ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

外国人(日本人も含む)にはホントに不便な韓国サイトの会員登録手続きや、ネット通販

2014-11-29 19:54:48 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
   日帝時代の朝鮮映画「授業料」(1940)をパソコンで観たいのですが・・・

 韓国映像資料院が今年6月中国電影資料館で日帝時代の朝鮮映画「授業料」(崔寅奎監督)の35ミリプリント複写本を入手したことは、9月韓国のTVニュース(→動画)や新聞(→東亜日報日本語版)等で報じられました。
 韓国最初の児童映画というこの映画については、<下川正晴研究室>の記事(→コチラ)を参照してください。
 韓国映像資料院は早くも10月に上映会を開催しました。そればかりか、ブログ<confuoco Dalnara>の11月3日の記事(→コチラ)によると「12月末まで無料でオンライン鑑賞できる朗報!(*˘︶˘*)」とのこと。
 そーか! やれうれしやと(←古風な表現?)さっそく韓国映像資料院のサイト(→コチラ)にアクセスして、首尾よく→コチラの「授業料」の画面にたどりつき、ウキウキと<감상하기>(鑑賞する)のボタンを押したら「로그인 후 이용하세요」(ログイン後利用して下さい)との表示が・・・。
 ああ、そういうことね、と気を取り直して会員加入手続き画面へ・・・、と開いてみれば恐いカニ。 「なんじゃあ、こりゃ?」というのが→この画面
 「i-PIN」がどーだかーだ? →ウィキベディアにあるように、「韓国におけるサイバー身元確認番号体系(一種のインターネット仮想住民登録番号)」です。見てみるとこの「i-PIN」は「住民登録番号」を持っている韓国人でないと取得できず、またこれ以外に提示されている本人認証方法も外国人登録番号を求められたり、外国在住では韓国籍でないとダメのようだったりと、つまり私ヌルボのような外国在住の外国人ではどうすることもアイキャンノットなのか・・・、と1時間以上悪戦苦闘の末、最上段に<English>表示ボタンがあるのに気づき、押してみると→コチラの画面で、「外国人は氏名・E-mailアドレス等々をメールで知らせればOK」みたい・・・というところまでやっとたどりつきました。で、今返事待ち。
 ハングル画面の方でも外国人向けに一言書いてくれていればよかったのに・・・。英語よりも韓国語の方がマシ、という外国人がいることは想定外なのかな?
 ・・・というわけで、もし会員登録できてこの映画をパソコンで観られるようになったらいずれ記事にするということにします。

   「住民登録番号」という厚いカベ

 それにしても、ずっと前から思ってきたことですが、いや、体験してきたことですが、韓国サイトで会員登録しようとして上記の「住民登録番号」のカベにはね返されたことが何度もありました。
 中でも、古書店のサイトで欲しいと思った本がリストにあっても買うことができないというのはとくに残念なことでした。

 昨年、「朝鮮日報」のウェブサイトの記事が一部有料化し、<プレミアム朝鮮>という名で別枠が設けられました。(→コチラ。)
 連載コラム「萬物相」のバックナンバーもソチラに移されました。その時ヌルボが会員登録した時の記憶では、(外国人の場合として)本人認証のための資料を求められたので、パスポートの画像をメールで送って登録しました。うーむ、なんだかなー、だなー。

 で、いよいよこのブログ記事の本論に入っていきますが(・・・って、今までのは全部前置きだった!?)、それはつまり韓国サイトを通じてのオンラインショッピングの不便さのこと。及び韓国内のカード問題とかも・・・。
 この話題、直接的には4日ばかり前からの→コチラの過去記事のコメント欄でソウル一市民さんとのやり取りでいろんなことをを思い起こしたのがキッカケです。

   外国人には「閉じられている」韓国のオンラインショッピング

 じわっと本論、・・・の導入として、2013年9月2日の「中央日報」(日本語版)の記事(→コチラ)を紹介します。
 見出しは「ネット天国の韓国で、外国人が体験する困難」。筆者は在韓英国大使館スポークスマン、つまり韓国にいるイギリス人です。
 彼は、インターネット天国の韓国で「外国人はインターネットワールドへの門が堅く閉じられている」と告げています。その理由は3つ。言語クレジットカード、そして外国人登録証番号
 「英国のマスターカードでは韓国の航空会社での決済は不可能」だったり、ウェブサイトの英文サービスが不十分だったり、「外交官の身分証や外国人登録証は、韓国人の住民登録番号とは数字配列システムが違う」ため「一生懸命に努力してこの最後の段階であきらめざるをえなかったことが何度もあった」等々。
 ・・・私ヌルボ、イチイチよ~くわかります、とうなずきながら読みました。

 ところが、今年3月の「朝鮮日報」のコラム「記者手帳」では「不便極まりない韓国のネット通販」と題した記事(→コチラ)で同じ通販の話題で「いっそのこと、自分も外国人になりたい」という韓国人の声を紹介しているのですから、一体何がどうなっているのか?

 いやー、この件についてはこれまで累計何時間ムダに費やしたことか? いろいろ考えるだけでアタマにキノコというか、腹立たシイノキというか・・・。

 ・・・ということで、続きはまた今度。

 → 韓国のネット書店(yes24)で本の購入、やっとカード決済に成功 ★本人認証サービスの利用が必須だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [11月21日(金)~11月23日(日)]

2014-11-25 23:49:11 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 以前から思っていることですが、映画館で本編上映前に流しているギフトムービーの類、たとえば紙兎ロペとかどーにゃつのことなんですけど、どうも私ヌルボの感覚からすると「さむい」のばっかりで、とくに紙兎ロペの「マジっすか!?」という言葉遣いや、会話の不自然な間が気になってしまいます。他の皆さんはどうかな、とネット検索したら、それがずいぶん好評なようで、これはむしろ私ヌルボの方が世間一般からずれてきているということなのかもしれません、です。

 昨日23日は朝日ホール(初めてか!?)で2本の韓国映画「扉の少女」と「生きる」を鑑賞。
 「扉の少女」は期待以上。ラスト近く、派出所長ヨンナム(ペ・ドゥナ)が危機を脱したあたりで終わりかなと思ったら、若い警官が彼女に「あの子が小さな怪物に見えることがある」とヌルボが(皆が?)思っていたのと同じことを口にして、それから密度の濃い展開となるとは・・・。最後のヨンナムのセリフが感動的でした。(「나하고 갈래.」)
 原題の「ドヒや(도희야)」は、観た後でナットクというタイトル。仮題の「扉の少女」は英題「A Girl at My Door」によるものでしょうが言葉足らず。「扉をたたく少女」の方がよさそう。ヨンナムの家の扉をたたくだけでなく、観る人の心の扉をもたたく、という意味で。(しかし配布されたアンケート中の一般公開タイトルに向けての質問「あなたならどんなタイトルをつけますか」の選択肢にはこれはナシ。「扉の外の少女」じゃないんだよなー。)
 もう1つの「生きる」は3時間の長尺。ヌルボもちょっと寝ちゃいました。事件があっても描き方にあまり起伏がなく、暗い画面も同じパク・ジョンボム監督の「ムサン日記 白い犬」と共通。上映後の質問を聞くと、それでも「希望」を読み取る人がいると知りましたが、無理しなくてもいいのでは、と思ったりして・・・。また眠たくなる映画だからダメというわけでもないし・・・。

「朝鮮日報」11月21日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「アクト・オブ・キリング」虐殺の追憶、悪の平凡性 ★★★★
 「フューリー」進撃の戦車、戦争の定石 ★★★☆
 「その人、その愛、その時代」そこに主が暮らされた ★★★
 「パパをお貸しします」まだ生きるに値する世 ★★☆
 「ハンガー・ゲーム:モッキングジェイPart1」ジェニファーの夢の国 ★★★☆
 「ゲーテなんて クソくらえ」教室崩壊? 生徒に責なし ★★☆
「その人、その愛、その時代」は孫良源牧師(1902~50)のドキュメンタリー。(→コチラ参照。) 「ゲーテなんて クソくらえ」は今年の<沖縄国際映画祭>で上映されたドイツのコメディ。(→コチラ参照。) 他の4作品は以下の記事中で紹介しています。


           ★★★ Daumの人気順位(11月25日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①誰にでもきらびやかな(韓国)  9.5(31)
②音叉(韓国)  9.5(31)
③ボックストロール  9.3(25)
④60万回のトライ(日本・韓国)  9.3(95)
⑤ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン  9.1(32)
⑥ある愛へと続く旅  9.0(26)
⑦ヴァン・ゴッホ:偉大な遺産  9.0(20)
⑧ぼくを探しに  9.0(131)
⑨アトリエの春(韓国)  9.0(39)
⑩アクト・オブ・キリング  9.0(23)

 今回の新登場は⑨「アトリエの春」と⑩「アクト・オブ・キリング」です。
 ⑦「ヴァン・ゴッホ:偉大な遺産」は、前々週が初登場だったのですが、説明をつけてなかったことに気づきました。ゴッホの故国オランダの作品。狂気と情熱に充ちた人生と、名作誕生の秘密が明かされる。「彼の絵は生前に一点だけ売れた?」「唯一の展示会は、バーだった?」「ゴーギャンが彼の耳を切った!?」「自殺? じゃなくて他殺?」等々、その真偽は? 韓国題は「반 고흐: 위대한 유산」。韓国では「ゴッホ」じゃなくて「ゴフ」。日本公開は未定です。
 ⑨「アトリエの春」は、先日の東京国際映画祭の上映作品です。時代は1969年。全身の麻痺が進む難病を抱えた彫刻家ジュング(パク・ヨンウ)は、妻ジョンスク(キム・ソヒョン)の勧めで湖のある村で療養しています。創作を断念し生きる希望も失った夫を見かねたジョンスクは、村で見かけたミンギョン(イ・ユヨン)をヌードモデルとして連れてきて、夫の創作意欲を回復させようとします。湖畔のアトリエで創作を再開したジョンスクは徐々に快復し、2人の子持ちで夫から虐待されていたミンギョンもまた生活の辛さから解放されて明るくなります。そしてジュングとミンギョンは親密になっていきますが・・・。原題は「봄」です。
 ⑩「アクト・オブ・キリング」は、日本では今年4月に公開されました。韓国題は「액트 오브 킬링」です。

     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②鉄の夢(韓国)  8.0(5)
③アクト・オブ・キリング  7.8(6)
④ゴーン・ガール  7.7(8)
⑤自由が丘で(韓国)  7.7(4)
⑥インターステラー  7.6(9)
⑦FRANK -フランク-  7.2(4)
⑧巨人(韓国)  7.1(7)
⑨地獄でなぜ悪い(日本)  7.0(4)
⑩帰来(カミング・ホーム)  7.0(3)
⑩ボックス・トロール  7.0(3)
⑩上海伝奇  7.0(3)

 今回の新登場は③「アクト・オブ・キリング」だけですが、これについては上述の通りです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月21日(金)~11月23日(日)] ★★★

         3週続いて「インターステラー」の独走状態

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・インターステラー・・・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・1,265,623 ・・・・・・・6,865,788・・・・・・・・54,905・・・・・・1,139
2(新)・・フューリー ・・・・・・・・・・・・・・・・11/20・・・・・・・・・・・389,243 ・・・・・・・・・469,026 ・・・・・・・・3,668・・・・・・・・529
3(41)・・ハンガー・ゲーム ・・・・・・・・・・11/20 ・・・・・・・・・・・387,785・・・・・・・・・480,556 ・・・・・・・・3,691・・・・・・・・630
         :モッキングジェイPart1
4(2)・・カート(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・115,367・・・・・・・・・668,916・・・・・・・・・4,906・・・・・・・・409
5(新)・・パパをお貸しします(韓国) ・・11/20 ・・・・・・・・・・・・84,268・・・・・・・・・104,603 ・・・・・・・・・・758・・・・・・・・326
6(46)・・ブーニー・ベアーズ・・・・・・・・・11/20 ・・・・・・・・・・・・22,355 ・・・・・・・・・23,627・・・・・・・・・・・167・・・・・・・・196
         :ローラ救出大冒険
7(4)・・ゴーン・ガール ・・・・・・・・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・・16,242・・・・・・・1,721,468 ・・・・・・・13,677・・・・・・・・・44
8(3)・・ファッション王(韓国) ・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・・11,946・・・・・・・・・583,383 ・・・・・・・・4,295・・・・・・・・153
9(6)・・ボックス・トロール・・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・・・9,330 ・・・・・・・・・97,188・・・・・・・・・・・697・・・・・・・・・73
10(新)・・ビッグ・マッチ(韓国)・・・・・・・11/27 ・・・・・・・・・・・・・8,322 ・・・・・・・・・11,502・・・・・・・・・・・・93・・・・・・・・・17
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 前週の約180万人という数字から減ったとはいってもまだ120万人台。「インターステラー」はどこまで数字を伸ばすのか注目。ヌルボは観るとしてもブームが峠を越してからですね、たぶん。
 今回の新登場は2・3・5・6・10位の5作品です。
 2位「フューリー」は、第2次大戦末期のドイツを舞台にしたアメリカの戦争アクション。日本でも11月28日公開で、情報は多々流されています。実をいうと、ヌルボとしては観たくないタイプの戦争映画、かな? (つまり戦争自体に対する批判的視点の有無の問題。) 韓国題は「퓨리」。
 3位「ハンガー・ゲーム:モッキングジェイPart1」は、日本でも翻訳が出ているスーザン・コリンズのベストセラーを映画化したアクション・アドベンチャーのシリーズ第3作。死のゲームを潜り抜けた少女カットニス、今度は仲間とともに独裁政府に戦いを挑む、って? いやはや・・・。韓国題は「헝거게임: 모킹제이」。日本公開は2015年です。
 5位「パパをお貸しします」は韓国のコメディ。名門大出身だけど就いた仕事はすべて失敗し、10年間ニート生活を送るテマン(キム・サンギョン)。生活を支える妻のジス(ムン・ジョンヒ)からいつも家で叱られ、いつも小言を言われている。そんな父をみた娘のアヨン(チェ・ダイン)は学校の<ナヌムの日>(福祉行事の日、かな?)で「お父さんをレンタルに出します」と宣言。その日以降テマンのケータイには「パパになって!」等のヘンなメールが・・・。やがて「ふつうに働いてほしい」という娘の気持ちを知ったテマンは、親友のスンイル(チョ・ジェウン)と一緒に妻には内緒でパパのレンタル事業を始めます・・・。原題は「아빠를 빌려드립니다」です。
 6位「ブーニー・ベアー:ローラ救出大冒険」は中国アニメ。今年1月公開され、中国国産アニメとしては過去最高の興行成績を記録した作品とのことです。嵐の夜の自動車事故で取り違えられた2つのカバン。自分のカバンが入れ替わったことも知らずに家に帰った木こりは、カバンの中に女の赤ちゃんローラを発見します。それを契機に、彼は仇敵のように過ごしてきたクマ兄妹と和解して、以後は一家族のように平和な日々を送り始めましたが、ある日突然現れた謎の男たちにローラが拉致されてしまいます。彼女を救うために、クマ兄妹と木こりは冒険に出ますが、ローラを拉致した悪人たちには巨大な秘密が隠されていたのです・・・。韓国題は「부니 베어: 롤라 구출 대모험」です。
 10位「ビッグ・マッチ」は娯楽アクション。主演のイ・ジョンジェ、撮影前のアクション練習の過程で肩の靭帯が2ヵ所切れて手術まで受けたみたいですよ。「留置場脱出から巨大賭博場、上岩競技場、ソウル駅に至るまで、都心全体を舞台に止まることのない疾走」ということだそうで・・・。お話はというと、邪悪な天才"エース"(シン・•ハギュン)に拉致された兄ヨンホ(イ・ソンミン)を探すため、不屈の闘士イクホ(イ・•ジョンジェ)の超特急無限疾走が始まる!・・・という漠然としたことしかわからず。あっ、BoAが韓国映画初出演というのも話題の1つ。「訳ありの女性キャラクター、赤い天使スギョンを演じる」って、これもよくわからんなー。「女なのに殴るシーンが多く、痛快な面があった」そうです。原題は「빅매치」。「ピンマチ」ね。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数

1(新)・・メメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/20・・・・・・・・・・・・・・6,358・・・・・・・・・・・・・・・8,781 ・・・・・・・・70・・・・・・・・・67
2(39)・・アトリエの春(韓国) ・・・・・・・・・・・・・11/20・・・・・・・・・・・・・・4,502・・・・・・・・・・・・・・・8,968 ・・・・・・・・68・・・・・・・・112
3(2)・・巨人(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/13・・・・・・・・・・・・・・2,995・・・・・・・・・・・・・・17,571 ・・・・・・・134・・・・・・・・・32
4(3)・・ダイビングベル(韓国) ・・・・・・・・・・・・10/23・・・・・・・・・・・・・・1,943・・・・・・・・・・・・・・39,856 ・・・・・・・280・・・・・・・・・24
5(4)・・誰にもきらびやかな(韓国) ・・・・・・・・11/06・・・・・・・・・・・・・・1,238・・・・・・・・・・・・・・14,307 ・・・・・・・101・・・・・・・・・21

 1・2位の2作品が新登場です。
 1位「メメント」は2000年のアメリカ映画で日本では2001年公開。韓国ではなぜ今? 韓国題は「메멘토」です。
 2位「アトリエの春」については上述しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年8月1~6日 「中国東北部と中朝国境の旅」全記録 ⑥3日目午後:長白山(白頭山)山頂・長白瀑布

2014-11-22 17:43:51 | 2004年8月・中国東北部と中朝国境の旅
※参考図書からの引用は、次のような略号で記した。
 「中国歴史散歩 1」(山川出版社.1993)=[歴]
 「地球の歩き方03~04 大連と中国東北地方」(ダイヤモンド社.2002)=[地]
 谷崎光「北京の愉しみ」(角川春樹事務所.2004)=[北]
 岡田和裕「満州辺境紀行」(光人社.2003)=[満]

◎3日目:8月3日(火)
 13:00~14:00 (バス)・13:35入山ゲートの手前でいったん下車、ゲートを越えてすぐ乗車。沈さんが延吉で買ったというCD「日本三巨星(?)・・・」、カーステレオで聴く。キロロ「未来へ」等。アレレ、韓国の歌があるぞ。
・あっ、こんな所にも警官の人形が立ってる!
 14:00~14:30 運動員村停車場・四駆への乗り換え場所。ここで標高約900m。トイレ。韓国人グループ多い! 50人くらい?待ってる。で、すぐには乗れず。しばしの間待つ。
 14:30~14:55 (ランクル)・マイクロバスからランクルに乗り換える。3台に分乗。1人20元ずつチップ。運転手氏はこれが今日の12往復目。最高は1日16回とか。このシーズンで1年分かせぐ。途中何箇所かで工事中。日本のような旗振り交互通行はしないから、その都度申さんが下りて走りゴーストップやってくれる。観光も工事も3ヵ月の期間内ということか。
  【右の写真は下っていく車。】
 14:55~15:30 天文峰駐車場~天文峰・下車すると、歩いて上るのはほんの数分。滑りやすいが。頂上はまさに絶景! 天池は絵葉書のごとし。天気に恵まれホントに良かった!

【山頂にはこんなにたくさんの人が・・・。】
・天文峰は標高2670m。峰の内側は崖状でこわい。われわれの他はほとんど韓国人、数十人。100人越えるかも。北朝鮮の側(湖に向かって左側)には人見えず。

【振り返ると眼下に駐車場。その彼方に広大な裾野と、空。】
・ゴミ汚染は以前何かで読んだほどではない。が大きなゴミ箱は満杯。持ち帰りの発想はないのか?
   
・駐車場に<コーヒー屋>とハングル表記の小屋あり。
 15:30~15:50 (ランクル)・高山植物で、ピンクのキクのような花・黄色の花等が目につく。はるか彼方まで裾野が広がっている。バスで何時間もかかるわけだ。
 15:50~15:58 (バス)・滝入口の停車場(右写真)には、マイクロバスが何台も並んでいる。売店のハングル表示を見ると、冷コーヒー・弁当・のり巻き等の飲食物の他、「韓国電話」「民泊」の文字も。
 15:58~16:50 滝入口の停車場
 ~長白瀑布
・滝入口16:10。15元とるのか。橋を渡り山道みたいな道を歩いて16:14にようやく観瀑亭到着。
・途中温泉玉子の店あり。ウォンでも買える。
・添乗員O氏は年間3分の2は海外とか。長白山は初めて。日本では長白山の知名度が低く、パックツアーにしても客が集まらないだろう、とのこと。

【滝の間近まで行く道が右手にあり、歩いている人の姿も見えるがわれわれはここまで。】
 16:50~16:53 (バス)・込んでるから、ガイドの申さん・沈さんと運転手氏は同じホテルに泊まれないとのこと。
 16:53~ 長白山・国際観光酒店・支配人が挨拶。前橋の在日の方。年5ヵ月はコチラで7ヵ月は日本。
・北朝鮮から6人の従業員兼音楽演奏で来ている。
・部屋のテレビはCCTVの他に韓国のKBS。KBSを観ると「1科目あたり200万ウォンの不法課外(家庭教師)」「親日反民族特別法施行・・・」等のニュースをやっていた。
・18:30~夕食。ビールは冰川啤酒(ピンチョンビール)。例の北朝鮮女性Gの歌と演奏。
・曲目は次の通り。
 ①パンガプスムニダ(お目にかかれてうれしいです)
 ②民謡トラジ
  ③不明。メロディーをハーモニカ用楽譜で記す。1・763|4544-|5・764|3---|1・763|4544-|2・433|6---
 ④故郷の春
 ⑤アコーディオンで「我等の願いは統一」等
  ⑥統一の虹

 ※楽器はカシオのキーボード、ベース、ドラム、ヴァイオリン。2度目では①②③⑤は同じ。その他に○??工乙女 ○口笛 ○また会いましょう

・上記の北の服務員に「月1万5000円払ってる」とのことだが、以前テレビで観たシベリアで働く北の労働者や、週刊誌に載ってたチェコだかの女性労働者はいずれも北の当局がまとめて給料を受け取りピンハネするシステムになってるようで、ここの場合は果たして・・・・。
  【右の写真。後ろに「平壌服務員 芸術演出」と記されている。】
・CCTVを観るとアジア・サッカーは中国-イラン戦。顔に国旗ペインティングしてる中国人サポーターも。あと見合い番組のようなものがあった。
・徳島の兄にケータイで℡。音声明瞭。便利なもんです。大雨の安否を問う。無事とのこと。
・夜、雨。ガイドさんと飲みに行った人たちも。後で聞いたところでは、申さんが月収15万円ということを「ついに聞き出した」そうだ。


【10年後の付記】
 ・長白山の山頂は、私ヌルボがこれまで目にした風景の中で一番美しく、雄大なものでした。もっとも、この旅以外では日本と南北朝鮮しか行っていませんが・・・。
 ついでに、オリジナルの報告書には載せなかったヌルボのドヤ顔の写真も載っけておきます。(^^;)

・この日の心残りは、ホテルで温泉に入らなかったこと。入る気が起こらないほど疲れていた、のかな? ホテルの正面写真や部屋の写真を撮ってなかったのも残念。それに、今にして思えば北朝鮮のおねーさんたちと直接話をすべきだったな。

・そのおねーさんたちが歌っていた歌の中で「口笛(フィパラム)」はヌルボが1991年北朝鮮に行った時に当地で流行していて、歌詞も教わった歌です。→コチラで聴くことができます。(歌はオリジナルのチョン・ヘヨン)。あ、「我等の願いは統一」も教わったな。南北双方で歌われている歌です。(この歌を聴くたびに、北と南の人たちに「アンタら、だまされとるんや!」と叫びたくなります。もし南北双方の住民が本気で統一を叫び、休戦ラインの撤廃をめざして行動を起こしたら、それに待ったをかけるのは双方の政府・軍隊ではないでしょうか?)

・北朝鮮が外国に労働者を派遣して給料の大半をピンハネしている状況は10年経った今でも変わっていません。11月13日の「朝鮮日報」は<外貨稼ぐ「現代版奴隷」、海外で働く北朝鮮労働者が急増>という記事を掲載しています。(→コチラ.無料会員制。)
 それによると、2800人もの北朝鮮労働者がカタールの建設現場で働いているが、月給の9割は党の指導部に差し出さなくてはならない」とか。しかし、「家族は人質同然だが「白いご飯が食べられる」と海外労働は高い人気」なのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の2015年度大学修学能力試験(修能):第二外国語「日本語」は今年も良問だがちょっと疑問も・・・

2014-11-21 19:24:28 | 韓国語あれこれ
※この記事は2014年11月実施の修能についての記事です。2015年11月の修能「日本語」については→コチラの記事をご覧ください。

 14日の記事で書いたように、11月13日韓国では大学修学能力試験(修能)が実施されました。
 その第二外国語の中に「日本語」があります。
 本ブログでは、2009年11月以降毎年この「日本語」の問題を解き、分析した記事を載せてきました。(あ、初回はうっかり2008年実施の問題を載せてしまいましたが。)
 今年の問題もさっそく見てみました。→コチラのリスト中の<일본어Ⅰ_문제>(日本語Ⅰ 問題)をクリックしてPDFファイルをダウンロードして下さい。正答はその下をクリックすればOK。

 さて、そこでわかったことのひとつは、私ヌルボのようなふつうの日本人でも必ずしも満点が取れないということ。2年に1度は首をひねってしまう問題があります。
 たとえば2011年度の問題。(→コチラ。)
 時間の(a)何分 (b)3分 (c)6分 (d)14分 の「分」の読み方、どれが「ふん」でどれが「ぷん」だか、いまだによくわかりません。(正答を見ると、「ぷん」と読むのが(c)と、(d)なんですと!)

 また2013年度の問題(→コチラ)では、「①去年 ②人形 ③住所 ④ニュース ⑤コップ の中で長さ(拍子)が他の4つと異なるものは?」という問題。
 「あれ、どれも2音節じゃないの?」と考える日本人は多いのでは? もちろん字数でもないし・・・。(②だけが4拍子で、他はすべて3拍子。)

 そして今回の2015年度ではこれ。

 「文法表現が正しいものだけを選べ」という問題です。
 まず、aはまず問題なし、ですね。bは、「あとに」より「あとで」の方が自然じゃないか?とか、もしかしたら「飲まれました」に何かちょっと引っかかるものが・・・という人もいるかもしれませんが、まあいいでしょう。
 問題はcで、「日本に来てすぐなので」とか「日本に来たばかりなので」ならわかりますが、「日本に来たところなので」は不自然。しかし言わんとしているところはわかります。これを正しくないとすべきか否か? 私ヌルボは自信のないまま誤りと判断し、またそれが正答となっていました。サークル仲間に訊くと、ほぼ同様の意見でした。

 上記のような問題はあったものの、全体としては昨年と同様良問だったと思います。
 ※昨年については→コチラ参照。

 さて、この修能「日本語」の近年の出題傾向・特色としては、次のようなことがあげられます。

[A]会話が多い。
 ・・・全30問中11問と、3分の1以上が会話文の問題になっています。挨拶や、友人等との会話、買い物や医者との会話等、内容もさまざまです。

[B]韓国人が間違いやすい発音は必出。
 ・・・母音の長短、清音と濁音の区別等で、毎年必ず出題されています。
下は今回の問題。

 日本人にとっては簡単ですけどね。あ、清音と濁音の区別はむずかしいか?

 なお、発音以外でも韓国人だから間違えやすいかなという問題が今回2つありました。

 正答はもちろん②ですが、韓国語では「薬を飲む(약을 마시다)」でも「薬を食べる(약을 먹다)」でもOKなので、③を選んでしまった人が多かったかもしれません。

 韓国語の「보다」には「見る」と「会う」の両方の意味があるので、韓国人にとっては引っかかりやすいかも・・・。正答の①ではなく③を選んで人はけっこういたと思います。

[C]日本人の生活様式や、日本の伝統文化を説明・紹介するような問題文が多い。
 ・・・毎年必ず出題されています。これまでも「寿司」「温泉」「こたつ」「タクシーの乗り方」等が取り上げられました。今回は「花見」と、そして次の「駅弁」の問題です。

 駅弁の歴史が130年というのは知らなかったな。

[D]日本の街などで見かける掲示物、広報等に関する問題が出る。
 ・・・上記[C]のような日本の生活・社会にも関係するもの。昨年は地下鉄の「ひらくドアにご注意!」という貼り紙についての出題でした。今回は、「のんだら のらない」というポスターと、次のような銭湯の注意書きについての2つが出題されています。

 こういう実用的な問題は良いと思います。銭湯のマナーについては、小樽の「外国人お断り」裁判等いろいろ問題になったりしましたねー・・・。

[E]日本語会話というよりも、日本人の会話の特色についての問題文がある。
 ・・・「日本人はよくあいづちをうつ」という問題文が2012年度にありました。(→コチラ。) 今回は「あいまいなことば」についてです。

 ①は「‘お茶、おかわり どう?’はあいまいな表現である。」
 ②は「‘あ、いいね’は拒絶する時に使用することができる」。
 ③は「‘いい’に‘もう’をつけると承諾の意味にもなる。」
 ④は「‘飲みたいね’はひかえめに辞退する時にも使う。」
 ⑤は「‘いい’は場合により相反する意味としても用いられる。」
 ・・・もちろん⑤が正解。

 さて、これら[A]~[E]の他に、日本のセンター試験や多くの語学検定試験と比較して特筆すべき特色は、昨年にも書きましたが「小説やエッセイ等の読解問題は皆無!」ということです。
 つまりは実用性を重視しているということ。日常会話だけでなく、日本でよく見かける掲示物や、社会的なマナー等、日本への旅行や、仕事・留学等による日本での生活に役立つような内容になっています。
 ※上にあげたお医者さんとの会話は3年前も出題されていたなー。(→コチラ。)
 ヌルボが先に「良問」と書いた理由はその点にあります。
 一方、日本のセンター試験「外国語」中の「韓国語」はむずかしいばかりで楽しくありません。
修能試験の「日本語」の受験生は8千人近くいる(今回)のに対して、センター試験の「韓国語」の方は200人足らずの「精鋭」しか受験しないという違いも難易度の差の原因の1つでしょう。
 しかし、中学・高校の英語の授業&定期テストなんかはもっとこんな実用的な内容を増やした方がいいと思います。それでも昔に比べるとかなり変わってきてはいるのかな?

 ちなみに、このレベルの修能の「日本語」で受験生が何点くらい取っているかというと・・・。
 下の表は昨年(2014年度)の「日本語」の得点別等級区分です。
    (50点満点)
 これをみると、大体半分くらいできて平均程度といったところですね。
 しかし、最上級の1等級に入るには、3つ以上の間違いは許されません。(配点が1点の問題と2点の問題がありますが。) そんなにむずかしくないといっても、トップクラスに入るのはさすがにたいへんだと思います。

 今回の修能試験についてこれが3つ目の記事です。
 他の科目はどうかなと思い、さっき無謀にも「韓国語」の問題をちょつと見てみましたが、やっぱり無謀でした。
 2012年度「国史」では、独島関係の問題が出たことが日本でも報じられました。それ以外でも、歴史関係では日本とは「歴史認識のズレ」があるようです。・・・ということで、ちょっと見てみようと思います。あ、2014年度(昨年)「国史」から「韓国史」に科目名が変わったのですね。知らんかったわ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩はいつか国際法廷で裁かれる? 北朝鮮の人権侵害に対し国連で処罰決議採択

2014-11-20 18:46:47 | 北朝鮮のもろもろ
 昨日(11月19日)NHK(→コチラ)その他のメディアで伝えられた通り、18日国連総会の人権問題を扱う第3委員会で、北朝鮮での深刻な人権侵害が国際法上の「人道に対する罪」に当たるとして、国際刑事裁判所(ICC)に付託して責任者の処罰を求める決議案が出席185ヵ国中111ヵ国の賛成で採択されました。 反対は中国、ロシア、イラン、ビルマ(ミャンマー)など19ヵ国、棄権は55ヵ国でした。
 決議案はEUと日本が起案し、60カ国が共同で提出したものです。
 
北朝鮮の人権侵害問題に対するこれまで国連の取り組み[須田洋平弁護士の講演より]

 先週12日、アムネスティ日本東京事務所で開かれた須田洋平弁護士の講演によると、北朝鮮の人権侵害問題に対するこれまで国連の取り組みはおよそ次のようなものでした。

 公開処刑、政治犯収容所での拷問や強制労働、そして拉致問題等々、北朝鮮の人権問題は周知のように以前からありました。
 衛星写真で収容所の存在が知られるようになり、そこで嬰児殺しがあるとも伝えられて、欧米でも問題として取り上げられるようになったのが2002~03年頃です。そのような中で、2004年国連人権委員会(国連人権理事会の前身)では北朝鮮の人権状況を懸念する決議が通ってこの問題が重要なテーマに設定され、以後「特別報告者」に任命されたムンタボンさん(タイ)が2010年まで毎年報告をすることになりました。
 しかし北朝鮮はムンタボンさんの入国を拒否したため、彼は周辺国で調査をして報告書を書いてきました。その2010年の最後の報告書では、北朝鮮には「組織的な国家による人権侵害」があり、またその「責任者の追及が必要」とするなど、一段と踏み込んだ表現になっている上、「「人道に対する罪」に関する調査委員会を立ち上げよ」とも提言しました。これが以後運動が盛り上がるきっかけになったのです。
  調査と事実認定がこの調査委員会の役割で、聞き取りを中心に調査をして報告書にまとめ、その原因や責任を明らかにして国際社会に提言をします。この調査委員会の報告は、先の特別報告者による報告よりも国際世論への影響力がはるかに大きいものです。

 北朝鮮の人権侵害に対する調査委員会の設置に大きな役割を果たしたのが2011年9月に東京で結成されたICNKです。これはアムネスティ・インターナショナル、ヒューマンライツ・ウォッチ、FIDHをはじめ世界各地の40団体で構成された際NGOの連合組織です。
 以後ICNKは、北朝鮮における「人道に対する犯罪」を調査・査察する国連調査委員会(COI)の設立を求めて世界各国でロビイングを続け、その結果2013年に人権理事会の決議で調査委員会が設立されました。

 2013年夏から調査委員会の調査が開始されました。委員はマイケル・カービーさん(オーストラリア.委員長)、ムンタボンさんの後を受けて特別報告者となっていたマルズキ・ダルスマンさん(インドネシア)、そしてソーニャ・ビセルコさん(セルビア)の3人です。
 ところが北朝鮮は聞き取り調査のための入国を認めず、脱北者の送還等で北朝鮮に加担している中国も協力を拒否したため、日本・韓国・アメリカ・イギリスで公聴会を開いて脱北者や専門家の話を聞いたほか、多くの拉致被害者や脱北者がいるタイでも現地調査が行われました。
 このような過程を経て、今年2月調査報告書が公表され、3月に正式に人権理事会に提出されました。その調査報告書は→コチラで見ることができます。このリンク先の最初にある<Report>のリスト上段は36ページの概要版、下段は372ページの詳細報告書です。ただ、前者は英・仏・スペイン・露・中・アラビア語の6ヵ国語、後者は英語だけです。
 また、外務省の公式サイト内に「北朝鮮における人権に関する国連調査委員会(COI)最終報告書」というページがあり、その「本文(英文)及び和文仮訳」、「詳細版の拉致問題関連部分仮訳」、「北朝鮮における人権に関する国連調査委員会ウェブサイト」とのリンクが張られています(→コチラ)が、とくに、「本文(和文仮訳)」はぜひ目を通してほしいと思います。(→コチラ。)
 これには、数々の人権侵害が列挙されているばかりではなく、調査に対する北朝鮮当局の非協力や、国外居住者さえも北朝鮮当局の監視や報復を恐れて証言をためらうことが調査の大きな障害となったと記されています。

※本ブログでは今年2月の<国連・北朝鮮人権調査委員会の報告書にある全巨里教化所の衝撃的なイラストについて>と題した過去記事(→コチラ)で調査報告書の内容の一部を紹介しました。

調査報告書(今年2月公表)の衝撃的な内容と、ICCへの付託を求める厳しい提言

 調査報告書の内容について、日本ではとくに拉致問題に焦点が当てられて大きく報道されました。しかし北朝鮮国内の住民に対しても「人権侵害のデパート」ともいうべき重大な人権侵害が数多くあることが記されています。また、それらが最高指導者の意思の下で、あらゆる国家組織が関わっているとされています。つまり北朝鮮の人権侵害は北朝鮮の現体制と不可分一体のものであるということです。
 公開処刑のような殺人、政治犯収容所での強制労働(奴隷行為)や拷問・拘禁・性的暴力等の他、「絶滅させる行為」についても報告書では言及されています。これは「食料や医療へのアクセスを妨げて人を死に追いやる行為」のことです。収容所での餓死の事例だけでなく、1990年代、深刻な食糧難に陥っているのに国際社会からの援助を断ったことは国民一般に対する「絶滅させる罪」に当たるのではないかということが示唆されています。調査委員会は「北朝鮮は、食料を国民統制の道具として使っている」と言い切っています。
 強制失踪に当たるのが拉致問題です。また北朝鮮国内である日突然に収容所送りになってしまうのも強制失踪です。日本人政府は17人が拉致され、うち5人が帰国したとしていますが正確な数はわかっていません。(警察の発表では883人が拉致された疑いがあるといっています。) 調査報告書は、詳細な調査の結果100人以上の拉致被害者がいると記しています。
 報告書で脱北者についても言及しています。中国に多くいる脱北者は基本的に難民であり、中国はノン・ルフールマン原則にしたがって彼らを拘束して北朝鮮に送還すべきではないとしています。
 このように、一般国民(や外国人拉致被害者)を対象とした、組織的で広汎な人権侵害が行われているという点で「人道に対する罪」が成立するとして、報告書では安保理が北朝鮮の人権問題をICCに付託するか、または特別裁判所を設けることを提言しています。
 3月、人権理事会は国連総会に対してこの調査報告書を安保理に提出することを求めました。つまり、北朝鮮の人権問題のICCへの付託あるいは特別裁判所の設置です。
 調査報告書によれば、かりに安保理でICCへの付託や特別裁判所の設置が否決されたとしてもそれで終わりではなく、国連総会で特別裁判所の設置を決めることができます。

拉致問題も、北朝鮮国内の問題など数多くの人権侵害のひとつとして訴えるべき

 以上が前述のICNKにも設立時から関わってきたという須田洋平弁護士の講演の要旨です。北朝鮮人権問題に対する国連のこの約10年の流れの現在の状況がよくわかる内容でした。
 とくに私ヌルボが共感を覚えたのは、次のような提言です。
 拉致問題について日本政府は積極的にアピールすべきですが、その際日本人の拉致のみを強調するのでなく、まず北朝鮮国内で人権侵害を受けている人たちを助けるべきこと、そしてヨーロッパや東南アジア等の多くの国に拉致被害者がいることを広く訴える必要があります。それがより多くの力を結集することにつながります。

 北朝鮮のさまざまな深刻な人権侵害は、政治的立場以前の問題だと思います。

    「脱北者・申東赫(シン・ドンヒョク)氏の証言は捏造」だって!?
北朝鮮の必死の「逆宣伝」も通じず、非同盟諸国の多くも決議案賛成に回る

 さて、上述のような経緯を経て、今秋に入り国連で北朝鮮の人権問題のICCへの付託が現実の課題となると、北朝鮮の動きが「活発化」してきました。
 11月17日の朝日新聞は「北朝鮮、異例の国連外交 DVD配り「人権侵害ウソ」」との見出しの記事を掲載しました。(→コチラ。)
 その記事によると、「国連総会第3委員会では今週にも、安全保障理事会に北朝鮮の人権問題を国際刑事裁判所(ICC)に付託するよう促す決議案が採決される見通し。最高指導者の責任にも触れる決議案が総会を通るのを何としても避けたい北朝鮮は、異例の対話姿勢に転じた」とのことで、北朝鮮国連代表部は10月7日に独自の人権報告書を配布して人権問題の存在を否定し、また「嘘と真実(Lie and Truth)」と題するDVDも配布しました。「米国と悪意に満ちた勢力が、我が国に存在しない人権侵害を子どもじみた策略で広めている」と訴え、脱北者の申東赫(シン・ドンヒョク)さんの実父とされる男性等が「収容所で暮らしたことはない」などと証言を否定する映像が流れるというものです。
 ※申東赫さんについては→コチラと→コチラの過去記事を参照のこと。 
 この「嘘と真実」の動画は、北朝鮮の公式サイト<ウリミンジョクキリ(わが民族同士>中の→コチラの記事で見ることができます。(英語字幕付き) また、YouTubeにもアップされています。→1・→2
 この動画については、10月31日の毎日新聞の記事「東アジアの気になるあれこれ:対外宣伝用動画から見える日朝協議の困難」(→コチラ)に詳述されています。
 また11月6日BLOGOSには、「北朝鮮メディア:人権問題について脱北者の「うそ」を暴く動画を公開」との見出しのついた新華ニュースが翻訳・掲載されています。(→コチラ。)
 そして11月19日韓国紙・東亜日報にはファン・ホテク論説委員の「シン・ドンヒョクは捏造か?」と題したコラム(韓国語)が掲載されています。(→コチラ。) それによると申東赫さんはFACEBOOKで動画中の人物が父であることを認めつつ「北朝鮮が父を人質にした」と非難しているとのことです。コラムは申東赫と国家情報院に北朝鮮に具体的に反論せよと述べています。
 「最高尊厳」の訴追(&人権問題の解消→体制の破綻)をなんとか阻止しようという北朝鮮側の「逆宣伝」は結局実を結ばす、冒頭に記したように国際刑事裁判所(ICC)に付託して責任者の処罰を求める決議案は採択されました。北朝鮮に好意的だった非同盟諸国の相当数も賛成票を投じたそうです。

安保理の見通し等、今後の展開はどうなる?

 今回の国連決議について、韓国メディアの中では、進歩陣営の代表紙「ハンギョレ」がICC付託の部分を除いたキューバによる修正案(否決された)のことも含め詳しく報じているのが注目されます。(→コチラ.日本語版。)
 一方、保守系3紙はいずれも今日20日の社説でこのニュースを取り上げています。→「朝鮮日報」「東亜日報」「中央日報」(いずれも日本語版)で、「韓国政府も北朝鮮人権に関連した韓国の役割と責任をしっかり検討して、必要な戦略と措置を用意しなければならない。人権弾圧に対する沈黙は、結果的に擁護と変わらないというのが国際社会の見解だ」(「中央日報」)と政府に注文をつけたり、安保理で反対するとみられる中国とロシアに対して「両国は、北朝鮮をかばう前に人権の普遍的価値と北朝鮮住民の苦痛を考えなければならない。人権は決して他国が干渉できない一国の内政問題と見ることはできない」(「東亜日報」)と牽制している点は3紙に共通しています。
 また「朝鮮日報」はこの社説で、また「東亜日報」は→コチラの記事で、10年間も韓国内で棚上げ状態のままで成立をみていない北朝鮮人権法について言及しています。
 北朝鮮の劣悪な人権の現実に厳しく対応しようとする保守陣営に対し、「人権問題の提起は南北関係に否定的な影響を及ぼす」と反発し、南北間の対話や人道支援の活性化を通じて人権状況の改善を図ろうというのが進歩陣営。その両者の対立でここまで平行線をたどってきたというものです。
 上述した調査委員会のマイケル・カービー委員長は、実態調査後の2013年11月、「東亜日報」の取材の場で「北朝鮮の人権に対する韓国の無関心にがっかりした」と述べました。(→コチラ参照(日本語)。)
 今回の国連の決議が、はたして韓国の世論になんらかの影響を及ぼすでしょうか?(かなり疑問・・・。)
 今後、安保理の常任理事国の中国やロシアがどう出るか注目されるところですが、上述のように安保理で否決されたとしても国連総会で特別裁判所の設置を決めることができるとのことですから、この問題は長く続きそうです。
 なお、ICCは規定では2002年7月1日以降の犯罪しか裁けないとされているそうです。ということはそれ以前の拉致事件等は裁けないということなので、特別裁判所を作った方がいいのではと、須田洋平弁護士は語っていました。

※蛇足、かな?
 講演の後の質疑で、韓国人留学生という方から「現地調査のない中で、脱北者の証言の信頼性はいかに確保されるのか?」といった質問がありました。
 「脱北者の証言」や「元慰安婦のハルモニの証言」等への信頼度は、聞く人の「政治的立場」によってずいぶん違ってくるんだろうな、と思った次第です。(この方は「政治的立場」と関係なく質問したのかもしれませんが・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [11月14日(金)~11月16日(日)]

2014-11-18 23:51:35 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 「毎日新聞」(夕刊)の1面トップは高倉健さんの訃報でした。私ヌルボの青春時代以来のスターが亡くなることが多くなり、寂しい思いにかられます。高倉さんの出演作でとくに印象に残っているのは、ごくふつうに「幸福の黄色いハンカチ」です。若い頃(今も?)マジメだったヌルボはリアルタイムで任侠映画シリーズを観たことがなく、「熱気に満ちた」当時の映画館の雰囲気を体験していないのが残念です。彼については、今日のTBSラジオ「たまむすび」で町山智浩氏が「絶対見てほしい高倉健映画11作品」と題していろいろ語っていて、それを→コチラで読めます。作品を観ていなくても興味深いエピソードがいろいろ語られています。

 忙しい、いそがしい、パップダパッポ。11月に入って忙しい日々が続いています。といっても、大体は自分で忙しくしているだけですが・・・。
 今月はもう観た映画が10本。10月も11本と多かったのですが、それより早いペースです。政権の最初の頃の世相が垣間見られました。中学生は学生服・学生帽に学生鞄だったり・・・。フラフープも流行っていたのかな? その日は午後キネカ大森で「駅馬車」と「消えた画 クメール・ルージュ」も観て、久々の1日3本。それにしても、ポル・ポト政権の支配体制は北朝鮮と共通点が多いな。

 15日は横浜・馬車道の東京芸大大学院で<日中共同制作作品&日韓共同制作作品上映>というのを観てきました。徒歩で行ける所なのに行ったのは初めて。しかし、韓国文化院でも顔を合わせたSARUさんがここまでお出ましとは、さすが並大抵ではないオタクぶり。ジツは翌16日夜なかのZERO小ホールでの「もうひとつの約束」上映会でもお見かけしたんですけどね(笑)。
 この「もうひとつの約束」は、サムソンの半導体工場で労務災害と思われる白血病で亡くなった娘さんのお父さんの会社相手の闘いの記録というべきドラマ。(作品中では「ジンソン電子」となっていますが。) なんとなく思っていたような強い左翼臭(?)もなく、見応えのある映画でした。550席の7割方は埋まっていたのでは? 商業ベースではない作品でもこれだけの観客が集まったのは、関係組織も含めて多くの人たちの力が結集した結果だと思います。内容には直接関係ありませんが、舞台がこの6月に行った束草がということで親近感を覚えました。(あの印象的な蔚山岩はどこからの眺めなのかな?) 大阪上映会で観た方のブログ記事は→コチラ。蔚山岩の画像もあります。東京上映会で観た方の詳しい記事は→コチラです。

 明日(19日)夜は京橋のフィルムセンターで「煉瓦女工」に行かなくちゃ。そして週末から<東京フィルメックス>が始まります。読みさしの本、読む予定の本も貯まってきてるなー。いや、それより優先してやらなければならないことを片付けなければ・・・。

「朝鮮日報」11月14日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「鉄の夢」鉄の時代に献辞と檄文。 ★★★
 「地獄でなぜ悪い」貴方が期待する園子温。 ★★☆
 「ジ・アザー・ウーマン」女性の敵は女性? 違うよ! ★★☆
 「巨人」痛みさえ贅沢な青春に。 ★★☆
 「ウルブズ」粋で可愛く感じ良く。 ★★
 「ホワット・イフ」可愛いが少しミエミエ。 ★★
 「ザ・バッグ・マン 闇を運ぶ男」主人公はモーテル好き。 ★☆
※「ザ・バッグ・マン 闇を運ぶ男」は、日本では7月に公開されました。他の6作品は以下の記事中で紹介しています。


           ★★★ Daumの人気順位(11月18日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①誰にでもきらびやかな(韓国)  9.5(30)
②音叉(韓国)  9.5(31)
③ボックストロール  9.3(23)
④60万回のトライ(日本・韓国)  9.3(95)
⑤ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン  9.2(31)
⑥ある愛へと続く旅  9.1(25)
⑦弟子、玉漢欣(オク・ハンフム)(韓国)9.0(43)
⑧ぼくを探しに  9.0(131)
⑨カート(韓国)  8.9(456)
⑩巨人(韓国)  8.9(27)

 今回の新登場は①・⑨・⑩の3作品です。
 ①「誰にでもきらびやかな」は、今年5月の第15回全州国際映画祭上映作。慶尚南道の児童福祉機関の支援によって運営されている小学生のためのサッカーチームとその監督を描いたドキュメンタリー。サッカーに対する情熱は誰にも負けないという子どもたちのチーム「希望FC」の最初の監督の指導は厳しく、辞めていく子どもまで出てしまいます。ところが新しく就任した2代目の監督が教えたのは、サッカーの楽しさ。子どもたちをほめて自信をつけさせ、体力もつけながら戦術も学ぶという方式。チームも子どもたちも徐々に変わっていきます・・・。原題は「누구에게나 찬란한」です。
 ⑨「カート」については後述します。
 ⑩「巨人」は、今年の第19回釜山国際映画祭の<韓国映画の今日のビジョン部門>に招請され、市民評論家賞と今年の俳優賞(チェ・ウシク)を受賞した作品。うんざりするような家を出て、保護施設のグループホームで育った17歳の少年ヨンジェ(チェ・ウシク)。施設を出る年齢になったが無責任な父の家には決して戻りたくなくていらついています。善良を施す人はいくらでもひざまずいてあげてひざまずき、陰では後援物品を盗んで売り、嘘で友だちを裏切ったりして日々を送る・・・。そんなヨンジェの姿は、キム・テヨン監督自身の少年時代と重なるとか・・・。原題は「거인」です。

     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②鉄の夢(韓国)  8.0(5)
③ゴーン・ガール  7.7(8)
④自由が丘で(韓国)  7.7(4)
⑤インターステラー  7.6(9)
⑥FRANK -フランク-  7.2(4)
⑦巨人(韓国)  7.1(7)
⑧地獄でなぜ悪い(日本)  7.0(4)
⑨帰来(カミング・ホーム)  7.0(3)
⑨ボックス・トロール  7.0(3)
⑨上海伝奇  7.0(3)

 今回は②「鉄の夢」、⑦「巨人」、⑧「地獄でなぜ悪い」が新登場です。
 ②「鉄の夢」は、今年2月の第64回ベルリン映画祭で同じ韓国の「ノンフィクション・ダイアリー」(チョン・ユンソク監督)とともにNETPAC(アジア映画振興機構)賞を受賞したパク・キョングン監督によるドキュメンタリー。韓国の産業化を、ポスコと現代重工業を中心に、鉄の観点から描いたもので、蔚山で発見された先史時代の文化遺産「盤亀台岩刻画」のクジラの絵と船舶の形状が似ている点に着目し作品を制作したと制作陣は明かしている、とのことです。原題は「철의 꿈」です。
 ⑦「巨人」については前述の通りです。
 ⑧「地獄でなぜ悪い」は園子温監督作品。2013年9月公開されました。韓国題は「지옥이 뭐가 나빠」です。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月14日(金)~11月16日(日)] ★★★

         「インターステラー」の勢い衰えず

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・インターステラー・・・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・1,797,165 ・・・・・・・4,843,868 ・・・・・・・38,715・・・・・・1,410
2(28)・・カート(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・292,062・・・・・・・・・423,522 ・・・・・・・・3,135・・・・・・・・544
3(2)・・ファッション王(韓国) ・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・・93,816・・・・・・・・・540,277 ・・・・・・・・4,003・・・・・・・・388
4(3)・・ゴーン・ガール ・・・・・・・・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・・58,398・・・・・・・1,675,816 ・・・・・・・13,319・・・・・・・・282
5(新)・・ジ・アザー・ウーマン ・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・・34,888 ・・・・・・・・・51,983・・・・・・・・・・・398・・・・・・・・329
6(5)・・ボックス・トロール・・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・・28,126 ・・・・・・・・・85,151・・・・・・・・・・・614・・・・・・・・202
7(新)・・ウルブズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・・19,856 ・・・・・・・・・28,904・・・・・・・・・・・217・・・・・・・・281
8(新)・・ホワット・イフ ・・・・・・・・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・・11,182 ・・・・・・・・・20,183・・・・・・・・・・・153・・・・・・・・137
9(38)・・きかんしゃトーマス・・・・・・・・・11/13 ・・・・・・・・・・・・・8,619・・・・・・・・・・・9,645 ・・・・・・・・・・・・73・・・・・・・・110
         キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠
10(8)・・6才のボクが、大人になるまで。・・10/23・・・・・・・・・・・6,886・・・・・・・・・177,153 ・・・・・・・・1,316・・・・・・・・・40
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 前週に続き「インターステラー」がダントツ。先週よりも動員数が伸び、今日の数字ではすでに500万人を超えています。そのあおりを受けて、3位以下は10万人にも届いていません。
 今回の新登場は2・5・7・8・9位の5作品です。
 2位「カート」は、スーパー(韓国ではマートという)の非正規職の店員たちの解雇問題というドキュメンタリー的なテーマを掲げたドラマ。韓国の代表マートで一生懸命働いてきた店員たち。ところがある日、正職員になる直前だったソニ(ヨム・ジョンア)を始め、シングルマザーのヘミ(ムン・ジョンヒ)、清掃員のスルレ(キム・ヨンエ)たちは会社から突然解雇通知を受けてしまいます。彼女たちは勇気を出して会社に立ち向かうのですが・・・。原題は「카트」です。
 5位「ジ・アザー・ウーマン」はキャメロン・ディアス主演のラブコメ。つき合っていたボーイフレンドのマーク(ニコライ・コスター=ワルドー)が既婚者であることを知ったキャリアウーマンのカーリー(キャメロン・ディアス)は、マークの妻ケイト(レスリー・マン)、そしてマークの出張先での浮気相手アンバー(ケイト・アプトン)と組んで、さらなる浮気に励むマークへの復讐を開始する・・・。韓国題は「아더 우먼」。日本公開は未定です。
 7位「ウルブズ」は米・仏・カナダ合作のファンタジー・アクション。18歳のケイディン・リチャーズ(ルーカス・ティル)は高校フットボール・チームのキャプテンで、全優の秀才。ゴージャスな彼女までいた。しかし、ある夜目覚めると両親が虐殺されていて、自分は獰猛な野生の狼になっていることに気づく。
パニック状態に陥った彼は自分の身に起こったことを解明するため逃走し、やがて2つの勢力が戦争を巻き起こしている人里離れた地にたどりつく・・・。韓国題は「울브스」。日本公開は未定です。
 8位「ホワット・イフ」はカナダ・アイルランド合作のラブコメ。
医大を退学し落ち込んでいたウォレス(ダニエル・ラドクリフ)は、友人の紹介でアニメーターのチャントリー(ゾーイ・カザン.えっエリア・カザンの孫娘!)と出会います。理想の女性!と思ったらあにはからんや(←死語になりつつある?)彼女には同棲中の彼氏ベン(レイフ・スポール)がいて、友だちとしてつきあうことに。しかしいいフンイキの2人、いつまで友人でいられるのかな?・・・というお話。韓国題は「왓 이프」。これも日本公開は未定です。
 9位「きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠」は日本では今年5月に公開されています。韓国題は「토마스와 친구들: 잃어버린 왕관」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数

1(新)・・ホワット・イフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/13・・・・・・・・・・・・・11,182 ・・・・・・・・・・・・・20,183 ・・・・・・・153・・・・・・・・137
2(38)・・巨人(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/13・・・・・・・・・・・・・・5,838・・・・・・・・・・・・・・・9,971 ・・・・・・・・76・・・・・・・・・74
3(1)・・ダイビングベル(韓国) ・・・・・・・・・・・・10/23・・・・・・・・・・・・・・2,530 ・・・・・・・・・・・・・35,797 ・・・・・・・252・・・・・・・・・25
4(2)・・誰にもきらびやかな(韓国) ・・・・・・・・11/06・・・・・・・・・・・・・・2,335・・・・・・・・・・・・・・・9,792 ・・・・・・・・73・・・・・・・・・34
5(5)・・帰来(カミング・ホーム)・・・・・・・・・・・・10/08・・・・・・・・・・・・・・・・886・・・・・・・・・・・・・・50,775 ・・・・・・・380・・・・・・・・・・8

 1位「ホワット・イフ」、2位「巨人」、4位「誰にもきらびやかな」の3作品が新登場ですが、いずれも上述しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マセ」とは何!? 韓国版メビウスに、今はなきマイルドセブンの名残り

2014-11-17 21:24:49 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 私ヌルボ、一応タバコは吸わない人ということになっています。「一応」というのは、たまにもらいタバコを吸っているからです。
 先日、そのタバコを恵んでくれる人、すなわちお酒の好きな(タバコも好きな)T兄(ヒョン)が1本2本ではなく、メビウスを2箱もくれました。ラッキー!ですが、また一段堕落への階段を下っているという見方もあるでしょう。(ま、それはそれ。)

 このタバコ、元はというと仲間の一人が金浦空港内免税店で買ったもので、メビウス一族の中でもニコチン0.10mg、タール1.0mgという一番軽いヤツです。

 韓国タバコについての→コチラの過去記事で書いたように、韓国でもメビウスの人気は高いようです。で、その記事ではメビウス(MEVIUS)のハングル表記は「메비우스ではなく、本来のドイツ語に拠り뫼비우스となっています」と書きましたが、韓国サイトを見ると메비우스も뫼비우스の4分の1くらいはありますね。つまり間違いともいえないということ。

 ところで、このメビウスが、その表記を見てみると・・・。片側(画像左)にはカタカナで「メビウス」。文字がでかすぎて、「ウ」の大部分と「ス」の全部は隠れてしまっていますが・・・。
   

 そして問題はもう片側(画像右)です。こちらにはハングル。しかし「뫼비우스」でも「메비우스」でもなく「마세(マセ)」となっているではないですか!

 「マセ」とは読めても、何のことなのかわからない人も多いのではないでしょうか? これについても先の過去記事で書きましたが、要するにイルドブン」の略語なんですね。

 そもそも2013年2月に名称を変更した理由が、「マイルド」など、健康への害が少ないと誤解を招くような表現をたばこに使うことを規制する動きがヨーロッパなどで広がってきたからとのことでした。JTが海外での販売拡大を目指して改称にふみきったというわけです。
 ※「ライト」という言葉も同様ですが、こちらは健康への影響を明示したうえで、引き続き使用することになった。
 ※2012年8月のJT社長の説明(→コチラ)によると、新名称MEVIUSはMILD SEVENからMとSを受け継ぎ、進化を意味する英語EvolutionからEとV、さらにブランドとお客様のつながりを意味するⅠ and U(You)からなる造語なんだそうです。(いかにもとってつけたような・・・。)

 韓国では、今年5月(←たぶん)からメビウスのソフトパック限定版に上記のようなイキサツのある「마세(MAH-SHE.マセ)」の呼称をつけて発売したということは、おそらくメビウスへの改称後も「マセ」の愛称は存続してきたということかもしれません。(未確認ですけど。)

 ところでこの「マセ」のケース、開けようとしてちょっと戸惑いました。ふつうのケースと勝手が違うのです。
  

 横の「PUSH HERE」という所を押して内箱をスライドさせ、上部のすき間部分の紙を破って取り出すサイドスライドボックスという型なんだそうで、2004年に都内限定タバコとして発売された「ALPHABET」というタバコがこのタイプの日本最初のものだったそうですが、知らなかったなー。あ、今はないそうです。

 なお、韓国でマイルドセブン関係の話題では、3.11大震災&原発事故の後、「原料のタバコの葉が福島産で汚染されている」ということで避けるべきだとの情報が日本よりはるかに深刻なものとして広がったことがありました。その後国内の原料を使うことで鎮静化が図られたという経緯があったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国:修能試験の第二外国語] 「日本語」選択者は「ベトナム語」「アラビア語」に次いで3位とは意外!

2014-11-16 16:21:22 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 1994年度(1993年実施)にスタートした韓国の大学修学能力試験(修能)で、英語以外に<第二外国語 領域>が導入されたのは2001年度(2000年実施)からです。
 ただ、自由選択なので、この科目の受験者数は2014年度(2013実施)の場合60,209人で、修能全受験生のちょうど1割といったところです。

 選択できる言語は、当初はドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・日本語・ロシア語の6科目でした。
 日本語は、中学校生活外国語(通常1年間履修)と高校文系のカリキュラムで学ぶ第2外国語科目で教えられています。
 高校の第二外国語の中で、日本語履修者の数は2008年の時点では431,837人(63.4%)で圧倒的1位を占め、2位の中国語履修者179,285人(26.3%)をはるかに上回っています。
 韓国人にとって学びやすく、日本アニメ等に関心を持つ「オタク」もけっこういて、修能の<第二外国語 領域>の中でも2008年頃までは毎年最多の3万~5万人程度が選択する科目でした。
 ところが、2005年度からアラビア語・漢文の2科目が追加されて様相が変わってきました。
 アラビア語は最初の受験者はわずか541人だったのがその後どんどん増えて、2009年度には29,278人にまで達し、日本語の27,465人を抜いて最多となったのです。アラビア語言語圏で暮らしてきた受験生も少なく、ふつうの学校はおろか外国語高校でもほとんど教えていないのになぜこんなにわずかの間に激増したのかというと、「文字と基礎的な単語をいくつか覚えれば高得点が取れる科目」という見方が広がったからです。
 一方、日本語は、レベルの高い受験生が多く、相当がんばっても全9等級中の1等級・2等級レベルに達するのは容易ではないということで、かなり減少しています。

 そして2014年度(2013年度)からは基礎ベトナムが新たに加わりました。韓国人とベトナム人との国際結婚はとても多く、ドラマにもなったりしていますね。
 で、2014年度(2013年実施)の受験者数を多い順に並べると次のようになっています。

①基礎ベトナム語22,865人 ②アラビア語9,969人 ③日本語7,884人 ④漢文6,329人 ⑤中国語5,782人 ⑥フランス語2,007人 ⑦スペイン語1,894人 ⑧ロシア語1,745人 ⑨ドイツ語1,734人 

 ・・・つまり、少し前のアラビア語ブームにとってかわってベトナム語ブームが到来したというわけですね。今回(11月13日実施)も基礎ベトナム語の受験生が多かったようです。

 1つ前の記事で、今回の修能「日本語」の出題内容&分析を近々(明日か明後日?)アップするつもりと書きましたが、それはちょっと後で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(2014年11月13日)実施の修能試験(韓国版・大学センター試験)について

2014-11-14 22:29:28 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 昨日(11月13日)、韓国では日本のセンター試験に相当する大学修学能力試験(대학수학능력시험)が実施されました。※韓国では、ふつう「修能(수능.スヌン)」という略語が用いられています。

 修能試験の規模はいろんな面で日本のセンター試験より「盛大」で、2014年1月実施の平成26年度センター試験が志願者数560,672人(受験者数532,350人)だったのに比べ、2013年11月実施の2014年度修能試験は志願者数650,747人(受験者数606,813人)で、人口が日本の4割の韓国の方が数で上回っています。

 試験当日のようすは日本のTVでも報じられていますが、騒音規制等々その大がかりなことは日本のセンター試験をはるかに越えるといつていいでしょう。
  具体的には、→コチラの過去記事に書きましたのでご参照下さい。(本記事よりもソチラの方がオモシロイ(笑)です。)

 このように<修能>が一大国家イベント化しているのはなぜか?という点について、そこでも書きました。
 私ヌルボの個人的な推測ですが、「過去の長い科挙の伝統があるのではないか?」ということです。今も昔の科挙と同様に、修能は「国家須要の人材選抜のイベント」という意識があるのでは、ということです。
 ※実施・運営を管掌する韓国教育課程評価院のサイト(→コチラ)には、次のようなごくありきたりの修能の目的を掲げているだけですが・・・。
・大学教育に必要な修学能力測定により選抜の公正性と客観性確保
・高等学校教育課程の内容と水準に合う出題により高等学校の学校教育正常化寄与
・各教科の特性に基づき、信頼度と妥当性を備えた試験として公平性と客観性の高い大学入試選考資料提供


 日本では、大学受験は私事に属することで、以前(1970年代まで?)は新聞に「大学合格者」の名前が掲載されていたりもしましたが、今ではそのような「個人情報」は載らなくなりました。
 ところが、韓国ではこういったこともTVで放送するのか、と最近も驚いたことがありました。
 11月5日EBS(韓国教育放送)が放送した「修能満点者に訊く総仕上げ戦略」という番組で、公式サイト中の→コチラで動画付き記事を見ることができます。

   
【修能満点者の2人。いかにも秀才らしい顔つきだなー。いずれも現在はソウル大社会科学系列在学。】

 ウィキペディア(→コチラ)によると、韓国教育放送公社は公営教育専門放送局で、元々は韓国放送公社(KBS)の教育番組専門チャンネルだったのが1990年からは教育部(日本の文科省に相当)傘下の研究機関である韓国教育開発院の附設機関となり、修能試験教育用のチャンネルもあるとのことなので、こうした番組があるのも当然といえば当然かも・・・。

 さて、今回の修能について新しいニュースを見てみると、10月24日の「朝鮮日報」(日本語版)で報じられていたのが「韓国の大学入試、今年は携帯の持ち込み即アウト」という記事。(→コチラまたは→コチラ。)
 副題には「携帯電話、スマートウォッチなどの持ち込みが発覚すれば受験無効」とあります。
 しかし、以前から持ち込み禁止だったはず。記事中にも2013年には90人が受験無効となった等とあるし、何がどう変わったのかよくわからず、です。より厳格になったのか、禁止品目が増えたのか?
 ちょうど10年前の2004年の試験で、携帯電話を使った計画的・組織的な集団カンニングが発覚して社会問題となり、翌05年には禁止措置が取られて27人が失格となりました。しかし以後も無効処分の事例が多いという実情をふまえて、声を高めて警告を発したということかな? ※この人数は「持ち込み禁止」規定の違反者で、カンニングのためとはかぎらないということです。

 もうひとつの最近のニュースは、10月31日「聯合ニュース」(日本語版)の「昨年の大学入試問題に誤り 追加合格者出る可能性」という記事。(→コチラ。)
 要するに、「昨年の修能試験の世界地理の8番の問題に誤りがあった」と受験生が韓国教育課程評価院を訴え、高等法院(高裁)がその原告の主張を認める判決を下し、それを受けて教育当局は誤答とされた受験生の救済を決めたというもの。
 日本でも、たまに「不適切な入試問題」が報道されることがありますが、センター試験ではなかったのでは? また、こういう問題が裁判沙汰になるというのは日本では考えられないのではないでしょうか?
 この件については試験直後から新聞にも取り上げられて問題になった(→2013年11月20日「京郷新聞」(韓国語))のに、韓国教育課程評価院等が「問題ナシ」とつっぱねたりして事態がこじれたようです。
 で、その「世界地理の8番の問題」というのを具体的に見てみると、北米自由貿易協定(NAFTA)と欧州連合(EU)の総生産額についての正しい記述を4つの中からすべて選べというものです。公表された正解はEUの総生産額がNAFTAより大きいというもの。たしかに教科書にはそう書かれているそうですが、2008年9月の世界金融危機でEUは大きく落ち込み、10年以降からはNAFTAがEUを追い越しているとか・・・。また、問題に載っている地図の下には2012年と記載されているのも不注意で、誤解を招いて当然。
 私ヌルボが見るところ、こんな紛らわしい問題を出したのがそもそも間違いでしょう。

 さて、今回の出題についてはどうかな?

 本ブログでは、このところ毎年修能の第二外国語中の「日本語」の問題に関する記事を載せてきました。昨年の記事は→コチラです。
 今回の問題についても近々(明日か明後日?)アップするつもりですが、「今すぐ見てみたい!」という方は→コチラのリスト中の<제2외국어/한문>(第2外国語/漢文)をクリックしてPDFファイルをダウンロードし、その18~21ページを見てみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [11月7日(金)~11月9日(日)]

2014-11-11 23:35:21 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 昨年見逃した「悪いやつら」を先週5日韓国文化院で観てきました。物語もなかなかおもしろかったですが、80年代初め~90年代初め頃の韓国社会の一端を垣間見えたようなところに注目しました。主人公チェ・イッキョン(チェ・ミンシク)が「扶養家族が少ないから」という理由で首を切られたり、それでも慶州崔氏忠烈公派の宗親会の人脈を利用して金と地位を手にしていったり・・・。1990年盧泰愚政権による「犯罪との戦争」(本作の原題)政策を下敷きにした作品ですが、結局は「悪いやつら」の顔ぶれが多少入れ替わったくらいのものだったということかな? ※主人公の名前が愛国者として知られる崔益鉉と同じなのであれ!?と思いましたが、やっぱり公開当時少し問題にはされたんですね。(→「朝鮮日報」。)

 韓国文化院の図書映像資料室に初めて行ってきました。映像資料は、その場で視聴できるようになっています。下の画像はその一部。詳しくは<韓国文化院>のサイト(→コチラ)参照。本ブログでも近日中に(?)記事に書くことにします。


 なお、昨日の<innolife>の記事でソウルの<韓国映像資料院>が紹介されていました。ここも私ヌルボ、以前から気にはなっているものの行ったことのない所です。(来月行ってみるかな?)

 11月16日(日)の「もうひとつの約束」東京上映会(→コチラ)は当日券もあるとのことです。

 韓国映画以外では、7日に観た今年70本目の映画「リスボンに誘われて」。<映画生活>のレビュー中に「人生、旅、哲学、恋、愛、国家、革命、ミステリーなど、この作品には全てが詰まっている。」というのがありました。「マジャヨ!(その通り)」です。

「朝鮮日報」11月7日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「インターステラー」監督は地球人じゃない!? ★★★★☆
 「ボックストロール」大人と子供、皆楽しんで。 ★★★☆
 「誰にでもきらびやかな」キム監督を国家代表に! ★★★
 「ファッション王」アナタ、‘メンブン’星の人? ★★
※「誰にでもきらびやかな」は、慶尚道の恵まれない小学生のためのサッカーチームとその監督を描いたドキュメンタリー。詳しくは→<confuoco Dalnara>の記事参照。他の3作品は以下の記事中で紹介しています。なお、上記の‘メンブン(멘붕)’とは‘メンタル崩壊(멘탈붕괴)’の略語。


           ★★★ Daumの人気順位(11月11日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①音叉(韓国)  9.4(28)
②60万回のトライ(日本・韓国)  9.3(95)
③ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン  9.2(30)
④チョコレートドーナツ  9.2(66)
⑤ある愛へと続く旅  9.1(25)
⑥ぼくを探しに  9.0(130)
⑦獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ(日本)  8.8(24)
⑧6才のボクが、大人になるまで。  8.7(104)
⑨帰来(カミング・ホーム)  8.7(68)
⑩ザ・サルベーション  8.7(32)

 順位変動はありましたが、新登場はありません。
 ①「音叉」について、11月8(~9)日にソウルでこの映画を観たSARUさんは次のように感想をツイッターで書いていました。(これ以外にもあり。→コチラ参照。)
 従軍慰安婦告発映画かと思ったら、なんかむしろ朝鮮族と従軍慰安婦問題に韓国が無関心であることを非難するためのドラマが大半で、中国の資本も入ってていったい…?
挺対協の大学教授と思しき(ここもはっきり聞き取れなかったところ)女性と、ナヌムの家のスタッフの男性が出てきたりもするんだけど、結局、韓国に来た、元従軍慰安婦の孫が韓国で被る悲劇と、おばあさんの被った歴史的問題がいかにリンクしてるのか、あまりピンと来なかった。


     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②ゴーン・ガール  7.7(8)
③自由が丘で(韓国)  7.7(4)
④インターステラー  7.6(9)
⑤夜間飛行(韓国)  7.6(3)
⑥FRANK -フランク-  7.2(4)
⑦帰来(カミング・ホーム)  7.0(3)
⑦ボックス・トロール  7.0(3)
⑦上海伝奇  7.0(3)
⑩ジミーズ・ホール  6.8(6)

 今回は④「インターステラー」、⑦「ボックス・トロール」、⑦「上海伝奇」が新登場です。
 ④「インターステラー」については後述します。
 ⑦「ボックス・トロール」は、児童文学&絵本作家アラン・スノウの「Here Be Monsters!」(未訳)が原作のアメリカ製ファンタジーアニメ。チーズ村の地下という想像もつかない所に住んでいる箱を着ている恥ずかしがり屋のトロール(北欧の伝承に登場する妖精)たちと、彼らとともに育ったやはり箱をまとった少年エッグ。ところが英雄のふりをした赤い帽子一味が彼らの平和な生活を脅かす・・・。→コチラの予告編を見ると、このストップモーション・アニメーションがいかに精緻に作られているかがわかります。韓国題は「박스트롤」。日本公開は未定です。
 ⑦「上海伝奇」は、「長江哀歌」や「罪の手ざわり」のジャ・ジャンクー監督が上海万博のバックアップを受けて2010年に制作したドキュメンタリー。しかし、決して宣伝映画というものではなく、→コチラの記事によると、あの侯孝賢監督や、かつて上海を牛耳った秘密結社のボスの娘、作家兼カー・レーサーの韓寒、その他女優、革命家、労働者等々、さまざまな人物たちを通じて、「上海という街が時間的にも空間的にも立体的に浮かび上がる」という作品とのことです。タイトルについて。ウィキペディアにも中国でのポスターにも「海上伝奇」とあるのに<DAUM映画>では原題が「上海伝奇」に。日本の関係記事も2通りなのはなんで? 関係ないけど韓国題の「상해전기」を見て「上海戦記」かと思ってしまいました。「伝記」も同音だし。「電気」はありえないとしても、ホントに紛らわしいなー。 

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月7日(金)~11月9日(日)] ★★★

         「インターステラー」が他を圧倒

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(51)・・インターステラー・・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・1,663,057 ・・・・・・・1,905,269 ・・・・・・・15,489・・・・・・1,342
2(20)・・ファッション王(韓国) ・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・284,299・・・・・・・・・336,516 ・・・・・・・・2,524・・・・・・・・523
3(1)・・ゴーン・ガール・・・・・・・・・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・147,541・・・・・・・1,552,506 ・・・・・・・12,345・・・・・・・・439
4(2)・・私たちは兄弟です(韓国) ・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・・52,699・・・・・・・・・935,423 ・・・・・・・・7,022・・・・・・・・371
5(44)・・ボックス・トロール・・・・・・・・・・11/06 ・・・・・・・・・・・・48,176 ・・・・・・・・・50,519・・・・・・・・・・・372・・・・・・・・346
6(3)・・私の独裁者(韓国)・・・・・・・・・・10/30・・・・・・・・・・・・・23,181・・・・・・・・・365,712 ・・・・・・・・2,764・・・・・・・・303
7(4)・・私の愛、私の花嫁(韓国) ・・・・10/08 ・・・・・・・・・・・・22,931・・・・・・・2,125,603・・・・・・・・16,525・・・・・・・・231
8(7)・・6才のボクが、大人になるまで。・・10/23・・・・・・・・・・12,841・・・・・・・・・156,931 ・・・・・・・・1,205・・・・・・・・・86
9(5)・・レッド・カーペット(韓国) ・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・・・8,720・・・・・・・・・310,917 ・・・・・・・・2,363・・・・・・・・・89
10(14)・・弟子、玉漢欣(オク・ハンフム)(韓国)・・10/30・・・・・5,473・・・・・・・・・・20,334 ・・・・・・・・・・151・・・・・・・・・33
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 今回の新登場は1・2・5・10位の4作品です。
 1位「インターステラー」はクリストファー・ノーラン監督によるタイムトラベルSF。時代は近未来。地球は環境の変化によって荒廃し、食糧難のため人類は危機にさらされています。そこでかつて一流のパイロットで今は田舎町で暮らす男が、人類が暮らせる星を探すよう依頼され、  宇宙へと旅立ちます・・・。韓国題は「인터스텔라」。日本公開は11月22日です。
 2位「ファッション王」は韓国のコメディ。やりたいこともなりたい夢もなく、パシリ(빵셔틀)をさせられ“ム・キミョン(無記名)”と呼ばれている高校生ウ・キミョン(チュウォン)。微弱な彼の存在をわかってくれるのは美貌を捨てた全校一の優等生ウンジン(ソルリ)だけ。ところがそんな彼に一筋の光が・・・。ひょんなことから伝説のファッション王ナムジョン(キム・ソンオ)に出会い、生活の全てが変わり始めます。人々の視線が自分に向けられるようになり、高校の女神ヘジン(パク・セヨン)も近づいてきて・・・。しかしすべてが完璧な高校の皇太子ウォンホ(アン・ジェヒョン)は今まで低く見ていたキミョンの台頭が気に障ります。校内で「絶対カンジ(절대간지)」(一番のモテ男(?))の座は1つだけ。この両者の対決の行方は? 原題は「패션왕」です。
 5位「ボックス・トロール」については上述しました。
 10位「弟子、玉漢欣(オク・ハンフム)」は、メガ・チャーチのサラン教会の元老牧師だった玉漢欣(1938~2010)のドキュメンタリー。原題は「제자, 옥한흠」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ダイビングベル(韓国) ・・・・・・・・・・・・10/23・・・・・・・・・・・・・・4,417 ・・・・・・・・・・・・・30,357 ・・・・・・・216・・・・・・・・・34
2(新)・・ローマの休日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,741 ・・・・・・・・・・・・・10,566・・・・・・・・・30・・・・・・・・・・1
3(16)・・ドーター(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・・11/06・・・・・・・・・・・・・・・・959・・・・・・・・・・・・・・・2,525 ・・・・・・・・19・・・・・・・・・39
4(4)・・キル・ユア・ダーリン・・・・・・・・・・・・・・10/16・・・・・・・・・・・・・・・・621 ・・・・・・・・・・・・・31,716・・・・・・・・248・・・・・・・・・14
5(3)・・ヴァン・ゴッホ:偉大な遺産・・・・・・・・10/30・・・・・・・・・・・・・・・・582 ・・・・・・・・・・・・・・7,196・・・・・・・・・54・・・・・・・・・・5

 新登場は、2・3位の2作品です。
 2位「ローマの休日」は名作の再上映です。韓国題は「로마의 휴일」。
 3位「ドーター」は、女優ク・ヘソンの監督として3本目の長編。思春期の少女サン(ク・ヘソン)にとって世界でもっとも恐れる存在はお母さん(シム・ヘジン)。お母さんはサンにまとわりついて一挙一動を監視するのです。2人の間にはいつも葛藤がありました。時が流れ、成人したサンは思いもよらぬ妊娠を通じて忘れたかった母との辛い記憶を思い出し、生まれて初めてお母さんと正面から向き合おうとしますが・・・。原題は「다우더」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年8月1~6日 「中国東北部と中朝国境の旅」全記録 ⑤3日目午前:延吉・長白山(白頭山)へ

2014-11-09 23:53:02 | 2004年8月・中国東北部と中朝国境の旅
※参考図書からの引用は、次のような略号で記した。
 「中国歴史散歩 1」(山川出版社.1993)=[歴]
 「地球の歩き方03~04 大連と中国東北地方」(ダイヤモンド社.2002)=[地]
 谷崎光「北京の愉しみ」(角川春樹事務所.2004)=[北]
 岡田和裕「満州辺境紀行」(光人社.2003)=[満]

◎3日目:8月3日(火)
 6:00~7:36 白山大厦・6:00前起床。6:30朝食。バイキングだが、いかにも朝鮮料理という料理多し。蒸しパン。ミルクは昔懐かし脱脂粉乳のような・・・。BGMは、これも聴いたような・・・、あ、20年前の欽ちゃんの番組でやってたわらべの「もしも明日が・・・」ではないか。
・テレビはNHKはなかったが韓国のSBSが視られる。
・フロントの女性2人のうち1人はチマチョゴリだった。


【表通りから見た白山大厦】

【ホテル玄関の白山大厦の字は江沢民の書とある。】

【ホテル前の道路。やはり自転車の人が目につく。】

【道路を挟んでホテルの真向かいは延辺朝鮮族自治州委員会。】

・上のような古い建物(とくに官公署等)は旧満洲国の日本風建築の特徴である屋根付きの煉瓦造。
 また、この地の看板は、どれも中国語と朝鮮語が各1枚か、あるいは1枚に併記されている。(右のマイクロバスの表示も同様。)
 7:36~8:37 (バス)※以下緑字の「 」は現地ガイド沈さん、緑字は沈さん、青字は北京からのガイド申さんの話。
・「長白山の一番高い峰は2749mだが、これは北朝鮮側。天池を囲む山の3分の2は北朝鮮の側。中国側の最高峰は2670m。2500m以上の峰は北朝鮮側に7つ、中国側に6つある。長白瀑布は落差68m。」
・沈さんは以前東京水道橋の経理専門学校に留学。高円寺に住み吉祥寺の寿司屋で皿洗いのアルバイト。日本で学んだのは「信用は命」ということ。
・朝の延吉はそれなりに多く車が走る。市街地を出ると後は信号なし。相当飛ばすが対向車もけっこう多く、少し怖い。
・琿春行きのバスとすれ違う。
・「5年前は観光バスにエアコンはなかった。」
・途中の店(右写真)で沈さんが購入した水をもらう。
・「延辺の農業は立体的。下は水田、その上はトウモロコシやマメ、一番上は果樹園。特産はリンゴとナシをミックスした사과배(サグァ・ペー)。」 沿道で地元民がモモを直売している所が続くが、儲けになるのだろうか?
・途中何度か鉄道線路を横切る。
 8:37~8:47 (五虎峰トンネル手前の休憩所)
 (店⑤)
・トイレ休憩だが、う~む、というトイレ。赤レンガに白ペンキで<男 남>と書いてある。
  
・朝鮮人参等を売っている。
 8:47~10:00 (バス)・「東京のトイレはきれいな上に無料だからいい。コチラではキレイなのは有料で1回1元。」
 ・「北朝鮮の人はボールペン等を欲しがる。食糧難は制度がよくないのと、土がよくないため。」

・9:07頃明月湖ダム横を通る。
  
・「安図県。朝鮮族自治州から出るとハングル表記がなくなる。」
・「金持ちか否かがわかるのはケータイとタバコ。」
・「ここの酒は朝陽が有名。」
・「1970年から火葬になった。」
 ・「延辺では3人目の子供にはボーナスが支給される。少数民族は一人っ子政策の例外。」

・こんなイナカに<基督教会>があった。途中アヒルの行列の道路横断でバス止まる。時おり放牧の牛が目に入る。
 10:00~10:33 万景台展示館(休憩所)
 (店⑥)
・付近の観光用地図看板には、<長白山の稀少な薬用植物育成基地>というようなことが中国語で書かれていた。
・この休憩所は万景台展示館>、つまり金日成の生地を看板にしているので当然北朝鮮系。ハングルで大きく<各国から来られた同胞の皆様を熱烈に歓迎致します>と掲げている。やはり薬草主体に販売。桑黄キノコというのがあった。帰国後調べると相当に高価なモノ。「あのアガリクスをしのぐ注目のキノコ」なんだそうな。鹿胎膏というのは女性用。
・申さん「北朝鮮では100ウォン札を折ると金日成の肖像が折れるからよくない。」
 10:33~11:48 (バス)・沈さん、北朝鮮の制度批判。「援助米の行方が・・・。中国は米1㎏が高くても5元。以前は延辺より北朝鮮の方が暮らしやすかったが今は逆。小平の時代から変わった。」
・「天池に5年前100匹くらい魚を放したが2回失敗した。」
 ・「この辺の人の生活は牛や羊を飼うとか蜂蜜。」

・申さんの話。「高校の頃電気や?で魚を取った。動物も人も北に行くほど背が高い。後ろから見るとお嬢さんだが実はおばさん、ということも。」
 ・「さっきの売店の北朝鮮女性は3ヵ月延辺で働いたら帰る、と言っていた。」

・沈さんは延吉在住。「新居を15万元で買いました。96㎡。」とのこと。
・11:10頃高木がなくなり高原らしくなってくる。トウモロコシ畑は相変わらず。沿道の集落の食堂には客の行列も。
・敦化行きのバスとすれ違う。
 11:48~13:00 蘭興休閑山荘
 (昼食)
・<兰兴>休閑山荘というのは読めないぞ。(帰国後調べたら<蘭興>だった。)
・意外とキレイな店。女性従業員のユニフォームは雲南(?)のものと言っていたそうだが、そーかしら?
・キューリその他大きな生ヤサイ。トーモロコシ+肉。蒸しパン。キノコ。トマト+玉子+香菜のスープ等。
  
【最初でかい野菜がそのまま出てきた(左)ので少しあせる。】
・トイレが、大き目の個室(?)内に便器が2つ。申さんの話では「<連れション>どころか<大>もつきあうことで友情が深まるとか。


【10年後の付記】
 私ヌルボ、けっこうメモ魔ではありますが、こんな分刻みの旅行記録(報告書)はこの時だけです。明確な理由あってのことですが、その件についてはこのシリーズの最後に書くことになると思います。

 オリジナルの報告書は、ページ数の関係で写真は少なくせざるをえませんでした。今回は(とくに延辺自治州内)は写真を増やしました。文章はほとんどそのままです。

 ホテルの真向かいの延辺朝鮮族自治州委員会の建物の来歴を今になって探ってみたところ、鄭銀淑「中国東北部の「昭和」を歩く」(2011.東洋経済新報社)に次のような記述がありました。
 間島省公署が置かれた場所は、今の延辺州庁舎の隣りで、正門を入って正面である。1939 年に完成した 3 階建ての間島省公署は、延辺朝鮮族自治州が成立した後、 2006 年7月まで延辺州政府庁舎として使われていた。2006年9月、隣りに新しく建てられた今の延辺州庁舎に自らの役割を譲り、歴史の中に消えていった。すなわち撤去されたのだ。延辺大学歴史学部のイ・ホンソク教授によると、延吉は「開発・再開発ラッシュ」のまっただ中にあり、新しいビルが次々と建てられて、近代の建築物は消えつつあるという。氏の勤務先である延辺大学の敷地内にも満州時代の建物があったが、それも数年前に撤去された。その際、建物があまりに頑丈だったため壊すのに苦労したという噂が流れたという。
 えっ、ということは、写真の建物は元は間島省公署で、2006 年7月まで延辺州政府庁舎だったのが、新庁舎ができて撤去されちゃったということか! なんか残念だなー。

 最後の写真の「2連便器」については→コチラの過去記事で書きました。
 次回はいよいよ長白山登頂です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閏(うるう)9月、日本では「171年ぶり」なのに韓国の報道では「182年ぶり」。この違いのわけは?

2014-11-08 10:54:50 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 昨日(11月7日)の夜、桜木町駅近くで満月を見て5日夜のTVニュースを思い出しました。
 今年は旧暦9月の後に閏9月が入っているので、旧暦8月15日の「十五夜(中秋の名月)」と旧暦9月13日の「十三夜」に続いて、閏9月13日の「後の十三夜」まで見られるということで、これは1843年(天保14年)以来実に171年ぶりなのだそうです。そしてその閏9月13日というのが11月5日だったというわけです。(→コチラ参照。)
 5日の夜も月を見たものの、ニュースを見る前だったのでとくに感懐はナシでしたが・・・。

 ところで、ふと浮かんだ疑問がひとつ。
 旧暦は日本だけでなく、中国・韓国・台湾・ベトナム等東アジアで今も広く用いられ、旧正月などはそれらの国々の方が盛大に祝われています。
 では、旧暦の決め方は各国共通なのか? とするとどこの誰(どんな組織)が決定権を持っているのか? 共通でないとすると、国によって旧正月の日付が異なることもあるということか?
 ・・・という疑問です。
 これをその場に居合わせた人たちに話すと、「昔から天文は権力者の司るところだから・・・」とか「やっぱり本家の中国が・・・」という流れで、次のような会話がなされている可能性もあるのではという話まで出されました。(って、言ったのは私ヌルボなんですけど。)

 習近平「明年的春节,让我们决定在这一天。」(来年の春節はこの日にしましょ。)
 朴槿恵「예, 알겠습니다. 일본에는 비밀이에요.」(はい、わかりました。日本には内緒ですよ。)

 そこでハンパではない記憶力の持ち主のF氏、「「天地明察」によると・・・」と語りだしたのは渋川春海の貞享暦について。つまりは江戸時代の日本独自の暦法や、日本・中国の経度の違いによる誤差等々のこと。
 帰宅後ウィキベディアの旧暦・旧正月の項目等々で調べてみてわかったことは次の通りです。

・今の日本の旧暦は、1844年に寛政暦から改暦された天保暦である。しかし正式な暦ではないため国立天文台をはじめ公的機関では管理していない。(海上保安庁海洋情報部では2010年まで新暦旧暦の対照表を公表していた。) 
・中国では1644年時憲暦が定められ、清(台湾・モンゴルを含む)と李氏朝鮮で用いられた。春節の日取り決定の関係上現在も公的管理が行われている。
・モンゴルでは現在時憲暦はほとんど用いられず、インドが起源の時輪暦を修正した暦が民間で広く使われている。
・ベトナムの旧暦はベトナム標準時を使うため、日付は中国等と異なることがある。
・したがって、日本・中国(&台湾・韓国)・ベトナム・モンゴルでは旧正月の日付が異なる年がある。


 ちなみに韓国語では閏月のことを「윤달(ユンダル)」といいます。(※閏年は「윤년」と漢字の音読そのままで、閏月も「윤월」とも言いますがふつうは「윤달」。)
 で、今回の閏9月というのは韓国等でも同じようにあるのかな、と思ってこれも調べてみました。
 すると、韓国でもこの閏9月(윤 9월)のことがニュースになっていました。→「東亜日報」(韓国語)
 しかしその見出しは182년 만의 윤 9월, 윤달의 ‘오해와 진실’(182年ぶりの閏9月、閏月の「誤解と真実」)」となっていて、日本の報道の171年とは数字が違います。これは上述のような中国と日本の暦法の違いによるものと思われます。
 ※「東亜日報」の記事内容は閏月に関わる結婚や移葬等の民俗についてのものですが、ほぼ同じ内容の「世界日報」のコラム(日本語)がありました。→コチラ

 やはりこのようなところでも、東アジア各国の中国との地理的距離だけでなく、政治的・文化的距離といったものが表われていることがわかったという次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語] 「泥棒雪」ってどんな雪? *** いろいろある雪の呼称 ***

2014-11-05 23:51:23 | 韓国語あれこれ
 キム・エランの小説「どきどき 僕の人生」(クオン)を読んでいたら、子どもがお母さんに雪について話す場面がありました。
 「雪といってもいろんな雪があるんだよ。ぼたん雪、綿雪、粉雪・・・。泥棒雪というのもある。」

 日本にも雪の呼び名はいろいろありますね。誰でも知っている粉雪にぼたん。それから私ヌルボが思いつくところでは、わた雪・ざらめ雪・みず雪・かた雪、それから春待つ氷雪と・・・、おっと、これは新沼謙治「津軽恋女」そのまんまだ、ははは。

 さて、上記の「泥棒雪」というのは初耳。[注1]と番号がついているのに、章末を見ても説明は見当たらず、電子辞書を引いたらありました。

 도둑눈=(人の知らぬ間に)真夜中に降ふった雪.(=도적눈)。

 見てみれば「なるほどね」といった感じ。ハングルでgoogle検索するとヒット件数は約15,700件。「知ってる人は知っている」レベルでしょうか?
 ※春以来、韓国音楽界でブームになっている新人兄妹デュオミュージシャン「Galaxy」という歌の中に次のような一節があります。(→コチラに歌詞付き動画あり。)
 도둑눈에 숨이 멎어 도망가 버린 고백 말이(夜に降った雪に息が止まって逃げてしまった告白の言葉が)
 저 하늘 희미하게 반짝이고 있는(あの空にばんやり輝いている)


 さて、ことのついでに「○눈」(○雪)とよばれる韓国語のさまざまな雪の呼称をいくつかの韓国語サイトから拾ってみました。
 日本語同様、降る雪自体の形状を示すもの、積雪の状態を示すもの、降雪の時期や時間を示すもの等々に分類できそうですが、メンドーなのでごちゃまぜのまま羅列します。

 가루눈=「粉雪」。粉状に降る雪。
 떡눈=「もち雪」。水気があってべたつく雪。
 싸라기눈(싸락눈)=「砕米雪」。あられ(霰)。雨が急に冷たい風に当たり凍って落ちる米粒状の雪。
 사랑눈=「愛の雪」。싸라기눈の慶北道方言。 ※「愛」とは関係なく、上の싸락눈に由来した言葉。
 쇠눈=「鉄(?)雪」。積もり固まって溶けない雪。
 마른눈=「乾いた雪」。雨が混じらず降る雪。
 함박눈=「芍薬雪」。ぼたん雪。
 송이눈=「房(かたまり)雪」。함박눈の古語。
 영감눈=「令監(ヨンガム)雪」。함박눈の慶北道方言。
 자국눈(자욱눈)=「跡雪」。やっと足跡がつくほど少し降った雪。
 발등눈=「足の甲雪」。足の甲が埋まる程度の比較的多く降った雪。
 소나기눈=「夕立(にわか雨)雪」。急に降る大雪。
 가랑눈=細雪。粉雪。少しずつ細かく降る雪。 ※가랑비は粉糠雨。細雨。
 길눈=「背丈雪」。人の背丈ほどに降り積もる雪。
 묵은눈=「宿った雪」。積もった雪が長く溶けず氷のようになったもの。根雪。
 사태눈=「沙汰(なだれ)雪」。なだれとなって崩れ落ちる雪。
 숫눈=「純雪」。降り積もったままの誰も踏まれていない雪。
 풋눈=「新雪」。初冬に入って少し降った雪。
 복눈=「福雪」。福をもたらすという、冬たくさん降る雪をさす言葉。
 포슬눈=細かくぱらぱらと降る雪。
 その他、만년눈=「万年雪」、밤눈=「夜雪」、봄눈=「春雪」、솜눈=「綿雪」、첫눈=「初雪」等はそのまんま。

 あ、첫눈も初雪同様「その冬最初の雪」と「新年最初の雪」の両方の意味があります。(첫눈は一目(ひとめ)というのもあるから紛らわしい。)

 全体的に、かなり共通しているようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [10月31日(金)~11月2日(日)]

2014-11-04 23:52:17 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 29日に観た「最後まで行く」は<コリアン・シネマ・ウィーク2014>中一番の期待作でした。たしかに「晩餐」と比べるとコチラは娯楽作だけあって不都合な死体の隠し方でもフツーじゃなく、すごく凝っています。いや、凝っているのは脚本自体。「ありえない!」というシーンがいくつもあって、むしろ凝り過ぎの感あり。「テロ,ライブ」の方が楽しめたな、やっぱり。同日の「これが私たちの終わりだ」はちょっと期待外れ。コンビニの24時間から現代の厳しい社会状況を描き出すと言う設定はよしとして、作りがモロB級。次々にヘンな客が来るし、バイトの女子が大幅に遅刻して開店が遅れるってありえないでしょ。(韓国ではあるの!?) またいくら客が来なくてヒマだからといって、店員2人でイートインで軽く飲み食いというのも・・・。この映画、韓国ではなぜか青少年観覧不可。店員同士の同性愛がダメなの!?

 暴力・貧困関係の映画が続いた後、台湾映画「祝宴!シェフ」でバッチリ気分転換。「お父さん」(老爸.lǎo bà)と「お母さん」(老媽.lǎo mā)が「アッパ」「オンマ」と聞えてしまいます(笑)。

 11月はシネマヴェーラ渋谷の<韓国映画の怪物 - キム・ギヨンとキム・ギドク –><「金日成のパレード 東欧の見た“赤い王朝”」「北朝鮮・素顔の人々」ロードショー>の他、<東京フィルメックス>(→コチラ)もあるし、11月16日(日)には「もうひとつの約束」東京上映会(→コチラ)もあるし「殺人の疑惑」(ヒューマントラストシネマ渋谷で1週間限定レイトショー)なんて観に行く余裕はなさそうだなー。韓国文化院での映画上映会もあるし・・・。え、明日(5日)?
「朝鮮日報」10月31日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「わたしが眠りにつく前に」ドキドキ刻む味がある。 ★★★
 「ザ・サルベーション」ミケルソン、目力だけで。 ★★☆
 「潔く柔く きよくやわく」日本漫画のファンなら。 ★★
 「弟子、玉漢欣(オク・ハンフム)」まだあなたが偲ばれる。 ★★★
 「ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン」キャプテン、安らかなれ。 ★★☆
 「百瀬、こっちを向いて。」当時僕らが愛した少女。 ★★
※「弟子、玉漢欣(オク・ハンフム)」は、大韓イエス教長老会に所属した牧師で、メガ・チャーチのサラン教会の元老牧師だった玉漢欣(1938~2010)のドキュメンタリー。日本の2作品は説明省略。他の3作品は以下の記事中で紹介しています。


           ★★★ Daumの人気順位(11月4日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①音叉(韓国)  9.5(21)
②神秘世界歴険記 2  9.5(26)
③60万回のトライ(日本・韓国)  9.3(96)
④ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン  9.2(23)
⑤チョコレートドーナツ  9.1(63)
⑥ある愛へと続く旅  9.1(23)
⑦ザ・サルベーション  9.1(20)
⑧ぼくを探しに  9.0(130)
⑨6才のボクが、大人になるまで。  8.8(84)
⑩その人 枢機卿(韓国)  8.7(28)

 ①④⑥⑦の4作品が新登場です。
 ①「音叉」は、戦後長く中国で暮らす旧慰安婦被害者をテーマにしたインディペンデント映画。<DAUM映画>では韓国映画となっていますが、「聯合ニュース」の記事(→コチラ)では韓中合作になっています。この作品は日本の植民地時代に中国に連行(?)された密陽出身のパク・オクソンさんの実体験を基に描いた物語。紡績工場への就職を斡旋するとの言葉にだまされ中国に連れて行かれた女性クィイム(イ・オッキ)は大戦が終わって韓国が解放された後も故国に帰れず、中国で70年間朝鮮族ハルモニとして暮らします。彼女の唯一の希望である孫娘のヒャンオク(チョ・アン)はハルモニを故郷に連れてくるという夢を抱きながら語学研修のため韓国に向かいます。1人中国に残ったハルモニは、ヒャンオクからの便りを待つのですが・・・。この映画については、「中央日報」が連載コラムで「慰安婦・性奴隷映画、国際映画祭で大ヒットさせよう」という記事を載せています。(→コチラ。)
 ネット内では案の定「反日宣伝映画だ!」といった声も出始めていますが、観ないうちから丸ごと非難するのもどんなものでしょうか? ただ、予告編についてはSARUさんがツイッターで「日本の官憲が腕をつかんで<強制的に連行>したように見える」と書いてましたが、→コチラで見るとたしかにそんな感じですね。今の韓国でどう教えられほうじられているかよりも、パク・オクソンさんの人生そのままが知りたいところ。原題は「소리굽쇠」です。
 ④「ジ・アングリエスト・マン・イン・ブルックリン」は、イスラエルのコメディ映画「Mar Baum」(1997年)のハリウッド版リメイク。躁うつ病を患っているヘンリー(ロビン•ウィリアムズ)は日常的に不満憤懣が一杯の厄介な性格の人。ある日本来の主治医の代わりに診療に入ってきた女医のシャロン(ミラ•クニス)は、ヘンリーの挑発にを受けて彼の人生が90分しか残っていないと告げます。残りの90分間、新しい人生を生きることを決意したヘンリー、仲間のアドバイスにしたがって愛する家族と過ごすことに決心するのですが、妻は和解申請を受けてくれるはずもなく、彼と対立している次男は連絡すら避けてしまいます。一方、遅まきながら事態の深刻さを悟ったシャロンはヘンリーの周辺の人たちと一緒に彼を見つけるためにブルックリンへ・・・。韓国題は「앵그리스트맨」。日本公開は未定のようです。
 ⑥「ある愛へと続く旅」は、 日本では2013年11月に公開されました。韓国題は「투와이스 본」です。
 ⑦「ザ・サルベーション」はデンマーク・南アフリカ・イギリス合作の西部劇。1870年代のアメリカを舞台に、デンマークからの入植者ジョンが、家族を虐殺したギャングに対する復讐の物語。主演は昨年のカンヌ映画祭で最優秀男優賞を受賞したマッツ・ミケルセン。韓国題は「웨스턴 리벤지(ウェスタン・リベンジ)」。日本公開は、東北新社が買いつけたとのことですが、東北新社のサイト(→コチラ)を見ても何も書かれてないゾ。そういえば、ミケルセンが主演した「バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い(ミヒャエル・コールハース)」は韓国では劇場公開され好評だったのに、日本では9月にWOWWOWで放映されただけでオシマイなのかな?

     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②その人 枢機卿(韓国)  8.0(1)
③ゴーン・ガール  7.7(8)
④自由が丘で(韓国)  7.7(4)
⑤夜間飛行(韓国)  7.6(3)
⑥FRANK -フランク-  7.2(4)
⑦her/世界でひとつの彼女  7.0(6)
⑦帰来(カミング・ホーム)  7.0(3)
⑨ジミーズ・ホール  6.8(6)
⑩情報提供者(韓国)  6.6(8)

 今回は順位変動はありません。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[10月31日(金)~11月2日(日)] ★★★

         1位「ゴーン・ガール」、2位「私たちは兄弟です」は変わらず

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ゴーン・ガール・・・・・・・・・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・452,681・・・・・・・1,226,436 ・・・・・・・・9,760・・・・・・・・686
2(2)・・私たちは兄弟です(韓国) ・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・243,236・・・・・・・・・807,679 ・・・・・・・・6,078・・・・・・・・504
3(23)・・私の独裁者(韓国)・・・・・・・・・10/30・・・・・・・・・・・・207,680・・・・・・・・・273,951 ・・・・・・・・2,089・・・・・・・・654
4(3)・・私の愛、私の花嫁(韓国) ・・・・10/08 ・・・・・・・・・・・134,645・・・・・・・2,061,059 ・・・・・・・16,033・・・・・・・・367
5(4)・・レッド・カーペット(韓国) ・・・・・・10/23 ・・・・・・・・・・・・68,825・・・・・・・・・274,800 ・・・・・・・・2,094・・・・・・・・285
6(5)・・ドラキュラZERO・・・・・・・・・・・・・10/08・・・・・・・・・・・・・56,770・・・・・・・1,303,800・・・・・・・・10,469・・・・・・・・277
7(8)・・6才のボクが、大人になるまで。・・10/23・・・・・・・・・・43,212・・・・・・・・・126,487 ・・・・・・・・・・969・・・・・・・・183
8(22)・・わたしが眠りにつく前に ・・・・10/30・・・・・・・・・・・・・26,182 ・・・・・・・・・35,433・・・・・・・・・・・281・・・・・・・・197
9(6)・・情報提供者(韓国) ・・・・・・・・・・10/02・・・・・・・・・・・・・21,994・・・・・・・1,745,595 ・・・・・・・13,452・・・・・・・・199
10(7)・・メイズ・ランナー ・・・・・・・・・・・・・9/18 ・・・・・・・・・・・・18,592・・・・・・・2,807,657・・・・・・・・21,453・・・・・・・・・95
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 今回の新登場は3・8位の2作品だけです。
 3位「私の独裁者」は、アラ、またソル・ギョング、そしてまたまたパク・ヘイルじゃないですか! 最初の南北正常会談を前にして、無名俳優キム・ソングン(ソル・ギョング)は会談リハーサルのための金日成の代役オーディションに合格する。人生で初めての主人公の役に言葉遣いからジェスチャーまで必死に取り入れようとするソングン。結局、南北正常会談はなくなったが、彼は金日成役から抜け出すことができない。それから約20年後、自らを金日成だと信じる父ソングンのせいで頭がおかしくなりそうな息子テシク(パク・ヘイル)。借金精算のためやむなく昔の家へ父を招いたテシクは独裁者「首領同志」に仕え、穏やかな時のない毎日を送るようになり・・・。設定から、当初コメディかと思いましたがそうでもなさそう。父性愛の物語、かな? 原題は「나의 독재자」です。
 8位「わたしが眠りにつく前に」は、イギリスの作家SJ・ワトソンの同名スリラー小説(ヴィレッジブックス)の映画化作品。主人公クリスティーン・ルーカス(ニコール・キッドマン)は、毎朝目覚める度に前日までの記憶が失われてしまう特殊な記憶障害を持つ女性。夫のベン(コリン・ファース)は、毎日記憶の無い妻に彼女が記憶を喪った経緯や自分が夫であることを説明するのです。ところがある日、神経心理学者のDr.ナッシュと名乗る人物から彼女に電話が・・・。彼の話では、クリスティーンはベンに内緒で治療を受けていて、それにしたがって彼女は日記を書いていたとのこと。そして彼女が隠し場所で見つけた日記に書いてあったのは「ベンを信用するな」という言葉だった。はたして真実はどこに・・・? 韓国題は「내가 잠들기 전에」です。あら、全米公開が10月31日で、韓国はその1日前なの? 日本公開は未定です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(2)・・ダイビングベル(韓国) ・・・・・・・・・・・・10/23・・・・・・・・・・・・・・7,486 ・・・・・・・・・・・・・22,062 ・・・・・・・159・・・・・・・・・29
2(1)・・はじまりのうた[ビギン・アゲイン]・・・・8/13・・・・・・・・・・・・・・4,043・・・・・・・・・・・3,423,858 ・・・・27,071・・・・・・・・・28
3(新)・・ヴァン・ゴッホ:偉大な遺産・・・・・・・10/30・・・・・・・・・・・・・・3,393 ・・・・・・・・・・・・・・4,484・・・・・・・・・34・・・・・・・・・40
4(3)・・キル・ユア・ダーリン・・・・・・・・・・・・・・10/16・・・・・・・・・・・・・・2,508 ・・・・・・・・・・・・・29,783・・・・・・・・232・・・・・・・・・32
5(28)・・クワイエット・ワン ・・・・・・・・・・・・・・・・9/18・・・・・・・・・・・・・・2,471・・・・・・・・・・・・・・・9,665 ・・・・・・・・74 ・・・・・・・・・30

 新登場は、3位「ヴァン・ゴッホ:偉大な遺産」だけです。ゴッホの強烈な人生と名作誕生の秘密を描いたオランダ映画。韓国題は「반 고흐: 위대한 유산」。韓国語だと「ゴフ」ね。日本公開はなさそう、かな?
 5位「クワイエット・ワン」は9月23日の記事で紹介済みです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年8月1~6日 「中国東北部と中朝国境の旅」全記録 ④2日目午後:北京(故宮)・延吉

2014-11-03 02:37:35 | 2004年8月・中国東北部と中朝国境の旅
※参考図書からの引用は、次のような略号で記した。
 「中国歴史散歩 1」(山川出版社.1993)=[歴]
 「地球の歩き方03~04 大連と中国東北地方」(ダイヤモンド社.2002)=[地]
 谷崎光「北京の愉しみ」(角川春樹事務所.2004)=[北]
 岡田和裕「満州辺境紀行」(光人社.2003)=[満]

◎2日目:8月2日(月)
 12:15~13:50 故宮>・ガイドの申さんは1968年ハルビン生まれ。ハルビンの人は伊藤博文が安重根に殺された地であることを知っている。北京大学出身。言葉は得意な順に「朝鮮語・日本語・中国語」とのこと。
・「故宮はまず建物を見て下さい。宝物等を見たかったら台湾へ。故宮には9999の部屋がある。1万は天の神しか使えないのでその1つ下にした。全部入って見学すると3ヵ月かかる。」
・出てきた家族連れの子がおもちゃの薙刀のようなものを持っていた。日本の子供なら刀というところ。 
・[歴]紫禁城(故宮博物院)は明・清時代の皇帝の居所。宮殿の建設は1417年に開始、1420年に完成。全体は大きく2つに分かれる。<○○殿>という宮殿群は公的な場所である外朝で、その後方に<○○宮>とよばれる宮殿群の内庭があり、ここは皇帝の起居する所である。
・南側の午門から入る。「太和門に向かって右側は文官、左側は武官が並んだ所。太和門手前の一対の獅子は、右の玉を押さえている方が雄。左の雌は足の下に仰向けになった子に中指から出る乳をやっている。」
・「死刑について。2ヵ月前までは銃殺だったが、今は毒剤の注射になった。昔は斬首。北京南部に薬市や庶民の死刑の場があった。ナイフで3千回肉を削ぐという死刑があった。3千回の前に死なないようにさせた。執行の前に袋に罪人を入れ逆さに落として意識を失わせた。」
・「西太后は14歳に入内(?)し21歳で西太后となった。頤和園は彼女個人の避暑地で、広さは293万㎡、紫禁城の7倍もある。その3分の2は人造湖。」
 ・「紫禁城全体で13844の竜を装飾に用いている。」

・太和殿前の広場には一面に黒っぽいレンガが敷きつめられている。いちばん上は下図のようにヨコに並べられているが、 「その下はタテ、その下はまたヨコと、全部で15層になっている。これはかつて刺客が地下に穴を掘って潜んでいたことがあったため。」
・太和殿前に鶴と亀をあしらった香炉がある。「儀式の際香炉から出る煙が皇帝を包み、それを雲とみなした。」 太和殿横には高さ1.2mほどの金属製防火用水入れがある。「表面の傷は義和団の乱の時金かと思った日本兵が表面を刀で削った痕とのこと。
・「保和殿では3年に1度科挙の最終試験(殿試)をやる。科挙はまず村の<童試>を通ると<秀才>といわれる。次に県の試験の<郷試>、それで300人にしぼって<会試>。この合格者10人が<殿試>に臨む。うち3人が合格。合格者は紫禁城を出て右に曲がる。60歳の合格者もいたが、彼はお金をもらって仕事は免除となった。」
・保和殿裏側の階段中央部は大きな石の一枚板に装飾が施されている。皇帝(の輿)専用通路のこの石板は深さ2m重さ200t長さ17m幅3m。 燕山から運んだ石。40㎞の距離だがまっすぐの道を作り、凍らせ、丸太を置いて滑らせて運んだ。50mごとに井戸を80作らせた。30万人が1年間労働した。」
・「12月31日には皇帝が各少数民族の王を集めて忘年会を開き、お年玉をやった。モンゴル王には最多の額を与えた。」
・各宮殿の前に掲げた宮殿名の額には漢字とモンゴル文字が併記されている。申さんに尋ねると「懐柔のため」とのこと。
・「西太后は大の京劇好きだった。愛犬にも見せた。犬1匹に宦官を10人つけた。」(以前観た中国映画「西洋鏡」は中国でこの時代に始まった映画の話で、西太后にも見せた(が事故った)というものだった。)
・[歴]坤寧宮は皇后の正殿。皇帝の大婚にはここで3日間儀式が行われた。「結婚後1週間はここから出られない」とか。
・坤寧宮を出て少し行くと御景亭。帰国後調べると、御景亭を含めてこの庭園を<御花園>という。園内の花壇・芝生には「花木心有 攀折无情」の札あり。 御景亭は小高い岩(?)の上。「月見の場。葡萄酒を飲みながら月餅を食べます。」
 13:50~14:10 愛新覚羅溥傑の(?)
 (店②?)
・故宮北辺の長い一棟の平屋の一室に案内される。書画がいっぱい掲げられている。郭沫若の書もあった。お茶を飲みつつ話を聞くと、そこに居る愛新覚羅義明さんは溥傑の甥とかで74歳、書道家協会の副主席とのこと。客の望む字をその場で書く。促されて拍手。買えばいくらだったか? 帰国後調べると、不明・疑問な点もある、との情報も。
 14:10~14:25 (景山公園前まで歩く)・故宮北門を出て歩く。処々工事中。「オリンピックに向けてのもの。」バス停の辺りで少しマイクロバスが来るのを待つ。
 14:25~14:50 (バス)
 14:50~15:37 全国農業展覧館
 (店③)
・展覧館の建物には入らず、敷地内の茶と茶器の店に。「国営の茶室」という。説明しながらお茶をふるまう。まず①ウーロン茶の新茶。「家庭では2gで十分。中国では一番茶は飲まないで捨てます。茶葉の温度の問題。三番茶・四番茶と、七番茶がおいしい。」・・・と言いつつ、急須の外側に湯をぶっかけるところから。昨夜同様これが中国の淹れ方。小ぶりで細めの湯呑に盃様の湯呑をかぶせる。飲む前にひっくり返し、まず細めの方で香りを愉しむ。([北]によると<聞香杯>というそうだ。)②ジャスミン茶。「淹れた後広がった花を目の周りに貼ると目に良い。」③バラの蕾。④野生一葉茶。長さ10㎝ほどの1本の黒くて棒状の茶葉。1ℓの湯に漬ける。「便秘に良い。1杯目は苦いが2杯目から→アマイ→ウマイと感じる。2000円。」 M氏によると「京都のダラニスケという漢方薬のようだ。」
⑤金露茶。噛むと少し海苔のような・・・。「鼻と気管に良い。」⑥ライチ紅茶と、ナツメ+バラ。
・茶器(急須・湯呑)は昨夜見た木魚石。その他に湯を淹れると黒い絵柄が赤く変わるという湯呑。初めて見た。購入。
・茶盤の値段をO氏が訊ねたら×万円とか言ってたようだ。[北]によるとこの著者は北京のお茶市場でセット一式1500円ほどで購入したが、同じものが王府井では1万円だったとか。

 15:37~15:50 (バス)・「北京の星巴克(スターバックス)は30元だから日本と変わらないでしょう?」
・三得利(サントリー)の烏龍茶の大きな看板発見。本場にブーメラン販売か。
 15:50~16:40 中国大飯店・国貿商城
 (店④)
・5つ星ホテル地下の、チャイナワールドショッピングモールと銘打った高級店街。ブランドに疎い私にはどーも・・・。同所にあったスーパーに入る。鉄火巻7.6元、太巻(4つ)6元というのもある。トマト4個5元、バナナ3本約6元。韓国の缶飲料シッケ5.6元の他、韓国の菓子等も。リポビタンDは<力保健>5.8元か。買った物は子供向き小型読み物12.80元、マグカップ7.30元、干しぶどう9.80元。
 16:40~16:50 (バス)・車窓から見たもの=電動自転車、<网上银行>という電子銀行の看板。
 16:50~18:00 東海明珠
 (夕食)
・飲茶の店。<国家特級酒家>とある。営業時間は11:00~14:30と17:00~22:00。飲茶だがお粥・チャーハン等も。赤いカボチャを焼いたものは和菓子風で気に入った。
・食事の終わる頃合いに扇子やパジャマ、楊枝入れ(4つ\1000)の説明販売。
・生簀に貝・蟹等。<扇貝・文蛤・青蛤・花蛤・深水螺>等々。
 18:00~18:25 (バス)
 18:25~21:24 北京空港・予定では北京20:00発。まだまだ時間的余裕がある。表示を見ると19~20時にここから国内各地へ38便ある。複数あるのは上海3便、瀋陽・広州・ハルビンが2便。
・待合室のテレビを観ていると、ここでも「猟奇的彼女」の紹介。今度は「我的野蛮女友」、なるほど。政府のCM(?)で「居住改変中国」というのをやっていた。今後さらに昔ながらの路地=胡同は消えてゆくのだろう。
延吉行きはやはりほとんど韓国人客。「漢字がわからないとなあ・・・」などと話をしている。
・19:40に飛行機に乗り込む時、大粒の雨。機内、少し臭うかな? 急な雷雨のため離陸はおあずけ。その間の機内、ジャズ風のBGM。よく聴くと山下達郎ではないか。(国際化!)
・何度も肩透かしをくらってやっと21:24離陸。
 21:24~23:10 (空路)・22:00に機内食。パンとソーセージ2個。小トマト5個。コーヒーはインスタント風で甘いぞ。
・機内のハエ1匹も長旅。
 23:10~23:25 延吉空港・21:40着のはずが90分遅れ。夜遅く、それも地方空港ということで、閑散とした感じ。各表示等がハングル併記であることを確認。「ついにここまで来たぞ!」という感懐。
 23:25~23:37 (バス)・マイクロバスは北京のよりやや大きめ。現地ガイドは沈さん。※以下、緑字の「 」は沈さんの話。
・「延辺朝鮮族自治州は4万2710㎢。人口218万人中朝鮮族が88万人。」
・人も車も時間のせいか少なく、暗い。
 23:37~ 延吉・白山大厦・ホテルはそこそこ。1FにBarがあり、その看板は<추억 만들기>(思い出つくり)とハングル表記。
・一度部屋に入った後、O氏が知人の紹介という当地在住韓国人と待ち合わせて外に飲みに行くのに同行させてもらう。
 0:30頃~1:30頃? (外出)・当の韓国人H氏が妹連れでホテルに来る。彼の車(Audi)でブルハートン河にかかる延吉橋を渡ってすぐのビル10F(?)の<??銀座街>という、入ると意外に品のある店へ。
 1:30頃 白山大厦


【10年後の付記】
  故宮は、最初の写真のように入口一帯から工事中。ここだけでなく、北京オリンピックに向けて北京が大きく変貌しつつあるさなかでした。東京五輪やソウル五輪の前といろんなことが重なります。
 それにしても、天安門広場も故宮も敷地が広い。(なんとありきたりの感想なんだ・・・。) 時間的制約もあり、約1時間半、ただ通り過ぎるだけ。めぼしいものは周知の通り蒋介石が台湾に持って行っちゃったので、今度は台湾に行かなければとその時思い、その後10年まだ行ってないとは・・・。

 2日目の夜遅く、やっと延吉にたどりついた時はホントにうれしかったです。そしていよいよ翌日は白頭山だぞ、ふっふっふ。これだけ大きな期待感を持って旅行したことが他にあったかなあ?

 この時の旅行でとくに印象に残っているのは、中国国内での飛行機の発着時間の大幅な遅れ。延吉空港着が「90分遅れ」とありますが、後になって思えばそれでもまだマシ(!)だったのでした(^^;)。その後オリンピックの時は改善されたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする