3(新)・・ダーク・シャドウ ・・・・・・・・・・・・・・5/10・・・・・・・・・・・・・・314,503・・・・・・・・・・・372,889 ・・・・・・・・・2,795・・・・・・・386
4(3)・・Mirror,Mirror ・・・・・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・123,445・・・・・・・・・・・477,923 ・・・・・・・・・3,359・・・・・・・305
5(5)・・ウンギョ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・4/25・・・・・・・・・・・・・・・99,917 ・・・・・・・・・1,226,777 ・・・・・・・・・9,055・・・・・・・310
6(22)・・私の妻のすべて(韓国)・・・・・・・・5/17・・・・・・・・・・・・・・・91,546・・・・・・・・・・・・96,871 ・・・・・・・・・・・758・・・・・・・277
7(7)・・建築学概論(韓国)・・・・・・・・・・・・・3/22・・・・・・・・・・・・・・・67,467 ・・・・・・・・・4,007,770 ・・・・・・・・29,496・・・・・・・244
8(4)・・ロラックスおじさんの ・・・・・・・・・・・5/03 ・・・・・・・・・・・・・・46,751・・・・・・・・・・・262,082・・・・・・・・・・1,919・・・・・・・240
         秘密の種
9(6)・・クレヨンしんちゃん ・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・・・・26,714・・・・・・・・・・・259,765 ・・・・・・・・・1,723・・・・・・・130
         嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(日本)
10(8)・・姦通を待つ男(韓国)・・・・・・・・・・・4/11・・・・・・・・・・・・・・・10,214 ・・・・・・・・・1,234,209・・・・・・・・・9,271・・・・・・・・70
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「アベンジャーズ」が3週連続トップで500万人突破。「建築学概論」は息長く健闘していて、400万人を超えました。
 今回の新登場は3位と6位の2作品。
 3位「ダーク・シャドウ」は、日本でも5月19日公開です。韓国題は「다크 섀도우」。
 6位は韓国映画「私の妻のすべて」。きれいな上に料理も得意で、誰の目にも最高の奥さん(イム・スジョン)、・・・に見えて、口を開けば不平と毒舌の矢がビュンビュン。辛くてたまらない夫(イ・ソンギュン)はついに離婚を決心するが妻が怖くて言い出せず。そこで彼が考えたのは妻の方が彼から離れていくこと。その「妙策」とは、すでに引退を宣言している伝説のカサノバ(リュ・スンリョン)へのオドロキの頼みでした、・・・って、ハハハ。韓国題は「내 아내의 모든 것」。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(2)・・A Dangerous Method ・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・10,052 ・・・・・・・・・・・・・13,511 ・・・・・・・・104・・・・・・・・・・93
2(新)・・うさぎドロップ(日本) ・・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・・2,960 ・・・・・・・・・・・・・・3,923・・・・・・・・・・29・・・・・・・・・・52
3(新)・・ミックマック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/10 ・・・・・・・・・・・・・・・1,118 ・・・・・・・・・・・・・・1,996・・・・・・・・・・15・・・・・・・・・・13
4(1)・・語る建築家(韓国) ・・・・・・・・・・・・・3/08 ・・・・・・・・・・・・・・・・・991 ・・・・・・・・・・・・・33,964 ・・・・・・・・264・・・・・・・・・・・9
5(10)・・Like Dandelion Dust ・・・・・・・・・・5/10・・・・・・・・・・・・・・・・・967・・・・・・・・・・・・・・・1,384・・・・・・・・・・・9・・・・・・・・・・31

 どうも(今回も)先週の順位と矛盾があるようで・・・。火曜の夕方以降に新しいデータがupされてるみたいです。
 今回の新登場は2・3・5位の3作品、と見えて、実は1位も未紹介。
 1位「A Dangerous Method」はドイツ・カナダ合作の歴史ドラマ。第1次世界大戦前夜。駆け出しの精神科医だったユングとその恩師フロイト、そして2人の師弟関係を激しく揺さぶるロシア系ユダヤ人女性の渦巻くドラマを描く。日本公開は未定。韓国題は「데인저러스 메소드」です。
 2位「うさぎドロップ」は私ヌルボ未見につき何も書けません。韓国題は「버니드롭(ボニドゥロプ)」。
 3位「ミックマック」は上述しました。
 5位「Like Dandelion Dust」はカレン・キングズベリーの同名小説の映画化。妻に対するDVで服役した夫は7年後別人のように優しい人間になって出所。ところがその間、妻は夫が知らないまま生んだ子どもを里子に出してしまっていた、ということを、妻は打ち明ける。夫が承諾のサインをしていなかったので、子どもを取り返すことは可能だが、6年間育ててきた養父母は当然困惑し、思い切った手段に出ます。タイトルは「タンポポの綿毛」の意。「願いをかけた後にタンポポの綿毛を吹き飛ばせば願いが叶う」のだそうです。韓国題は「단델리온 더스트」。日本公開は未定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=金一男「韓国詩歌春秋」= 古代~現代の、漢詩・民謡・時調・歌曲・近代詩の各分野を鳥瞰

2012-05-14 23:55:53 | 韓国の小説・詩・エッセイ
        

 最近読んだ、買い得・読み得の本です。

 昨年(2011年)11月発行。帯には次のように記されています。

 韓国の詩歌を「古代中世歌謡」「漢詩」「民謡と歌曲」「近代自由詩」「時調(シジョ)」の5項目に分類し、代表的作品を紹介。韓国詩史を鳥瞰する待望のアンソロジー。

 これまで、韓国(朝鮮)近代詩については金素雲「朝鮮詩集」(岩波文庫)をはじめいろいろ刊行されています。
 その他ののジャンルについては、民謡や歌曲については音楽関係の本やウェブサイトで見たり、動画サイトで聴けるものもたくさんあります。

 時調についての本は非常に少ないですが、「朝鮮の詩ごころ―「時調」の世界」(講談社学術文庫)という本があります。
 また旧朝鮮で生まれ育ち、そこで小学校の教師をしていた瀬尾文子さんという方がいらっしゃいます。彼女は日本に引揚げてから27年後の45歳からハングルを学び始め、1997年70歳の時に「時調四四三選」を上梓、続いて2003年には韓国の漢詩を日本に(たぶん)初めて紹介した日韓対訳詩集「春恨秋思」を、そして昨2011年には愛をテーマにした時調169首を収録した「愛の時調」を84歳というご高齢で刊行されています。関係記事は→コチラ。標記の本の著者金一男さんが「時調会」同人として寄稿しています。

 このように、個別ジャンルごとには、その気になればそれなりの知識を得ることは可能ですが、この本は、なんと上記の全ジャンルにわたって、古代から現代に及ぶ主だった作品を、この決して部厚くもない(というより薄い)1冊に盛り込んでしまってるのですから、オドロキです。

 各ジャンルの作品数は、
  古代中世歌謡=6編
  漢詩=16編
  民謡=11編
  歌曲=15編
  近代詩=69編
  時調=28編
 ・・・で、計145編。

 一方、本文のページ数は実質152ページ。ということは、原則1ページ1作品。しかし、全作品が原文(ハングルor漢文)と日本語訳、そして作家や作品の説明が4~6行ついている、ということは、作品の多くは部分的にしか載せられていないということです。
 これがこの本の最大の欠点。しかし、著者の金一男さんはそれを承知の上で、やむなくこうした形にしたということは理解できます。もし全作品を完全な形で収録したら、おそらく倍以上のボリュームになったでしょうし、定価も4000円くらいにはなったかもしれません。発行が日本文学館ということは自費出版らしい(?)し、できるだけ多くの読者に「韓国詩史を鳥瞰する」本を提供するとなると、この形にして1000円で売ることを優先したということでしょう。

 ・・・ということで、この本の利点をあげると、
①古代からのさまざまな形の詩文学の概略がわかる。
 私ヌルボ、日本の文学史を深く理解するには、和歌もさることながら、漢詩をまず知る必要があるとかねがね思っているのですが、朝鮮の場合も同様ですね。本書にも新羅時代の崔致遠以下、鄭汝昌、申師任堂(5万ウォン札の肖像)、柳成龍(リュ・シウォンの先祖の宰相)、丁若、金笠(キム・サッカ)等々、昔の知識階級の主だった人たちの作品が載っています。

②原文を載せている。
 上記の金素雲「朝鮮詩集」などは日本語訳しかないですからねー。(刊行当時の時代を考えると、原文(ハングル)併記はありえなかったでしょうが・・・。)
 ただ、各作品の題に限ってハングル標記がないのは残念。

③民謡のような「俗」な歌謡の歌詞も載せている。
 歌曲には、ヌルボの好きな金栄一作詞・金大賢の「子守唄(자장가)」が入っています。知らない曲ももちろんあって、YouTubeでいくつか聴いてみました。

④各作品の説明が簡潔にして要を得ている。

      

⑤(個人的には)今までほとんど知らなかった時調の形式や内容について、およそこういうものか、ということがわかった。
 13~14世紀の禹倬(ウタク)という人の作品から、現代の作品まで紹介されています。有名な黄真伊や李舜臣作の時調もあります。

⑥日本語訳は、原文の韻律や雰囲気をよく伝えている(ように思える)。
 ・・・と思ったのは、金素月の詩。
 たとえば「山有花(산유화)」。

  산에는 꽃 피네 꽃이 피네   山には花咲く 花が咲く
  갈 봄 여름 없이 꽃이 피네   秋、春、夏なく 花が咲く
  산에 산에 피는 꽃은      山に 山に 咲く花は
  저만치 혼자서 피어 있네    ぽつんと独りで 咲いている
    (中略)
  산에는 꽃 지네 꽃이 지네   山には花散る 花が散る
  갈 봄 여름 없이 꽃이 지네   秋、春、夏なく 花が散る

     (※「갈」を「行く」と誤解して訳している人もいますが、「가을(秋)」の意。)

 あるいは、崔南善「海から少年へ(해에게서 소년에게)」の冒頭の2行。

  처얼썩 처얼썩 척 쏴아아   ザブーン ザブーン ザン ザザーン
  떄린다 부순다 무너버린다   たたく くだく ぶちこわす


 この本の著者の金一男さんは、ネットで検索すると、川崎市にお住まいの在日の方で、以前から「在日の時調の会」の代表として活動され、韓国の大学で文学賞も受賞されています。
 文学には関係ありませんが、→コチラの姜尚中氏批判の文も書いていらっしゃるようで・・・。(関係ないけど、ヌルボも姜尚中さんの反論をぜひ聞きたい。)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本ブログ開設1000日目。<読まれている記事>のベスト10は・・・

2012-05-13 23:56:30 | お知らせ、その他いろいろ
 2009年8月11日に本ブログの最初の記事をupしてから今日で1000日目になります。
 最初の記事が、<韓国の大ベストセラー 申京淑「オンマをお願い」、翻訳本刊行を期待!>でした。
その後この「オンマをお願い」は大ベストセラーになり、昨年には「母をお願い」という日本題で翻訳書が発売され、来日した申京淑さんの話を聞きに行けたのはとても感慨深いことでした。(→関係記事。)

 今回の記事も含めて、記事の総数は762件。平均すると4日に3つは記事を書いてきたのは、自分でもなかなかの高率だと思います。
 スタートした時は、書く予定の記事はアタマの中に少ししか用意されていなかったのですが、映画とか文学とかに限定せず、タイトル通り<韓国文化の海>に乗り出してしまったので、次から次にネタが湧いてくる感じで、はっきり言って1000日間アップアップ状態です。

 ただ、このところペースが大分鈍ってきてはいます。何人かから「記事のペースが早すぎる」とウレシイご指摘(?)があったことをかんがみ、やはりゆとりは大切と思い至ったことや、以前に比べると1つの記事の字数が増えていること等がその理由です。
 それから、訪問者数(IP)や閲覧数(PV)はあまり気にしないで、自分自身が有意義と思えるような内容のある記事を書くには、やはり時間をかけないとダメだし・・・。本を読んだりネット等で調べたり、自らどこかに行って知識・情報を得たりして考えをまとめることと、ブログに書くことの、いわばinputとoutputの兼ね合いがなかなかむずかしいところです。

 さて、以上がいつものように長い前文。
 gooブログでは、編集ページの<アクセス・ランキング>で日々の訪問者数(IP)や閲覧数(PV)、そしてgooブログ内の順位を知ることができます。(大雑把に言って、訪問者数は400~600くらい。)
 その他に、月額200円で<アクセス解析>というのを見ることができます。毎日の、検索キーワードの上位20、ページごとの閲覧数の上位20がわかります。

 その「ページごとの閲覧数の上位20」を見ると、過去のどんな記事を多くの人が読んで下さっているかがわかります。

 とくに集計したわけではありませんが、一応感触で、ここらへんがその「読まれている記事」のベスト10かな、と思われるものを並べてみます。

<韓国の本を入手するには? 韓国本専門書店とネット通販の紹介(2)>
 これだけ韓国語学習者が増え、また韓国の本が読める人、読みたい人も多くなっているのに、洋書を扱っている大型書店にも韓国書はありません。ではネット通販で、という人が「韓国」「本」「通販」とか「韓国本」「買いたい」等をキーワードに検索すると、最初にこのページがヒットする、ということになっています。その後ネット書店も増えたりしているので、追加・更新を怠らないようにしなければ・・・。しかし、通販で扱っている本や雑誌は大半が韓流ドラマ関係なんですよねー・・・。
 <韓国の本を入手するには? 韓国本専門書店とネット通販ぇの紹介(1)>の方では店舗や図書館を紹介しているのですが、上述のようにさびしい状態で、近くの図書館で韓国書や新聞・雑誌を読むことができる私ヌルボは、全国的に見てヒジョ~に恵まれている上位0.1%に確実に入っていますね。
 
<<ハングル> ⇔ <漢字> 一発変換の表ワザ>
 すごくたくさんのコンピュータ・ユーザーがいる中で、ハングル入力を常用している人や、使いたいと思っても方法がわからないという人も決して少なくないでしょう。私ヌルボ自身は、パソコンの使い方や、Microsoft IME韓国語の使い方等をとくに教わったわけではありませんが、試行錯誤を繰り返してやってきました。他の皆さんの状況は全然わからないままに、自分なりの理解で書いた記事ですが、結果的に、思いのほか多くの人のお役に立ったようで、よかったです。
 しかし、技術の発展は日進月歩だから、ついていくのが大変。これ以上発展してほしくない(!?)。

<韓国語 <パボ>(馬鹿)はなぜパボというのか?>
 なぜか、悪口雑言罵詈讒謗の類にひかれる人が多いんですねー・・・。

<映画「息もできない」に頻出する韓国語のスラング等>
 これも同様。たしかにあの映画はスラングのオン・パレードだったからなー。「あんた韓国語に詳しすぎるなw本当に日本人?」なんてカキコをいただいてしまいましたが、けっこう本気でいろいろ調べたんですよ・・・って、こんなヌルボも「悪口雑言罵詈讒謗の類にひかれる人」かも・・・。

<150本の中から選んだ・・・ ★韓国映画ベスト20★>
 その後、このベスト20レベルの韓国映画があったかな? 思い浮かばない、かも。
 以前書いた<ヌルボの韓国映画の思い出 & ★韓国映画ベスト12★>の方が、個人的な思い入れをいろいろ書いています。

<カタカナ語のハングル表記② 「私はあなたのペンです!」って何なの?>
 カタカナ書きだと、全然わかりませんね。あ、発音を聞いてもわからないか。韓流タレントの大勢の「ファン」の中には、この言葉の意味をわからずに使っている人がきっといらっしゃる、と思います。

<韓国&日本のテレビ・ラジオをインターネットで視聴するには・・・>
 NHKをはじめ日本のTVも見られるようになればいいのになー。
 <韓国KBSテレビの過去の番組(ただし2週間以内)をパソコンで見る方法>も合わせて読んで下さい。

<駒尺喜美「雑民の魂」を読む -五木寛之の強烈な朝鮮原体験(1)>
(2)(3)(4)(5)と、長々と続きます。
 五木寛之さん、近年も次々に著作を出し、愛読者も多いようです。彼の朝鮮での「原体験」については、「運命の足音」(2002年)でようやく、かなり具体的に記されています。

<映画「るつぼ」が韓国社会に起こしている旋風 =障害児童への性暴力問題=>
 この原作本については、ブログ開設の2つ目&3つ目の記事で書きました。
 その映画化作品は昨年大きな社会問題にもなりました。
 しかし、それに関するこの記事はどんな読まれ方をしているのか、気になるところです。
 この映画は、「トガニ 幼き瞳の告発」とのタイトルで8月4日公開されます。公式サイトは→コチラ

<スッカラ(韓国のスプーン)はくぼみが浅い。 その理由は?>
 こういう記事がコメントといい、閲覧数といい、意外に反応があったのは楽しいことです。
 「食」について、しばしばコメントをいただいている前川健一さんが詳しいのは当然ですが、どんなジャンルでもそれぞれ詳しい方がいらっしゃるもんだなー、ということを痛感しています。

 私ヌルボとしては、韓国の文学をちゃんと読んで(韓国書で)、他のブログにはほとんどないような記事を1つでも多く書きたいと思っているのですが・・・。(「じゃあ読んで書けばいいじゃん、という声が聞こえてきそう。)
 で、自分として、これはけっこうがんばって書いたかな、と思っている記事をひとつあげると、<<金素雲・藤間生大の論争>再考①><同 ②><同 ③><同 ④>のシリーズ。
 近代文学史においても、韓国人の研究者の間でもようやく民族ナショナリズムの色眼鏡を外した見方が出始めているようですが・・・。
「인터뷰 한국 인문학 지각변돋(インタビュー 韓国 人文学 地殻変動)」(그림비.2011年)という興味深い本が出ていて、インタビューなのでわりと読みやすいのですが、600ページを超える部厚さで、まだ半分も読んでなくて、そのままになっていることを思い出しました。
 どうも「また別記事で」とか「続く」とか書いておきながら、ほったらかしになってる記事がたくさんあるなあ、とか、今併行して読んでいる本が10冊くらいになるかも、とか、いろいろまずいことを思い出してきました。うーむ、とりあえずは寝ることにします。 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

76年前の「その国」と現在の「この国」

2012-05-11 20:06:18 | 北朝鮮のもろもろ
 崇高な理念を掲げて樹立された<この国>
 <作家>は、「ユートピアが現実のものとなりつつある国」との熱い共感を<この国>に抱いていました。
 一方、<この国>に対する非難は非常に激しく、それは「破廉恥きわまりないほど」と彼は書いています。
 <作家>は、旧知の間柄だったこの国の作家が病の床にあると聞き、見舞いの目的でこの国を訪れます。重病の作家は到着の翌日会えないままに亡くなりますが、<作家>は当地の作家同盟の賓客として、この国の各地を約2ヵ月間見てまわります。

 帰国後、<作家><この国>の旅行記を出版します。
 以下は、その内容の一部を略述したものです。

[A]
 公園等ではアコーディオンの伴奏で歌を歌っている人たちやバレーボールをやっている人たちがいる。楽しそうな雰囲気である。少し離れたところに室内競技場もあって、人々は将棋やゲーム等を楽しんでいる。野外劇場では、多くの人が演劇を鑑賞している。
 みな身なりはきちんとしているし、誠実さや礼儀が感じられる。


 ・・・大多数の国で、ふつうにあるような光景でしょう。予告しておくと、このような「ふつうの(orそれ以上に好ましい)」記述があることに注目!なのです。

[B] 
 若者たちによる整然とした行進は何時間も続いた。「私はこんなに目覚ましい光景を想像だにしなかった。・・・これらの若者をつくりだすことのできる国と制度にどうして感心しないでいられようか。」

 
 ・・・このような好意的・肯定的な記述だけではなく、批判的な感想が後になるにつれ多くなっていきます。

[C] 
 商店の前で、開店を待つ人たちが長い列をつくっている。
 しかし、品物はほとんどがっかりさせるような粗悪なものである。しかし選択の余地はないのである。ちっとも未練を感じさせないあの過去は別としても、他に比較するものをもたない彼らは、与えられたものに満足しなくてはならない。要は、人々に可能な範囲において幸福であると信じ込ませることである。他のどこの国の人間よりも・・・。こうしたことは、細心に外部とのあらゆる接触を妨げることによってはじめてできるのである。いわば、彼らの幸福は希望と信頼と無知によってつくられているのである。 

[D]
 異常な画一というか一致というか、そんなものが民衆の服装にまで現れている。と同様に、もしも人々の精神を見通すことができれば、そこにもひとしく画一的なものが潜んでいるのじゃないかと、ふと考えさせられたほどである。
 住宅も同様である。同じように粗末な家具、同じように指導者の肖像があるが、他のものは完全に何もない。

[E]
 人々は、すべてのことに一定の意見しかもてない。だが人々は皆非常によく訓練された精神の持ち主となっているので、こうした画一主義も平気なものとすらなっている。しかもこのような精神の鍛練は、ずっと幼い子どもの時代から始められる

[F]
 批評精神はほとんど完全に喪失している。批評は、告発や忠告(食堂のスープはよく煮えていないとか・・・)以外には、またこれこれのことは「基準にかなう」ものかを問うこと以外には存在しない。論議しているのは、基準そのものについてではなく、この作品やあの身振り等がこの神聖な基準に一致するものであるか否かを知ることである。基準の範囲を一歩でものりだした批評は許されないのである。

[G]
 彼らにとっては、この国以外の国々はすべて、夜の闇につつまれているのである。つまり若干の破廉恥な資本家を除くと、あとのすべての人間は闇の中でもがいているように考えられているのである。

[H]
 歓迎会等では、指導者のための乾杯がくり返される。彼の肖像はいたる所にみられる。どんなに惨めなむさ苦しい部屋にも。工場の事務室にある大きな絵の真ん中には演説をしている彼の姿が描かれている。両側には政府の幹部たちがずらりと並んで拍手している。

[I]
 「今日この国で要求されているものは、すべてを受諾する精神であり、順応主義(コンフォルミスム)である。そして人々に要求されているものは、この国でなされているすべてのものに対する賛同である。のみならず、為政者たちが獲得しようとして努めているものは、この賛同が諦めによって得られた受動的なものではなく、自発的で真摯なものであり、さらにそれが熱狂的なもののように望まれているのである。そして、何よりも脅威に値することは、この要求が達せられていることである。
 また他方、ほんのわずかな抗議や批判さへも最悪の懲罰を受けているし、それに、すぐに窒息させられているのである。
 私は思う。今日いかなる国においても、たとえヒットラーのドイツにおいてすら、人間がこのようにまで圧迫され、恐怖におびえて、従属させられている国があるだろうか。」

[J]
 作家は、優遇に対する感謝のメッセージを指導者に送ろうとして郵便局に立ち寄る。「私はここから貴方に心から・・・」と書き始めると、翻訳者は「貴方」だけでは不十分で、前に「労働者の先導者」とか「民衆の主である・・・」というような言葉をつけることを提言した。「こんな馬鹿馬鹿しい話はないと思った私は、指導者はそのような阿諛追従を軽蔑する人に違いないと抗弁した。が、いくら言い争っても問題にならない。」(結局、作家は我を折ってしまう。「電文に関するかぎり一切の責任は負えないと声明して。」

[K]
 「あれだけの努力を尽くし、あれだけの年月を経たからには、彼ら民衆も少しは頭をもたげてきたことだろう、とわれわれは期待していた。-だが、彼らの頭はいまだかつてこれほどまでに低くかがめられたことはないのである。」


 ・・・冒頭でわざと書きませんでしたが、<この国>とはソヴィエトで、<作家>アンドレ・ジイドです。(近年の表記はジッドがふつう。) そして彼の旧知の作家とはゴーリキーのことです。

            
   【1937年発行の岩波文庫版では「ソヴエト旅行記」と表記されています。】
 
 このジイドのソヴィエト訪問は1936年夏。帰国後著した「ソヴィエト旅行記」は大きな反響をよびました。
 とくに左翼系の人々は彼をさまざまに批判しました。「一部しか見ていない」「敵を利する」「変わりつつある社会を、長い目で見るべし」等々。
 これらの批判に対して、ジイドは続けて「ソヴィエト旅行記修正」を発表します。「修正」といっても、内容は反省や自己批判ではなく、さらに具体的な資料もあげた上でソヴィエトの体制批判を記したものです。
 その内容を一部抜粋して略述します。

[L] 
 批判者の示す資料は彼らに与えられた数字。その旅行も、相手が見せようとしたものだけに過ぎない。

[M]
 「出世の秘訣は犯罪の密告だ。・・・やがて人はあらゆるもの、あらゆる人に、心を許さなくなる。無邪気な子供の言葉が君を破滅させることも出来るのだ。」

[N]
 「ソヴエト連邦内を仔細に歩き廻った人たちは、・・・一歩大都会を去って、普通ツーリストが旅行する経路から離れたら、たちまち幻滅したはずだと言っている。」

[O]
 「ソヴエト連邦で僕等が見るものすべて陽気なのは、この国では陽気でないものがさっそく、胡散くさく思われるおそれがあるからであり、寂しそうなようすをしたり、さびしさを外に出したりすることが、非常に危険だからだ。」

[P]
 「今日、ソヴエト連邦で、「反対派」と呼ばれているものは、実は、自由批判と、自由思想でしかないのだ。スターリンは、賞讃だけしかうけつけない。彼は喝采しない者を、すべて敵だと認める。」

[Q]
 「仏領赤道アフリカを旅行したとき、誰かに「案内されて」いる間は、すべてがほとんど素晴らしく目に映った、といったことを私はすでに書いたことがある。私がはっきり事物の姿を見はじめたのは、総督が回してくれる自動車におさらばして、単身徒歩で、この国を歩き回り、半年の時日をかけて、原住民たちに直接接触しようと思ったそのときからである。」


 ・・・ジイドが仏領アフリカに赴いて植民地支配を厳しく批判した「コンゴ紀行」を出版したのが1927年。その時は右翼の側から「植民統治の恩恵」や「ジイドの非政治的虚論」を持ち出した非難が多かったそうです。そしてこの時は左翼の側から同じような非難が・・・。ジイドとしては、プロパガンダの文を期待する(強く求める)政治権力の誘いを厳しく拒否する姿勢に変わりはありません。
 そして最後の文章が次の[R]です。

[R] 
 「ソヴエト連邦は、僕等が期待したもの、彼自身が約束したもの、彼自身がまだ斯くありと見せかけようとしているものでは、既になくなってしまった。彼はあらゆる僕等の希望を裏切った。僕らが若し、希望を失いたくないと思ったら、余所へその希望を移すより他に仕方がない。
 然し、僕等はお前から眼をそむけはしない、光栄ある、そして痛ましいロシアよ、最初、お前は僕等のために模範になってくれることが出来たが、今や悲しいかな、お前は僕等に見せてくれるのだ、革命といふものが、どんな砂の中に填(はま)り込んでしまひ得るものかを。」


 ここまで「ソヴィエト旅行記」と「ソヴィエト旅行記修正」の内容をいろいろ紹介しました。
 その意図がどこにあるかというと、本ブログの趣旨からきっとお察しのように、76年前の「その国」ソビエトと、現在の北朝鮮があまりにも似ている、ということです。
 今個別には書きませんが、上記の各文の下線を付けた部分は、北朝鮮にもそのままあてはまることです。
 北朝鮮の体制が、<スターリニズム>と、戦前日本の<天皇制ファシズム>と、朝鮮の伝統的な<儒教による支配体制>の混合であるとはしばしば指摘されている(?)ことですが、今「ソヴィエト旅行記」を読み返して、ここまで共通点があるとは思いませんでした。
 そして1936年のソヴィエトと現在の北朝鮮という両者を隔てた年数の差を考えると、言葉を失うほどです。人々は、あるいはわれわれは、あるいはとくに政治に理想を求めてきた(主に「左翼」の)人々は、一体歴史から何を学んできたのか・・・?

 私ヌルボが、以前1度読んだことはあるものの、詳細は覚えていなかった「ソヴエト旅行記」を読み直し、さらに今はレア本で横浜市立図書館では館内閲覧のみになっている「ソヴィエト旅行記修正」にも目を通したきっかけになったのは、柳美里「ピョンヤンの夏休み」(講談社)を読んだからです。
 その中に、牡丹峰(モランボン)や大同江を散策した時の、平和で和やかな人々のようすが描かれています。そして柳さんは、彼ら市民が「サクラ」であるはずがない、と記しています。
 この箇所を読んで、私ヌルボが思い出したのがジイドの「ソヴィエト旅行記」だった、ということです。具体的には、先にあげた[A]に書かれている部分です。

 [A]にみるような平和で健康的で、幸せそうな光景と、[B]、あるいはとくに[C]以下のような国家体制とは決して相容れないものではないようです。
 このブログ記事で、ヌルボがまず記しておきたい点がそのことです。(2番目が、上述の70年以上隔てた2国の体制の相似、いや酷似。)

 この問題は、最近4月15日の「太陽節(金日成誕生日)」を期して北朝鮮に取材に出向いた多くのジャーナリストの報道姿勢や、その報告記事の内容にも関係しています。
 その件については、別記事にします。(たぶん。)

※柳美里の作品は、感性とか情念といったものを拠り所としたものなので、それを政治的・社会的なモノサシをもって非難しようという気は毛頭ありません。

※宮本百合子は1937年「文藝春秋」2月号で「ジイドとそのソヴェト旅行記」を発表し、ジイドを批判しています。全文は、青空文庫で読めます。→コチラ
 作家ジイドの生涯を貫く最も著しい特質、純粋な誠実を自他に求める情熱への自覚的献身の欲求が、今度のソヴェト旅行では、かえってジイドの現実的理解を制約する力となっていることは、実に意義深い我々への教訓であると思う。(中略) ところが、一方に告白されているような政治的、経済的無識が彼の現実を見る目を支配しているのであるから、ジイドは基本的なところで先ず自己撞着に陥り、観念の中で、心象の中で、把握している新社会の存在が、その本質に於て、違った土台の上に建っている経済的・政治的・文化的現実であることが、具体的にわからなかったように見える。ジイドは、自分がコンゴーを観た観かた、どこでも、何にも目を奪われず、常に絶対に誠実であろうとする自己の主観的な常套にのみ固執し、それに意識を奪われて大局を見誤っている。
 ・・・大局を正確に把握することがいかにむずかしいかを物語っている文章です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語]侮るべからず! 韓国の漢字検定試験(2)

2012-05-09 06:47:38 | 韓国語あれこれ
 5月7日の記事の続きです。
 韓国語文会主催の第50回漢字能力検定試験の問題を見てみます。
 問題は、次のような種類で行われます。配点は級によって異なりますが、参考として4級の配点を( )内に記しました。

  読音(32)・書取り(20)・訓音(22)・四字熟語等の完成問題(5)
  反義語(3)・熟語の意味(3)・同音異義語(3)・部首(3)・同義語(3)・長短音(3)・略字(3)
   計100点満点。

  ※5級以下には筆順が含まれます。

 合格基準は、2~8級は70%以上。特~1級は80%以上です。

 およその出題内容とレベルを知るためなので、一応4級(読み1000字・書き500字)を中心に見ていくことにします。1000字というのは、日本ではおよそ小学校を修了したレベルです。


【4級・読音】   
   
 [正解] ※問題番号の右を範囲指定すると現れます。
  [1]호위 [2]부상 [3]경각심 [4]열성 [5]거부


 日本のハングル検定だと中級レベルでしょうか? ただ、[3][4]は日本ではふつう使われない熟語なのでとまどいます。

 この読音の問題については、2級と特級の問題も参考に見てみます。

【2級・読音】
   
 [正解] 
  [1]난간 [2]균열 [3]흡연 [4]공포 [5]운반 [6]피랍 [7]소란 [8]총민 [9]명석


 ハングル検定等の中~上級ではねらい目の漢字ですね。[1]は日本では欄干なのでちょっとあせるかも。旧字体に慣れていない人もとまどいそう。しかし、韓国語学習者としてはこのあたりを勉強しておくといいかも。

 では、同じ2級の読音の問題をもう1つ。今度は文章なしです。
   

 [正解] 
  [24]농락 [25]환멸 [26]은행 [27]진료 [28]타당 [29]편집 [30]증식 [31]번복
  [32]정돈 [33]고용 [34]형향 [35]예맥 [36]합천 [37]조대 [38]벌열 [39]화목 
  [40]갱도 [41]장호 [42]양산 [43]정철 [44]참괴 [45]능엄


 [35]や[43]等々、歴史や地理の知識もないとダメですね。意味はわからなくても、まあ見当で答えは書けるかもしれませんが・・・。[36]は、韓国映画ファンは知ってる人は多いかも。ここに住んでいる人は漢字で書けるのかなあ?

【特級・読音】
   
 [正解] 
  [1]시훼 [2]곡뢰 [3]낙마 [4]묘구 [5]달척 [6]상한 [7]규구 [8]발속 [9]설반 [10]석독


 唖然茫然。手も足も出ません。生まれて初めて見た漢字が大半です。

【4級・訓と音】
   
   
 [正解] 
  [36]남을 여 [37]아플 통 [38]어질 인 [39]곳집 고 [40]막늘 거 [41]혀 설
  [42]층 층


 「どういう答え方をすればいいの?」という人も、コツがわかれば3問か4問に1つは正解になるかも。[36][37][41]はわかりやすいですね。

 次のような形式の問題もあります。

【4級・複数の訓がある漢字】
   
 [正解]
  [98]엃음 [99] [100]명령할 명


 同じ種類の問題を、2級で見てみます。

【2級・訓と音】
   
 [正解] 
  [46]잔치 연  [47]즐길 탐 [48]암컷 자 [49]질그릇 견 [50]오동나무 오
  [51]조산할 조 [52]모형 형 [53]언덕 고 [54]믈맑을 식


 これだけ見ても、なかなか手強いということがわかります。また日本の場合は学校でも時間をかけて教わり、日常生活でも普通に漢字に接しているのに比べ、たとえば韓国の大学生の場合を考えると、はるかに下のレベルから勉強を始めて、こうしたレベルの試験に挑戦するのは大変だろうなと思います。
 続きの記事<[韓国語] 侮るべからず! 韓国の漢字検定試験(3)>では4級の問題を見てみます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[5月4日(金)~6日(日)]

2012-05-08 16:14:59 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 韓国では、5月は5日の子供の日(어린이날.オリニナル)の他に、今日8日は両親の日(어버이날.オボイナル)ということで、「家族の月」といわれています。5日(土)KBS2の「映画がいい(영화가 좋다)」はその「家族の月時集」ということで、今月公開の家族で見られる映画を紹介していました。最初のアニメ、「おっ、完璧に聴き取れるぞ!」と思ったら日本アニメの「カラフル(컬러풀)」(2010)でないの。そして3日公開の「ロラックスおじさんの秘密の種」。これは後述します。その他公開日順にあげると、10日公開が「ヤコブ神父の手紙」と、ティム・バートン監督&ジョニー・デップの不気味コンビによる「ダーク・シャドウ(다크 섀도우)」。17日公開が「おじいさんと草原の小学校」、イム・スジョンとイ・ソンギュン共演の「私の妻のすべて(내 아내의 모든 것)」、「The Cold Light of Day」の3作品。そして24日公開が「おばあさんは1年生(할머니는 일학년)」
 それぞれ公開後にこの毎週火曜日のブログ記事で紹介しますが、1つ私ヌルボが注目したのは最後の「おばあちゃんは1年生」。以前「地方農村の女性高齢者に字が読めない人が多い」という記事を書いたことがありました (→コチラ)。これもそんなお祖母さんが文字を習い始めるという話。この番組でも、「おばあちゃんの家」(2002)を引き合いにしていましたが、共通点はあります。予告編を観てみてください。→コチラ
 番組では、17日公開の「金の味(돈의 맛)」の出演者3人もゲスト出演していました。とくにユン・ヨジョン「ハウスメイド」「青い塩」に続いて出演。TVにもいろいろ出てるし、お元気なことです。1947年生まれかー。
 そういえば、上掲のイギリス映画「おじいさんと草原の小学校」もケニアのお年寄りが小学校に行く話ですね。しかし去年見逃して後悔している作品です。良い映画でも、まず認知度を高めないとね。・・・ってワンドゥギのことですよ。内容的にも良いし観客の反応も上々だったのに、新宿武蔵野館は2週間だけの上映で、今週11日(金)までなんだからなー。韓国ファン&映画ファンの皆さん、ぜひ観てくださいね。本ブログでは「オススメ韓国映画「ワンドゥギ」鑑賞の手引き」という記事も用意してますよ。(←我田引水。)

 さて、今年も<真!韓国映画祭2012>が近づいてきました。東京は5月26日~6月15日K's cinema、名古屋は6月23日~7月13日シネマスコーレです。日程や上映作品は→コチラのサイトでご確認を。5月15日(火)の「ロマンチックヘブン」プレミア試写会のお知らせもあります。ヌルボとしては「視線の向こうに」とか「Green Days~大切な日の夢」とかは絶対観に行きます。

 シネマコリアからのメルマガ情報です。「花開くコリア・アニメーション」傑作選~過去上映作21作品を無料配信! →コチラ
 
         ★★★ Daumの人気順位(5月8日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①かたつむりの星(韓国)  9.6(50)
②タイタニック 3D 9.6(2435)
③語る建築家(韓国)  9.5(27)
④最強のふたり  9.2(763)
⑤美女と野獣 3D  9.1(72)
⑥ティラノサウルス  9.1(20)
⑦「神さまがくれた娘/God's Own Child」  8.9(48)
⑧アーティスト  8.9(216)
⑨KOREA(韓国)  8.6(497)
⑩春、雪(韓国)  8.6(44)

 新登場は⑨。後述します。
 ⑩は先週の興行成績の方で既出。

【専門家による順位】

①タイタニック 3D  10.0(2)
②美女と野獣 3D  8.5(2)
③アーティスト  7.8(6)
④アベンジャーズ  7.7(7)
⑤ティラノサウルス  7.5(4)
⑥レッドマリア(韓国)  7.5(2)
⑦アルマジロ  7.3(3)
⑦ビーバー  7.3(3)
⑨建築学概論(韓国)  7.1(6)
⑨ウンギョ(韓国)  7.1(6)

 新登場はありません。⑨「ウンギョ」はこのランクは初ですが、先週の興行成績の項で説明済みです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月4日(金)~6日(日)] ★★★

         「アベンジャーズ」が2週連続トップ

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アベンジャーズ ・・・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・1,430,590 ・・・・・・・・・4,001,852・・・・・・・・34,716・・・・・・・918
2(13)・・KOREA(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・509,444・・・・・・・・・・・596,793 ・・・・・・・・・4,391・・・・・・・535
3(12)・・Mirror,Mirror・・・・・・・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・248,377・・・・・・・・・・・285,620 ・・・・・・・・・2,014・・・・・・・385
4(35)・・ロラックスおじさんの・・・・・・・・・・5/03・・・・・・・・・・・・・・194,934・・・・・・・・・・・202,347 ・・・・・・・・・1,520・・・・・・・462
         秘密の種
5(2)・・ウンギョ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・4/25・・・・・・・・・・・・・・182,261 ・・・・・・・・・1,021,437・・・・・・・・・7,535・・・・・・・402
6(6)・・クレヨンしんちゃん ・・・・・・・・・・・・・4/26・・・・・・・・・・・・・・121,192・・・・・・・・・・・230,929 ・・・・・・・・・1,532・・・・・・・293
         嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(日本)
7(3)・・建築学概論(韓国) ・・・・・・・・・・・・・3/22 ・・・・・・・・・・・・・102,765 ・・・・・・・・・3,879,029・・・・・・・・28,575・・・・・・・248
8(4)・・姦通を待つ男(韓国)・・・・・・・・・・・・4/11・・・・・・・・・・・・・・・27,044 ・・・・・・・・・1,206,640・・・・・・・・・9,068・・・・・・・120
9(5)・・バトルシップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/11 ・・・・・・・・・・・・・・10,779 ・・・・・・・・・2,230,317・・・・・・・・16,469・・・・・・・・62
10(7)・・最強のふたり ・・・・・・・・・・・・・・・・3/22 ・・・・・・・・・・・・・・・5,102・・・・・・・・・・1,709,560・・・・・・・・12,657・・・・・・・・19
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「アベンジャーズ」はあっという間に400万人突破。このところ韓国映画の新作は伸び悩み気味です。
 今回の新登場は2・3・4位の4作品。
 2位「KOREA」。1991年千葉で開かれた世界卓球選手権大会で史上初めて結成された南北朝鮮統一チームの実話に基づいた作品。4月20日千葉で特別試写会も開かれて・・・、えっ、「ハ・ジウォンさん(韓国側の中心選手役)、ペ・ドゥナさん(北朝鮮選手役)らが来日し舞台挨拶」したのか!? そいじゃ行きたかったなー。このテの映画は今ひとつ観たいという気にはならないんだけど・・・。(どうも韓国→北朝鮮の「片思い映画」のような先入観(?)があるかも・・・。) 原題は「코리아」。
 3位「Mirror,Mirror」は白雪姫の物語に基づいた実写映画。ジュリア・ロバーツが継母役で、超ハマり役だとか(笑)。白雪姫(リリー・コリンズ)よりも、美貌だけが関心事というその継母の方が主役っぽいなー。鳥のフン美容法が出てくるのか。古今東西を問わずあるみたい(笑)。監督がインド人でラストはボリウッド調になるらしいぞ。韓国題は「백설공주(白雪公主)」=白雪姫。日本公開は未定。
 4位「ロラックスおじさんの秘密の種」は、アメリカの3Dアニメ。環境が悪化した世界で最後の1粒の木の種をめぐって少年と不思議な森の住人が繰り広げる物語だそうです。日本公開は10月。韓国題は「로렉스」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(4)・・語る建築家(韓国) ・・・・・・・・・・・・・3/08 ・・・・・・・・・・・・・・・1,271 ・・・・・・・・・・・・・32,054 ・・・・・・・・249・・・・・・・・・・12
2(2)・・ステキな金縛り(日本)・・・・・・・・・・4/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・721 ・・・・・・・・・・・・・・6,973・・・・・・・・・・52・・・・・・・・・・11
3(1)・・アルマジロ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・641 ・・・・・・・・・・・・・・4,232・・・・・・・・・・28・・・・・・・・・・13
4(5)・・12歳のサム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・447 ・・・・・・・・・・・・・・5,935・・・・・・・・・・43・・・・・・・・・・・8
5(新)・・おじいさんと草原の小学校・・・・・5/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・214 ・・・・・・・・・・・・・・・・214・・・・・・・・・・・1・・・・・・・・・・・1

 5位の新登場「おじいさんと草原の小学校」については冒頭でも少し書きましたが、昨年岩波ホール等で上映された作品です。韓国題は原題(「The First Grader」)からTheを取った「퍼스트 그레이더」です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語]侮るべからず! 韓国の漢字検定試験(1)

2012-05-07 21:34:33 | 韓国語あれこれ
 韓国は、戦後は長くハングル優先の国語教育をしてきたことはよく知られています。
 それでも、新聞・雑誌等は90年頃までは漢字表記も多かったのですが、ハングル表記(と横組み)を前面に打ち出した「ハンギョレ新聞」の創刊(1988年)あたりを契機に、漢字は非常に少なくなりました。

 このようなことから、韓国では漢字の知識が日本よりずっと低レベルにあると思っている人が多いと思います。
 それはそれで間違いでもないのですが、一方で近年とくに東アジアの漢字文化圏での経済面を主とするコミュニケーションの手段として漢字が再び注目されるようになり、1998年には金大中大統領が漢字復活宣言を発表して道路標識や鉄道駅、バス停留所の漢字併記が実現しました。(これはその後ハングル専用派の巻き返しもあって中止されたそうです。)
 最近は就職に有利になる等の発想から、漢字塾に通う子どもも増え、学習誌(プリント学習業者)の教材としても漢字学習は一般的なものになっています。公立学校でも、地域レベルで漢字教育を推進する動きもあるようです。

 また、少年漫画でも「魔法千字文(마법천자문)」は2003年の1巻発売以来人気シリーズとなり、現在21巻まで刊行されています。

        
  【漫画「魔法千字文編 21」の表紙。各巻ごとに1つの漢字が表紙に記されています。この巻は「心」。下左のシールは韓国刊行物倫理委員会選定「青少年勧奨図書」。】

      
           【中を見ると、場面に即した漢字が大きく表示されています。】

 そして韓国でも、日本の漢字検定に相当する試験が行われています。私ヌルボ、5年ほど前にソウルの街を歩いていた時にたまたま目にした受験案内の貼り紙でそのことを知りました。実施団体は、(社)韓国語文会(1991年設立)による漢字能力検定試験、(社)漢字教育振興会(1990年設立)による漢字資格試験、商工会議所漢字検定、YBM商務漢字検定など約10団体ほどありますが、とくに最初の2団体が代表的なもののようです。

 漢字能力検定試験、漢字資格試験とも年6回実施されています。試験会場も全国各地で、前者の場合ソウル市内だけでも建国大など14ヵ所が指定されています。

 級は、日本の漢検の場合1~10級までで、準1級・準2級があるため全部で12段階に分けられています。
 韓国の漢字能力検定試験では、最上級の特級から、8級まであり、特級と3~7級には「Ⅱ」(準に相当)があるので全部で15段階となっています。

 次に、要求される漢字の数で各級のレベルを見てみます。

○日本の漢検は・・・・
  1級=約6000字
  準1級=約3000字
  2級(高卒)程度=2136字
  3級(中卒程度)=1607字
  5級(小卒程度)=1006字。
○韓国の漢字能力検定試験は・・・・
  特級=読み約5978字・書き3500字
  1級=読み3500字・書き2005字
  2級=読み2355字・書き1817字
  3級=読み1817字・書き1000字
    ※3~3級(Ⅱ)が高級常用漢字レベル
  4級=読み1000字・書き500字
    ※4~5級(Ⅱ)が中級常用漢字レベル
  6級=読み300字・書き150字。
    ※6~8級が基礎常用漢字レベル

 比較してみると、中級以下は韓国の方がより細分化されている、ということは、受験者のレベルも(日本と比べると)低いようですが、最上級レベルはほぼ同レベルといえるのではないでしょうか?

 先に「就職に有利になる」と書きましたが、具体的に言えば「2級以上合格」ですね。
 日本以上の若年層の就職難という状況にあって、韓国の学生の間では自身のスペック(스펙)(←よく使われている言葉みたい)を高めることに関心があるようです。(日本でもそうかな?)
 そして多くの大学でも、英語関係の検定やコンピュータ関係の検定とともに、漢字検定を重視するようになりました。世宗大中国学部は、2級合格を卒業要件としていますが、これは専攻を考えれば妥当といえるかも・・・。
 一方、高麗大は2004年から2級合格を全学生の卒業要件としました。しかし最近は少し緩めて、学部の判断に任せることにしたそうです。大田大学校では3級合格を義務付けています。その他、中央大等でも漢字検定を進級や卒業の条件にしています。
※高麗大では、大学新聞が456人を対象に2010年実施したアンケート調査の結果、2級以上の漢字能力試験に合格した223人の学生の中で「自由」を正しく書けた学生は110人(49%)に過ぎなかったそうです。学生会長は、「2級レベルを卒業要件に掲げることは不必要だと思う」と話したとのこと。

 さてさて、その韓国版の漢字検定ですが、韓国サイトから漢字能力検定試験の最近の過去問(既出問題.기출문제)をPDFファイルで特級~8級の全部をダウンロードしました。
 で、私ヌルボ、実際に挑戦してみました。何をかくそう、以前(10年くらい前)ちょっと勉強して漢検準1級に合格してまして、たぶん特級はムリとしても、その下あたりは大丈夫では、と内心高をくくっていたところ、そうは問屋がおろさなかったですね。

 各漢字の韓国語の音読みを知っていなければならないことはもちろんですが、難関はたとえば次のようなこと。
①漢字の訓読(!)を知っていなければならない。
 「え、韓国でも漢字に訓読みがあるの?」と意外に思う人も多いかも・・・。あるんですよ。「千字文」の最初の漢字「天」は「하늘 천(ハヌル チョン)」と読みますが、この「하늘」が訓読みです。
②漢字は旧字体。
 この「旧字体」からして「舊字體」ですからねー。
③日本では用いられない四字熟語もある。
④母音の長短を問う問題も出される。
 以前、通訳ガイド試験ではそんな問題も出されていましたが・・・。韓国人は長短を意識して発音してるわけでもないようで・・・。たとえば사무を事務の意味で発音する時は自然にサームと長めになるし、社務の場合はサムと短くなる・・・といっても、電子辞書の「プライム韓日辞典」にも「小学館 朝鮮語辞典」にもたしかにある長音の表示をちゃんと見てる人はどれほどいるのかなー?
⑤特級になると、今まで見たこともない漢字のオンパレード!

 ・・・というわけで、本記事のタイトル通り「侮るべからず」と思った次第です。
 続きの記事で、その問題を実際に見てみます。

<[韓国語] 侮るべからず! 韓国の漢字検定試験(2)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする