ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ⑦韓国歴史博物館で見た往時の反共展示物

2015-05-29 20:17:18 | 韓国旅行の記録
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ⑥韓国歴史博物館は世相史に重点>

 「反共は韓国の国是」とは幾度となく目にした言葉ですが、これに「である」と現在形で続くようには思われない具体例は以前から多々あります。今の韓国のふつうの認識としても、これはすでに過去のものになっているということを、この博物館で確認しました。
 展示室の一角に、1960~80年頃の「反共」「防諜」プロパガンダのためのポスターや日用品等々が展示されていました。

 この画像右端に<1960~1980年代反共の社会像>という標題の説明板が掲げられています。 読んでみると・・・。
 1970年代まで‘反共’は国是にも等しかった。‘反共 防諜’の標語が街と学校のところどころに貼られ、初等学校の道徳教科の名前が‘反共 道徳’であるほどに反共教育が強調された。・・・・」
 ・・・ということで、はっきりと過去形で書かれていて、また展示自体もどこか懐古的な雰囲気が漂っています。
      
 左、「간첩 식별법(間諜識別法)」とありますが、夜とはいえカーテンもかけずこんなおおっぴらに無電を打っているスパイがホントにいたのでしょうか? 左の黄色い冊子は「이것이 북한이다(これが北韓だ)」、下に「국민윤리연구소(国民倫理研究所)」とあります。右は「불온삐라를 보면 즉시 신고합시다!(不穏ビラを見たらすぐに届けよう!)」。この絵のように街に「不穏ビラ」が散乱しているようなことがあったのでしょうか?
 要は、このようなプロパガンダを通じて「国民精神の統制を図る」のがねらいだから、実際の間諜や不穏ビラの存在はたまに(まれに?)あればいいってこと?
    
 いろんな日用品や学用品にも「반공(反共)」「방첩(防諜)」の標語が入っています。左から、ノートの表紙には「不穏拾得物はすぐ警察に届けよ」。筆箱には「초전박살(初戦搏殺)」とありますが、この言葉は昔からある四字熟語ではありません。1974~78年北朝鮮によって掘り進められた第1~3トンネルが発見されたこと等を背景に、朴正煕維新政権は国民を安保理念で武装させるため「北朝鮮が南侵すれば9日以内に北進統一することができる」と広報するとともに、この新しい標語を大々的に用いて宣伝しました。外国とのスポーツ試合実況放送の他、TVのお笑い番組でも出演タレントたちが叫んだり、国民学校ではこの標語をテーマに作文大会が開かれたり等々・・・。今でもこの言葉は辞書にこそ載っていないものの、検索するとずいぶん広く使われているようです。(→コチラの記事を参考にしました。)
 写真に戻って、深緑色の箱は万年香という商品名の線香。書かれている字は読み取れず。その右はマッチ箱。「反共」・「防諜」の文字が記されています。あ、旭日旗模様だっ!(笑) メーカーが太陽産業社だから。これを展示品にする時そんなことは考えなかったのかな?
 そして、今回ヌルボが初めて知ったのがこれです。

 まず右は往年の人気歌手で、日本では2005年の<親日宣言>騒動で話題になったりもした趙英男(チョ・ヨンナム)が歌った「防諜の歌」のレコード。これは動画検索しても見当たらず。
 そして左が反共アニメの「똘이장군(トリ将軍)」。あ、「トリ」は主人公の名前で、「鳥」や「鶏」ではありません。このアニメは「トリ将軍第3トンネル編(똘이장군 제3땅굴편)」(1978)「スパイを捕えるトリ将軍(간첩잡는 똘이장군)」(1979)の2作作られました。最初は映画として上映され、後にTVでも放映されたとのことです。(参考→コチラ。)
 そして、この2作品とも丸ごとYouTubeで視聴できるのです。
「トリ将軍第3トンネル編」の冒頭、主題歌の部分を貼っておきます。全編観てみたいという方は→コチラ。約75分です。
 一応、物語の概略は次の通りです。
 山の中で動物たちと一緒に暮らしていた森の将軍こと少年トリが、北傀に迫害されていた少女スギに会って助けてあげる。その後いろいろあって(!)、強制労働で人々にトンネルを掘らせていた獣の顔をした北傀の悪者を撃ち破り、貪欲な赤い首領まで撃破して、自由大韓への道を進みます。 ※「北傀」は「北の(ソ連の)傀儡」という意味の蔑称。
 北傀の連中の話し方が、まるで北朝鮮のラジオ・TVのよう(!)だし、少女の声もいかにも北朝鮮風です。(笑)
 ※第2作「スパイを捕えるトリ将軍」は→コチラ
 この「トリ将軍」の思い出について書かれたオーマイニュースの記事(2004年.→コチラ)に次のような一節がありました。
 オオカミの姿をした北朝鮮軍が北朝鮮の住民を搾取して、太った体に赤い服を着た赤い首領が仮面をかぶって登場する。トリ将軍の活躍で赤い首領の仮面がはがされ、彼の正体が豚だったという事実が明らかになったとき、私たちは歓呼した。子供心にも「オオカミのような奴ら、豚のような奴ら」で憎悪心が生まれたようだ。実に絶妙に「トリ将軍」は子どもたちの反共意識をかきたてるのに寄与したようだ。どう考えてもなんとも異常な時代だった。
 ・・・たしかに「異常だった」のは昔の日本の鬼畜米英も同様だし、そしてアメリカ兵を悪魔のごとく描く北朝鮮のプロパガンダも・・・。(しかし、北朝鮮では「過去」のことではなくて依然として「現在」のことか?)

 ところで私ヌルボ、1年前の記事で次のようなことを書きました。
 1992年夏。釜山の竜頭山公園で話しかけてきた韓国人といろいろ話をしていて(日本語で)、ヌルボが「実は私、去年北韓に行ってきたんですよ」と言ったら、彼は別に驚くでもなく「北韓でもふつうの人々が暮らしているということですよ」という言葉を返してきました。
 なぜか気になったその言葉の背景がわかってきたのはかなり後だったと思います。つまり、韓国では少し前までは「北韓で人々がふつうに暮らしている」ということには考えが及ばなかったということ。<パルゲンイ(アカ)>は人間ではないと教育され、そう思い込んでいたわけです。

 今、その30代後半ほど(?)の男性の育った時代や受けてきた教育を思うと彼がそう言った気持ちがわかります。北朝鮮にいるのはツノの生えた鬼でも悪辣な獣のような輩だという子ども時代に植えつけられたイメージが大きく崩れたのは、民主化闘争の高まりと北からの民族主義を基調とした主体思想の宣伝が一定程度功を奏した80年代のことでした。
 釜山でその男性と話をした1週間ほど後の8月24日、ソウルの世宗路を歩いていたら、新聞社(?)の電光掲示板で「韓国と中国との国交が樹立された」というニュース速報が流されていました。韓国と中国(と北朝鮮)という地理的観点や、韓国の「反共」をめぐる歴史的観点といった巨視的な歴史と、微視的(個人的)な歴史が重なり合って思い起こされる旅先の出来事でありました。(と、最後はヌルボも懐古調。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [5月22日(金)~5月24日(日)]

2015-05-26 23:42:49 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 この1週間は他にいろいろあって映画鑑賞はナシ。
 韓国映画情報。すでに5月16日から始まっているのが新宿シネマカリテの<カリコレ2015>。その上映作品中、韓国映画は「最後まで行く」「鰻の男」「セシボン」「優しい嘘」の4作品。うち韓国で大ヒットしたのが「最後まで行く」。私ヌルボ、昨年韓国文化院で観ました。なかなか凝ったストーリーですが、個人的には7.5/10点止まりか。それより期待は「優しい嘘」。「私の少女」といい「ハン・ゴンジュ」といい、少女の受難物語が続いています。「セシボン」は映画としての期待よりも一時代前の世相がわかるかな、という興味。スケジュールは→コチラ、作品紹介は→コチラです。

「朝鮮日報」5月22日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「人生スイッチ」
  たぎる憤りを鎮める薬 ★★★☆
 「奸臣」
  保険にたくさん入った ★★★
 「ホーム」
  家が最高だ、家が最高だ ★★★☆
 「生きる」
  正直ではあるが疲れる ★★★
 この4作品はすべて以下の記事中で紹介しています。

           ★★★ Daumの人気順位(5月26日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①ファウルボール(韓国)  9.7(325)
②グラウンドの異邦人(韓国)  9.6(34)
③スパルタンX  9.5(41)
④マッガールズ(韓国)  9.5(22)
⑤プロジェクトA  9.4(45)
⑥チャップリンの独裁者  9.3(35)
⑦ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ  9.2(120)
⑧モダン・タイムス  9.2(93)
⑨マッドマックス 怒りのデス・ロード  8.9(1100)
⑩スパイ  8.8(328)

 ④⑩の2作品が新登場です。
 ④「マッガールズ」は韓国のコメディ。英題は「Makgeolli Girls(マッコリ・ガールズ)」、つまり막걸리(マッコリ)と걸스(ガールズ)の걸の字が同じなのでくっつけてタイトルにしたわけですね。家業のマッコリ製造業を復活させようと、チョロン(ホン・アルム)たち女子高校生3人組が先生と一緒に奮闘する物語。2010年に忠洲にあるイェソン女子高の女生徒2人が水を入れて作るインスタントの五穀マッコリを全国科学展覧会に出品して農水産部門で特賞を受賞したことがあり、話題となったそうです(→コチラ)が、それがモチーフになったとのことです。原題は「막걸스」です。
「サニーに続くヒューマン感動コメディ」、「赤い鼻、トロンとした目! この高校生(고딩)なんかヘンだぞ!」
 ⑩「スパイ」については後述します。

     【専門家による順位】

①マッドマックス 怒りのデス・ロード  8.8(8)
②リヴァイアサン  8.6(5)
③セッション  8.4(7)
④ジェラシー  7.7(4)
⑤バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)  7.4(7)
⑤キングスマン ザ・シークレット・サービス  7.4(7)
⑦雪の轍(わだち)  7.3(3)
⑧生きる(韓国)  7.2(7)
⑨イヴ・サンローラン  7.2(4)
⑩バンク・ジョブ  7.1(6)
⑩ア・モースト・バイオレント・イヤー  7.1(6)

 今回の新登場は⑧「生きる」だけです。昨年の東京フィルメックス・コンペティションの上映作品で、「ムサン日記 白い犬」のパク・ジョンボム監督が監督・主演しています。働いただけのお金をもらって食べて暮らしている 江原道建設現場の日雇い労働者の青年ジョンチョル。しかし、彼にとってはそのこと自体がむずかしい問題。賃金を持ち逃げしたチーム長の代わりにジョンチョルに賃金を督促する現場の同僚との衝突する一方、両親を失った後遺症で心を病んだ姉、彼女の代わりに世話をしている甥を抱えて寒い冬を日々耐えていかなければならないのです。 このような悪条件でも、彼は暇さえあれば去年の夏の洪水で半壊した家の修理に余念がありません・・・。原題は「산다」です。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月22日(金)~5月24日(日)] ★★★

         「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がトップの座に

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(2)・・マッドマックス・・・・・・・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・672,761・・・・・・・・・1,839,741・・・・・・・・16,275・・・・・・・・714
         怒りのデス・ロード
2(13)・・スパイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/21・・・・・・・・・・・・560,812 ・・・・・・・・・・649,349・・・・・・・・・5,231・・・・・・・・664
3(1)・・悪の年代記(韓国) ・・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・415,881・・・・・・・・・1,599,113・・・・・・・・12,754・・・・・・・・575
4(新)・・奸臣(韓国)・・・・・・・・・・・・・・5/21・・・・・・・・・・・・392,604・・・・・・・・・・・485,156・・・・・・・・・3,980・・・・・・・・697
5(3)・・アベンジャーズ・・・・・・・・・・・4/23 ・・・・・・・・・・・・173,581・・・・・・・・10,311,557・・・・・・・・87,151 ・・・・・・・454
         /エイジ・オブ・ウルトロン
6(24)・・ホーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・5/21・・・・・・・・・・・・134,414・・・・・・・・・・・144,152 ・・・・・・・・・1,084・・・・・・・・532
7(4)・・チャイナタウン(韓国)・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・・8,566 ・・・・・・・・・1,466,773・・・・・・・・11,948・・・・・・・・148
8(7)・・ホワイル・ウィ・アー・ヤング・・5/14・・・・・・・・・・・・6,713 ・・・・・・・・・・・・49,369・・・・・・・・・・・394・・・・・・・・・70
9(15)・・アリスのままで・・・・・・・・・・・4/29 ・・・・・・・・・・・・・4,071・・・・・・・・・・・102,164・・・・・・・・・・・786・・・・・・・・・41
10(6)・・ダイノ・タイム(韓国) ・・・・・・4/30・・・・・・・・・・・・・・3,468・・・・・・・・・・・278,822・・・・・・・・・2,067・・・・・・・・・42
      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「悪の年代記」は1週で「マッドマックス 怒りのデス・ロード」にトップの座を明け渡しました。初登場の「奸臣」が4位に入って韓国映画はランク内に4本。こんなところかな?
 今回の新登場は2・4・6位の4作品です。
 2位「スパイ」はアメリカのスパイ・コメディ。核兵器密売を推進するマフィアたちにCIA現場要員の身分がすべて漏出する事件が発生します。そこで投入されたのがマフィアたちが知らない最高の要員ブラッドリー・ファイン(ジュード•ロウ)のパートナーであるCIA内勤要員のスーザン•クーパー(メリッサ•マッカーシー)。ところが、彼女を信じられない自称<最高の要員>リック・フォード(ジェイソン・ステイサム)は彼女とは別に任務を遂行し、彼女のミッションは危機に直面することに・・・。韓国題は「스파이」です。
 4位「奸臣」は、韓国の時代劇。朝鮮時代15世紀末~16世紀初の稀代の暴君が燕山君[ヨンサングン](キム•ガンウ)。彼の義弟・任崇載[イム・スンジェ](チュ•ジフン)は、王の意を受けて国中の美女1万人(!?)王のもとに差し出すため強制的にかき集めるのですが、スンジェはこれを利用して権力を手に入れる野心を抱きます。そして美女タニ(イム・ジヨン)に王を虜にする秘策を教えます。そんな彼の野心に危険を感じた燕山君の寵姫・張緑水[チャン・ノクス](チャ・ジヨンは祇生のソルチュンメ(イ・ユヨン)を使ってスンジェに対抗しようとします。好色な暴君を間にした醜い奸臣たちの対決の図はどう結着がつくのか? 原題は「간신」です。
 6位「ホーム」」は、ドリームワークスのCGアニメ。ブーヴというエイリアンに侵略された地球で運よく捕獲から逃れた少女ティップは、いなくなった母親を探しています。一方、ブーヴが地球にやってきた最初の日、些細なミスでブーヴたちを危険に陥れて追われる身となったのがオー。そんな2人が出会い、ティップは母親探しを助けてくれるというオーと行動を共にすることにしますが、。彼らを追う包囲網が狭まる中、見た目も全然違うオーとティップの想像を超えた冒険はどこに向かうのか・・・。ティップはドリームワークスのアニメの主人公では初の黒人女性なんだそうです。歌手&モデルのリアーナが初の声優挑戦でそのティップの声を担当して話題となっているそうです。しかし、やっぱりアメリカ・アニメのキャラクターは原色系だな。(アバター以来? もっと前?) 今度は紫か。韓国題は「홈」。日本公開は未定です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ホワイル・ウィ・アー・ヤング・・・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・・・6,713・・・・・・・・・・・・・49,369 ・・・・・・・・・・・394・・・・・・・・・70
2(3)・・アリスのままで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・・4,071・・・・・・・・・・・・102,164 ・・・・・・・・・・・786・・・・・・・・・41
3(2)・・言えない秘密 ・・・・・・・・・・・・・・・2008/1/10・・・・・・・・・・・・・・2,817 ・・・・・・・・・・・152,442・・・・・・・・・・1,071・・・・・・・・・32
4(22)・・人生スイッチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/21・・・・・・・・・・・・・・1,337・・・・・・・・・・・・・・1,953・・・・・・・・・・・・・16・・・・・・・・・16
5(16)・・生きる(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/21・・・・・・・・・・・・・・・・721・・・・・・・・・・・・・・2,761・・・・・・・・・・・・・20・・・・・・・・・32

 またまた前回のランキングとの矛盾が発生。水曜以降に変更されたりするのかな?
 今回の新登場は4・5位の2作品です。
 4位「人生スイッチ」はアルゼンチンのブラック・コメディ。6話で構成されたオムニバス形式の作品で、→コチラの記事によると、昨年のカンヌ映画祭のプレス向け上映では爆笑の連続だったとのこと。またアルゼンチンでは「アナ雪」の2倍以上の興行収入を記録した史上最大のヒット作だそうです。韓国題の「와일드 테일즈: 참을 수 없는 순간(ワイルド・テイルズ:我慢できない瞬間)」は英題「Wild Tales」にキーワードを付けたもの。日本公開は7月25日。これは観てみたいな。
 5位「生きる」については上述しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童書で学ぶ韓国史 ①手っ取り早く朝鮮史の流れがわかる「こども 朝鮮王朝実録」全5巻

2015-05-25 23:48:53 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 先月、韓国旅行直前に近所に住まいする韓国オタクF氏と横浜西口の居酒屋で会ったら、次のようなメモを渡されて関係の本があったら買ってきてくれと頼まれました。
 なんじゃ? この判じ物みたいなメモは? と首をかしげると「4.19」と「허정(ホジョン)」を線で結んで、「とくにホジョンでなくても4.19について書かれたものであれば・・・」とのことで、「そういえば(4.19革命で倒された)李承晩政権の時代あたりで許政(ホジョン)という名前が出てきたなー」と、この頃よくあるボンヤリと思い出す、というやつ。もう1つの「순조(スンジョ)」は朝鮮国王ね。イサンすなわち正祖の次の純祖。しかし、私ヌルボの乏しい知識では、純祖といえば安東金氏による勢道政治が彼の時代から始まって、国王といってもロボット的存在にしかすぎなかった、・・・とこれだけですからねー。そんな国王を中心に書いた本なんてあるの? ま、そんな人物に関心を抱くところがF氏らしいところかもしれません。許政への関心も同様でしょう、たぶん。

 ・・・と、そんな依頼を受け、ソウルでは (いつもの)教保文庫光化門店の棚を眺めたり検索機を用いたりして探しましたがな。専門的な歴史書はむずかしいのでジュニア向きの本でいいよね、と事前確認しておいたのは正解。その中から厳選して購入した本が次の2冊です。
    

 左は「어린이 조선왕조실록 5(こども 朝鮮王朝実録 5)」、右は「왜 4.19 혁명이 일어났을까?(なぜ4.19革命が起こったのか?)」です。
 文章が読みやすいことと、前者では純宗が独立した章となっていること、後者では4.19革命がテーマの本であるとともに、許政自身が語っている部分がある(!?)ということで決めたのですが、帰ってからまた落ち着いてパラパラ読み始めるとなかなかおもしろいのです。数日後F氏と近所の焼き鳥屋で会った時にその旨話すと、「読み終えてからくれるということでいいですよ」とのことだったので、そうしてもらってほどなくして読了しました。

 ホントはぜひオススメ!というのは「なぜ4.19革命が起こったのか?」の方なのですが、「こども 朝鮮王朝実録 5」にまずふれておきます。歴代国王を中心に朝鮮の歴史が挿絵入りでわかりやすく書かれているシリーズ本で、この最終巻では18世紀後期の第22代正祖から1910年日韓併合により廃された第27代純宗までを約100ページに収めちゃっているのだからテンポよくどんどん読み進められます。正祖や高宗は別として、その他大勢の王様は2つほどのネタで次と交代といった感じ。純祖ももちろんその1人で、やはり勢道政治がひどくなったことと、洪景来(ホン・ギョンネ)の乱が起こったことの2つで、計10ページだけ。でもまあ1つの章が設けられてるのだから文句ないでしょ。第25代哲宗はと見ると19歳になるまで江華島でお百姓さんをやっていてちゃんとした教育も受けていなかったが、なりゆきで国王の座につくことになっちゃったこと、そして1862年晋州をはじめ各地で民乱が起こり、東学も発生したことのやはり2つ。そういえば最近観た映画「群盗」の時代設定も1862年でした。
 今回読んだのはこの巻だけですが、考えてみれば1392~1910年の500余年27代に及ぶ朝鮮王朝の歴史を全5巻で通読できるというのはとてもお手軽感ありです。今度韓国に行った時、アラディン中古書店あたりで1~4巻まであったら買って読んでみようかなと思います。
 なお、この本の出版社はジュニア・キムヨン社。キムヨン社の系列会社ですね。あの「食客」とか「遠い国 近い国(먼나라 이웃나라)」といった人気漫画の他、学習書・教養書、マイケル・サンデルの本や文学書等々幅広い分野の本を刊行しています。日本でいうと、小学館あたり?

 当初は「なぜ4.19革命が起こったのか?」についてだけ書くつもりだったのになー。ま、それは続きでということで・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ⑥韓国歴史博物館は世相史に重点

2015-05-21 23:57:36 | 韓国旅行の記録
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ⑤これがチキンライスだって!?>

◎4月23日(木) 午後

 光化門からすぐ、アメリカ大使館の北隣りという便利な所に2012年末にオープンした大韓民国歴史博物館。2013~14年の5回の韓国旅行では前を何度か素通りするばかりで、今回やっと初入館。
 8階の建物の正面から入る前に、横の屋根付き屋外展示場(自転車置き場?)で開かれていた「視線•記録•歴史:民主化の道」と題した所蔵写真展から。4.19革命、5.18民主化運動、6月民主抗争の記録写真42点が展示されていました。時期を考えるとかるほどね、です。

 正面に回ると、開催中の特別展「울림, 안중근을 만나다(響き、安重根に会う)」の垂れ幕等が掲げられています。

入口前から展示物が・・・。
    

    
 小松利宗(元吾)による法廷スケッチです。この絵は以前日本史関係の本で見た記憶がありますが、ネット内を検索してもみつかりませんでした。ということで全4枚載せます。
 館内に入ったすぐのところにも、やはり安重根関係の資料がいろいろ展示されていました。

 ここまで見ると、独立記念館のような「理念」先行の博物館かなと思いましたが、この後展示室を見て回ると、むしろ世相風俗関係の展示が多いように思いました。
 見学時間は軽食タイムも含めて2時間ほどしか取れませんでしたが、前々日のソウル歴史博物館同様ここも館内写真撮影OKなのは◎。60枚くらい撮ってきました。
 その中で、とくに興味をもったものを抜粋して載せます。
    
  19世紀後期~日韓併合前後の写真はいろいろ残っていて、たとえば→コチラの(なかなかベンキョーになる)嫌韓サイトで見ることができます。もしかして写真の選択に苦心したかもしれませんがねこの博物館の展示物にもいくつか当時のあって、上の南大門通りを走る電車の写真もその1つ。
 路面電車の定期運行は1883年ドイツで始まり、以後欧米先進国で普及。日本では1890年第2回内国勧業博覧会(at上野公園)で路面電車2両が450mの軌道上を公開運転したのが電車運行の最初で、営業運転は1895年京都電気鉄道が日本初とのことです。
 朝鮮では、1898年に王室とアメリカの共同出資で漢城電気がに設立されて、電車の敷設が進められましたが、この時設計と工事を依頼されたのが上記の京都電気鉄道だったそうです。そして1899年4月に開業し、西大門~清涼里間で運行が始められました。メインストリートの鍾路を東西に走るルートです。つまり日韓併合の10年以上前。けっこう早くから電車があったんですね。
    
 戦前・戦中はあえて全部すっとばして戦後。左は1948年8月15日の大韓民国政府樹立国民祝賀式のようす。花電車や花自動車が走ったそうな。
 しかし12年続いた李承晩政権がどんなにひどかったか・・・。第2回大統領選挙(1952年)に続いて第3回の選挙(1956年)でも憲法を無理に枉げたものの、副統領は野党・民主党の張勉(チャン・ミョン.장면)が当選ました。右写真の右川のポスターは当時の選挙ポスターです。※当選が有力視さけていた民主党の大統領候補・申翼熙(シン・イッキ.신익희)は投票日10日前に急死。
 そして4.19革命の原因となったのが1960年の第4回大統領選挙。左側のポスターは不正選挙で一度は「当選」した自由党の李承晩と李起鵬(イ・ギブン.이기붕)の正副大統領候補のポスター。まさかこの後ほどなくして李承晩はハワイに亡命、李起鵬は長男の手による一家4人無理心中という悲劇を迎えるとは・・・。
 ※当時の「李」のハングル表記は「이(イ)」ではなく「리(リ)」だったのですね。

 私ヌルボがとくに興味をもった世相史関係はこの後なんですが、写真が多いのでとりあえずここで切って続きに回すことにします。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [5月15日(金)~5月17日(日)]

2015-05-19 23:21:31 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 昨日(18日)シネマート新宿に「国際市場で逢いましょう」を観に行ったら、平日の午後なのにこんなに混んでいるかというほどの入り。80人はいたかな? で、8割方は女性。もしかして、ユンホ人気? 映画ですが、半世紀の歴史をこの時間で収めているということは、やっぱりというか、いやそれ以上にここまで完全に政治色を排除しているとは・・・。李承晩も朴正煕もチラとも出てきません。4.19も5.16も5.18も・・・。だからダメとは思いませんけどね。まあ朴正煕を登場させたりするとどう描いても観客の半分は批判するだろうし・・・。それでも、たぶん日本人の多くにはなじみのない興南撤退、鉱山労働者や看護婦の西ドイツ派遣等々については知識が得られます。離散家族再会事業について、汝矣島(ヨイド)のKBS前で離散家族を探す人たちの姿を観て林権澤監督の「キルソドム」を思い出しましたが、→コチラの記事でも同様のことが書かれてました。この映画については他に多々ありますが、青さんがブログ記事→コチラ等で詳しく書かれていますので、ぜひ参照されたし。
 なお、新大久保に期間限定(~6月7日)でコンセプトショップ「国際市場」新大久保店が開店していて、この映画の撮影スチールパネル等を展示したり、料理やモノの販売とかもやっているそうです。(→コチラ参照。)
 「国際市場で逢いましょう」の後、勢いで(笑)「群盗」も観ることにしました。コチラは男性客が8割以上。音楽もストーリーもマカロニウェスタンならぬキムチウエスタンでしたね。しかし、哲宗の時代の民乱についていろいろ知ったのは収穫でした。

 4月初めに韓国文化院の沈東燮(シン・ドンソプ)院長にたまたまお会いする機会があって、初対面の私ヌルボ、「日頃観る機会のない昔の韓国映画の名作の上映を期待してます」などと申し述べたのですが、そのことと因果関係はないにしても、6月13~21日の9日間60~70年代の名作10本が韓国文化院で上映されるのはうれしいことです。日韓国交正常化50周年を記念して、とのことで「1960・70年代 日韓名作映画祭~その時代をご存知ですか?~」と銘打った企画です。これについては18~19日各紙で報じられています。(→コチラ等。) 日本映画も10本、「裸の島」等の名作が上映されます。ラインナップや応募については韓国文化院のサイト(→コチラ)から。私ヌルボにとっては、懸案だった「森浦への道」が上映されるのはうれしいかぎり。ただ、他の用もあったりするので観られるのは10本中6本くらい? また抽選に外れる可能性もあるし・・・。

 その他の韓国映画情報では、オススメの「ハン・ゴンジュ 17歳の涙」「ハイヒールの男」との二本立てで23日(土)からキネカ大森で上映されます。やっぱりキネカ大森はエライ! まだ観てない方はぜひ!
シネマート新宿で韓国映画の予告編をいくつかやってました。 「犬どろぼう完全計画「皇帝のために」等は承知していましたが、 「どきどき僕の人生」(クオン)のタイトルで原作本の翻訳も出ている作品の邦題が「世界で一番いとしい君へ」となっているとは知りませんでした。しかし「いとしい君」とは誰のことなのかな? 翻訳本は読みましたが、わかりません。また原題「좋은 친구들(良い友人たち)」の邦題は「コンフェッション 友の告白」。これまたわかるはずがありません。タイトルを見て原題が思い浮かばない韓国映画はイチイチ確認してみないと、目当ての作品も見逃してしまうおそれあり、です。「キム氏漂流記」(邦題「彼とわたしの漂流日記」)なんか、首都圏での上映が終わってから気づいたからなー。
「朝鮮日報」5月15日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
  自動車は獣、そして音楽 ★★★★
 「悪の年代記」
  よく練られたスリラー ★★★★
 「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」
  ゴミと希望とが大回転 ★★★☆
 「ホワイル・ウィ・アー・ヤング」
  酒の水割りか、その逆か? ★★★
 「ワット ウィ ディドゥ オン アワ ホリデイ」
  文化的異質感如何せん? ★★☆
 「リトルフォレスト 冬・春」
  欲しくても食べられず ★★☆
「リトルフォレスト 冬・春」はもちろん橋本愛主演の日本映画。他の5作品はすべて以下の記事中で紹介しています。

           ★★★ Daumの人気順位(5月19日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①ファウルボール(韓国)  9.8(317)
②グラウンドの異邦人(韓国)  9.6(32)
③スパルタンX  9.5(39)
④プロジェクトA  9.4(45)
⑤チャップリンの独裁者  9.3(35)
⑥ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ  9.2(120)
⑦モダン・タイムス  9.2(93)
⑧マッドマックス 怒りのデス・ロード  9.0(544)
⑨ワット ウィ ディドゥ オン アワ ホリデイ  9.0(26)
⑩トラッシュ!-この街が輝く日まで-  8.9(59)

 ③⑧⑨⑩の4作品が新登場です。
 ③「スパルタンX」は1984年のジャッキー・チェン主演作の再上映。韓国題は原題のままで「쾌찬차(快餐車)」です。
 ⑧「マッドマックス 怒りのデス・ロード」については後述します。
 ⑨「ワット ウィ ディドゥ オン アワ ホリデイ」はイギリスのコメディ。小心なパパのダグ(デイヴィッド・テナント)と血の気の多い悪口屋ママのアビー(ロザムンド・パイク)は3人の子供を連れておじいちゃんのゴーディ(ビリー・コノリー)の誕生パーティーに出席するためにスコットランドの実家に向かいます。ダグはアビーとの別居という事実を家族に隠すために3兄妹に厳しく口封じをしますが、それでもその秘密が暴露されるかわからないハラハラな状況。家族たちがパーティーの準備に忙しくしている間、おじいさんと一緒にビーチに遊びに行った3兄妹に思いもよらない事件が・・・。 韓国題は「해피 홀리데이(ハッピー・ホリデイ)」とわかりやすいのに、今秋公開という邦題はホントにこの英語音読のままでいくの?
 ⑩「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」は、日本では今年1月に公開されました。韓国題は「트래쉬」です。

     【専門家による順位】

①マッドマックス 怒りのデス・ロード  8.8(8)
②リヴァイアサン  8.6(5)
③セッション  8.4(7)
④ジェラシー  7.7(4)
⑤バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)  7.4(7)
⑤キングスマン ザ・シークレット・サービス  7.4(7)
⑦雪の轍(わだち)  7.3(3)
⑧イヴ・サンローラン  7.2(4)
⑨バンク・ジョブ  7.1(6)
⑨ア・モースト・バイオレント・イヤー  7.1(6)

①「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、⑨「バンク・ジョブ」、⑨「ア・モースト・バイオレント・イヤー」の3作品が新登場です。
 ①「マッドマックス 怒りのデス・ロード」については後述します。
 ⑨「バンク・ジョブ」はイギリスの犯罪スリラー。日本では2008年に公開されました。韓国題は「뱅크잡」です。
 ⑨「ア・モースト・バイオレント・イヤー」はアメリカの犯罪ドラマ。舞台はニューヨークのブルックリンで、時代はそこで最も犯罪の多い年だった1981年。移民のモラレス夫婦はオイル販売の事業を拡大するためユダヤ人業者から施設を買収するが、手付け金は払ったものの、1ヵ月以内に全額支払えるかどうか? 競争の激しいこの業界では犯罪も横行していて、彼らもその中で困難な状況に追いつめられていきます・・・。韓国題は「모스트 바이어런트」。日本公開は今秋とのことです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月15日(金)~5月17日(日)] ★★★

         「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」、今秋中に1千万人突破か?

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(46)・・悪の年代記(韓国) ・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・732,961・・・・・・・・・・・859,890・・・・・・・・・6,931・・・・・・・・776
2(新)・・マッドマックス・・・・・・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・708,319・・・・・・・・・・・802,002・・・・・・・・・7,147・・・・・・・・799
         怒りのデス・ロード
3(1)・・アベンジャーズ・・・・・・・・・・・4/23 ・・・・・・・・・・・・385,214・・・・・・・・10,025,465・・・・・・・・84,880 ・・・・・・・669
         /エイジ・オブ・ウルトロン
4(2)・・チャイナタウン(韓国)・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・68,953 ・・・・・・・・・1,423,100・・・・・・・・11,607・・・・・・・・362
5(3)・・アンフレンディド ・・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・・32,501・・・・・・・・・・・211,414・・・・・・・・・1,583・・・・・・・・223
6(6)・・ダイノ・タイム(韓国) ・・・・・・・4/30・・・・・・・・・・・・・29,810・・・・・・・・・・・273,271・・・・・・・・・2,029・・・・・・・・210
7(144)・・ホワイル・ウィ・アー・ヤング・・5/14・・・・・・・・・22,614・・・・・・・・・・・・29,630・・・・・・・・・・・240・・・・・・・・235
8(2)・・恋愛の味(韓国) ・・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・・18,018・・・・・・・・・・・204,231・・・・・・・・・1,648・・・・・・・・166
9(5)・・危険な顔合わせ2(韓国) ・・4/29 ・・・・・・・・・・・・・15,098・・・・・・・・・・・463,766・・・・・・・・・3,514・・・・・・・・140
10(20)・・トラッシュ!・・・・・・・・・・・・5/14・・・・・・・・・・・・・・10,993・・・・・・・・・・・・16,694・・・・・・・・・・・107・・・・・・・・206
       -この街が輝く日まで-
      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

  6週続いてアメリカ映画がトップだったのが、小差ながらも韓国映画「悪の年代記」がトップの座に。「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」は1000万人を超えましたが、勢いは鈍ってきて1100万人までは届きそうですが、そこらへんまでかな?
 今回の新登場は1・2・7・10位の4作品です。
 1位「悪の年代記」は韓国のスリラー。昇進を控えながら、会食のあと謎の怪漢に拉致された警察官のチェ班長(ソン・ヒョンジュ)。危機から逃れようして誤って殺人を犯してしまいますが、昇進のために事件を隠蔽することを決心。ところが翌朝、警察署の前の工事現場のクレーンに彼が殺した死体が吊り下げられ、韓国中が大騒ぎに。なんと彼は自分が犯人である事件の担当をすることになってしまいますが・・・。原題は「악의 연대기」です。
 2位「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、1979年をかわきりに3作続いた「マツドマックス」シリーズの30年ぶりの新作。といってもさすがにメル・ギブソンは出てませんね。日本では6月20日公開ということで、もう予告編やってるし、諸情報が流されているので内容説明等は省略します。韓国題は「매드 맥스: 분노의 도로」。←「憤怒のロード」じゃなくて「道路」か。(笑)
 7位「ホワイル・ウィ・アー・ヤング」(仮)はアメリカのコメディ。ニューヨークの著名なドキュメンタリー監督ジョシュ(ベン•スティラー)と妻のコーネリア(ナオミ•ワッツ)は至極平和な日常を送っていましたが、自由奔放な若いカップルのジェイミー(アダム・ドライバ)とダービー(アマンダ・サイフリッド)と出会って20代に返ったように毎日が波乱万丈。しかし、出会いが重なるにつれ日常の突破口になると思った生活が別のお荷物のように感じられるようになり、ジョシュ夫婦は混乱に陥いるのですが・・・。韓国題は「위아영」。(←これで英語が思い浮かぶ人はエラい!) 日本公開は来年?
 10位「「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」については上述しました。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(40)・・言えない秘密 ・・・・・・・・・・・・・・2008/1/10・・・・・・・・・・・・・・9,495 ・・・・・・・・・・・145,371・・・・・・・・・・1,015・・・・・・・・・63
2(1)・・アリスのままで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・・5,645・・・・・・・・・・・・・93,582 ・・・・・・・・・・・719・・・・・・・・・50
3(6)・・神は死んだのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/16・・・・・・・・・・・・・・2,436・・・・・・・・・・・・・31,486 ・・・・・・・・・・・232・・・・・・・・・16
4(3)・・ファインディング・ビビアン・マイヤー・・4/30・・・・・・・・・・・・・1,368・・・・・・・・・・・・・15,442・・・・・・・・・・・・123・・・・・・・・・25
5(4)・・雪の轍(わだち)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・・・・・964・・・・・・・・・・・・・・4,131・・・・・・・・・・・・・33・・・・・・・・・18

 今回の新登場はありません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の「例の」トイレットペーパー事情 ★画期的な掲示物を見ました!

2015-05-18 23:47:03 | 韓国関係の雑情報
 これも先月のソウル旅行で見つけたネタです。
 地下鉄梧木橋(オモッキョ)駅のトイレ(個室の方)に次のような掲示物がありました。

    [訳]
        トイレにゴミ箱はありません。
    使用したペーパーは便器の中に入れてください。
    必ず備えつけのトイレットペーパーのみを適当量お使いください。
    その他のゴミは洗面台横または駅内に置かれているゴミ箱に捨ててください。


 いやー、これは韓国トイレ史上画期的なお知らせですね。
 韓国に旅行したことがある人には周知のことでしょうが、韓国ではトイレ(大)で使用した紙は便器に捨てず、個室内に置かれているゴミ箱に捨てることとされてきました。近年、空港内のトイレをはじめ、高級ホテルや百貨店等では便器にそのまま流せるトイレも見られるようになり、また一般家庭でもそんなトイレが増えてきているようですが、それでも一般の公共施設等のトイレは「紙を便器に捨ててはダメ!」で、外国人が多く利用するホテル等では注意書きも貼られています。
     
 上の画像左はけっこう高級なホテルのトイレ。こんな目立つ場所に貼られているということは、こうでもしないとうっかり便器に捨ててしまう客が多いのでしょうね。右は便器の近くにゴミ箱か置かれている、ごくふつうの韓国のトイレ。もっとひどい状態のものもあります。ふつうのホテル等では毎日捨ててキレイな状態を保っています(と思います)。
 便器に捨ちゃダメという理由はトイレが詰まるから。ではなぜ詰まるかというと、
 ①排水管が狭い。
 ②トイレットペーパーが溶けにくい。
 ③水圧が弱い。

 ・・・といった諸説があるようですが、どれが決定的かはよくわかりません。
 わりと最近、韓国でも専門業者だかが「そのまま便器に流しても大丈夫」と公式に言ったものの、今までの習慣になじんだ人々はゴミ箱がないと怒ったり、周囲に捨てたりしているという記事を何かで読んだ記憶があります。
 そんな韓国の人たちが自国の「常識」を保持したまま観光等で日本を訪れると当然困ったことになるわけで、日本各観光地やホテル等では次のような韓国人(&中国人)向けの注意書きが貼られることになります。
      

 左は東京都庁、中は青森駅ビルのトイレの注意書き(韓国語と中国語)、右はあるホテルの韓国人客用注意メモ。「宿泊客の皆様へ 日本のトイレットペーパーは水に溶けます。便器に捨ててください」と書かれています。

 しかし、韓国旅行に行って初めてそんなトイレ事情を知った時「韓国はなんて遅れているんだ!?」とアタマにきた人は多いでしょうが、地球レベルで考えると「紙を便器に流せるのが世界の常識」ということでもなさそうなんですね。
 2002年の<教えて!goo>に「トイレットペーパーを流さない国はどこ?」という質問がありました。(→コチラ。)
 何人もの人が回答を寄せていますが、そこであげられたあげられた国はというと・・・、
 エジプト・ケニア・タンザニア・ブラジル・アルゼンチン・メキシコ・グァテマラ・ホンジュラス・パナマ等のアフリカや中南米の諸国。
 アジアでは中国ではほとんどのトイレは流せない。香港・マレーシア・インドネシア・ベトナム・マレーシア・タイ・台湾・インド・トルコでは流せないところがあった。
 ヨーロッパでも、建物の構造などにより捨てられないトイレがあるとのこと。イギリス・イタリア・スペイン・フランス・ギリシャ・ハンガリーなどでもそんなトイレがある。
 ・・・とのことで、ある人は「世界の大部分の国では紙は流さないのではないかと思います。水洗トイレなら当然紙も流せるという国は実はあまりないのかも」と記しています。
 10年以上前のQ&Aなので、その後変化はあるかもしれません。ここでもまた日本の「常識」と韓国の「常識」の違いはわかるとしても、どちらが世界の常識に近いかというと即断は禁物のようです。まあ日本の方が「先進国」の常識のようには思えますが・・・。

★注意事項!
 冒頭の画像のような掲示があるからといって、韓国のどこのトイレでも紙を便器に捨てていいことになったということではありません。地下鉄駅のトイレの場合はOKということです。
 私ヌルボの身近にも、便器を詰まらせてしまったという人が2人います。少なくともゴミ箱が置いてあるトイレではこれまでと同様にゴミ箱に捨てるのが無難です。

※[参考] <カイカイ反応通信>の記事「韓国人「日本人が韓国人に残したメモ、トイレットペーパーは便器に…」 →コチラ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ⑤これがチキンライスだって!?

2015-05-17 19:22:32 | 韓国料理・食べ物飲み物関係
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ①国立中央図書館等>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ②ソウル歴史博物館と「大京城府大観」>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ③慶熙大学校のキャンパスをハイキング!>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ④街なかの散歩と発見>

 順序からいえば、23日(木)午後に行った大韓民国歴史博物館のことを書くところですが、記事に載せようかなと思った写真が30枚以上になってしまったので思案中。その代わりに、今回の旅行で食べた中で、印象に残ったメニューを1つ紹介します。
 場所は教保文庫光化門店のフードコート멜로디스(メロディース)。2010年の改装以前は、小ぢんまりとした軽食コーナーといった感じでしたが、サンドイッチのようか軽いものだけでなく、今はうどんやスパゲティ、ご飯類等メニューの幅が広がっています。といっても、改装後入ったのは今回が初めて。
 何かご飯関係のものを、と思って食券売場(例の震える円盤を受け取るのですが)背後のメニューを見ると、最初に目に入ったのが치킨라이스(チキンライス)だったのでそれに決めました。しかし、チキンライスにも순한맛(まろやかな味)매운맛(からい味)の2種類あって、私ヌルボはもちろん前者にしました。
 ほどなくして例の円盤が振動し、窓口で受け取ったチキンライスがこれ!

 え、これがチキンライスってか!?
 あの日本式洋食の定番チキンライスとは全然違うではないですか。ケチャップのケの字もないし、チキンはやけにデカい! まあ、たしかにチキンがあってライスも当然あるので、チキンライスですと言われれば「あー、そうですか」と言うしかありません。が、ちょっと口になじんだメニューで一息つくか、思っていたのが肩すかし。まあ、何年か前に食べたチャンポンほどの大衝撃ではありませんでしたが・・・。
 ※韓国の凶悪なチャンポンについての過去記事(写真付)は→コチラ
 さて、気を取り直して食べ始めたこのチキンライス(まろやかな味)ですが、独特の甘みだけでなく少し辛味も混じっているのがやはり韓国。うーむ、何というか、まあ日本にはない味でしたね。
 もう1つのチキンライス(辛い味)の方ですが、ハングル検索して見つかったのが次の画像。
 ライスの色が違うくらいで、大差なし。これでたしか7000ウォンだったかな?
 量はとくに少ないとは思いませんでしたが、韓国の人の感想(→コチラ)を見ると「値段が高めなのに量が少ない」というものがいくつかありました。
 ところで、韓国ウィペディアの「치킨라이스」の項目(→コチラ)を見てみると、説明文は次の1行だけ。
 チキンライス(Chicken rice)は、ご飯に鶏肉を入れた日本料理である。
 これはこれでよしとして、気になったのはそこに付けられている画像です。
 なんだ、これは!? これじゃポチもタマも顔をそむけそう・・・。
 しかし、ヌルボが今回食したのもチキンライスだし、また韓国サイトでも近年紹介されるようになっているものにハイナンチキンライスがあります。シンガポールやタイ等東南アジアの定番料理です。東京でもハイナンチキンライス(海南鶏飯)が食べられる店が何軒もある(→コチラ参照)ようですが、韓国でも一部のタイ料理店である、かな? ま、それらも含めてチキンライスってことで、安易に日本式チキンライスと思い込んでしまったヌルボが甘かったのかもしれません。
 ※下の画像は弁当屋チェーン<ハンソッ・トシラク>のスパイシー・チキンライス弁当。


 ことのついでに、韓国の오므라이스(オムライス)事情についても少し調べてみました。
 <エンハウィキミラー>の오므라이스の項目(→コチラ)を見ると、さすがにオタクサイトだけあって「いわゆる和洋式料理で、東京銀座の煉瓦亭と大阪の北極星が互いに自分が元祖と言い張っている」とか、その2店の違い等も記されています。また注目点は「通常はケチャップライスやチキンライスを入れるが、韓国ではチャーハンを使う場合が多い」ということ。チキンライスでも、日本人のようなケチャップライスへのこだわりはないのでしょうかねー?
 また、試みにカタカナで「オムライス」で画像検索した結果(→コチラ)と、ハングルで「오므라이스」と入力して画像検索した結果(→コチラ)を比べてみました。すると明らかな違いが・・・。
      
 オムライスの標準形。左が日本、右が韓国です。韓国でも、専門店の場合はいろんなバリエーションがあるようですが、一般家庭で作るオムライスはおよそこんなふうに玉子の上にケチャップを何度も往復させるのがふつうなんですかねー。またケチャップで「사랑해요♡」などと書いたりして・・・というのは日本でもやってますか。
 日本人ヌルボとしては、見た目があまりごちゃごちゃしているのは嗜好に合わないんですけど、その点韓国では逆のようで、同じフードコートのメニューにあるカレー豚カツ(7000ウォン.下画像)を見ると食欲がわいてくる、・・・のでしょうね。
 豚カツは、このゴテゴテしたカレーソースの下に隠れているみたいですよ。

 いやー、何度行ってもその度に新しい発見とオドロキがあるものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲丸事故とセウォル号事故のその後 - 李成権駐神戸総領事の考察と提案は・・・・

2015-05-15 17:22:44 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 5月11日(月)は多くの犠牲者を出した紫雲丸沈没事故からちょうど60年ということで、高松で追悼法要が営まれたこと等が報じられました。(→コチラ等。)

 紫雲丸の沈没事故といっても、今は知らない人の方がずっと多いのでは? 私ヌルボは子どもの頃児童用の「学習年鑑」で見た記憶があります。高松から宇野に向かって航行していた連絡船で、濃霧の中で貨物船第三宇高丸と衝突・沈没した事故で、168人が死亡しましたが、うち100人は修学旅行中だった島根・広島・愛媛・高知4県の4校の小中学生計100人でした。
 ※ウィキペディアの<紫雲丸事故>(→コチラ)に事故の詳細が記されています。「就航から9年間に5度」も事故を起こしたのですね。その船名のこと等も含め、ホントに呪われた船といった感があります。船員の犠牲者2人のうち1人は中村正雄船長で、「退船を拒否し、ブリッジに残り船と共に海中に沈んだ」とは初めて知りました。

 この紫雲丸事故関係の報道に接して、私ヌルボ、最近横浜市立図書館で読んだ韓国誌「新東亜」5月号の記事を思い出しました。駐神戸大韓民国総領事館の李成権(イ・ソングォン)総領事による「참사로 배우는 일본 참사로 싸우는 한국(惨事で学ぶ日本 惨事で争う韓国)」と題された記事です。
        
 ※この記事は<新東亜>のサイトで見ることができますが、無料で見られるのは最初の部分だけです。(→コチラ。) しばらく後で全文を無料で見られるようになるかも・・・。

 この寄稿の冒頭で、李成権総領事は次のように記しています。

 2012年8月日本の神戸総領事として赴任した直後、私をとりわけ驚かせたことがある。小学生の娘が現地の学校に入学するとすぐ水泳を教わり始めたのだ。趣味ではなく学校で正式の授業で水泳教育をやっているのだが、それも全校生が皆教わっているとのことだった。韓国だったなら保護者たちから「勉強をする時間もないのに、ムダに時間を浪費している」という声が上がるのではないか。

 昨年のセウォル号事故の後、韓国の学校ではほとんど水泳教育が行われていなくて、おとなでも泳げない人はとても多いということがネット内でも話題になりました。
 ※今年3月の「韓国人「カルチャーショック!日本の学校にはプールがついている」と題した<カイカイ反応通信>の記事(→コチラ)は、韓国人の側からの反応がとても興味深いです。(元は韓国サイト<イルベ>の記事→コチラ。)
 李成権総領事は、このような日韓の水泳教育の違いを単に「そうなのか」だけで済ませず、日本が水泳教育に力を入れるようになった理由を探ったところ、セウォル号惨事のような船舶沈没事故が契機だったことを知りました。それが紫雲丸事故だったのです。多くの犠牲者を生んだ事故の要因として航海士の不注意だけでなく児童の水泳未熟もあげられ、以後小学校のプール設置が推進されて現在では90%近くに及び、水泳教育が推進されてきました。
 ※記事中に松井敦典鳴門教育大教授による<プールの普及率と水難事故の発生件数>の推移を示すグラフも掲載されています。→コチラ参照。
 ※韓国と日本の水泳教育の違いについて友人に話し始めたら「軍事教練の関係?」という言葉が返ってきました。後で臨海学校の歴史についてちょっと調べてみると、成城中学校が1925年に逗子市(当時)初声村に開設したのが最初。陸軍士官学校・幼年学校をめざす教育を旨としていた学校ということとたしかに関係ありそうです。なおプールの初めは江戸時代の藩校の日新館(会津)、続いて明倫館(萩)。また子どもの川遊び等の文化ももしかしたら関係するかもしれませんが、そこまでフロシキは広げられません。

 さて、紫雲丸事故だのプール設置率だのまで調べた李成権総領事ですが、
 強調したいことは、われわれも学校にプールを設置せよとか水泳教育を導入せよということではない
 ・・・と続けているのはアレレ、と思いましたが、
 日本はある事故が発生した時、ふたたび再発しないように、あるいは再発しても人命と災難被害が最少となるよう「目に見える」対策を施したという点を強調したいのだ。
 つまり、水泳教育等のことは長~い前置きだったのですね。(このブログ記事のようです。)
 李成権氏は、セウォル号事故の後韓国では責任追及や特別法制定等々をめぐって党派対立が激化する等の混乱が続く一方で、再発防止や安全意識向上に向けた方策がなおざりにされていると指摘します。(まあ誰もが同じように見ているでしょうが・・・。)
 ここで李成権氏が範とすべき例としているのが1995年の阪神・淡路大震災についてのもろもろ。(※その被害総額10兆円は当時の韓国の政府予算54兆ウォンの約2倍だったとか。)
 今も残されている地震発生の時刻で止まったままの建物外壁の時計や、芦屋・西法寺のドラム缶(←震災直後風呂の代用品)の追悼の鐘(→コチラ参照)のこと。(後者は知りませんでした。)
 あるいは天然記念物とされた、野島断層を保存して公開している北淡震災記念公園(→コチラ)や、記憶や記録を集大成し伝達するため設立された人と防災未来センター(神戸)(→コチラ)も紹介しています。
 また学校で安全教育や防災訓練が行われているばかりではなく、一般人を対象にした訓練もあって、神戸で今年行われた<シェイクアウト訓練>には150万人の市民中33万人余が参加したことも記されています。(上掲の画像右は神戸のスーパーでの訓練のようす。
 これらの分析を通して李成権総領事が最も印象的だったのは「人々の安全意識を鼓吹するための努力」だったとのことです。
 そして彼が提言しているのは「災害記念館」の新設です。1993年の西海フェリー沈没事故(死者・行方不明292人)、94年の聖水大橋崩壊事故(死者32人)、95年の大邱地下鉄ガス爆発事故(死者10人)、同年の三豊百貨店崩壊事故(死者502人行方不明6人)、そして2014年のセウォル号沈没事故(死者295人行方不明9人)・・・。こうした<人災型事故>に関するすべての資料を集め、展示して、原因を説明したり、災害にどのように対応すべきかを知らしめる。また統一記念館や戦争記念館のように修学旅行生たちが見学できるようにもする。

 以上がこの寄稿のあらましです。
 関連で少し調べてみたところ、セウォル号の事故後韓国では学校安全教育の強化をはかる法改正が進められ、初等学校3年生を対象に「安全水泳教育」実施に取りかかっているようです。
コチラの記事(韓国語)によると、富川市では2015年度から初等学校3年生全員が校外のプールに行ってクラスあたり週2回2ヵ月間の合計32時間の水泳教育を受けるとのことです。
 しかし、指導者や費用等の問題を考えると全国的に一斉にスタートというのは無理のようです。学校プールの設置ともなると膨大な予算も必要だし、先に李成権総領事が書いていたような保護者の意識の問題もあるし・・・。

 最後に私ヌルボの感想。セウォル号の惨事後、たとえばウ・ソックン「降りられない船- セウォル号沈没事故からみた韓国」(クウォン)を読んで韓国人の中にも冷静に事故の原因や背景を考察している人がいることを知りました。(←当然ですけど・・・。) この李成権総領事の寄稿も神戸に赴任した自身の経験に基づいた具体的な提言で有意義なものだと思います。
 日本人として(という発想はしないのが私ヌルボの常ですが)面映ゆい点もありますが、気になるのは2011年の東日本大震災のこと。この寄稿では全然触れられていません。はたして諸資料を網羅し、適切に分析・説明した資料館が造られるのか? それ以前に、とくに原発事故について再発防止に向けたコンセンサスといったものがあるのか? それが形成されていないまま再稼働に踏み出しているのでは? 非常に重大なことであるにもかかわらず、基本がおろそかにされているように思います。

※余談ですが、李成権総領事の経歴(→コチラ参照)を見ると、「2001~03年河野太郎衆議院議員秘書」というのがあって、一部で「問題視」されているようです。

※「新東亜」5月号の別のページに、「韓日災害対策法比較分析した本を出刊 李成権駐日本神戸総領事」という記事がありました。(下画像)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [5月8日(金)~5月10日(日)]

2015-05-12 19:05:37 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 映画館で本編上映前に気になる(気に障る)こと3つ。1つ目。映画泥棒は、「これから本編」の合図と割り切ればいい? しかし、ほとんどそんな犯罪と無縁の客に対し不愉快な思いをさせていませんかね? 2つ目は、TOHOシネマズでやってる紙兎ロペ等々「寒い」ギャグがホントに多い。ブルク13やバルト9等でのKINEZOの案内のギャグも同様。鷹の爪は時にオモシロイこともあります。ま、私ヌルボとの相性の問題でしょうが・・・。3つ目は、予告編で「感動作」を紹介する時のささやくような声。ああいう発声が定番になっちゃってるのでしょうか? 逆にしらけてしまうんですけどねー。

 上記の3つ、年のせいかもしれません。こほこほ。ヌルボよりずっと(かな?)年上の小林信彦さんの場合。一応愛読している「週刊文春」連載の「本音を申せば」ですが、最近とみにずーっと昔の50年代頃の話が増えたような・・・。そして「シネコンこそが日本人の映画館離れの元凶!」「シネコンは上の階で火事があった時に困る」(!)というほどのシネコン嫌いを再三披露。また「ヒット作はIT予約で座席を取られてしまう」「オレはITが使えないからヒット作は席が取れない、座れない」等々。いつ入ってもOKという昔の映画館を良しとし、映画情報をネット利用で仕入れたりはなされず、劇場情報は東京新聞に頼り・・・。文春の担当者の方、いろいろ教えて差し上げた方がいいのでは? かく言うヌルボもスマホには持たず、SNSも利用せずで、そのうち時代に取り残されそうですが・・・。

 昨日観た「セッション」。私ヌルボとしては評価がむずかしい作品でした。<映画生活>のレビュー(→コチラ)の★1つと★5つのどちら意見にも共感したりして・・・。みなさん文章が達者。「バードマンのドラムのほうが楽しめました」には同感。「「ドラムは手数が勝負」という設定によって・・・音楽がスポ根となったのである。・・・定量的評価が難しい分野に定量的評価を持ち込むことによって、その単純化に成功したのだ」とはうまいこと言うねー。

 韓国映画は先週未見。シネマート六本木でまとめて観るかな。「群盗」「神の一手」「朝鮮名探偵2」「レディアクション -4つの青春-」あたりか。来週もやってますね。

「朝鮮日報」5月7日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「雪の轍(わだち)」
  小さな傷が大きな悲劇に ★★★★
 「鳴梁:渦巻く海に向かって」
  安倍に見せてやりたい ★★★
 「寄生獣 完結編」
  みくびるとケガするぞ ★★★
 「雑食家族のジレンマ」
  豚好きのあなたにぜひ ★★★☆
 「トゥ・ナイト・スタンド」
  ネットでデートの厄日 ★★★☆
 「アクシデンタル・ラブ」
  衝動調節できないメロ ★★☆
「鳴梁:渦巻く海に向かって」は1700万人動員の大ヒット作「鳴梁」の監督と俳優たちが李舜臣将軍の鳴梁の海戦の勝利の裏に隠された物語を明らかにしていくロードドキュメンタリー。「雑食家族のジレンマ」は、生きた豚を1度も見たことがなかったというファン・ユンが韓国の豚の飼育環境を探るため養豚場等を訪れその飼育の実態をドキュメンタリーにまとめた作品。その裏面を知れば知るほど、好きだったトンカツを気楽に食べることができなくなり、肉食派の夫や幼い息子もジレンマに直面します。「トゥ・ナイト・スタンド」は「セッション」の主役マイルズ・テラー主演のアメリカのラブコメ。思い切って「一夜限りの情事」をネットで募集して決行したヒロインが翌朝男性のアパートを出ようとすると外は猛吹雪。2人は天気が回復するまでぎこちなく共に過ごすことになる・・・という設定。日本公開は未定。「アクシデンタル・ラブ」はは米英合作のラブコメ。偶然の事故で頭に釘が入ってしまった小さな町に住むウェイトレス。無保険のため手術ができず、そのせいで性的衝動が抑えられなくなってしまい(!)、奇病処置を訴えるためワシントンへ。そこで知り合った政治家とロビー活動を始めるが・・・。他の2作品は以下の記事中で紹介しています。

           ★★★ Daumの人気順位(5月12日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①ファウルボール(韓国)  9.8(311)
②グラウンドの異邦人(韓国)  9.6(31)
③プロジェクトA  9.4(44)
④チャップリンの独裁者  9.3(35)
⑤ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ  9.2(119)
⑥モダン・タイムス  9.2(93)
⑦青春の証言  9.0(25)
⑧ポリス・ストーリー 香港国際警察  8.9(36)
⑨グレート デイズ! -夢に挑んだ父と子-  8.9(31)
⑩チャイニーズ・ゴースト・ストーリー  8.8(178)

 2週連続で新登場の作品がないのはこのランキングではめずらしいこと。

     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②リヴァイアサン  8.6(5)
③セッション  8.4(7)
④大統領の料理人  8.0(1)
⑤フォックスキャッチャー  7.8(6)
⑤イーダ  7.8(6)
⑦ジェラシー  7.7(4)
⑧フレンチアルプスで起きたこと(ツーリスト)  7.5(4)
⑨バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)  7.4(7)
⑨キングスマン ザ・シークレット・サービス  7.4(7)

 コチラのランキングも新登場はありません。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月8日(金)~5月10日(日)] ★★★

         「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」、今週中に1千万人突破か?

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アベンジャーズ・・・・・・・・・・・4/23・・・・・・・・・・・・804,389・・・・・・・・・9,376,755・・・・・・・・79,620 ・・・・・・1,295
         /エイジ・オブ・ウルトロン
2(2)・・チャイナタウン(韓国)・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・272,181・・・・・・・・・1,223,446・・・・・・・・10,013・・・・・・・・524
3(新)・・アンフレンディド ・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・123,914・・・・・・・・・・・146,009・・・・・・・・・1,094・・・・・・・・386
4(新)・・恋愛の味(韓国) ・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・107,333・・・・・・・・・・・126,178・・・・・・・・・1,040・・・・・・・・398
5(3)・・危険な顔合わせ2(韓国) ・・4/29 ・・・・・・・・・・・・・74,065・・・・・・・・・・・417,766・・・・・・・・・3,180・・・・・・・・329
6(4)・・ダイノ・タイム(韓国) ・・・・・・・4/30・・・・・・・・・・・・・40,964・・・・・・・・・・・238,909・・・・・・・・・1,780・・・・・・・・291
7(新)・・寄生獣 完結編(日本) ・・・・4/30・・・・・・・・・・・・・33,154・・・・・・・・・・・・44,127・・・・・・・・・・・361・・・・・・・・260
8(7)・・長寿商会(韓国)・・・・・・・・・・・4/09 ・・・・・・・・・・・・・27,501・・・・・・・・・1,140,532・・・・・・・・・8,582・・・・・・・・142
9(5)・・ノアの方舟:残された野郎ども・・4/30・・・・・・・・・23,820・・・・・・・・・・・205,397・・・・・・・・・1,486・・・・・・・・257
10(93)・・言えない秘密・・・・・2008/1/10 ・・・・・・・・・・・・・21,079・・・・・・・・・・・125,171・・・・・・・・・・852・・・・・・・・・94
      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」は前週からかなり落ち込んだと言ってもダントツに代わりなし。900万人を突破して、今週中に1000万人に到達するかどうか?
 今回の新登場は3・4・7・10位の4作品です
 3位「アンフレンディド」はアメリカのホラー。ネット社会での暴露ネタを扱ったもので、ストーリーは全て登場人物それぞれのパソコン画面上で展開されていきます。ということは低予算映画。ローラという女の子が自分の頭を銃で撃つというシーンがLiveで公開という衝撃的な冒頭で物語が始まります。その自殺の引き金となったのは彼女が泥酔した夜の一部始終が映っているYouTubeの動画。その1年後、ローラをいじめていたクラスメート6人がスカイプでチャットを楽しんでいたところ見知らぬ7人目が登場。誰がビデオを流したのか教えないと死んでもらうゾと・・・。そして6人に超常現象が襲いかかります。えっ、死んだはずのローラのFACEBOOKからメッセージが・・・だって?! 原題「Unfriended」には「友だちがいない」と「悪意がある」という2つの意味があるとのことです。韓国題は「언프렌디드: 친구삭제」。日本公開は未定です。
 4位「恋愛の味」は韓国のラブコメ。キャッチコピーは「昼は性の専門家 夜は恋愛の初歩者」。産婦人科医で女性の身体は知っていながら、肝心の女心が全然ワン・ソンギ(オ・ジホ)と、男性のナニは診断しながらも恋愛経験は一度もない泌尿器科医のキル・シンソル(カン・イェウォン)。そんな2人が繰り広げるラブコメディー、・・・ってなんたる設定なんや。(笑) 原題は「연애의 맛」です。
 7位「寄生獣 完結編」は、韓国題は「기생수 파트2(寄生獣 パート2)」になっていて、2014年の作品とあるので少し焦りました。
 10位「言えない秘密」は、ジェイ・チョウ監督・主演の2007年の台湾映画で、日本でも2008年公開されました。私ヌルボも観ましたが、これはなかなかの秀作だと思いました。グイ・ルンメイもアリス・ツォンも初々しく魅力的だったなー・・・。なんで今再上映?かというと、韓国で行われたアンケート調査で「もう一度見たい映画」にこの作品が圧倒的な割合で選ばれ、デジタルリマスター版で再上映に至ったということのようです。 韓国題は「말할 수 없는 비밀」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(40)・・言えない秘密・・・・・・・・・・・・・・2008/1/10・・・・・・・・・・・・・21,079・・・・・・・・・・・・125,171 ・・・・・・・・・・・852・・・・・・・・・94
2(1)・・アリスのままで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・14,080・・・・・・・・・・・・・76,096 ・・・・・・・・・・・589・・・・・・・・・66
3(2)・・ファインディング・ビビアン・マイヤー・・4/30・・・・・・・・・・・・・2,543・・・・・・・・・・・・・12,093・・・・・・・・・・・・・97・・・・・・・・・35
4(40)・・雪の轍(わだち)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/07・・・・・・・・・・・・・・1,685・・・・・・・・・・・・・・2,229・・・・・・・・・・・・・18・・・・・・・・・22
5(新)・・テス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1981/9/12・・・・・・・・・・・・・・1,643・・・・・・・・・・・・・・4,952 ・・・・・・・・・・・・24・・・・・・・・・・1

 1・4・5位の3作品が新登場です。
 1位「言えない秘密」については上述しました。
 4位「雪の轍(わだち)」は、トルコ・仏・独合作。監督はトルコの巨匠ヌリ・ビルゲ・ジェイランで、昨年の第67回カンヌ映画祭でパルムドールを受賞しました。舞台は奇勝で知られるトルコのカッパドキア。ホテル‘オセロ’のオーナー・アイドゥンは、親の遺産を受け継いた資産家・地主で元舞台俳優。若く美しい妻ニハルと、離婚で戻ってきた妹ネジラとともに暮らしていますが、妻との関係はうまくいかず妹との間もぎくしゃくしています。さらに家を貸していた聖職者一家からは家賃の件で思わぬ恨みを買ってしまいます。冬の到来で閉ざされいくホテルの中、それぞれの内面が次第に明らかになっていきます・・・。韓国題は「윈터 슬립」。日本公開は6月27日で、すでに公式サイトができています。(→コチラ。)
 5位「「テス」は、ポランスキー監督でナスターシャ・キンスキー主演の1979年の英仏合作作品の再上映。韓国題は「테스」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ④街なかの散歩と発見

2015-05-10 19:41:10 | 韓国旅行の記録
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ①国立中央図書館等>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ②ソウル歴史博物館と「大京城府大観」>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ③慶熙大学校のキャンパスをハイキング!>

◎4月23日(水) 午前

 前日歩きに歩いた疲れで朝寝坊。9時過ぎ、ぼんやりとTVを見ていたらこんな画面が・・・。
    
 なにやら動物とも植物ともつかないようなモノが映っています。「백수오(ペクスオ)」という健康食品が最近出回っているが、それと紛らわしい「이엽우피소(イヨブピソ)」という有害なモノが交じっているので要注意!ということのようです。
 そのペクスオが何なのかわからないまま帰国して数日後、ずっと前から愛読しているアン・ヨンヒさんの<健康食品の原料を巡り大騒動の韓国>と題した記事(→コチラ)を読んで正体が判明。副見出しは<白首烏か異葉牛皮消か、原料を提供する企業の株価は大暴落>です。「백수오」=白首烏「이엽우피소」=異葉牛皮消だったのですね。前者は「白い首のカラス」かと思ったら植物で、後者も同じガガイモ科よく似た植物ですが、更年期障害等に薬効があるとされる前者に対し、後者は神経衰弱や体重の減少等の毒性があって食用禁止になっているとか。この騒ぎで関係会社の株暴落等の混乱も起きているそうです。
 「健康のためなら命さえ惜しくはない」という人が多い(?)韓国。同様の問題はこれまでも何度かあったような・・・。

 この日の主な見学目的地は2ヵ所。しかしその前に行かなければならないのが、前夜3人で行った景福宮西側の食堂orコーヒー店。教保文庫で買った本2冊の入ったポンジ(紙袋)を置き忘れてきちゃったので取りに行くのです。あーあ。
 で、やっぱり歩いて行こうと10時前にそそくさと街に出て、とりあえず腹ごしらえと入ったのがマックの鍾路2街店。安価なことと、もしかしたらコンセントがあるかなと思って・・・。見ると意外に多い客の大半は年輩の方々。韓国も高齢社会になってるからなー。仕事をしてる人も相当数いますね。
 朝マックのメニューは→コチラ参照。日本のマックのメニューにはない에그 포테이토랩(エッグポテトラップ)というのを注文しました。
    
 食べてみて、やっぱり(個人的定番の)ソーセージマフィンセット(소시지 맥머핀 세트(ソシジメグモピンセッ)にすべきだったと少し後悔。レシートの227ウォンというのは부가세(付加税)。きっちりと言えば付加価値税(부가가치세)で、最初に導入された1977年以来ずっと10%です。
 ※今韓国マックのメニューを見ていたら맥스파이시 상하이 버거(マツクスパイス上海バーガー)というのがあるのを発見(→コチラ。) こういうところまで中韓関係が密になってきてるのか。→コチラは食べた人のブログ記事。そこでは上海スパイスチキンバーガーとなってますが、3年間で名称が変わった?

 マックで1時間ばかり長居した後、鐘閣の交差点から北へ。いつ行ってもいろんな所が工事中というのがこの近辺。鍾路タワーの北側にもフェンスに囲われた広大な工事現場があります。いや、発掘現場というべきか? 
 フェンスの窓から中のようすが見られるようになっています。読んでみると、ここは「16世紀前半の一般住宅の建物址と路地の遺構が17ヵ所発掘され、白磁片や瓦片等の遺物が出土」したとのことです。また「発掘された以降は移転後復元展示される予定です」と付記されています。
 目的地への近道と思って北西方向に道を折れて少し行った右側にホンサル門(紅箭門)がありました。気になったのでくぐって行くと、正面の建物がホンサル門に記されていた牧隠先生影堂か。
      
 ここに韓山李氏大宗会という同族会の本部の建物があり、その一族の偉大なご先祖様が高麗末期の文臣で儒学者の李穡(イ・セク.1328~1396)・号は牧隠であるということで、この牧隠先生影堂があるということのようです。高麗王朝に忠誠を尽くし、朝鮮王朝を樹立した李成桂(太祖)により流刑に処せられ、(謎の)急病で亡くなった人物で、「龍の涙」等の時代劇にも出てくるとか。
 この脇を抜けて背後に回ると・・・。
 なんだ、前にも来たことがある曺溪寺(チョゲサ)の裏手の小公園ではないの。
      
 李鍾一(イ・ジョンイル)先生像(左)と、普成社・普成学校址の碑です。
 李種一(1858~1925)は朝鮮末の文臣として1882年日本修信使朴泳孝に随行して訪日した後、開化運動に身を投じて独立協会等で活動し、1906年孫秉熙(ソン・ビョンヒ)の勧めで天道教(東学の後身)に入道した後、3.1運動にも民族代表33人の1人に名を連ねた人物。その独立宣言書3万5千部を印刷したのが彼が社長だったという印刷所の普成社だったのですね。
 また普成学校は1905年内蔵院卿李容翊が「人材を教育しもって国権を復さん」がために設立した学校で、1910年孫秉熙が引き継ぎ、→普成法律商業学校→普成専門学校となり、以後いろいろあって(とゴマカシて)経営を引き継いだ金性洙によって1946年に総合大学として創設された大学があの高麗大学校なんですとさ。
 これら2つは以前から知っていましたが、それ以外にもここにはいろんな石碑等があります。その中で今回初めて知ったのが「화가 고희동」と刻まれた小さな碑石(下左)。
    
 あ、昨年来私ヌルボにとってはなじみの画家高羲東(고희동.コ・ヒドゥン)でないの。4月初めにも神奈川県立美術館葉山館で「程子冠をかぶる自画像」(上右)を見たばかり。碑文を読んでみると「画家 高羲東 1886~1965 鍾路区寿松洞は高羲東先生が1910年代に作品活動をしていた所で、その歴史性を記念してここに標石を建てる 文化体育部/’95 美術の年組織委員会」
 なんとなくちょっと得した気持ちになりましたが、帰ってから調べてみると北村の中央高校(←「冬ソナ」の撮影地として有名)の正門から東約200mの所に高羲東家屋があって、月・火曜以外は見学できるようになっているのです。知っていたら行ったのに・・・。(参考記事→<wowSeoul><韓国古建築散歩>。)

 ホンサル門の所まで戻って少し北に行くと日本大使館。
     
 ずらっと並んでいる警察のバス。日本大使館は本館新築に向けて6月ごろ隣接ビルに臨時移転し、新しい大使館は2020年完成予定とか。(→参考。)
 水曜集会の翌日なので、静か。
        
 例の少女像。正式名称は「平和碑」なんですね。2011年12月14日1000回目の水曜集会に合わせて建てられました。足元に韓・英・日3ヵ国語の説明版があります。(上左) 像の背後の横断幕(上右)は「安重根義兵参謀中将 埋葬場所を公開せよ」というもの。右に安重根による「伊藤博文罪悪15箇条」が掲げられていますが、3ヵ所消された部分があります。このことについては知日(親日?)韓国人の崔碩栄さんがtwitterで取り上げています。(→コチラ。) しかし、ハルビンでの第1回の尋問の時に安重根が陳べたこの15ヵ条の正確なテクストというのが日韓のネット内をあれこれ探してもなかなか見当たらず。→コチラに画像はアップされてはいるのですけどね。ハングル版は→コチラにありますが、先の画像のものとは順序が違っていたりして、それ以外にも疑問点がありますが、これ以上深入りはしません。※消された3ヵ所は順に천황(天皇)・천황(天皇)・태황(太皇)です。
 なお、この少女像について一昨日(5月8日)の<メディア・ペン>に画期的なコラムが乗っていました。(→コチラ。) 見出しが「일본대사관앞 위안부 소녀상 이대로 좋은가(日本大使館前の慰安婦少女像 このままでいいのか)」、副見出しは「외국공관 코앞 외교결례...단발머리도 고증 맞지 않아(外国公館 目の前の外交欠礼・・・おかっぱ頭も考証に合わず)」です。日本語訳はとりあえず→コチラ

 光化門前へ。平日でも観光客はけっこう大勢来ています。(下左)
     
 大半はやっぱり中国人の団体客です。セルカ棒(自撮り棒)というのは初めて見ました。(上右)
 景福宮の中には入らずそのまま通り過ぎて、ふと目に入ったのが光化門の南西に位置するこの建物。
       
 周囲にたくさん大極旗が掲げられていますが、「国家安全大診断」と書かれた右の小さい方の垂れ幕に注目すると、一番下に「国民安全処」とあります。パソコンで確認すると、この建物は政府ソウル庁舎。ここに昨年のセウォル事故の後ドロナワ式に設けられた国民安全処が置かれたのですね。国家安全大診断と銘打って大がかりな安全チェックをやっているということのようですが、実効のほどはいかがなものでしょうか?

 景福宮の西側の道。昨晩ちょっと気になったギャラリーが前方に見えてきました。
     
 Jean Gallery。ガラス越しに見えているでかいカボチャは、もちろん草間彌生さんの水玉カボチャ。今回は中に入って間近に見てきました。
 で、昨晩入った食堂はココ。やっと到達。

 청하식당(チョンハシクタン)、たぶん清河食堂。昼食のお客さんで混んでる中、本の忘れ物のことを訊ねると「なかったですよ」とはっきり言われ愕然!・・・としたところで思い出してみればその後に入ったコーヒー店だと気づいたものの、その場所がしかと思い出せず。近くを歩き回っていると、ラッキーなことに当のコーヒー店の店長さん(?)が私ヌルボに気づいて本の入った紙袋を渡してくれました。やれやれ。

 ・・・とここまでずいぶん時間と労力を費やしてしまいました。というのは、当日のことでもあり、この記事作成のことでもあります。前述のように、この日の主目的2ヵ所はまだこれからだし・・・。まずその1は国立韓国歴史博物館なんですが、それは続きで・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [5月1日(金)~5月3日(日)]

2015-05-06 18:28:00 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 先週観たロシア映画「神々のたそがれ」は、なんかすごいものを観たという感じ。<映画生活>のレビューで「ブリューゲル版画のような町並み…の美しさが只事でなく期待値MAXとなった後、地獄に叩き落される。泥の惑星、吐瀉と排泄の宴」と書いている人がいましたが、他の惑星での物語というSF的設定とは言っても画面はまさに中世的世界。タイクツでストーリーもよくわからない点で数十年前に観た「第七の封印」を思い出しました。・・・というのは2012年に観た「ニーチェの馬」の時も書いたな。
 韓国映画では「海にかかる霧」は期待度7/10でしたが、感想はそれを超えて8/10。昨年「鳴梁」の大ヒットでかすんでしまった感のある作品ですが、十分見応えあり。興行的にイマイチだったのは娯楽として楽しめる映画ではないためかも。2001年のテチャン号事件という実際の悲惨な事件をモチーフにしているので、いくらアクションやロマンスがあるとしても気が重くなるからなー・・・。※事件の詳細は→コチラのブログ記事参照。

「朝鮮日報」5月1日掲載の「封切映画 ぴったり10字評」 (ハングル文も訳文も10字です。)
 「エリスのままで」
   喪失の技術を教わった ★★★★

 「チャイナタウン」

   冷たく烈しく無慈悲な ★★★☆

 「ファインディング・ビビアン・マイヤー」

   他人は常に新発見の元 ★★★☆

 「危険な顔合わせ2」

   も少し自然に笑わせて ★★☆

※上記4作品はすべて以下の記事中に説明があります。

           ★★★ Daumの人気順位(5月5日現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】

①ファウルボール(韓国)  9.8(306)
②グラウンドの異邦人(韓国)  9.7(23)
③プロジェクトA  9.4(43)
④チャップリンの独裁者  9.3(33)
⑤ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ  9.2(118)
⑥モダン・タイムス  9.2(93)
⑦青春の証言  9.0(24)
⑧ポリス・ストーリー 香港国際警察  8.9(36)
⑨グレート デイズ! -夢に挑んだ父と子-  8.9(28)
⑩チャイニーズ・ゴースト・ストーリー  8.8(178)

 順位変動はありましたが、新登場の作品はありません。

     【専門家による順位】

①6才のボクが、大人になるまで。  9.5(8)
②リヴァイアサン  8.6(5)
③セッション  8.4(7)
④大統領の料理人  8.0(1)
⑤フォックスキャッチャー  7.8(6)
⑤イーダ  7.8(6)
⑦ジェラシー  7.7(4)
⑧フレンチアルプスで起きたこと(ツーリスト)  7.5(4)
⑨バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)  7.4(7)
⑨キングスマン ザ・シークレット・サービス  7.4(7)

 若干の順位変動はありましたが、新登場はありません。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[5月1日(金)~5月3日(日)] ★★★

         「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の猛威衰えず

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アベンジャーズ・・・・・・・・・・・4/23・・・・・・・・・・・2,347,174・・・・・・・・・7,011,343・・・・・・・・59,933 ・・・・・・1,634
         /エイジ・オブ・ウルトロン
2(47)・・チャイナタウン(韓国)・・・・・4/29 ・・・・・・・・・・・438,686・・・・・・・・・・・624,233・・・・・・・・・5,060・・・・・・・・551
3(26)・・危険な顔合わせ2(韓国)・・4/29 ・・・・・・・・・・・160,391・・・・・・・・・・・211,144・・・・・・・・・1,609・・・・・・・・429
4(新)・・ダイノ・タイム(韓国)・・・・・・4/30・・・・・・・・・・・・・74,356・・・・・・・・・・・・77,983・・・・・・・・・・・589・・・・・・・・337
5(24)・・ノアの方舟:残された野郎ども・・4/30・・・・・・・67,102・・・・・・・・・・・・75,566・・・・・・・・・・・558・・・・・・・・354
6(28)・・ビリーと勇敢な野郎ども3・・4/30・・・・・・・・・・・・32,856・・・・・・・・・・・・39,522・・・・・・・・・・・286・・・・・・・・298
7(3)・・長寿商会(韓国)・・・・・・・・・・・4/09 ・・・・・・・・・・・・30,211 ・・・・・・・・・1,080,899・・・・・・・・・8,138・・・・・・・・115
8(4)・・映画クレヨンしんちゃん・・・・4/23 ・・・・・・・・・・・・29,917 ・・・・・・・・・・・・86,114 ・・・・・・・・・・625・・・・・・・・256
          ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(日本)
9(2)・・ワイルド・スピード SKY MISSION・・4/01・・・・・・26,099 ・・・・・・・・・3,206,082・・・・・・・・26,121・・・・・・・・・83
10(90)・・アリスのままで・・・・・・・・・・4/29 ・・・・・・・・・・・・24,566・・・・・・・・・・・・37,594・・・・・・・・・・・289・・・・・・・・109
      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 前週に続いて「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」が猛威を奮っています。あっという間に700万人を突破しました。その中で、2位に入った韓国映画「チャイナタウン」の数字はこれでも大健闘というべきかもしれません。
 今回の新登場は2・3・4・5・6・10位の6作品です。4~6位はいずれも日・米以外のアニメという点も注目。韓国も5月5日は子どもの日です。
 2位「チャイナタウン」は韓国の犯罪ドラマ。生まれてすぐ地下鉄のロッカー10番に捨てられた女の子イリョン(キム・ゴウン)。そんな彼女をはじめ、使えそうな子どもたちを自分の家族にしてチャイナタウンを実質的に支配するのがオンマ(キム・ヘス)とよばれる女。お金になることなら何でもやるというオンマの家はイリョンにとっては唯一の帰るべき場所で、イリョンも一番使える子として可愛がられていましたが、ある日イタリアレストランの料理人ソギョン(パク・ボゴム)と出会ったことで今までと違う新しい世界に触れます。しかしそれはまた「危険」な道への第1歩だったのです・・・。原題は「차이나타운」。
 3位「危険な顔合わせ2」は2011年の第1作に続くキム・ジニョン監督によるコメディのシリーズ第2作。前作同様の縁談をめぐるテンヤワンヤの話ですが、登場人物も設定も違います。前作が全羅道と慶尚道という<犬猿の仲>出身の男女の結婚話だったのが、今回は警察官一家の末娘ヨンヒ(ジン・セヨン)と泥棒一家の一人息子チョルス(ホン・ジョンヒョン)の結婚をめぐるドタバタ。2人の結婚を阻止かべく、さまざまな結婚反対プロジェクトが繰り広げられます・・・。原題は「위험한 상견례2(危険な相見礼2)」。「상견례(相見礼)」は出会って挨拶することです。
 4位「ダイノ・タイム」は、韓国アニメ。韓・米合作となっていますが、韓国のアニメ制作会社トイオンが2008年から4年 余りかけて完成させた3Dアニメで、最初からアメリカでの公開を狙って脚本も英語で用意し、2012年にアメリカの約2500スクリーンで公開されたそうです。で、韓国公開がなぜ今まで遅れたのかまではわからず。物語は、タイムマシンで白亜紀を訪れた子どもたちが家に帰るためにお母さん恐竜と力を合わせて悪い恐竜とさまざまな戦いを繰り広げる・・・・とのことです。原題は「다이노 타임」。
 5位「ノアの方舟:残された野郎たち」はドイツ・ベルギー・ルクセンブルク・アイルランド合作のアニメ。大洪水が押し寄せてきて、動物の王ライオンはすべての動物を招集し、ノアが造った避難所に上がれと伝えますが、しかし! 避難所に入れず残された人たちがいるとは・・・。それは出しゃばりガキ大将のフィニーと相棒の気難し屋リア、そして7トンの巨体ののろまのオビさん等々。水かさがさらに増す中、彼らを虎視眈々と狙う連中も・・・。はたして彼らは避難所に到達できるのか・・・、というお話のようです。韓国題は「노아의 방주: 남겨진 녀석들」です。
 6位「ビリーと勇敢な野郎ども3」は、シリーズ第1作・・・いや、待った! 2012年の第1作はエーリヒ・ケストナーの絵本「どうぶつ会議」が原作のドイツアニメ。主人公ビリーはミーアキャットでした。ところが2013年の第2作はインド・アメリカの合作で、ここではビリーはヒョウでした。私ヌルボ、絵柄が似ている動物アニメということで韓国独自に「続編」にしちゃったのかな?・・・と思いましたが、まさにその通りでした。今回はなんとマレーシアのアニメ。そして今回のビリーはなんとなんとカエル(!)なのです。哺乳類からイッキに両生類にまで退行してしまいました。しかし本来は人間だったようで、元の姿に戻るためジャングルを出て都市に向かうという冒険物語のようです。韓国題は「빌리와 용감한 녀석들 3」です。
 10位「アリスのままで」は、リサ・ジェノヴァのベストセラー「Still Alice」の映画化作品なのですが、翻訳書(講談社)の書名は「静かなアリス」。どちらがいいのかな? 若年性アルツハイマーを患った女性と、彼女ほ支えようとする家族の葛藤と絆を描いたヒューマンドラマで、アルツハイマー患者に実際に取材して書かれたフィクションとのことです。この作品でジュリアン・ムーアは今年2月の第87回アカデミー賞で主演女優賞を受賞しました。日本公開は6月27日で、公式サイト(→コチラ)もできています。韓国題は「스틸 앨리스」と英題そのまま。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(40)・・アリスのままで・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/29・・・・・・・・・・・・・24,566・・・・・・・・・・・・・37,594 ・・・・・・・・・・・289・・・・・・・・109
2(新)・・ファインディング・ビビアン・マイヤー・・4/30・・・・・・・・・・・3,214・・・・・・・・・・・・・・5,668・・・・・・・・・・・・・45・・・・・・・・・35
3(2)・・セッション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/12 ・・・・・・・・・・・・・3,212・・・・・・・・・・1,580,786・・・・・・・・・12,590・・・・・・・・・20
4(15)・・帰らざる河・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/27・・・・・・・・・・・・・・1,920・・・・・・・・・・・・・・9,131・・・・・・・・・・・・・15・・・・・・・・・・1
5(5)・・神は死んだのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/16・・・・・・・・・・・・・・1,877・・・・・・・・・・・・・23,652 ・・・・・・・・・・・177・・・・・・・・・15

 1・2・4位の3作品が新登場です。
 1位「アリスのままで」については上述しました。
 2位「ファインディング・ビビアン・マイヤー」は、この名前のアマチュア写真家の女性についてのドキュメンタリー。1926年生まれで、家政婦の仕事をしながらシカゴの路上で多くの写真を撮り続けた人だそうです。存命中はまったく無名でしたが、2009年に亡くなった後、大量のネガを遇然手に入れた歴史家が世に紹介してから写真集がベストセラーになる等注目されるようになり、この映画も作られたということのようです。彼女の作品等々は→コチラで見ることができます。彼女の作品だけでなく、その人生もなんかおもしろそう。韓国題は「비비안 마이어를 찾아서」。日本公開は今秋のようです。
 4位「「帰らざる河」(1954)はもちろんあのモンローの代表作の1つ。韓国題は「돌아오지 않는 강」です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ③慶熙大学校のキャンパスをハイキング!

2015-05-05 15:43:58 | 韓国旅行の記録
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ①国立中央図書館等>
<グルメやショッピングとはぜ~んぜん無縁のソウル4泊5日の記録 ②ソウル歴史博物館と「大京城府大観」>

◎4月22日(火) 午後

 ソウル歴史博物館を昼過ぎに出て、明洞に向かいました。目的は両替。過去記事(→コチラ)で書いたように「両替する場所によって1食分トク」しますからね。しかしここでタクシーに乗るのもアホらしいと、30分以上かかる道のりを歩いて行きます。途中道草したり、思いがけない発見もあるし・・・。道草した所はこれまでのソウル旅行ではおよそ無縁だった公共ホテルのウェスティン朝鮮ホテル。モトをたずねると、朝鮮総督府が賓客宿泊用に設けた朝鮮半島初の西洋式ホテルで、1914年に開業した朝鮮ホテルです。
 私ヌルボがここに立ち寄った目的はホテルの建物内ではなく、その敷地内のコレ。
 圜丘壇(환구단.ファングダン)です。日清戦争後の1897年に朝鮮は中国(清)から独立して大韓帝国となり、朝鮮国王(高宗)が大韓帝国皇帝に昇格した時、中国の天壇のマネをして祭天を行う場として造られたのがこの圜丘壇です。日韓併合(1910年)以降祭天儀式は行われなくなり、朝鮮ホテル建設によってこの圜丘壇の一部が取り壊されました。戦後1967年に韓国の史跡第157号に指定されていましたが、2013年に改修工事が終わり、一般開放が再開されました。
 市庁から歩いてすぐの史跡ですが、表通りから見えず、(ヌルボのような者にとっては)敷居の高い高級ホテルの敷地内にあるということもあって、日本人観光客にはまだあまり知られていないのではないでしょうか? 徳寿宮や明洞やロッテホテルのすぐ近くなので、韓国リピーターで行ったことのないという方は次回ぜひどうぞ。
 徳寿宮近くには聖公会ソウル聖堂という歴史のあるカトリック教会もありますよ。(24日に行きました。)

 明洞でも目につくのはやはり中国人観光客の多さ。地下商街の階段もこんな感じです。

 さて、ここまでは前書きみたいなもの。(笑) 何といってもこの日の一番の目玉は慶熙(キョンヒ)大学校のキャンパス見学。3月末から短期(10週間)語学留学で来ていて前夜も北倉洞あたりで一緒に飲んだS氏が案内してくれることになっています。
 市庁駅から、3時に待ち合わせることになっている地下鉄回基(フェギ)駅に向かいました。

 慶熙大学校見学の前に、ちょっと予備知識を仕入れておきました。場所は上記の地下鉄1号線で清涼里の東隣りの回基駅から徒歩10数分の所ですが、地図を見ると清涼里の西隣りの祭基洞駅から回基駅の1つ先の外大前駅までの沿線には、いくつもの大学校があることがわかります。
 慶熙大学校の近くに韓国外国語大学校、その他ソウル市立大学校三育保健大学校があります。

 ついでに祭基洞駅から西もみると、東大門駅までの北側にも大学校が点在しています。
 高麗大学校(コリョ)の他、漢城(ハンソン)大学校誠信(ソンシン)女子大学校があります。地図外ですが、さらに西には恵化駅近くで大学路の名のもととなったソウル大学校蓮建キャンパス(医学部等。かつての京城帝国大学医学部跡)、その西北、秘苑の北側には成均館(ソンギュングァン)大学校があります。

 次に韓国の各大学の学生数ランキング(→コチラ.2012年度)
をみると、①高麗大 3万9千人 ②延世大 3万7千人 ③漢陽大 3万6千人 ④慶熙大 3万5千人 ⑤嶺南大 3万5千人 で、慶熙大は4位というマンモス大であることがわかります。ただ、3万人以上の学生を有する大学は15校もあって、年度により順位変動もかなりあると思われます。ちなみに日本の学生数ランキング(2012年度)をみると①日本大 6万8千人 ②早稲田大 4万3千人 ③立命館大 3万2千人 ④近畿大 3万人と、3万人以上はこの4大学だけです。なお、日本のウィキペディア(→コチラ)によると慶熙大の学部数は20以上で、東海大や日本大を上回っています。

 予定通り3時にS氏と回基駅で落ちあい、パン&コーヒーの店で一服。彼からメールで送られて来る語学留学日記や直接聞いた話はおもしろいのですが、それについてはまたいずれ。
 回基駅近辺はやはり学生らしい若者を多く見かけましたが、街の雰囲気は弘大前とは違った感じ。東京でいえば前者が吉祥寺とすると後者が・・・江古田? 私ヌルボ、何十年か前に2回くらいしか行ったことないのでよくわかりませんが、なんとなく思い浮かびました。

 S氏が慶熙大への近道という裏道は、駱山公園の路上美術館を思わせるような外壁ペインティングがいくつかあったりして・・・。

 そしてS氏が指差す方を眺めると・・・。向こうに見える慶熙医療院(大学病院)じゃなくて、すぐ前の電柱の上です。
    

 何だ、このグシャグシャに絡まっているような電線は!? この韓国の電柱&電線問題もいずれ記事にしなければ・・・。

 慶熙大にたどりついて、これが正門。(下左の画像)
     
 正門はさして大きくはなく、威容を誇る弘益(ホンイク)大の正門・弘門館の足元にも及びませんが、左手の慶熙医療院(上右の画像)はなかなかリッパです。
 少し行くと、丘一帯に建てられたたくさんの建物や施設が見えてきます。
    
 露天劇場(上左)と、その向こうには目を引く王冠の形をした屋根が・・・。(上左) 学生会館の建物で、行ってみるとずいぶん大きく、S氏の日録によると4月1日この中の講堂で語学院に入った世界55ヵ国922名の入校式が開かれたそうです。
 ここの広大なキャンパスの面積は約49万㎡。東京大本郷キャンパスの52万㎡に匹敵しますが、コチラは丘の麓の正門から、ずっと上まで坂を上り下りしなければならないので、全域を歩くとするとほとんどハイキングといった風情。

 上がキャンパスの見取り図ですが、この中でとくに格調高く美しい建物が3つ。
  
 まず図書館。上左の画像ではほとんど樹に隠れちゃってますが・・・。入館は学生証が必要ですが、S氏が一言二言係の人に声をかけるとヌルボもフリーパスで中へ。前日の国立中央図書館よりはるかにラク。大学図書館の評価については、韓国だけでなく日本の大学についてもよく知らないので保留。多くの授業が終わった夕刻だったためか大勢の学生がいました。
   
 学長室等がある本館。階段の左右に大学の象徴物であるライオン像が置かれています。韓国では初等学校から大学校に至るまで学校の象徴物(상징물)というものがあるのはなぜなんでしょうね? これまたいつか記事にしようと思いつつ、すでに3年くらい経ってしまいました。

 そしてキャンパスの一番奥、つまり最も高い所にあるのがこの建物。
 平和の殿堂。ここまで坂道を登るのがしんどそうでも、遠目に見て「あそこまで行ってみよう!」という気にさせる美しく大きな建物です。1999年文化芸術公演場として「東洋一の規模と最新の技術の施設として完成した」そうです。学校の説明会等の学内行事のほか、オーケストラの演奏会やTV番組の収録等、さまざまな催しが行われているとのことですが、 ヌルボが行った時には中には入れませんでした。

 キャンパスをあらかた見て回って、正門を出たのが午後5時過ぎ。回基駅に戻って地下鉄に乗り、明洞の食堂に昨晩忘れ物をしたので取りに行くというS氏とはいったん別れて私ヌルボは鐘閣で下車しておなじみの教保文庫光化門店へ。
 その後S氏と店内で合流して、午後7時半にヌルボの(数少ない)韓国人ヨジャチングYさんと会うことになっている景福宮駅出口に向かいます。教保文庫から近いと思っていたら、けっこう遠く、その10分ちょっとの間に日本よりずっと日暮れが遅いソウルも闇が立ち込めてきました。
 Yさんは昨年6月の韓国旅行の際、おみやげに重さ1㎏のミスカル(はったい粉)を下さった方。(→関連記事。)
 今回は景福宮の西側、参鶏湯の有名店土俗村くにあるチョンハ食堂(청하식당)で食事とお酒。食後はその近くでコーヒーを飲み、景福宮駅から地下鉄で帰る2人を見送った私ヌルボ、鐘閣の宿までやっぱり歩いて帰ったのでした。しかし歩きに歩いた1日で、歩数計を見るとぬわんと32,735歩! なんてこった!! これを上回る日は今年あるでしょうか??

 語学留学の内容等についてはあえて書きませんでしたが、それでも詳しく書きすぎました。やれやれ。あと2日分残ってます。
※回基の<壁画コルモク(路地)>や、慶熙大学校のキャンパスについては→コチラの記事に写真がたくさん掲載されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする