ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

李文烈「若き日の肖像」を読む

2010-09-30 23:39:58 | 韓国の小説・詩・エッセイ
 長い間ツンドクになっていた李文烈の小説「若き日の肖像(젊은 날의 초상)」を2日間でイッキ読みしました。
 もちろん日本語訳です。(柏書房「韓国の現代文学 2」所収)

 李文烈については昨年9月6日の記事でも少しふれました。
 最初に読んだ彼の小説が「皇帝のために」(講談社.1999)。こんなスケールの大きい作家が隣国にいるのか、と驚きました。(個人的に、この20年間に読んだ中で、中国の鄭義「神樹」、在日作家・金石範「火山島」有島武郎「或る女」夏目漱石「明暗」とともにベスト5に入る小説です。※順不同)

昨年8月22日の記事で書いたように、2006年の時点で彼の作品は33ヵ国で訳されていて、韓国作家中では最多でしたが、そんな作家でも日本語に訳されている作品はわずか4作品だけで、それもほとんど品切れ中です。

 その後「하늘길(天の道)」等も読んでみて、李文烈の作品は、寓意を含んだ物語にその特徴があると思いました。小説というよりも物語です。作家自身が自らの生活・経験をそのまま書いたような小説が韓国では多いようですが、李文烈は虚構の物語の中に、より普遍的な価値を追求するとともに、現実社会への風刺・批判を盛り込んでいるということです。

 ところが、この「若き日の肖像」は李文烈自身の若い頃の生活・経験をほとんどそのまま綴っていると思われるような自叙伝的小説です。
 それぞれ別個に発表された「河口」、「楽しからざりしわが若き日」、「その年の冬」の3部で構成されています。

 第1部の「河口」とは洛東江の河口。目的のないままのらりくらりとした生活を続けていた「私」は、再出発をはかって、釜山の外れの江盡(カンジン)で砂を売る商売をしていた兄の下で仕事を手伝いながら高卒の検定試験のための勉強に取り組みます。
 そこでの10ヵ月の間に知ることとなった人々との挿話、とくに「別荘」に暮らす金持ちの子女らしい若い兄妹との交遊が印象的。その兄妹も、他の主だった友人も、それぞれに<時代の影>とでもいったものを負っています。
 その後「私」は検定試験に受かり、さらに、「当初の目標よりも大学(※学部のこと)のランクを下げ、学科を変えはしたが、それなりに世間体の悪くない大学」に無事合格します。

 「大きく脱線した生の軌道はひとまずそれで正常に戻ったわけだ。釜山市内の新聞社で合格を確かめたあと、バスに乗ることも忘れて江盡までの二里を超える道のりを泣き笑いをしながら歩いたことが、今では苦笑いとともに思い出される。流謫(るたく)は終わった-少なくともそのとき、私はそう思っていた。」

 ・・・この最後の一文が暗示するように、「私」の生活上の苦労と精神的な苦悩は、大学合格後も続くのです。

 第2部「楽しからざりしわが若き日」がその大学入学後の物語。
 李文烈の年譜をみると、1968年大学入学。この小説では、大学名も書かれてなく、当時の政治・社会についても具体的な記述はありません。
 しかし、1970年には朴正煕がセマウル運動を始めます。そんな状況下で「私」も多くの級友たちとともに集会に参加するようになりますが、自分と同じ「思弁的気質」の2人の友人たちとの交友が深まるにつれ政治的なサークルから離れてゆきます。
 その後、彼の小説に興味をもつ裕福な家庭の女子学生との交際が始まりますが、つきあいが進むにつれ溝が深まり、破綻してしまいます。(「お日さまをとってきてくださる?」という彼女のいたずらっぽい要求に対する返答として、「私」は(本書で)20ページにも及ぶ大部の寓話を創ります。これだけでまとまった物語になっています。)
 結局、授業を欠席し、金もないのに友人と酒場に頻繁に出入りする日々が続き、大学を中退してソウルを離れます。

 第3部は、都会を去ってこれといったあてもなく、地方に向った「私」の物語です。まず行ったところが江原道の炭鉱。次に東海岸の漁村を経て、落ち着いた先は慶尚北道の山村の酒場兼宿屋。そこでパンイ(雑役夫)をしながらしばらく過ごしますが、内部からの声が聞こえてきて再び出立します。ある村では偶然再会した親戚のお姉さんと酒を酌み交わしたりもしますが、また深い雪の中を歩き始めます。

(※今年2月19日の記事で書いた、「ソウルの人が自由を求めて向かう先は東海岸=江陵(カンヌン)方面が定番なのかな、との仮説」は正しいかも・・・。)

 このような葛藤と彷徨の末に「私」が辿りついた思いは・・・、ということで、「私」の新たな一歩が仄見えるところで小説は閉じられています。

 原著の作者後記で、李文烈は次のように記しています。
 「今後私が文学的にはこれよりもっと完璧な作品を書いたとしても、そしてまたどんな評者がどのように評したとしても、私が一番大きな愛着を感じるのはいつもこの本だろう。」

 貧しさがどこにでもあった時代。また能力はありながらも家庭環境等の事情で進学できない者がふつうにいた時代。しかし、生きてゆくこと自体多くの困難があった中で、切実に人生や社会に真実なるものを追求する「私」の姿は、そうした時代を生きてきた多くの人たちの共感するところでしょう。

 韓国サイトで書評をいくつか見たところでは、世代によって受けとめ方が違うかな、とも思いました。日本でもそうですが、数十年前と現代とでは、青春の苦悩といったものに質的な違いがあるような気がします。また、進歩的なネチズンとやり合っている保守派論客の代表ともいうべき昨今の李文烈のイメージが脳裏にちらつく人も相当数いるようです。

※翻訳で、引っかかった箇所が少しありました。
 たとえば、フランス中世の詩人ヴィヨンを<ビヨン>と表記したり、<グレチヘン>とあるのは「ファウスト」に出てくる少女グレートヘンのことでしょう。
 麻雀用語で<間八萬邊七桶>とされているのは<嵌八萬(カンパーワン)>、<辺七筒(ペンチーピン)>。
 どちらも理解して訳しているとは思えません。こういう専門用語(?)は調べればすぐわかるのに・・・。

[李文烈の経歴(作家となる以前)]
1948年ソウル市鍾路区清雲洞で生まれる。3男2女中の3男。
50年朝鮮戦争当時、共産主義者だった父は独りで北朝鮮に行ってしまう。母に連れられ慶尚北道英陽郡に帰郷。
53年安東へ転居。1955年安東中央国民学校入学。
57年ソウルへ転居。ソウル鍾岩国民学校に転校。
59年密陽へ転居。密陽国民学校に転校。
61年密陽中学校に入学するが、6ヵ月で中退。
62年慶尚北道英陽郡に帰郷。64年安東高等学校に進学するが65年中退し釜山へ。しばらくの間彷徨。
68年大学入学検定に合格し、ソウル大学校師範学部に進学。
69年師範大文学会に加入、作家となることを決心する。
70年司法試験を受けるため師範学校国語教育科を中退。しかし連座制等の理由で意志は達せられなかった。司法試験に失敗した後、73年結婚と同時に軍に入隊。

       
【現在민음사(民音社)から発行されている「若き日の肖像」】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南まったり散策(2) オリンピック公園

2010-09-29 23:54:49 | 韓国旅行の記録
 宜陵駅から地下鉄に乗って蚕室(잠실.チャムシル)で乗り換え、1駅目の夢村土城(몽촌토성.モンチョントソン)で下車。駅から出てすぐ前方に、広大なオリンピック公園があります。
 遺跡・史跡に比べるとあまり興味は湧かなかったのですが、目の前にあるのに行かない法はないと思い、入ってみました。
 公園内には、いろんな施設があります。詳細は<コネスト>の記事で見てください。
 なお、公式サイトは →コチラ。 →同 日本語

   
【正面前方に高さ24mの世界平和の門。空中に浮かんでいるのは9/17~19漢城百済文化祭の垂れ幕。】

     
【列柱上部には、韓国伝統のタル(仮面)の顔。】

     
【<世界平和の門<の中央にある<平和の聖火>。江華島・마니산(摩尼山)の참성단(塹城壇)で受けた火を、サマランチIOC委員長とハム・ソクホン大会推進委員長が共同で点火したもの。五輪の聖火とは違う(と思います。)】

 公園内は、幼稚園か初等学校低学年くらいの団体が少し来ていた程度で、公園の広さに比して人の数は少ないという印象を受けました。
 1988年のソウル五輪の記念館がありました。来たからには一応見学しなくっちゃ・・・。

   
【ソウル・オリンピック記念館。入場無料で、見学者は少なかったです。数人だったかな? 】

     
【オリンピックの歴史。1936年ベルリン大会マラソンで優勝した孫基禎選手。やっぱり胸の日の丸を消した「東亜日報」の写真です。】

     
【中央の像は1992年バルセロナ大会マラソン金メダルの黄永祚選手。】

     
【ソウル五輪の開会式を再現。大きく見えますが、幅は2mくらいです。】

 横浜に帰ってから、ソウル五輪の記念館があるということは、東京五輪の記念館もあるはずだが、自分は知らないということに気づきました。
調べてみると、駒沢オリンピック公園総合運動場体育館内に東京オリンピックメモリアルギャラリーというのがあるんですねー。どれくらい知られているんですかねー? 小学校の遠足とかで行くのかな? ヌルボも今度行って、ソウルのものと比べてみようと思います。
 公園内(というより隣接?)の夢村土城については次の記事ということにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[9月24日(金)~26日(日)]

2010-09-28 23:47:44 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 <ドキュメンタリー・ドリーム・ショー  山形in東京>がすでに始まっています。9月18日(土)~10月1日(金)はユーロスペース、10月9日(土)~29日(金)はポレポレ東中野で、100本を超える内外のドキュメンタリー映画を上映。
 その中で、韓国関係の作品については<シネマコリア>を参照してください。
 数多い上映作品の中で、個人的には昨年8月24日12月2日の記事で紹介した「ディア・ピョンヤン」の梁英姫監督「ソナ、もうひとりの私」に注目しています。ピョンヤンで暮らす姪を主人公にしたドキュメンタリーで、12月2日の記事では、私ヌルボ、「いずれ日本で公開されることを期待したいと思います」と記してましたね。ただ、今回の上映はポレポレ東中野で10月23日(土)21:00(←遅い!)の1回だけ。「会場に監督を迎え、話を聞く」というのは◎ですが、終電に間に合うかなー・・・。

   ★★★ Daumの人気順位(9月28日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①泣くな、トンズ(韓国)  9.8(145)
②アジョシ[おじさん](韓国)  9.4(5338)
③怪盗グルーの月泥棒  9.3(193)
④アバター:スペシャルエディション  9.0(4988)
⑤シラノ:恋愛エージェンシー(韓国)  8.9(1342)
⑥ソラニン(日本)  8.7(35)
⑦僕の初恋をキミに捧ぐ(日本)  8.7(129)
⑧インセプション  8.6(2798)
⑨キム・ポンナム殺人事件の顛末(韓国)  8.3(273)
⑩解決士  8.0(1070)

 順位変動全然なし。めずらしいことです。

【専門家による順位】

①アバター:特別編  9.3(8)
②オッキの映画(韓国)  8.5(5)
③ブンミおじさん  8.1(7)
④キム・ポンナム殺人事件の顛末(韓国)  8.0(8)
⑤インセプション  7.7(8)
⑥The Kids Are All Right  7.7(7)
⑦土の女(韓国)  7.5(2)
⑧サンキュー、マスター・キム(豪・日)  7.2(4)
⑨悪魔を見た(韓国)  7.1(7)
⑩啓蒙映画(韓国)  7.0(3)

 ①~⑨は順位変動なし。。
 初登場の⑩は、昨年の釜山映画祭出品作。父親の臨終を見守るために集まった家族たちが、それぞれ違う父との記憶を思い出すが、その過程で、日帝時代以降三代にわたる家族の暗い問題が姿を現わす。・・・という内容ですが、親日派がどういうふうに描かれているか、ちょっと観てみたいな、と思います。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[9月24日(金)~26日(日)] ★★★
         アジョシ、600万人を超える

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・シラノ:恋愛エージェンシー(韓)・・09/16 ・・・・430,632・・・・・・・・・・・・・・1,341,500・・・・・・・466
2・・無敵者(韓) ・・・・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・306,171 ・・・・・・・・・・・・・1,253,633・・・・・・・455
3・・怪盗グルーの月泥棒 ・・・・・09/16・・・・・・・・・284,414 ・・・・・・・・・・・・・・・787,233・・・・・・・359
4・・解決士(韓) ・・・・・・・・・・・・・・09/09・・・・・・・・・212,090・・・・・・・・・・・・・・1,622,090・・・・・・・392
5・・バイオハザードIV・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・207,812・・・・・・・・・・・・・・・・995,228・・・・・・・351
    アフターライフ
6・・借りぐらしのアリエッティ(日) ・・09/09・・・・・・135,692 ・・・・・・・・・・・・・・・991,783・・・・・・・292
7・・アジョシ(韓) ・・・・・・・・・・・・・08/04 ・・・・・・・・・102,083 ・・・・・・・・・・・・・6,006,833・・・・・・・283
8・・クイズ王(韓) ・・・・・・・・・・・・・09/16 ・・・・・・・・・101,559・・・・・・・・・・・・・・・520,856・・・・・・・381
9・・キャッツ&ドッグス・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・・32,045・・・・・・・・・・・・・・・・98,334・・・・・・・168
    地球最大の肉球大戦争
10・・グランプリ(韓)・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・・28,274・・・・・・・・・・・・・・・156,135・・・・・・・233

 先週の記事で、「チュソク映画が出そろって、韓国映画が6つ入ってますが、数字的には今イチ、にも達しない感じ。来週にはもっと伸びるのかしら??」と書きましたが、結局ドングリの背比べだったようですね。
 「アジョシ」はめでたく600万人の大台に達しました。この映画を観たというた韓国人女性、熱く語ってましたね。やっぱり現地で観てくるべきだったなー・・・。
 順位の方は、変動はあったものの、10作品は先週と変わらず。
 いろんな分野にも通ずることですが、物事は一定のペースでだんだん変化するのではなく、停滞がしばらく続いて、変化する時は急に変化するという場合が多いような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国のわらべ歌] アチムパラム チャンパラメ・・・・

2010-09-28 11:17:13 | 韓国の音楽
 私ヌルボの知り合いの小2の女の子Rちゃんはパパが日本人、ママが韓国人です。
 彼女が韓国に行った時に、韓国のおばあさんから教わったのが次のわらべ歌。

아침바람 찬바람에(アチムパラム チャンパラメ)     朝の風 冷たい風に
울고가는 저 기러기(ウルゴカヌン チョキロギ)      鳴いて行く あのカリ(雁)
우리선생 계실적에(ウリソンセン ケシルチョゲ)     私の先生 いらっしゃる時に
엽서한장 써주세요(ヨプソハンジャン ソジュセヨ)     葉書1枚 書いてください
[한장말고 두장이요(ハンジャンマルゴ トゥジャンイヨ)  1枚じゃなくて2枚ですよ]
구리구리구리구리(グリグリグリグリ)             グリグリグリグリ
가위바위보!(カウィバウィボ)                  ジャンケンポン!

※最初に쎄쎄쎄(セッセッセッ)が入ったり、[  ]の部分が追加されたり、言葉が少し違ったり等々、民間伝承歌なのでいろんなバリエーションがあります。

 私ヌルボはこの歌を今まで知らず、上記の歌詞もネット上で少し調べた結果です。

 「아침바람 찬바람에」とか「구리구리구리구리 가위바위보」とかで動画検索すると、案の定いくつもありましたね。ほとんどどれも子煩悩の親が子どもを撮ったものです。

 →その1 →その2 →その3

 歌ってる子どもよりも、歌わせてる親の方がハッピーな感じかも・・・。
 見比べてみるとわかるように、共通の振り付けがあるんですね。(些細なことですが、ウルゴカヌンは鳴いて行くなのに、泣くまねをするのはちょっと違うんじゃないの?)

 団扇太鼓を叩きながら歌ってる子もいます。
 歌いながら、ネコにこのフリをさせてあそんでる人もいますよ。

 こういう歌についての知識は、韓国では常識でも、日本人の韓国語学習者としては、たまたまドラマの中で歌われていたのを気にとめて調べてみるとか、直接韓国の人とのコミュニケーションの中で知ったとかじゃないと、まず知り得ないのでは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目につき始めた韓国の街の自転車

2010-09-25 23:24:16 | 韓国旅行の記録
 今回のソウル旅行で実感したことのひとつは、街で自転車をそれなりに見かけるようになったことです。

 以前から、韓国ではほとんど自転車を見ることがありませんでした。
 このブログの今年8月7日の記事でも、来日間もない韓国人留学生が、日本の女性がカサをさして自転車に乗っているのを見て驚いた、というマンガを紹介しました。

 ところが今回は、以下の写真のように、まだ低いレベルとはいえ、自転車が普及し始めたことを感じさせます。

    
 【自転車専用レーンがあるソウル近郊・富川市街。この重装備もふつうに見られます。】

    
      【自転車通学の高校生も見かけました。】

    
  【バイク関係の走行ルールは依然としてビミョーのようです。】

       
   【地下鉄千戸駅近く。自転車が何台も放置されていました。ほとんどマウンテンバイク。】

   
 【オリンピック公園近くの大きな自転車屋さん。なかなか繁盛しているようす。】

 これまで、韓国人が自転車に乗らない理由としては、
①自転車は、社会階層が中位以下の人たちが商用に用いるもの、というイメージがあり、プライドが高い韓国人としては乗る気にならない。さらに女性の場合ははしたない(?)という意識もあるかも・・・。
②道路が日本のように平坦ではなく、デコボコがあって走りにくい。車も飛ばすし、街・道路計画自体自転車を想定していない。

 ・・・ということを何かで読みました。

 しかし数年前から状況が変わってきました。その背景・目的としては、
①エコロジー運動、省エネ対策の一環
②健康ブーム
③自転車産業の振興
④交通費の節約

 ・・・といったものが組み合わさっているようです。

 ①については、2008年原油価格の高騰が続く中、省エネ対策が活発化しました。ソウル市も街灯の点灯を半分に減らす隔灯制の拡大実施や、交通信号を発光ダイオードに切り替える等の施策をとり、この時市民の間でも自転車の利用が急増、ヘルメット等の自転車用品の売上高も大きく伸びたそうです。
 同じ2008年のコネストのサイト内の記事は、ソウルに隣接する高陽市で「自転車通勤者に手当を支給する」と伝えています。
 またソウル市瑞草区では「無料の自転車修理」を始めたとか。

 最近のあるブログの記事によると「韓国大統領、文化長官、その他大勢の人が自転車に乗って「温暖化対策の一つです。国民皆さん自転車に乗りましょう」というPR番組が放送された」とのことです。その記事には、最近自転車が増えたといっても、「今でも通勤、買い物、通学に自転車に乗る人はゼロといっていいでしょう」と書かれています。この方は上掲の写真を見たら何と言うかな?

 ②の関連では、今回各公園で本格的なイデタチで自転車に乗っている人たちをよく見かけました。
 最近の工事で大きく変貌した(といってもヌルボは行ってませんが)漢江市民公園にも自転車道が整備されて、写真によると多くの市民が来ているようです。
 今月、「西江大橋を自転車で渡った」という報告記事もみつけました。

 さらにさらに、自転車無料レンタルという安国駅近くの宿もありますよ。(地理的には便利な所だけど、今の道路状況だったらまだまだコワイです・・・。)

 ③に関連して。「朝鮮日報」の2009年5月の記事は「韓国政府が自転車産業の競争力強化と需要拡充に乗り出した」と伝えています。2007年の場合、韓国の自転車販売台数約240万台中、国産はわずか2万台とか・・・。(李明博大統領は常にもうけるネタを考えている人のようです。)

 そういえば、今回の旅行中、自転車を高く持ち上げて地下鉄の改札を通る人を見ました。その時は「これは反則じゃないか? あいかわらず(失礼!)韓国の人は横着だなあ」と思ってしまったのですが、調べてみたら、昨年8月、「ソウルの地下鉄に自転車専用車両が導入される」というニュース記事がありました。誤解してましたねー。どうもすみませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南まったり散策(1) 宣陵

2010-09-24 20:19:32 | 韓国旅行の記録
 ×韓流、×グルメ、×ショッピングという、私ヌルボ独自の旅行記録です。
 1992年以来、韓国旅行は約20回くらいですが、観光客としてどのくらい韓国でお金を使っているかと考えると、最低ランクに入ることは間違いありません。

 今回(9月14~19日)は、めずらしくオシャレな店や美味しいレストランが多い江南方面を重点的に回りましたが、例によって単に歩いて、見て、写真を撮って等で、ふり返ってみればやっぱりお金のかからない、まったりとした散策がメインでした。
 15日は、駅三からたくさんの車が行き来するテヘラン路沿いに1駅分歩いて三陵公園へ。
 宣陵等3つの陵を含む公園で、地下鉄の宣陵駅からも徒歩5分ほどです。第9代朝鮮国王の成宗(1457~95)の宣陵、成宗の継妃の貞顕王后の陵、第11代の中宗の靖陵があります。ちなみに、10代目というのはあの悪名高い燕山君です。
 この公園の説明等はコネストの記事を参照のこと。

     
   【成宗の陵の宣陵。子どもたちが遊んでいて、のどかな雰囲気でした。】

     
        【宣陵の上部。彼方にビル街が見えます。】

     
   【宣陵では、ガイドのおじさんが見学者(韓国人)に熱心に説明をしていました。】

     
        【貞顕王后の陵。これ以上近づけません。】

     
    【このあたりは山の中を歩いているような錯覚を覚えます。】

     
        【中宗の陵の靖陵も遠くから眺めるだけです。】

 高層ビルが立ち並ぶ繁華な街のすぐ近くに、こんな静かで、自然が豊かな空間があるのはいいですね。保育園だかの子どもたちが来ていた他は、散歩のお年寄りをぽつぽつ見かけるくらいでした。しかし公園を出た12時頃には、逆に近くの会社員の皆さんが手に手に軽食とドリンクを持って、連れだって入園してきました。彼らの憩いの場になっているのかな?
 宣陵近くの初等学校の名も서울삼륭초등학교(ソウル三陵初等学校)でした。

 この後、オリンピック公園、夢村土城(モンチョントソン)、芳夷洞(パンイドン)の百済古墳群に行ったのですが、それは続きの記事で・・・。

※<テヘラン路>は江南駅~三成駅を結ぶ幅40mの大通りです。この名の由来はウィキの説明を読んでみてください。

※韓国YAHOO中の旅行・グルメ関係情報サイト<거기>はなかなか役立ちそう。その中に味行小女(미행소녀)の<宣陵公園訪問記>という記事がありました。(미행なんて、一瞬尾行かと思っちゃいました。少女じゃなくて小女なの?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語] <タムナ家族>って?

2010-09-23 23:32:57 | 韓国語あれこれ
 今晩もなんとなく韓国KBSラジオの討論番組を聴いていました。私ヌルボの聴き取り能力は、論議のテーマと各論者のおよその意見がなんとかわかるかどうか、というレベルです。
 たまに論議のポイントとなる言葉で意味がわからない言葉が耳に入ると調べてみるのですが、今晩の<タムナカジョク>もその1つでした。

 <カジョク><가족(家族)>で問題ないとして、<タムナ>とは何? 一応思いついたのは<耽羅(탐라)>、つまり済州島なのですが、内容的に関係なさそう。そのまま聴いていると、ベトナム人女性の聴き取りやすい韓国語の発言とか、チャビョル(차별.差別)という単語が出てきて、ようやく<タムナ>=<다문화(多文化)>のことか、と思い当たった次第です。
 平音の다と激音の타の聴き分け、それ以前にmnaとmunaの違いがすぐ聴き分けられないようではダメですね。

 韓国では、「結婚移民」といわれる外国人女性と農漁村地域の男性との結婚が近年増加して、新しく結婚する人の3分の1は国際結婚という状況があるそうです。
 とくに多いのがベトナム人女性との結婚で、2006年の数字では、農漁村の場合、韓国人男性と結婚した外国人女性2885人中ベトナム人女性は1535人と半数を超えています。

 ベトナムという国は、東南アジアといっても中国・朝鮮・日本とともに儒教文化圏に属していることもあって、「夫や夫の両親によく仕える」という見方があるようです。一方ベトナムでは、韓国ドラマの影響で韓国社会や韓国人男性への好感度が増した、という状況があるということです。

 しかし、実際に「結婚移民」として、あるいは労働者として韓国に来ると、当然ではありますがいろんな問題に直面することになります。
 韓国社会は、外国人に対する強い排他的な雰囲気はありませんが、言葉をはじめ社会習慣の違いはとくに大きな問題となるようです。

 2007~08年の韓国ドラマ「黄金の新婦」は、1500万ウォンで買われたベトナム人契約花嫁がやってきて、というヒューマン・ドラマらしいですが、私ヌルボは未見。
 そういえば、昨年読んだヤングアダルト小説の佳作「ワンドゥギ」も、主人公の少年の母親はベトナム人でした。

 国際結婚関係の犯罪・事件もしばしばあるようです。livedoorのニュースによると、去る7月、20歳のベトナム人妻が韓国入国1週間で韓国人の夫に殺害されるという事件が起きました。47歳の夫は精神障害をわずらっていたそうです。この事件の関連でしょうが、翌8月には「国際結婚仲介業者が韓国人男性の個人情報をベトナム人新婦に提供することを義務化する法律ができる」との記事がありました。

 日本でもさまざまな場面で<多文化○○>という言葉が見られますが、<多文化家族>という言葉はまだまだ一般化はしてませんよねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[9月17日(金)~19日(日)]

2010-09-21 23:56:38 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 18年ぶりに韓国で映画を観てきました、と書くつもりだったのに、結局いろんな所を歩き回ったり、いろんな人と会って食べたり飲んだりして、結局映画館は行かずじまい。あーあ・・・。
 しかし、スターたちが大勢住んでいるという三成~清潭辺りを初めて歩きました。すると目に入ったのが写真で見覚えのあった高層アパート。帰ってから確認してみると、三成洞の現代アイパークという超高級アパートで、クォン・サンウ&ソン・テヨン夫妻や、チョン・ジヨン、ソン・チャンミン、イ・ミヨン等の芸能人が住んでいるそうです。自分も入居したいという方、不動産情報によると30階の建物の20階で241㎡の部屋が売りに出てますよ~、・・・44億ウォンですけど。(借りるのならもっと安いです(と言っても・・・)。

        
   【今回私ヌルボが通った辺りをチョン・ジヒョンも歩いたりしてるのか・・・(だからどーした?)】

   ★★★ Daumの人気順位(9月21日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①泣くな、トンズ(韓国)  10.0(104)
②アジョシ[おじさん](韓国)  9.4(5222)
③怪盗グルーの月泥棒  9.3(16)
④アバター:スペシャルエディション  9.1(4993)
⑤シラノ:恋愛エージェンシー(韓国)  9.0(613)
⑥ソラニン(日本)  8.8(31)
⑦僕の初恋をキミに捧ぐ(日本)  8.7(125)
⑧インセプション  8.6(2788)
⑨キム・ポンナム殺人事件の顛末(韓国)  8.3(263)
⑩解決士  8.1(929)

 初登場は③と⑩。
 ①は104人に増えても平均評点10.0を維持。すごいです。先週「もしかして、この満点評価は<身内(=キリスト教関係者)>の点数?」と書いてしまいました。もしかしたら失礼だったかも・・・。9月17日の「中央日報」の記事は、
 「封切6日目の14日までの観客動員が2万5千人。ドキュメンタリー映画としては異例の記録で、わずか13の上映館で、座席占有率では連続1位を占めている。・・・一般観客には宗教映画で距離感が感じられるだろうが、人間的な故イ・テソク神父の姿は共に生きる生に対する目を開かせてくれ、「観るべき映画」と評している」と伝えています。・・・ふーむ、そうですか。(・・・と、それでも宗教映画には疑念がどこまでも残る私ヌルボ・・・。)
 ③と⑩については後述。

【専門家による順位】

①アバター:特別編  9.3(8)
②オッキの映画(韓国)  8.6(3)
③ブンミおじさん  8.1(7)
④キム・ポンナム殺人事件の顛末(韓国)  8.0(8)
⑤インセプション  7.7(8)
⑥The Kids Are All Right  7.7(7)
⑦土の女(韓国)  7.5(2)
⑧サンキュー、マスター・キム(豪・日)  7.2(4)
⑨悪魔を見た(韓国)  7.1(7)
⑩シラノ:恋愛エージェンシー  7.0(6)

 ②、③が新登場です。
 ②はホン・サンス監督の、例によってのマッタリ映画。4つの物語のオムニバス。しかし主要3俳優は共通。今回もやっぱり映画監督(&映画科教授)と映画科学生というようにホン・サンス監督自身の内輪ネタといった感じです。タイトルのオッキは、女子学生の名。おっ、最近「僕のヤクザみたいな恋人」でついに主役となった注目のチョン・ユミではないですか。ポイントup!(→写真ドラマ「トンイ」等に出ているチョン・ユミとは別人。紛らわしい。)
 ③はカンヌ映画祭でパルムドールを受賞したタイの映画。韓国題は「엉클 분미(アンクル・ブンミ)」。日本では11月20~28日に開かれる<東京フィルメックス>のオープニング作品として招待されています。内容もリンク先参照のこと。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[9月17日(金)~19日(日)] ★★★
         秋夕(チュソク)映画が出そろったが・・・・

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・無敵者(韓) ・・・・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・313,315 ・・・・・・・・・・・・・・・381,560・・・・・・・485
2・・バイオハザードIV・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・298,231・・・・・・・・・・・・・・・・368,799・・・・・・・367
    アフターライフ
3・・シラノ:恋愛エージェンシー(韓)・・09/16 ・・・・267,401・・・・・・・・・・・・・・・・378,170・・・・・・・472
4・・解決士(韓) ・・・・・・・・・・・・・・09/09・・・・・・・・・193,091・・・・・・・・・・・・・・1,013,848・・・・・・・412
5・・怪盗グルーの月泥棒 ・・・・・09/16・・・・・・・・・147,269 ・・・・・・・・・・・・・・・180,095・・・・・・・362
6・・借りぐらしのアリエッティ(日) ・・09/09・・・・・・132,250 ・・・・・・・・・・・・・・・656,214・・・・・・・345
7・・クイズ王(韓)・・・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・114,081・・・・・・・・・・・・・・・186,025・・・・・・・381
8・・アジョシ(韓) ・・・・・・・・・・・・・08/04 ・・・・・・・・・・67,805 ・・・・・・・・・・・・・5,739,486・・・・・・・244
9・・グランプリ(韓)・・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・・49,094・・・・・・・・・・・・・・・・63,943・・・・・・・284
10・・キャッツ&ドッグス・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・・22,276・・・・・・・・・・・・・・・・23,270・・・・・・・185
    地球最大の肉球大戦争

 チュソク映画が出そろって、韓国映画が6つ入ってますが、数字的には今イチ、にも達しない感じ。来週にはもっと伸びるのかしら??
 「解決士」は1週でトップから落ち、代わって1位は「無敵者」。これについては先週の記事参照。
 その他、2・5・9・10が新登場。
 2位、韓国題は「레지던트 이블 4: 끝나지 않은 전쟁 3D」で何なんだ!?と思ったら、日本ではいち早く9月10日公開されてる「バイオハザード」の新作でした。
 5位「怪盗グルーの月泥棒」はアメリカの3Dアニメ。原題は「Despicable Me(軽蔑すべき私)」で韓国題は「슈퍼배드(スーパーバッド)」。日本題は内容直結。文字通り怪盗が月を盗もうとする話。日本では10月29日公開
 9位「グランプリ」は競馬の映画。えっ、キム・テヒが騎手を演じるの!?(ポイントup!) 事故で一度は挫折した彼女が、新たな競走馬の耽羅(タムナ=済州島のこと)に騎乗してグランプリに挑戦する、という物語。
 10位は8月21日から日本で公開されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝鮮学校 無償化問題」 反対派・賛成派にあえて問う(下)

2010-09-19 23:48:38 | 韓国・朝鮮と日本の間のいろいろ
 9月13日の記事で、「朝鮮学校 無償化」に反対の人たちに問いかけました。教育について考える時に、「国益」をタテに論ずることへの疑問がその中心です。

 今回は、「無償化に賛成」の人たちに聞いてみたいと思います。先の記事で、私ヌルボは、次の2点を自らの所論の基軸として掲げました。
①学校は、生徒に間違ったことを教えてはいけない。
②公的機関といっても、学校は政治(とくにその時の政権)のための道具になってはいけない。そのためにも、教育の自立性・自主性は尊重されなければならない。


 ①の「間違ったこと」といってもいくつかのレベルがあります。
 たとえば、
A.太陽は地球の周りを回っている。
B.人間や世界は神が造った。進化論は間違っている。
 ・・・これらは、科学的にみて誤り、ということで、大多数の人は「こんなウソは教えるな!」と言うでしょう。

 歴史についても、明らかに事実に反することを教えるのもダメなのはいうまでもないですが、たとえば、
C.南京で虐殺はなかった。
 ・・・と同様に、次の例(朝鮮学校の場合)も。
D.朝鮮戦争は韓国側が最初にしかけた。(or挑発した。or緊張した情勢下で「起こった」。)
 ・・・<右>であろうが<左>であろうが、どこの国であろうが学校であろうが、歴史の解釈以前に、ウソ(史実に反すること)を教えてはいけないですよ。
 その次のレベルで、事実であっても、「教えたくないことは教えない」という例は北朝鮮・韓国・日本それぞれたくさんありすぎます。
 質問その1はそういうこと。「ウソを教えてはいけないでしょ?。」
 
 宗教教育や、民族精神については意見が分かれるところでしょう。
E.○○は、わが民族の英雄である。
F.国や民族のために命を捧げるのは英雄的な行為である。
・・・「抵抗の民族主義は肯定する」という進歩的な人たちはふつうにいるようですが、このあたりになると意見が分かれそうです。

 しかし、
G.キリスト教は間違っている。(敵である)
H.○○人はわが民族の敵である。
 ・・・いくら宗教や民族意識の色濃い国でも、このような「排他的な教育、差別教育は良くない」と大多数の人は考えるでしょう。(脱北者の証言によると、北朝鮮の教師はふつうにイルボンノム(日本の奴)とかウェノム(倭奴)という言葉を使っているそうですが・・・。)

 総じて、北朝鮮、あるいは朝鮮高校の教育は、このような明らかにヘンだぞ、と思われる点、あるいはビミョー、という点がいくつもあるように思われます。

 とくに、伝えられるところでは、朝鮮高校には「まるで神殿のような金日成元帥の「革命歴史研究室」が設けられている」とのこと。

 前回書いたように、日本の戦後教育は戦前の<忠君愛国>を旨とした国家主義的教育が大きな悲劇を生んだことの反省に立脚してスタートしました。そして以後民主主義教育・人権教育を主体的に担ってきた人たちの多くが今回の問題についても「無償化賛成」、「差別反対」を訴えていると思います。
 しかし、戦前・戦中の天皇制教育を今忠実に受け継いでいるのが北朝鮮の金日成父子偶像化教育ではないですか? なんとも皮肉なねじれ現象が現出してしまっていることか・・・。
 質問その2は、「否定すべき天皇制教育同様の教育、体制奉仕の教育を、アナタは(結果的に)擁護しているのではありませんか?」

 他国の教育にヘンなところがあっても言うべきではないとしたら、韓国等が日本の教科書を批判するのも反則ではないのですか? 近代国家間では一応「内政不干渉」がお約束となってきましたが、明らかな人権侵害や、事実に反した教育について、そういうわけにはいかないのでは?

 朝鮮学校の関係者も、朝鮮総連の関係者も、人権派の人たちも(私ヌルボもそうなんだけどなー・・・)、日本の中の人権問題と同様、北朝鮮の人たちの人権についてもっともっと発言してしかるべきでしょう。それが言えないと、あなたがたの言う人権がなにかウサンくさくみえてきてしまいます。

 注:(上)から読んでいただければわかると思いますが、「ウソを教えている」とか、「金父子偶像化教育が行われている」ということと、補助金とか無償化とかの問題を短絡させることには反対です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル市内:夢村土城で黒リスと出会う

2010-09-17 09:18:34 | 韓国旅行の記録
 夢村土城は、蚕室から1駅の夢村土城から出てすぐのオリンピック公園内の、広大な百済時代の遺跡です。

 夢村歴史観などもあって歴史の勉強にもなりますが、眺望もいいし、植物・動物等写真のネタが実に豊富で、実際カメラを抱えている人、写真を撮っている人が何人もいました。

      
     【街の近くに、こんな広々とした所があるのがいいです。】

 で、私ヌルボ、ここで見たもの、撮ったものいろいろあるのですが、今回はたまたま発見した黒リス(←正式な名前なのかどうか?)の写真だけ紹介します。


  
   【樹上を上へ下へすばしこく動く。】


  
   【下りてきて周りをキョロキョロ。目が合ったようですが、ピントがイマイチ。】

※10月7日の追記
 テキトーに黒リスと書いてしまいましたが、どうも「チョウセンリス」とよばれているリスのようです。韓国では「다람쥐」=リスではなくて「청셜모」または「청서(青鼠)」とよばれているもののようです。しかし、청서を韓日辞典で引くとムササビとあり、ネットで画像検索すると청서とは明らかに違います。それなりにわかったものの、あいかわらず疑問は残ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のパズル雑誌 むずかしいゾ・・・

2010-09-16 23:42:37 | ハングルのクロスワード
 ×韓流、×グルメ、×ショッピングという、ヌルボ独自の旅行記録をupしようとチラとは思ったのですが、昨日に続いて細かなネタです。

 たまたま地下鉄駅の売店でパズル(퍼즐)雑誌があったので買ってきました。表紙は、日本のものと違って、オジサンが買うのはどうも・・・という感じです。

       

 おなじみの数独は韓国語では「9칸 스도쿠」となっています。その他、数字関係のパズルは日本と共通です。
 ところが、クロスワード等の、日本ではカタカナを埋めていくパズルは、韓国の場合はハングルなんですねー。
 日本の場合は、たとえばアキ□の場合、アキア、アキイ・・・というように□の中に50音順に唱えていって、アキス・アキタ・アキチ・アキヤ等の候補をあげていけばいいのですが、ハングルの場合はどうするのでしょうね?

 下の写真の「숫자문자 대응퍼즐(数字・文字対応パズル)」も同様で、たとえば最初が대の2文字の言葉、つまり대□のとき、□に入れることができる字なんて数えたくないほどたくさんあるではないですか・・・。

    

 この本は表紙に<初級-中級者用>とありますが、けっこうむずかしい、・・・というより、当方の韓国語レベルからみれば当然ですね。もともとパズルは好きな性分だし、勉強にもなりそうなのでさっそく電子辞書を引きつつ挑戦してみます。われと思わん方もぜひ、と言っても字(とくに数字)が小さすぎて見えないですか・・・。
 この本はなんで「스타퍼즐(スター・パズル)」なのかな?と思ったら、「クロスワードを解いて、マス目A~Cのマスの字を続けるとドラマ「僕の彼女は九尾狐(クミホ)」に出演中のタレントの名になります」というようなパズルがいくつかある、ということです。

 姉妹誌の「상식퍼즐(常識パズル)」や「특급퍼즐(特級パズル)」には일반상식퍼즐(一般常識パズル)、시사교양퍼즐(時事教養パズル)、역사인물퍼즐(歴史人物パズル)というのも載っているようで、궁금해요~(気になります)ってとこですね。
 明日また1冊仕入れておこう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの地下鉄2号線の「外線循環」と「内線循環」

2010-09-15 23:53:22 | 韓国語あれこれ
 実は、昨日からソウルに来ています。ふっふっふ。(と笑うこともないですが・・・。)
 今まで漢江の南側にはあまり泊ったことはないですが、・・・あっ、数年前ホテル・ロッテワールドなんて豪奢なホテルに泊ったことを思い出した、ふっふっふ(と笑うこともないですが・・・)、今回は駅三(ヨクサム.역삼)でまず3連泊。
 ということで、地下鉄2号線をフル利用。
 ・・・で、今回車内を見回していて初めて気がついた言葉が「외선순환(外線循環)」。なるほどな~、と思いました。

    

 思い起こせば数十年前。東京に出てきて間もない頃、山手線渋谷駅で駅員さんに「鶯谷に行くにはどちら回りで行くのが早いですか?」と尋ねたら、すぐに「外回り」という答え。すぐに答えが返ってきたことに感心するとともに、それまで「外回り」という言葉を知らなかったので、今でも記憶に残っています。右回りとかというんじゃないんだあ、ということで・・・。
 ソウルの地下鉄2号線も環状線ですが、山手線と違って右側通行なので、「외선순환(外線循環)」=外回りといっても山手線とは逆に左回りになります。市庁から乗ると、忠正路と新村か新道林とかの方向、つまり反時計回りですね。
 時計回りの方は「내선순환(内線循環)」といいます。2003年からそうよぶようになったのですと。いやー、気がつきませんでした。今日話した韓国の方は「日本の真似でしょ」とおっしゃってましたが、そこまでは調べてません。
 で、私ヌルボ、今晩は市庁駅から地下鉄に乗って、ほぼ2号線のちょうど反対側の駅三まで帰ることになったわけですが、どちら回りが早いか迷いました。が、ちゃんと乗車時間の表示がホームの路線図に記載されていて、内線循環の方が3分ばかり早いということがわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[9月10日(金)~12日(日)]

2010-09-14 23:54:14 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
       

 9月21~23日の秋夕(추석.チュソク)の連休を前に、映画雑誌<シネ21>では表紙に「추석의 제왕 나와라!(秋夕の帝王出でよ!)」と雰囲気を盛り上げてますね。その下に「グランプリ」「無敵者」「シラノ;恋愛操作団(シラノ・エージェンシー)」「クイズ王」「解決士(解決者)」と期待の国産映画を並べてます。が、写真の4人の男優は「無敵者」で共演したキム・ガンウ、ソン・スンホン、チュ・ジンモ、チョ・ハンソンなんですね。本文記事もとくにページを多く割いています。香港映画の傑作「男たちの挽歌(英雄本色)」(1986年)のリメイクだそうです。コチラは<アクション本色>なんですと。しかし、「男たちの挽歌」はちょっとやそっとでは超えられないと思いますが・・・。
 ジョン・ウー監督のインタビュー記事によると「男たちの挽歌」も1960年代のヒット作「不了情(つきせぬ想い)」のリメイクなんだそうな・・・。名前は韓国では오우삼(オ・ウサム)なんですね。<呉宇森>の韓国語読み。知らなければわかりません。(当たり前)

   ★★★ Daumの人気順位(9月14日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①泣くな、トンズ  10.0(36)
②アジョシ[おじさん](韓国)  9.4(5132)
③トイ・ストーリー3  9.3(478)
④名探偵コナン:天空の難破船(日本)  9.3(357)
⑤聴説  9.3(204)
⑥ステップ・アップ 3D  9.1(387)
⑦アバター:スペシャルエディション  9.1(4988)
⑧ソラニン(日本)  8.9(29)
⑨ナニー・マクフィー&ザ・ビッグバン  8.7(45)
⑩僕の初恋をキミに捧ぐ(日本)  8.7(121)

 初登場は①だけ。36人とはいえ、平均評点が10.0とはオドロキ桃の木です。トンズは人の名前かと思ったらスーダンの小さな町の名とのこと。内乱が長く続く中、貧困や病に苦しむ人々の中で、「トンズの父であり、医者であり、教師であり、指揮者であり、建築家であった」というイ・テソク神父。48歳という短い生涯を終えた献身的な彼の人生を描いたドキュメンタリー映画。
 これまでも、海外での布教活動をしているキリスト教関係の映画はいくつかありました。もしかして、この満点評価は<身内>の点数?

【専門家による順位】

①アバター:特別編  9.3(8)
②キム・ポンナム殺人事件の顛末(韓国)  8.0(8)
③オーシャン・ワールド3D  8.0(1)
④インセプション  7.7(8)
⑤The Kids Are All Right  7.7(7)
⑥トイ・ストーリー3  7.7(5)
⑦土の女  7.5(2)
⑧サンキュー、マスター・キム(豪・日)  7.2(4)
⑨悪魔を見た(韓国)  7.1(7)
⑩Taking Woodstock  7.0(6)

 ⑦が初登場。これも韓国のドキュメンタリーで、原題は「땅의 여자」です。大学時代、憧れをもって<百姓>になると心に誓った3人の女子学生。それぞれ慶尚南道の小さな村に嫁いで妻となり母親となり嫁となったが、現実は決して甘くない。うーむ、さもありなん・・・。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[9月10日(金)~12日(日)] ★★★
         「アジョシ」にかわって「解決士」がトップに

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・解決士(韓) ・・・・・・・・・・・・・・09/09・・・・・・・・・546,188 ・・・・・・・・・・・・・・・639,794・・・・・・・607
2・・借りぐらしのアリエッティ(日) ・・09/09・・・・・・400,769 ・・・・・・・・・・・・・・・443,839・・・・・・・419
3・・アジョシ(韓) ・・・・・・・・・・・・・08/04 ・・・・・・・・・230,241 ・・・・・・・・・・・・・5,561,806・・・・・・・433
4・・キム・ポンナム・・・・・・・・・・・09/02・・・・・・・・・・・51,740 ・・・・・・・・・・・・・・・124,551・・・・・・・145
    殺人事件の顛末(韓)
5・・シラノ.恋愛操作団(韓)・・・・・09/16・・・・・・・・・・・51,584・・・・・・・・・・・・・・・・66,861・・・・・・・261
6・・クイズ王(韓)・・・・・・・・・・・・・・09/16・・・・・・・・・・・43,472・・・・・・・・・・・・・・・・50,746・・・・・・・256
7・・インセプション ・・・・・・・・・・・・07/21・・・・・・・・・・・41,725・・・・・・・・・・・・・5,841,203・・・・・・・220
8・・キラーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・09/02・・・・・・・・・・・38,527・・・・・・・・・・・・・・・307,163・・・・・・・315
9・・悪魔を見た(韓)・・・・・・・・・・・08/12・・・・・・・・・・・36,236 ・・・・・・・・・・・・・1,813,441・・・・・・・267
10・・エアベンダー ・・・・・・・・・・・08/19・・・・・・・・・・・25,754 ・・・・・・・・・・・・・1,371,777・・・・・・・172

 連続5週1位だった「アジョシ」に替わって、これも韓国のアクション映画「解決士」が初登場で1位。ソル・ギョングが演じる元刑事の興信所経営者、平凡な依頼と思った不倫現場に女性の死体。そこに電話がかかってきて・・・。これは冤罪のワナにはまったか!? スピード感あふれる娯楽作のようです。
 その他、2・5・6位が新登場。
 2位、ジブリのアニメは韓国でも変わらぬ人気。韓国題は「마루 밑 아리에티(床の下のアリエッティ)」。ノートンの原作が「床下の小人たち」だから、わかりにくい日本題よりいいかも。
 5位「シラノ.恋愛操作団」とは、恋愛が苦手な人々の代わりに、愛が成立するように操作(?)するエージェンシー。依頼者男とターゲット女と、エージェンシー代表男と、エージェンシー女という設定だけでコメディになるしかないと察しがつきます。エージェンシー代表男がオム・テウン。最近姉のオム・ジョンファが獲得した賞金を「デート代に使用したことがある」と告白して話題となっているようですよ。→情報源
 6位「クイズ王」、放送開始以、一度も優勝者を出していない賞金133億ウォン(約10億円)のクイズ番組をめぐり、最終問題の正解だけを知る常識ゼロの15人によるバトルを描いたコメディ。2005年にハン・ソッキュ主演の「ミスター主婦クイズ王」というコメディがあって、あやうく混同するところでした。コチラの主演はキム・スロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝鮮学校 無償化問題」 反対派・賛成派にあえて問う(上)

2010-09-13 13:15:05 | 韓国・朝鮮と日本の間のいろいろ
 私ヌルボ、これまで日韓間・日朝間の政治的な問題や、歴史をめぐる問題については一方の立場からの断固たる主張はしてきませんでした。(北朝鮮の人権問題についてはそれなりに書いてはきましたが・・・。)
 主な理由は、たとえばネット上の嫌韓派と反日派の議論(?)を見ても、論議の前提となるべき一定程度の共通基盤さえないところで罵倒しあうばかりで、双方の弱点ばかりが見えてきて、考えれば考えるほどわからなくなってくるというのが正直なところです。

 かねてから問題になっている朝鮮学校の無償化をめぐる問題についても同様で、簡単に結論は出すのはむずかしいですが、今回は少しムリをして、いろいろ考えたところを述べてみます。主張というよりも、問題提起といった感じですが・・・。

 まず話をわかりやすくするために、これが大切、というヌルボなりの所論の基軸というようなものを、前提として2点提示しておきます。
①学校は、生徒に間違ったことを教えてはいけない。
 ②公的機関といっても、学校は政治(とくにその時の政権)のための道具になってはいけない。そのためにも、教育の自立性・自主性は尊重されなければならない。
 ここからすでに意見が合わない人も当然たくさんいらっしゃるでしょうが・・・。
 (①、②とも境界をきっちり線引きすることはむずかしい、というか、ほとんど不可能ですね。後でもう少し具体的に考えてみます。)

 無償化反対派、賛成派の双方に問いたいことがいくつかあります。まず反対派の人に・・・。

①もしかしたら、在日韓国・朝鮮人の人たちのほとんどは「朝鮮学校の無償化賛成」の立場だと思っている人がけっこういるのでは?(とくに賛成派の人) 
 しかし、民団関係の雑誌・新聞を見ると、論説ではないものの、強い「無償化反対」の寄稿・投稿を掲載していることから、明確に「反対」の立場であることが読みとれます。
 たとえば、「KOREA TODAY」8月号に元朝鮮高級学校教師の申相一という人の寄稿が載っていました。彼は「1960年代に日本の大学を出て朝鮮学校教師になった」とのことです。
 以下、彼の寄稿から抜粋しました。

 「朝鮮総連の運営する学校は、決して民族教育と言えるものではない。それは、金日成・金正日父子に忠実な「革命家」を養成する学校である。」 
 「この新学期には、韓国学園への転校生が急増したという。東京韓国学園には、朝鮮学校からの転入生は例年一人か二人程度であったが、今年は十一名の転入生があったという。」
  「朝鮮学校では、韓国籍生徒の人数は秘密にしていた。総連は必死に朝鮮籍死守の運動を展開してきた。だが、韓国籍の生徒は増えるいっぽうだった。だから隠し続けてきた。驚いたことに、東京朝高では49%、大阪朝高では62%が韓国籍であると公表した。実際はもっと多いはずである。・・・・ずばり、いま、「朝鮮籍」は、特別永住者41万人中、約1割(4万人)しかいない。」
  「大阪府知事の発言どおり、金正日(ナチ)と北朝鮮国民(ドイツ国民)は違う。自国民を拉致され主権を脅かされた日本政府が、自らの主権を行使することがどうして「民族差別」であろうか! 民族差別ではない。」

 ・・・申相一氏の結論は「ほんとうの民族教育を同胞の手に取り戻すべきだ」というものです。(←「ほんとうの民族教育」について、ヌルボの見解は保留。)

※申相一氏は<北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会>の理論誌「光射せ!」5号にも「告発リポートを寄せて朝鮮学校の無償化除外を主張していますが、<東アジア黙示録>という反中朝韓サイト中の記事によると、彼は朝鮮総連から「北朝鮮で暮らす身内の命を盾に脅迫」を受けた、とのことです。(「こんな右翼のサイトが信用できるか!?」とお怒りの「賛成派」の皆さん、今しばし抑えて・・・。)

 さらに、8月25日の「民団新聞」には、「「偽装韓国籍」奇異な存在浮上」と題した、(民団及び韓国としては)かなりゆゆしき内容の投稿が載っています。
 韓国籍を取得しながらも、それを利用して韓国に行き、北朝鮮の工作員として活動している「偽装韓国籍」の者がいる、という趣旨です。(申相一氏の文中に、朝鮮高校や大学で優秀な者を工作員に抜擢し育てる、という記述もありました。)
(このあたりについて、ヌルボの判断は一応保留。)

 そこでとくに民団の側に質問したいのは「日本の国益に反する」という理由でも「無償化反対」ですか?」ということ。

 もし「そうだ」とすると、民団系の学校や他の外国人学校も、もしかしたら将来日本側から教育内容にチェックが入って、授業料無償化とか、今までも県・市等から出ている補助金が差し止められる可能性もゼロではないと思うのですが・・・。

②次に、「日本の国益に反する」という理由で「無償化反対」を主張している人への質問です。
 「あなた自身が日本の国益の体現者ですか?」
 <国益>の名の下に、日本人の中でも少数者(主に弱者)が切り捨てられてきた例はいくつもありましたが、今後あなたが<国益>によって排除される可能性を考えたことはありませんか? (ないとしたら、あなたは常に多数派で、安心してその時々の「正論」を主張できる人?)
 とくに教育の問題について考えてみると、日本の戦後教育は戦前の<忠君愛国>を旨とした国家主義的教育が大きな悲劇を生んだことの反省に立脚してスタートしたわけではないですか。現在進行形の政治問題と直結した形で学校教育の在りように口をさしはさむことは避けるのが筋と思います。
 また、教育内容のチェックを支援金・補助金を出すとの当否と結びつけるというのは、すごいイヤ~な感じがします。学校側が「教育内容を指示にしたがって改めますから、財政補助をお願いします」というようになったら、それはそれで教育に携わる主体としての節操が問われるし・・・。

③政治的文脈でこの問題について語るのはどうも・・・、と言いつつ、政治的文脈で語ってしまいますが「朝日新聞」等の伝えるところによると、「国連の人種差別撤廃委員会は・・・・朝鮮学校を高校無償化の対象から除外する動きについて「懸念」を表明した」とのことです。
 (「朝日新聞」という字を見ただけで血圧が上がる人、抑えて抑えて・・・。)
 また、韓国のサイトを見ると、「朝鮮学校だけが除外」されることに対して、それを「民族差別」と受けとめる見方が多いようです。また、一番の当事者である朝鮮学校の生徒も、自分たちに対する差別ととるでしょう。もしかしたら「反日」意識を高めるかもしれません。
 総じて、政治的にはプラスよりもマイナスの方が大きいのではないでしょうか?
(「プラス、マイナスの問題じゃない!」とという答えが返ってきそう・・・。)

④上記②とも関連することですが、政治優先・行政主導がヘタに進行していくと、外国人学校だけでなく、日本の私学や、公立学校まで統制が進んで、学校教育は国の正当化、教科書は国の広報のようなものになってしまいます。国を一定程度相対化する視点がないと未来は開けてこないと思います。
 「無償化反対!」を唱えるにしても、未来につながる、国や民族のワクも超えた、より普遍的な教育理念に基づいた視点からの意見を望みたいものです。

 もう3000字近くも書いてしまいました。「無償化賛成!」の皆さんにも真剣に問いかけたい点がいくつかあります。それは次の記事に続く、ということにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸外国で読まれている日本の絵本 - とくに韓国で!

2010-09-12 22:44:03 | 韓国・朝鮮と日本の間のいろいろ
 9月4日(土)、国際子ども図書館で開かれていた特別展「日本発☆子どもの本、海を渡る」を見に行ってきました。
 きっかけは2日の「毎日新聞」の記事

とくに、次の点に興味をもったからです。
①数多くの日本の絵本が諸外国で訳され、出版されているが、国によってそこの生活習慣等に合わせて絵が描き直される等、変身している。
②日本の児童書が翻訳出版されている56ヵ国中、その数が一番多いのは韓国で2117件。

 国際子ども図書館は知りませんでしたが、上野公園内にあり、行ってみるととても格調高い建物。1906(明治39)年帝国図書館として建てられたもので、東京都選定歴史的建造物とか。今回の特別展は国際子ども図書館となって以降の<開館10周年記念>と銘うたれてます。

    
    【歴史的風格を感じさせる国際子ども図書館の外観。】

 展示開場の3F<本のミュージアム>で実際に展示されている本やその説明を見ると、ずいぶんテマヒマかけた企画であることがうかがわれ、来た甲斐ががあったと思いました。

   
      【3F<本のミュージアム>前のラウンジ。】

 上記①について。
 絵本の<変身>を具体的に見てみると、当然違うのが動物の鳴き声等の擬声語。多田ヒロシ「リンゴがドスーン」は韓国では「사과가 쿵!(サグァガ クン!)」になります。ドスーンとクンではずいぶん響きが違うようですが・・・。
日本の人名は、そのまま用いている例も多くありますが、その国らしい名前に変えている例もかなりあります。筒井頼子「あさえとちいさいいもうと」は韓国では「순이와 어린동생(スニと幼い妹)」という題で、妹の名も영이(ヨンイ)と韓国の名になってます。
 同じ筒井頼子の「はじめてのおつかい」は韓国では「이슬이의 첫심부름(イスリのはじめてのおつかい)」。この本は、先の「毎日」の記事にあるように、アメリカでは「幼児を1人で外出させることが虐待になる」という理由で出版できないとは、オドロキ半分ナットク半分。

      
【「魔女の宅急便(韓国版)のタイトルは「키키의 마녀수업(キキの魔女修行)」だが絵は日本版と同じ。カナダ版は魔女のイメージ通り顔が恐い!】

 個々、興味深い例をあげればキリがありません。展示会は5日で終わりましたが、幸い、非常に詳しい<電子展示会>が国際子ども図書館のウェブサイト内に保存されているので、ぜひご参照ください。とても充実した内容で、これだけでも貴重な資料です。
 ※「展示会図録」は基本的に<電子展示会>をそのまま本にしたものですが、<電子展示会>にない写真も載っています。(株式会社山越で注文販売。1800円)

    
【林明子「おつきさまこんばんは」は韓国で抜群に読まれている絵本。小林輝子再話・赤羽末吉絵「にぎりめしごろごろ」のような昔話絵本も訳されている。】

 上記②について。
 「毎日」の記事にあるように、地域別の翻訳出版件数の順位は次のようになっています。
(1)韓国 2177 (2)台湾 1206 (3)中国 537 (4)米国 501 (5)フランス 486 (6)インドネシア 300 (7)英国 249 (8)ドイツ 233 (9)タイ 198(10)香港 104

 ・・・一見してわかるように、韓国が断然トップ。1980年代にはアメリカ、フランスに次いで3位だったのが、90年代で1位となり、2000年代に入ってさらに飛躍的に増えたそうです。民主化や経済発展、印刷技術の向上、そして欧米に比べて言語の壁が低いことがその理由にあげられています。
 私ヌルボが思うに、生活様式、考え方や習慣等が似通っていることもあるのではないでしょうか。

 韓国の子どもの本については、この頃韓国の絵本を翻訳したり、「植民地朝鮮と児童文化」という(たぶん)類書のない研究書を出している大竹聖美さんが「韓国近代の子どもの本と日韓関係」というコラムを書いています。20世紀初頭から植民地時代を経て現代に至るまでの韓国における日本の児童書の受容について、とても手際よく述べられています。<電子図書館>で見ることができます。
 このコラムで私ヌルボが注目したのはたとえば植民地時代の状況を記した次の部分。

 「この時期(1910~45年)は、上述のとおり、崔南善や方定煥などが朝鮮語で朝鮮の子どもたちのための雑誌や童話集刊行に尽力していたが、実はそれ以上に日本の子どもの本が多く流通し、当時朝鮮に暮らした日本人家庭の子どもたちばかりでなく、朝鮮人家庭の子どもたちにも読まれていた。講談社の『少年倶楽部』や『幼年倶楽部』、小学館の『一年生』から『六年生』までの学年別雑誌、それから「講談社の絵本」など、娯楽性の強いものが人気だった。カラー印刷で挿絵に迫力があるものが、経済的に劣位に置かれた朝鮮の子どもたちにはとても華やかに映った。これだけ豪華な子どもの雑誌は朝鮮にはなかったのである。

 2Fの資料室に行ってみると、児童書や絵本、関連の研究所等が書架にたくさん並んでいました。韓国関係では、日本原作の絵本の韓国語訳は約1000冊ほど(?)。また韓国作家による韓国語の絵本も何百冊かあったようです。

 さて、この展示会ではとくにふれられていなかったようですが、児童書・絵本の国際交流についての1つの課題と思われる点は日本から外国への翻訳に対して、日本に入ってくる外国の本がとても少ないこと。韓国の本についてもまさにあてはまる問題です。
 最近たまたま「出版ニュース」4月号を読んだのですが、舘野さんが「日本と韓国、「文学書」の翻訳刊行状況を比較する」という文を寄稿しています。それによると、2009年に韓国で翻訳出版された日本の文学書は886点であるのに対して、日本で刊行された韓国の文学書はわずか10点(2008年は13点)しかないとのこと。舘野さんは、「まだ紹介される点数が少ないだけに、読者側にすれば、作品の面白さ、ダイナミズムを発見するまでに至っていないのではないか」と考察し「韓国文学の知られざる興味を伝えるキャンペーンを展開しなければならない」と提言しています。
 ※国際交流基金ソウル日本文化センター所長・本田修さんの同趣旨の記事が<KOREANA>というサイトにありました。

 韓国の絵本についても文学書と共通する点があるのでは、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする