不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

韓国の死刑制度と、連続大量殺人事件 (2) 韓国の世論は?

2011-11-30 23:46:43 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 前回の<韓国の死刑制度と、連続大量殺人事件(1)>では、韓国の死刑制度の概況について記しました。
 ポイントは、韓国では法的には死刑が存続しているが、1997年を最後に10年以上執行されていないので、アムネスティでは事実上の死刑廃止国としている、ということです。

 このような状況を韓国の人たちはどう見ているのか、探ってみました。

【死刑の存廃をめぐる韓国の世論】  

 韓国の一般国民は、過半数が死刑の存続を望んでいる。
 世論調査に表れた数字は次の通りである。

[「朝鮮日報」の記事より]  ・1994年「死刑を存続すべき」 70%  「死刑を廃止すべき」 20%
 ・2003年「死刑を存続すべき」 52.3% 「死刑を廃止すべき」 40.1%
 ・2009年「死刑を存続すべき」 64.1% 「死刑反対」 13.2% 「分からない」 22.7%

 [2006年の「タンジ日報」の世論調査]、
 ・「死刑制度は廃止しなければならない」 37.9% 「死刑制度は存続しなければならない」 46.1%
 ※存続意見が高い地域は、大田/忠清道、江原道、全羅北道で、首都圏と慶尚道は廃止意見がわずかに多かった。
  年齢別では、高齢者ほど存続意見が多く、若年層は廃止意見が多かった。
  支持政党別では、ハンナラ党(保守系)支持者は存続意見が多く、開かれたウリ党と民労党支持者(ともに革新系)は廃止意見が多かった。


 大量連続殺人事件や、子どもが犠牲となった事件がマスコミで大きく取り上げられたり、とくに犯人が悪びれるようすが全くなかったことが報道されると死刑廃止を疑問視する声が強まる。

     
       【2006年2月22日「朝鮮日報」より。型にはまった加害者像。】

 一方、韓国社会で大きな影響力を持つキリスト教団体が死刑制度を撤廃することを要請している。
 仏教界からも死刑廃止を求める声が高い。
 2001年に仏教・プロテスタント・カトリックが「死刑廃止のための汎宗教人連合」を結成、死刑廃止を政府に働きかけるなど、死刑廃止運動をリードしてきた。

    
   【死刑を合憲とした憲法裁判所に抗議する市民・社会団体(2010年2月25日)※出典→コチラ。】

 なかでもカトリック矯正司牧委員会は、死刑囚の教誨だけでなく、犯罪被害者の支援、アメリカの「ジャーニー・オブ・ホープ」(犯罪被害者遺族と死刑囚の家族が旅をしながら死刑について語るプログラム)への参加とドキュメンタリー映画『赦し』の製作、坂上香氏の著作『赦しと和解への旅』の韓国語出版など、幅広く活動してきた。

 ※キリスト教団体が必ずしも死刑廃止の立場とは限らない。
 韓国キリスト教総連合会という組織は2010年「われわれは・・・ある人が故意に他の人を殺した場合には、死刑が施行されるよう神が意図され命令されたことを信ずる」との声明書を出している。
 大統領選の時に死刑制度維持を明言した李明博大統領も所望(ソマン)教会の信者(長老)であることはよく知られている。同じ所望教会に属するオム・サンイク弁護士(法廷小説等の著作もある)も「死刑は善良な市民を保護するため必要」と述べている。

 また、その人がどんな立場(職業等)の人であるかによって死刑に対する意見がかなり異なった傾向がみられるのは、下の表からもうかがわれる。

      
         【死刑囚と直接接触していても、刑務官と矯正委員の意見は大きく異なる。】

【死刑と殺人事件の関係の有無について】

 1993~2007年の殺人事件の件数と死刑の執行数の推移(下表)をどう解釈するかは、死刑に対する賛成・反対の立場によって分かれる。
      
   【刑罰のことを考えて殺人を犯す殺人者がどれほどいるのだろうか? 】

 1997年の死刑執行停止の前と後について、死刑存続派は2003年頃までの殺人事件増加に注目し、死刑反対派はそれ以後の減少を重視している。


 私ヌルボ、個別に事例をいろいろ知れば知るほど、加害者にも、被害者・加害者の家族にもいろんな人がいるなあ、ということがわかってきました。
 犯罪遂行の時から罪におののく者もいれば、何人殺してもまるっきり罪悪感も反省もない殺人鬼もいる。家族3人を殺されても犯人を「赦す」という高貞元さんや、弟を殺された原田正治さんのように「許さないが死刑には反対」という被害者遺族もいれば、光市母子殺人事件の遺族の本村洋さんのように「もし犯人が死刑にならずに刑務所から出てくれば、私が自分の手で殺す」と明言した遺族もいる・・・。
 遺族ではないのに「被害者遺族の気持ちがわかるか?」と言う人がいますが、「自分はわかる」と思っているのでしょうね、きっと。ヌルボもヌルボなりに、高貞元さんの言葉にも、本村さんの言葉にも共感する部分はあります。しかし肝心なところは本人ではないし、わかりませんというしかありません。
 おっと、個人的見解については最後にまとめて書くことになってたんだ! さらにあと2回続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[11月25日(金)~27日(日)]

2011-11-29 21:58:35 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 11月25日に第32回青龍映画賞の授賞式が開かれました。各賞受賞作品(受賞者)は次の通りです。

▲最優秀作品賞=「不当取引」▲監督賞=リュ・スンワン(「不当取引」)▲男優主演賞=パク・へイル(「最終兵器弓」)▲女優主演賞=キム・ハヌル(「ブラインド」)▲助演男優賞=リュ・スンニョン(「最終兵器 弓」)▲女優助演賞=キム・スミ(「あなたを愛しています」)▲新人男優賞=イ・ジェフン(「番人」)▲新人女優賞=ムン・チェウォン(「最終兵器 弓」)▲新人監督賞=ユン・ソンヒョン(「番人」)▲脚本賞=パク・フンジョン(「不当取引)▲照明賞=ファン・スヌク(「黄海」)▲技術賞=オ・セヨン(「最終兵器 弓」)▲撮影賞=キム・ウヒョン(「高地戦」)▲音楽賞=モグ(「るつぼ」)▲美術賞=リュ・ソンヒ(「高地戦」)▲最多観客賞=「最終兵器 弓」▲人気スター賞=コス(「高地戦」) 、コンユ(「るつぼ」)、チェ・ガンヒ(「ケチなロマンス」)、キム・ヘス(「二階の悪党」)▲短編映画賞=ヤン・ヒョジュ(「壊れた部屋」)

 10月18日の記事で第48回大鐘賞の結果をお知らせしましたが、男女の主演賞と新人賞の4人はダブル受賞ですね。事前の情報では、「高地戦」が11部門、「最終兵器 弓」が10部門、「サニー」が8部門、「るつぼ」が7部門にノミネートということでしたが、結局「高地戦」は2つ止まり。ま、私ヌルボはどれも未見なのでなんともコメントのしようがありません。ただ、できるだけ多くの作品が日本で公開されるのを望むばかりです。

         ★★★ Daumの人気順位(11月29日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①猫おどり(韓国)  9.6(38)
②るつぼ(韓国)  9.5(2103)
③私の選択 – 忘れられたカバン その終わらない物語(韓国)  9.4
④精鋭部隊 2  9.3(30)
⑤ヘルプ  9.3(206)
⑥ナデルとシミン  9.2(28)
⑦ワンドゥギ(韓国)  9.2(1868)
⑧願い(グザーリシュ)  9.0(206)
⑨ただあなただけ(韓国)9.0  (719)
⑩リアル・スティール  9.0(1076)

 今週の新登場は①、③、④の3作品です。
 ①はイ・ヨンハンの写真エッセイ集「アンニョン、ネコはありがたかった」が原作のドキュメンタリー。野良ネコに心を奪われた男その1は詩人で旅行家。その2はCM作家。各々カメラやビデオカメラでネコたちを撮っているうちに親しくなり、ネコたちの映画を作ろうということになるが・・・。原題は「고양이 춤」。あ、「Bo Peep Bo Peep」でねこダンス踊ってるT-ARAも原作本を読んだそうですよ。
 ③、日本でほとんど上映されませんが、高評点がつけられるキリスト教関係の韓国製ドキュメンタリーがときおり登場します。これもその1つ。ロンドン近郊に古い城がある。そこに宣教訓練生たちが教育を受けた後置いていったバッグがある。70余年の歳月が流れて、袋の中の物は持ち主の下に戻らないままだ。ナレーション担当のクォン・オジュンはこの話を聞いてかばんを見てみたいと思うが、許可が得られない。しかし、あきらめずにバッグの持ち主についての諸情報を入手し、その人物(宣教師)の人生を知るに至り、信仰者の人生は何か、人生の絶対的な価値が何かを学ぶことになる。そして38年ぶりに開いてみた鞄の中に残っていた物は? 原題は「나의 선택 - 잊혀진 가방 그 못다한 이야기」。
 ④、2008年にベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞したブラジル映画「Tropa de Elite(精鋭部隊)」の続編。リオデジャネイロ軍警察の中でも特殊訓練を受けたのがこの精鋭部隊。リオデジャネイロの政治と警察、麻薬組織、警察官による犯罪組織の癒着を描いた、フィクションとノンフィクションの狭間にある作品、ということです。韓国題は英題「Elite Squad 2」の音読で「엘리트 스쿼드 2」。

【専門家による順位】

①ナデルとシミン  8.0(8)
②マネーボール  8.0(3)
③紫(韓国)  8.0(2)
④ドライブ  7.8(6)
⑤四つのいのち  7.5(2)
⑥ツリー・オブ・ライフ  7.2(10)
⑦ヘルプ  7.2(8)
⑧人生はビギナーズ  7.0(3)
⑨精鋭部隊 2  7.0(2)
⑨偉大なる啓示  7.0(2)

 新登場は③、⑨「精鋭部隊 2」、⑨「偉大なる啓示」の3作品。
 ③は、労働現場の衛生管理の実態を追ったドキュメンタリー。産業安全保健法によれば、常時雇用50人以上300人以下の事業所の労働者は、3ヵ月ごとに作業現場で環境のチェックや健康相談等を産業医学の専門家に受けるようになっている。マネキン工場、採石場などの現状ははたして・・・。原題は「보라」ですが、英題は「The Color Of Pain」。
 ⑨、「精鋭部隊 2」は前述しました。
 ⑨は、原題が「Aus dem Leben der Hildegard von Bingen Vision」というドイツ映画で、ドイツ薬草学の祖と言われているヒルデガルト・フォン・ビンゲンという女性の物語。彼女は12世紀のベネディクト会系女子修道院長で、神学者・宗教劇や伝記の作家・言語学者・詩人・作曲家等々として才能を発揮した「中世ヨーロッパ最大の賢女」なんだそうで、知らんかったなー。8歳の時修道院に預けられたヒルデガルトは院長の温かい庇護の下さまざまな学問に接しつつ成長してゆく。30年後、世を去った院長の後を受け継いだ彼女は、神の幻視体験(?)を世の中に発表するが、それは論議をよび、彼女は異端として追い込まれてゆく...。韓国題の「위대한 계시」を借りて仮題にしました。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月25日(金)~27日(日)] ★★★

         「特・捜・本」がトップに

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・上映館数
1・・特・捜・本(韓) ・・・・・・・・・・・・・11/24・・・・・・・・・・・360,047・・・・・・・・・・・・434,606・・・・・・・・・580
2・・ワンドゥギ(韓) ・・・・・・・・・・・・10/20・・・・・・・・・・・300,370・・・・・・・・・・・4,764,487・・・・・・・・・533
3・・アーサー・クリスマスの大冒険・・11/25 ・・・・・・・186,619・・・・・・・・・・・・193,779・・・・・・・・・421
4・・リアル・スティール・・・・・・・・・10/12 ・・・・・・・・・・・125,207 ・・・・・・・・・・3,407,335・・・・・・・・・347
5・・マネーボール・・・・・・・・・・・・・11/17 ・・・・・・・・・・・120,965 ・・・・・・・・・・・・508,627・・・・・・・・・405
6・・インモータルズ・・・・・・・・・・・・11/10 ・・・・・・・・・・・108,547 ・・・・・・・・・・1,250,360・・・・・・・・・406
     神々の戦い
7・・トワイライト・サーガ/・・・・・・・11/30 ・・・・・・・・・・・・91,901・・・・・・・・・・・・・94,435・・・・・・・・・284
     ブレイキング・ドーン Part1
8・・50/50 フィフティ・フィフティ・・11/24・・・・・・・・・・・・45,704 ・・・・・・・・・・・・・56,198・・・・・・・・・208
9・・君はペット(韓) ・・・・・・・・・・・・・11/10 ・・・・・・・・・・・・32,199・・・・・・・・・・・・523,254・・・・・・・・・262
10・・塵も積もればロマンス(韓)・・11/10 ・・・・・・・・・・・・25,673 ・・・・・・・・・・・・411,101・・・・・・・・・213
                                      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。

 「ワンドゥギ」が5週続いた1位から落ちましたが、500万人の大台は目前。
今週の初登場は1・3・7・8位の4作品です。
 1位、「특.수.본」という原題を見て、特殊本? 何だ、これは・・・と思いました。潜伏捜査中の刑事ソンボム(オム・テウン)は、残酷に殺された同僚を発見。そこでソンボムが作ったのが特別捜査本部すなわち「特・捜・本」なんですね。FBI出身の犯罪分析官をパートナーとするが、容疑者は常に捜査の一歩先を行ってしまいます。そして・・・。
 3位は日本でも11月23日に公開されました。韓国題は「아더 크리스마스」。
 7位、ステファニー・メイヤー原作のシリーズもの。困難を乗り越え結婚式を挙げた人間の少女ベラとヴァンパイアのエドワード。新婚旅行先で子供を身ごもったことに気づくが・・・。日本公開は来年2月25日。韓国題は「브레이킹 던 - 1부」です。
 8位、日本では明後日12月1日公開で、各映画サイトですでに紹介されており、当然公式サイト(→コチラ)もあるので説明は省略します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20(2011年11月21日~27日)

2011-11-28 23:57:28 | 韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20
 2ヵ月に1回の記事です。前回は→コチラ
 データの出所は韓国の視聴率調査機関TNmSのサイトです。

 今回の記事を書くに際し、そういえば最近韓国のテレビを見ていないなあと思い、KBS1に接続すると가요무대(歌謡舞台)をやっていました。年配の歌手たちが一昔前(それ以上前?)の歌を歌っていた中で、ある女性歌手が聴いたことのあるメロディーを歌っていて、なんだっけなー、と画面を見たら「검은 상처의 블루스」とあるではないですか。そう、(←一瞬の糸居五郎) Sil Austinのサックスでおなじみの、あ、小林旭も歌ってましたね。洋楽が原曲の、日韓共通の懐メロはけっこうたくさんあるのかも・・・。で、その韓国の歌手が歌っている動画がないか流してみたら、女性歌手ではなくてチャン・サイクの不思議な味わいのある動画がありました。一聴の価値があります。→コチラ。まあ聴いてみてください。

【11月21日(月)~27日(日)】
①週末連続ドラマ「烏鵲橋(オジャッキョ)の兄弟たち[오작교형제들]」(KBS2)  25.4%
 前回の2位から上昇。視聴率も約5%アップ。
②ギャグコンサート[개그콘서트](KBS2)  24.0%
 前々回から⑪位→⑦位→②位と急上昇。その理由は、昨日(27日)終わった「ヘルスガールコーナー」の人気、なんですか? 
③日日連続劇「あなただけよ[당신뿐이야]」(KBS1)  21.4%
 「わが家の女たち[우리집여자들]の後続として番組11月7日にスタート。庶子(婚外子?)だが万事に肯定的に生きる平凡な青年(ソ・ジュニョン)と足らぬものなく育った財閥2世の女性(ハン・ヘリン)が出会って繰り広げられる物語。彼女の名前、ナ・ムグンファ(나무궁화.羅無窮花)ですかー・・・。
④SBS大企画<根の深い木[뿌리깊은나무](SBS)  18.8%
 世宗大王時代を舞台に、ハングル設定が発表される直前に景福宮で起こった学士たちの連続殺人事件を描いたミステリー本が原作の水木ドラマ。「景福宮の秘密コード」と題した翻訳本(上・下)も9月に河出書房新社から出ています。それを読んだ方のブログ記事(→コチラ)もあれば、原作をコツコツと読み進めている方のブログ記事(→コチラ)もあります。おもしろそうかも・・・。読んでみようかな。(翻訳本の方で・・・。) ドラマもハン・ソッキュだのチャン・ヒョクだのが出演しているとか。
⑤KBSニュース9(KBS1)  18.8%
⑥大河ドラマ「広開土大王[광개토태왕]」(KBS1)  17.8%
 ⑤、⑥位は9月と同順位。
⑦ハッピー・サンデー[해피선데이](KBS2)  17.3%
⑧日曜日がいい 1部[일요일이좋다1부](SBS)  16.5%
 前回の⑭位から大幅アップ。
⑨無限挑戦[무한도전](MBC)  15.9%
⑩月火ドラマ「千日の約束[천일의약속]」(SBS)  15.4%
 記憶を失った女性ソヨン(スエ)と、女性を愛し守り続ける男性チヒョン(キム・レウォン)の物語。シン・スンフンがOSTを歌っているんですね。
⑪週末特別企画ドラマ「愛情万万歳[애정만만세]」(MBC)  15.3%
⑫スターオーディション偉大な誕生2[스타오디션위대한탄생 2](MBC)  14.9%
⑬「ラブ・イン・アジア[러브인아시아]」(KBS1)  14.9%
 韓国に嫁いできたアジア人の嫁のいる家庭を紹介する番組。韓国に嫁いできた理由や適応するまでの時期を再演ドラマ形式で見せ、周囲の住民たちを集め、嫁の故郷国に対するクイズを解いたりもします。進行は「チャングムの誓い」のハン尚宮役でアジア圏に人気沸騰の梁美京(ヤン・ミギョン)シン・ヨンイルアナウンサーが担当。10月16日には、KBSホールで脱北者・障碍者・多文化カップル計50組が無料合同結婚式を挙げたとのニュースがありました。
⑭視聴者コラム「私たちが暮らす世の中[우리사는세상]」(KBS1)  13.9%
 平日の18:55~19:00の5分間流される、世の中を少しでもよくしようと寄せられる視聴者の声。1998年から続いています。コチラのサイトから過去の放映分が見られます。
⑮韓国語合戦[우리말겨루기]」(KBS1)  13.8%
 3月に少し紹介しました。韓国語の達人をめざして競うクイズ番組。
⑯キム・ビョンマンのジャングルの法則[김병만의정글의법칙]」(SBS)  13.7%
 さるブログによれば、「苦労のお笑い芸人が、ジャングルで生活する番組といったところか。確かに、トイレを作ったり虫を焼いて食べたり、腹減ってヘビ捕ったり大変そうだぁ」とのこと。
⑰世界を変えるクイズ セ・バ・クィ[세상을바꾸는퀴즈세바퀴](MBC)  13.5%
⑱KBSニュース7(KBS1)  13.4%
⑲消費者告発[소비자고발](KBS1)  13.1%
 タイトル通りに、これまでもさまざまな商品のウソや危険性を告発してきた番組。
⑲韓国人の食卓[한국인의밥상](KBS1)  12.8%
 安東には海がないのになぜ焼き塩サバを食べるようになったのか?等々、地方の名物料理にまつわる歴史や文化をチェ・ブラムの案内で探る。(塩サバ、なぜなんですか?)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッカラ(韓国のスプーン)はくぼみが浅い。 その理由は?

2011-11-27 20:15:08 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 現在発売中の「週刊文春」12月1日号に、料理家の瀬尾幸子さんが「台所の仕事」という連載で、「優秀な調理道具、スッカラ」と題した一文を寄せています。

 スッカラ>(숟가락)とはもちろん韓国のスプーンのことですが、読者の大半を占める(?)オジサンたちにこの言葉がわかるのか、少し気になりました。(どうなんだろうなー?)

 さて、この記事の要点は次の通りです。
①スッカラは西洋のスプーンに比べて柄が長く、へこみが浅い。
②したがって、具を混ぜるのに適している。
③したがって、調理用具として役立てることができる。
 


 瀬尾さんが③の例として揚げて挙げているのがかき揚げ。瀬尾さんによれば、「スッカラの実力が実感できる料理」なのだそうです。
 「スッカラだと粉を練らず、切るように混ぜることができるから、グルテンが出過ぎずもたつかない衣に仕上がります」等々説明されていますが、このあたりはかき揚げ作りの知識も経験もないヌルボにはよくわからないので、あとはスルー。興味がある方は直接読んでみて下さい。

 それよりも、スッカラについて、私ヌルボが韓国料理好きの皆さんにお聞きしたい点があります。

 まず、スッカラの柄が長いのは誰もが気づきますが(ホント?)、「スッカラは西洋のスプーンに比べてすくう部分のくぼみが浅い」ということに気づいていましたか?
 次に、気づいていた方は、その理由を考えたことがありますか?
 さらに、考えた方、もしかして調べた方、その理由は何ですか?

 とりあえず身近なところから、と思って、たまたま昨日集まったハングルサークル仲間数人に聞いてみました。ヌルボを含め男3人、ネイティブの韓国人のU先生を含めて女性も3人です。
 ・・・で、スッカラの柄が長いことは全員知っていました。ただし、柄を韓国語で何というかわからなかったヌルボが辞書に載っていた자루という言葉を口にすると、「それは使わない」とU先生。ピタッときまる単語はなさそうですが、とりあえず손잡이とおっしゃってました。(손잡이というと冷蔵庫とかコーヒーカップとかの取っ手と同じですか・・・。)

 柄が長い理由としては、鍋物を食べる時便利、というのはふつうに考えられます。
 短いと、鍋の下に沈んでしまうおそれもあります。
 また、先生は「チョッカラ(箸)と一緒に並べる時、長さがそろっていた方が見た目がいい」とも・・・。

 そして肝心の「くぼみが浅い」という点については、どうも今まで知らなかったようなようすだったのがアジョシX氏1人・・・。

 そのくぼみが浅い理由について、きちんと書かれた記事があるか、事前に探してみた結果は、<ミスター世界の食文化紀行>というサイト中の記事にゴハンが主な用途なるゆえであるとあるのを見つけた程度。フェルマーのごとく(?)結論のみの突き放した書き方なので、結局ヌルボなりに考えてみました。

 もしスッカラのくぼみが深く湾曲していたら、先端部分がやや上向きになるため、ご飯をすくう時、手首から回転させなければならない。つまり浅い方が手の動きがラク、というのがヌルボの推定です。
 お酒の好きなTヒョン(兄)からは、「くぼみが深いと金属椀(コンギ)の隅っこのご飯がすくいにくいだろう」との見方も出されました。

 スッカラについて、<K-PLAZA.com>の掲示板に次のような質問が提示されていました。
 「鍋などからスープをすくって飲む際、スープも残り少なくなった時、どうやって鍋や食器の底からスープをすくうのですか? スッカラクは、スープのスプーンと比べると、浅い感じがしますが、あれで底の底までスープをすくいとる事はできますか? スープが鍋でなく食器に入っている時にも、食器を持ち上げて食べるのはNGなので、汁物でも食器に口をつけて飲んだりしないのですか?」
 これに対して、
 「韓国人が食堂で器を斜めにしてすくっているのをよくみるので、「なるほど!」と思い、自分もそうしている」という内容の回答が載っていました。

 しかし! U先生によれば、スッカラはスープを飲むための食器ではなく、ご飯を食べたり、鍋の中の具を取るためのものであるとのことです。
 器に残ったスープを飲みたくなったら、手に持ってそのまま飲みます。
 コムタン等の場合も、スッカラはそこに入れたご飯を食べるためのものです・・・。

 なるほど、そーなのか・・・って感じですね。

 ついでにもうひとつ。
 たとえば、ある韓国人女性が「なぜ、和食にはスプーンを使わないのか」というブログ記事で次のようなことを記されていました。

 日本に初めて来た時、味噌汁を見て「すみません、スプーン下さい」と当然のように頼んだ。店員が「え、え、スプーンですか」と聞き返す。どうやら、戸惑いを感じたのは私ではなく、店の人や同行した日本人だったようだ。そして、登場したのが可愛いティースプーンだ。韓国の思いやりのある大きなスプーンを連想した私には、すこし物足りない気持ちになった。こんな大きな食堂になぜ、ろくなスプーン(?)一つないのよ。

 ・・・食文化関係の日韓の比較でよく話題になるのが日本ではなぜ食事でスプーンを用いないのか?ということ。
 「日本のご飯は粘り気が多いので、スプーンだとくっついてしまう」という理由は、いくつかのサイトや本等で見たことがあります。
 一方韓国は、上記のブログ記事にもあるように、「乾燥した大陸気候にあわせて液体類の料理が多いため、スプーンはなくてはならない貴重な道具」というわけです。
 これと関連して、サークル仲間の話でも出たのが食器のこと。韓国のように金属製だと熱くて持てない。だから置いて食べるしかない、とか、木の椀は持って口まで運べるから、さじは要らない、等々。(食器の材質については、金属や陶器や木等の原料に恵まれているか否か等が関連してきますね。)

前川健一さんの「東南アジアの日常茶飯」を思い出して確認してみたら、やっぱり次のような記述がありました。
 青木正児氏は「用匙喫茶考」で、中国人の食事法を次のように述べている。手食をしていた中国人は、唐代あたりから飯を食べるためにサジを使い始めた。サジそのものはそれ以前からあったが、料理を口へ運ぶ道具としてサジを用いるようになったのは、このころかららしい。箸は汁の実をつかむために用い、汁そのものは器に口をつけて飲んでいた。飯をサジで食べるようになったきっかけは、ポロポロの飯にはサジの方が便利で手食よりスマートであると思ったからだ。明代になると、粘り気のある飯を好む南部の人たちが天下を取ったため、飯にも箸を用いるようになり、サジは汁物用になっていった。
 以上のことから、サジの使用には汁物とポロポロの飯が関係ありそうだとわかった

 ・・・まさにバッチリです!

        
    【左から、高麗時代→近代のスッカラ。柄は今ほど長くないですね。※コチラの韓国サイトより。】

 ことほどさように、スプーンひとつをとっても、その必要性の有無からその形状、食事作法等々、ふだんは意識していない点にまで、地理的・歴史的、ひいては美的だか思想的だか、考えてみればいろんな背景があるものだなあ、ということがシミジミツクヅク感じられます。

 なお、瀬尾幸子さんによれば、最近のスッカラは「形が西洋スプーン化して、くぼみが深い傾向にある」そうで、「私が惚れた絶妙な浅さのスッカラは、現地でも昔ながらの食堂か、アンティーク店でしか見かけなくなってしまいました」ということです。

 なおその2、U先生によれば、韓国では瀬尾幸子さんのようにスッカラを調理道具として用いることはないそうです。(それは邪道だっ、と言って瀬尾さんを批判してるわけでは全然ないので、誤解なきよう・・・。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[11月18日(金)~20日(日)]

2011-11-23 12:56:58 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 1日遅れになってしまいました。
 先週土曜日(11月19日)から東京フィルメックス開幕。スケジュールは→コチラ
 私ヌルボ、土日は最初からあきらめてましたが、今日22日の「豊山犬」「ムサン日記~白い犬」はぜひ観なくっちゃと思っていました。しかし諸般の事情結局行けず(涙)。
しかし、去年も一昨年もダメだった思い出しました。例年この時期忙しいってことです、なぜか・・・。あー、観にいける人たちがうらやましいなー。
 ただ、今回のオープニング作品キム・ギドク監督の「アリラン」は来年3月渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開、「ムサン日記~白い犬」も来年初夏、同じくのシアター・イメージフォーラム等で全国順次ロードショーということなので、まあいいか。さらに、さるブログの情報によると「豊山犬」も来年日本で公開されるようです。

 さて私ヌルボ、映画館で近日公開作品の予告編が映されると、初めて観たにもかかわらず、ストーリーの展開が具体的に読めることがしばしばあります。デジャ・ヴュ(既視感)というヤツですね。その理由はすぐわかります。韓国の方が一般的に日本より早く公開されるので、このブログ記事作成時に、映画のあらすじ等調べて書いた内容がアタマに残っているんですね。(ただそれだけのこと。)
 韓国映画の予告編で、大分前からやっているのがカン・ジェギュ監督「マイウェイ 12,000キロの真実」。来年1月14日公開ということで、公式サイトもできています。→コチラ。 オダギリ・ジョーとチャン・ドンゴン主演の大型映画のようですが、ヌルボとしては1月7日公開の「哀しき獣(原題=黄海)」の予告編の方がおもしろそうな感じがしましたよ。あ、この作品もすでに東京国際映画祭で観た人がいらっしゃるんですねー。

 さてさて、DAUM映画の人気順位のページを見る途中で、たまたま<歴代最悪評点>のランクが目に入りました。その第1位の作品を見て、思わず笑ってしまいましたね。それは日本以外全部沈没(일본 이외 전부 침몰)」で、平均評点は0.5(10点満点中)。たしかに、多くの韓国人にとって、このタイトルを見ただけでカチン!とくるでしょうね。しかし100人が投票してコメントまで書いてるから、観てはいるんですね。内訳は9割以上の人は0点。まれに5点とか10点満点というヘンな人がいて、平均点を押し上げています(笑)。ちなみに、「日本沈没」の方は平均評点2.6で第6位。これも相当に低い評価です。

         ★★★ Daumの人気順位(11月22日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①るつぼ(韓国)  9.5(2096)
②ヘルプ  9.3(173)
③両江道の子どもたち(韓国)  9.3(32)
④ワンドゥギ(韓国)  9.2(1778)
⑤ナデルとシミン  9.2(28)
⑥ウォリアー  9.1(57)
⑦願い(グザーリシュ)  9.1(198)
⑧ただあなただけ(韓国)9.0  (716)
⑨リアル・スティール  8.9(1001)
⑩豚の王(韓国)  8.9(49)

 初登場は③だけです。北朝鮮関係の映画が最近とても多くなっていますが、これもその1つ。脱北して韓国に来た人がプロデューサーになっています。両江道(ヤンガンド)に住む小学4年のジョンスが主人公。夢は平壌に行くことですが、校長先生が素行が悪い子は平壌に入れないと言うので諦めます。そんな中、彼は木に引っかかっている風船を見つけます。韓国から飛ばされたクリスマス・プレゼントのサンタの帽子やロボット等が付けられています。ジョンスは、栄養失調で入院中の弟にロボットをあげて元気づけようとします・・・。原題は「량강도 아이들」。

【専門家による順位】

①ナデルとシミン  8.0(8)
②マネーボール  8.0(3)
③ドライブ  7.8(6)
④四つのいのち  7.5(2)
⑤ツリー・オブ・ライフ  7.2(10)
⑥ヘルプ  7.2(8)
⑦人生はビギナーズ  7.0(3)
⑧るつぼ(韓国)  6.7(8)
⑨ワンドゥギ(韓国)  6.7(5)
⑩豚の王(韓国)  6.7(4)

 初登場は②と③。
 ②は日本でも11月11日から公開されています。
 ③。ライアン・ゴズリング演じる主人公は、昼はハリウッドのスタント・ドライバー、夜は強盗の雇われ運転手(「逃がし屋」)という2つの顔を持つドライバー。ある日、ふとしたことから同じアパートの子持ちの若い女性の面倒をみることになるが、やがて彼女の夫が刑務所から出所してきて・・・、というアクション映画。日本では来年3月31日公開。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月18日(金)~20日(日)] ★★★

         「ワンドゥギ」が5週連続1位で400万人突破

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・上映館数
1・・ワンドゥギ(韓) ・・・・・・・・・・・・10/20・・・・・・・・・・・451,225・・・・・・・・・・・4,263,392・・・・・・・・・617
2・・インモータルズ・・・・・・・・・・・・11/10・・・・・・・・・・・247,882 ・・・・・・・・・・1,039,425・・・・・・・・・471
     神々の戦い
3・・マネーボール・・・・・・・・・・・・・12/17 ・・・・・・・・・・・240,235・・・・・・・・・・・・282,532・・・・・・・・・468
4・・リアル・スティール・・・・・・・・・10/12 ・・・・・・・・・・・183,314 ・・・・・・・・・・3,200,599・・・・・・・・・377
5・・君はペット(韓) ・・・・・・・・・・・・11/10 ・・・・・・・・・・・110,996・・・・・・・・・・・・451,227・・・・・・・・・348
6・・塵も積もればロマンス(韓)・・11/10 ・・・・・・・・・・・・81,704 ・・・・・・・・・・・・349,550・・・・・・・・・390
7・・Tower Heist・・・・・・・・・・・・・・11/17 ・・・・・・・・・・・・49,695 ・・・・・・・・・・・・・57,670・・・・・・・・・266
8・・完璧なパートナー(韓) ・・・・・・11/17・・・・・・・・・・・・40,788 ・・・・・・・・・・・・・53,930・・・・・・・・・195
9・・モンスター上司・・・・・・・・・・・・11/17 ・・・・・・・・・・・・26,493 ・・・・・・・・・・・・・31,745・・・・・・・・・137
10・・In Time・・・・・・・・・・・・・・・・・・10/27 ・・・・・・・・・・・・52,162 ・・・・・・・・・・・・557,705・・・・・・・・・218
                                      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。

 「ワンドゥギ」が依然好調。上映館数も少し増え、動員数は400万人を超えました。「サニー」や「最終兵器 弓」に今後どこまで迫るか注目。
 今週の初登場は2・7・8・9位の4作品です。
 2位は日本でも公開中。
 7位、雪に囲まれた一軒の邸宅に、なぜか1人取り残された少年。そこに誰もいないと思った泥棒2人組み(ベン・スティラー&エディー・マーフィー)が侵入を試みるが・・・、少年が意外にがんばっちゃうのかな? アメリカ映画だから意外じゃないかも・・・。韓国題は「타워 하이스트」とそのまんま。日本公開は未定。
 8位、男女4人の熱い恋愛を描いたセクシーコメディ(18歳以下観覧不可)。スランプに陥ったシナリオ作家(キム・ヨンホ)と国内最高料理研究家(キム・ヘソン)。 今最も必要なのは恋愛とアドバイスされ、身近な年下の弟子に近づいてみるが・・・。
 9位、日本では10月29日に公開されています。韓国題は「스트레스를 부르는 그 이름 직장상사(ストレスをよぶその名・職場上司」です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の死刑制度と、連続大量殺人事件 (1) 制度と歴代政権の姿勢

2011-11-21 23:54:43 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 うーむ、このところめっちゃ忙しいぞ! 今年4回目くらいの大波か?
 うち3割くらいは自分で忙しくしちゃってるんですけどね。

 たとえば昨日。茅ヶ崎で開かれた韓国のドキュメンタリー映画「赦し - その遥かなる道」の上映会に行ってきました。
 しかしお客さんの方ではなくて主催者側だから、無事にやらないと社会的指弾を受ける(!)ということで、映写担当の私ヌルボとしては、専門映写技師というわけでもないし、緊張しまくら千代子。まあトラブルなくてよかったです。

 それから資料作成も担当。資料といっても、B5版6ページ。そんなに分量はないですけど・・・。

      
         【映画「赦し」のDVDケース】

 映画の内容は、殺人事件被害者遺族3組についてのドキュメンタリーです。中でも中心は高貞元(コ・ジョンウォン)さん。2003年に21人(以上?)を殺害した無差別連続殺人犯・林永哲(ユ・ヨンチョル)に母・妻・息子の3人を殺され、人生に絶望して自殺しようと漢江の橋に立った時、啓示のように「加害者を赦そう」と考えるようになり、死刑に反対する運動とともに、被害者遺族同士の癒しのための活動を始めた人です。一方、同じ林永哲に兄を殺され、その後2人の弟も自殺で失った男性アン・ジェサムさんは激しい復讐心を持ち続けています。もう1人の犠牲者は、元恋人に殺された若い女性。しかし彼女の母は、娘の遺影に加害者の遺影も並べ、2人の冥福を祈っています・・・。
※この映画の公式サイトは→コチラ

 あ、主催団体はアムネスティの湘南グループですよ。アムネスティは死刑に反対している国際人権団体ですが、ヌルボの知るかぎり会員だからといって必ずしも死刑に反対、という人ばかりでもありません。当グループとしては、死刑の是非以前に、まずいろんな事実、さまざまな情報をもっと知らせるべきだろう、と考えてこの映画上映を企画したというわけです。もとは韓国SBSテレビの番組で、死刑反対派にありがち(?)な押しつけがましさはあまり感じられない映画だし・・・。

 ・・・ということで、私ヌルボが資料としてまとめたのが「韓国の死刑制度」について。
 映画についての感想を述べる前に、まずその内容を略述します。実をいうと、安直にウィキペディアに依拠して書いた部分が多いので恥ずかしいのですが・・・。

   【韓国の死刑制度】 

 韓国は法的には死刑制度がある。
 執行方法は一般の刑法では絞首刑、軍の刑法による死刑は銃殺刑と定められている。満18歳未満には死刑ではなく15年以下の懲役が課される。身体障害者と妊婦の死刑は猶予される。また国家反逆罪では最高刑は死刑である。
 死刑の執行は法務部長官(日本の法務大臣に相当)の命令による。長官が死刑執行命令を出せば5日以内に執行される。大統領には恩赦権があり、過去死刑囚を無期に減刑したことは多くあった。(※1990年大韓航空機爆破事件実行犯の金賢姫死刑囚に対し、盧泰愚大統領は特赦の決定を下した。)
 過去1949~97年に、計920名に死刑を執行した。しかし1997年12月30日に23名の死刑を執行(金泳三政権の時)して以来、2011年現在まで執行されていない
 2007年12月30日、最後の執行から10年経過したことを根拠にアムネスティ・インターナショナルは実質的死刑廃止国として認定した。
※死刑を廃止するよう刑法が改正されたわけではないので、死刑判決は現在も下されている。(2011年9月現在の死刑囚は60名)。

   【歴代の政権と死刑制度】

李承晩政権やその後の長い軍事政権下で、死刑が政治犯に使われてきた歴史がある。政敵を抹殺する手段とされたこともあった。このことから、民主化後は政治家の中にも廃止論が増えた。
※2006年2月に金大中前大統領がアムネスティに送った書簡の中で「憂慮すべきことは独裁者が 民主主義の主唱者や政治的反対者を弾圧し、追いやる手段として死刑制度を悪用した事例が数多くあるということだ」と訴えている。

○キリスト教徒の金大中、盧武鉉政権は死刑の廃止に前向きの方針をとった。 
 ※金大中は、1980年光州事件の首謀者等の理由で軍法会議で死刑判決。82年に全斗煥内閣により無期懲役に減刑、米国への出国を条件に刑の執行を停止された。
 ※全斗煥は光州事件弾圧によりは第一審で死刑判決。第二審、最高裁では無期懲役に減刑。刑の確定後、97年に金泳三大統領の特赦で釈放された。

虞武鉉大統領は、死刑廃止を公約に掲げて当選した。2004年与党(ヨルリン・ウリ党) 柳寅泰(ユ・インテ)議員が死刑制度廃止特別法案を国会に提出、この法案には与野党議員175人が署名した。05年4月には国家人権委員会が死刑廃止を勧告。06年法務部は死刑廃止・絶対的終身刑の導入検討のための公聴会を行う予定だったが結論は出なかった。(法務部は廃止には消極的であるためといわれる。)

李明博大統領は、候補者時代に「犯罪を予防するという国家としての義務を果たすため、死刑制度は維持しなければならない」と明言した。しかし次のような事情もあって、執行再開には至っていない。
・1985年以後、事実上の死刑廃止国となった国の中で、その後執行を再開した国がないため、もし韓国が再開すると外交的に強い圧力を受けるようになるとして、韓国の死刑執行モラトリアムは継続されるとの指摘もある。
・国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は07年、死刑制度についてあいまいな回答をして窮地に追い込まれた。ある記者の「サダム・フセイン元イラク大統領は処刑されるべきか」との質問に、「彼は残酷な犯罪を犯し、イラク人に暴政を行った責任がある。死刑は各国が決める問題だ」と答えた。欧米のメディアは、「潘総長の答えは、人権に基づき死刑に反対する国連の基本的立場とは異なる」と指摘したが、その後すぐに、潘総長が死刑制度を維持している韓国出身だという事実が取り上げられた。(韓国が死刑執行を再開すると、潘基文事務総長の立場を苦しくする。)

☆憲法裁判所はこれまで4度にわたって死刑存廃問題を審理してきた。
 1996年には7対2で死刑制度は合憲とされた。
 2010年2月25日には合憲5対違憲4(うち1人は一部違憲意見)で合憲とする決定をした。


 ・・・「死刑は各国が決める問題」という発言も、「死刑を否定していない」と批判する、というヨーロッパ諸国の<常識>は、すでに世界の<常識>となりつつある、とみていいのでしょうか?
 一方、死刑存置派が増えているといわれる日本同様、韓国でも一般国民の過半数は死刑の存置に賛成しています。そして凶悪な連続殺人事件(韓国では「連鎖殺人.연쇠살인」)も、死刑が行われていないこの10余年の間にも何度も発生しています。しかし執行再会はされないままです。
 日韓両国は、政治・社会制度は共通点が多いようですが、死刑制度についての差異は何に由来するのでしょうか?

 続きの記事でさらに考えてみます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民衆芸術家・金鳳駿の個人展 明日から = 韓国80年代民主化運動と版画の親和性 =(4)

2011-11-17 20:37:15 | 韓国の芸術
         
 10月15日の記事<精力的な創作活動を続ける民衆芸術家 洪性譚=韓国80年代民主化運動と版画の親和性=(3)>へのコメント(11月6日)で、一粒のたねさんが金鳳駿展についての情報を知らせてくださいました。
 私ヌルボ、「近日中に記事します」と書いたのに実行しないまま、もう直前になってしまいました。どうもすみません。
 ・・・ということで、先の記事では「一応最終回です」と書きましたが、その続編とします。(そんな予感がして「一応」としておいたのですヨ。)

 金鳳駿(キム・ボンジュン)さんは1954年ソウル生まれ。先の記事で紹介した洪性譚さんと同じ世代の先駆的な民衆芸術家です。美術系大学として知られる弘益大を卒業。→コチラの記事によると、70年代の大学サークル運動の中では詩人・金芝河からも薫陶を受け、プンムル(民俗踊り)やタルチュム(仮面劇)のサークルを組織し、初めて労働者演劇を手がけたとのことです。
 また80年代はソウルで“トゥロン(畦)”というグループを立ち上げ、農村や労働の現場で活躍、以後現在に至るまで意欲的な創作活動を続けています。
※これまでの記事で紹介した「韓国民衆版画集」(1987年)にも、「首枷をはめた先祖」「四月のうた」「故郷の父母兄弟」等、7作品が収載されています。

※2005年の<OhmyNews>の記事「東洋のケーテ・コルヴィッツ、金鳳駿の生」によると、彼は大学3年の時、タワー建造物の屋上から「独裁政権打倒」という印刷物をまき、タルチュムを踊ることさえ黒白の論理で裁断されていたそのころに、丸ごとプンムルとタルチュムに夢中になっていて、東一(トンイル)紡織の解雇女工たちとともに<東一紡織問題を解決しろ>という演劇をやり、まさにデモのリーダーと見られて東大門警察署にしょっぴかれて情け容赦なく殴られたりしたそうです。
東一紡織については、2010年11月KAJAの学習会(?)での報告があったそうですね。

 今回の金鳳駿展に関連して、いくつものイベントが予定されています。
 あわせて紹介します。

○11月18日(金)~12月3日(土) 
 金鳳駿(キム・ボンジュン/Kim Bong Jun)展「希望の種―古くて新しい未来へ向けて」
  場所:GALLERY MAKI(日比谷線・東西線 茅場町駅 3番出口下車、隅田川方向へ徒歩7分)
  開廊:12時~19時  休廊:日・月・祝日 入館無料
  ※オープニングパーティー 11月18日17:30~

○11月19日(土) 14:00~17:00
 KAJA講座「韓国の民主化運動と民衆美術運動の現場、そして今」
  講師:金鳳駿(自らの体験をもとにスライドで作品をみせながら語ります)
  テーマ:「韓国の民主化運動と民衆美術運動の現場、そして今」
  コメンテーター:李泳采(イ・ヨンチェ)恵泉女学園大学教員
  資料代:500円
  場所:大阪経済法科大学麻布台セミナーハウス 4F 中会議室(定員40名)
   〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-5 東京麻布台セミナーハウス
   (地下鉄日比谷線神谷町駅1番出口を出て左へ、吉野家・オランダヒルズ森タワーを過ぎて約5分)
  申込み先:→コチラ
  主催:KAJA((Korea And Japan Alternative learning group)
  ※詳細はKAJAのサイト中の記事参照→コチラ

○11月20日(日) 15:00~19:30
 一粒のたねカフェ 金鳳駿と共にプッ・クリム(筆絵)
  会場:ヨガ・カフェ・スペース一粒のたね (JR駒込駅東口アザレア通り側へ徒歩6分、南北線駒込駅徒歩10分)
  共催:一粒のたね+古川美佳 
  詳細は →コチラのサイトで。(チラシをクリックしてください。)
  内容は以下の通りです。
   ~筆で絵をかき、詩をつづり、そして韓国ごはん! 金鳳駿さんが最近作などについて説明後、参加者の顔と会話を書き入れた似顔絵や、参加者の要望にあわせた絵と言葉を盛り込んだ詩書画などを筆により即興で完成させて各々にプレゼント。すぐ持ち帰り、お部屋に飾れます!また金鳳駿さんの指導のもと、希望者は筆で韓紙に自由に描けます。その後、ユッケジャンやチヂミ、マッコリなど韓国料理と共に歓談タイム!韓国の伝統芸術と現代が融合し、食と人が出あうひと時をお楽しみください!
申込み:Tel/Fax03-3620-4106 info@tanecafe.com
お話しと食事:3000円/ドリンク別 (先着20名)

○11月22日(火) 13時~16時
 金鳳駿さんを迎えて 「ハムケ歌う会」
  ~地域で暮らす日本人と在日朝鮮人が共に(ハムケ)朝鮮の民謡を読み、オリジナルの歌をうたい、かたりあう、手づくり交流会にどなたでも!~
  会場:玉川上水・ステッチ(西武拝島線・多摩モノレール線 玉川上水駅徒歩10分 TEL042-535-9881
  主催:ハムケうたう会 猪俣090-7949-6594 李hanulpo1124@yahoo.co.jp
  参加費1000円

○11月22日(火) 18:30~20:30
 ギャラリートーク「東アジアの伝統と挑戦」
  ~「3・11」以後、「苦」の原因をみつめ、伝統の創造的解釈を未来へ~
  金鳳駿(キム・ボンジュン/美術家)×阿満利麿(あまとしまろ/宗教学者)
  会場:GALLERY MAKI 個展会場
  主催:GALLERY MAKI  参加費無料

 金鳳駿関係の情報をネットで探してみると、<김봉준미술(金鳳駿美術)>というタイトルの金鳳駿さんのブログ(当然韓国語)がありました。
 その11月17日に「일본 동경 <희망의 종> 마키갤러리전시 기념 강좌2(日本・東京 <希望の鐘> マキギャラリー展示 記念講座2)」という記事。というよりタイトルだけかと思ったら、「한국의 민중미술과 민중의 현장..docx(韓国民衆美術と民衆の現場)」というWord文書がダウンロードできるようになっています。
 おそらく19日の講座のための原稿と思われますが、これはお薦め! 韓国語がわからない方でも、金鳳駿さんの作品をいくつも見ることができます。
 また、1970年代から2000年代まで10年ごとに、4つの時期の時代状況と民衆美術の特色をわかりやすくまとめてくださっています。
 また同ブログの10月24日にも「나의 예술,동아시아의 젼통과 도전(私の芸術、東アジアの伝統と挑戦)」と題した長文の記事がありました。慶応大学で招請特講を行った時の原稿の概略とのことで、興味深く読みました。

[参考記事(韓国語)]
・2011年11月10日「ハンギョレ」 「동아시아 신명서 찾은 ‘희망의 미학’(東アジア 神明から探した‘希望の美学’)」・・・今回の個人展の紹介記事。
南楊州(ナムヤンジュ)ニュースより・・・金鳳駿作品オンライン鑑賞。
・2009年8月26日「Pressian」の記事「김봉준의 '한국미술 다시 중심잡기'(金鳳駿の'韓国美術再び中心をつかむ')」(上)(下)・・・自我、隣人、社会、民衆、自然、歴史、生活、平和、宇宙と、さまざまな観点から平和や芸術について語っています。
・2010年1月29日「Pressian」の記事「신화에 꽂힌 원주 문막 취병리의 김봉준 화백(神話に花を咲かせる原州市文幕邑翠屛里の金鳳駿画伯)」・・・金鳳駿さんの本拠地・江原道原州(ウォンジュ)の神話美術館を訪ねて。
 日本の<walk9>という組織の人たちがこの神話美術館を訪れた記録がありました。日本語です。→コチラ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[11月11日(金)~13日(日)]

2011-11-15 20:12:32 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 期待感がほとんどなくて、ただ韓国映画だからということで観に行った「第7鉱区」は、期待度が低かった分、意外に楽しめました。あるレビューで「遊星からの物体X」が好きな人には受けるかもしれない」とありましたが、私ヌルボがまさに該当するかも・・・。ただ、あの怪物はたしかに独創性には欠けますね。初めて観るのなら凄いなー、と思うでしょうけど。しかし、キム・ジフン監督といえば、デビュー作の「木浦は港だ」の方がまったりとしたコメディでヌルボの好みだったんだけどなー。

 映画鑑賞のついでに、第7鉱区について他ブログの記事で即席学習。
 とくに<タイ流普及委員会>というブログでは、韓国での発表をもとに詳しく記していて、大いに参考になりました。
 要点をかいつまんで記します。
・第7鉱区は、東シナ海、九州の西方、済州島の南方の海域に位置しています。1978年日韓共同開発区域(JDZ)として設定されました。
・70年代には、大陸棚の領有権は「200mまたは天然資源の開発可能な水深まで」という韓国に有利だったものが、85年頃を基点にこの基準は水深から「陸地からの距離基準」に変わり始め、距離的に地域に近い日本が有利になりました。以後韓国の持続的開発要求に対して、日本は今日まで一切の開発を中止した状態です。2004年韓国は独自にJDZ天然資源探査に乗り出したところ、膨大な量の石油や天然ガスが埋蔵されているという研究結果を出しましたが、日本は共同開発から手をひいたままです。共同開発区域が満期となる2028年が過ぎれば、日本としては晴れて単独で領有権が認められるという見通しの下にじっと待ちの姿勢を保っているというわけです。
・その間、国連でも大陸棚限界委員会が音頭取りになって1999年世界各国に10年の期限を設けて大陸棚の領土権についての報告書提出を求めました。そして10年目の今年までに日本を含む51ヵ国が数百ページの報告書を提出。ところが韓国はわずか8ページの予備文書を提出しただけでした。韓国としては「主張しても通らない」と判断したようです。しかし、「政府は最初から日本に屈服した」との批判があるようです。
 ・・・つまりこの映画は、そのような批判に乗っかったもので、上記のような背景を知らない多くの観客に向けて、韓国がこの海域で実際には行っていない石油採掘のようすを自然なものとして描くという<政治的な意味合い>がある、ということです。

         ★★★ Daumの人気順位(11月15日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①るつぼ(韓国)  9.5(2086)
②ヘルプ  9.3(154)
③ナデルとシミン  9.2(27)
④ワンドゥギ(韓国)  9.2(1611)
⑤ウォリアー  9.1(56)
⑥願い(グザーリシュ)  9.1(189)
⑦ただあなただけ(韓国)9.0  (702)
⑧リアル・スティール  8.9(922)
⑨豚の王(韓国)  8.9(41)
⑩ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬  8.6(26)

 ⑨、⑩がこのランク新登場ですが、ともに先週他のランクで紹介済みです。

【専門家による順位】

①ナデルとシミン  8.0(8)
②四つのいのち  7.5(2)
③ツリー・オブ・ライフ  7.2(10)
④ヘルプ  7.2(8)
⑤人生はビギナーズ  7.0(3)
⑥るつぼ(韓国)  6.7(8)
⑦ワンドゥギ(韓国)  6.7(5)
⑧豚の王(韓国)  6.7(4)
⑨バッド・ルーテナント  6.6(3)
⑩最終兵器 弓(韓国)  6.5(6)

 新登場は⑤と⑨。
 ⑤は日本では来年2月4日公開ということで、もう公式サイトができていますので、説明は略します。韓国題は原題そのままの「비기너스(ピギノス)」。
 ⑨は、日本では昨年(2010年)2月に公開されています。韓国題は「악질경찰(悪質警察)」。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月11日(金)~13日(日)] ★★★

         「ワンドゥギ」が4週連続1位

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・上映館数
1・・ワンドゥギ(韓) ・・・・・・・・・・・・10/20・・・・・・・・・・・576,476・・・・・・・・・・・3,562,502・・・・・・・・・608
2・・インモータルズ・・・・・・・・・・・・11/10・・・・・・・・・・・480,241 ・・・・・・・・・・・・600,590・・・・・・・・・628
     神々の戦い
3・・リアル・スティール・・・・・・・・・10/12 ・・・・・・・・・・・224,525 ・・・・・・・・・・2,925,364・・・・・・・・・360
4・・君はペット(韓) ・・・・・・・・・・・・11/10 ・・・・・・・・・・・196,755・・・・・・・・・・・・257,921・・・・・・・・・416
5・・塵も積もればロマンス(韓)・・11/10 ・・・・・・・・・・・145,985 ・・・・・・・・・・・・202,286・・・・・・・・・371
6・・In Time・・・・・・・・・・・・・・・・・・10/27 ・・・・・・・・・・・・52,162 ・・・・・・・・・・・・557,705・・・・・・・・・218
7・・カップルズ(韓)・・・・・・・・・・・・11/02 ・・・・・・・・・・・・38,289 ・・・・・・・・・・・・328,895・・・・・・・・・320
8・・ただあなただけ(韓) ・・・・・・・10/20 ・・・・・・・・・・・・28,951 ・・・・・・・・・・1,005,289・・・・・・・・・185
9・・ヘルプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/03 ・・・・・・・・・・・・20,341・・・・・・・・・・・・・・99,885・・・・・・・・・121
10・・ザ・キック(韓・タイ) ・・・・・・・11/03 ・・・・・・・・・・・・・8,010・・・・・・・・・・・・・・49,275・・・・・・・・・101

                                      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。

 「ワンドゥギ」が今週も好調で、300万人を突破しました。
 今週の初登場は2・4・5位の3作品です。
 2位、日本でも11月11日に公開されました。韓国題は「신들의 전쟁(神たちの戦争)」です。
 4位、小川彌生のコミックが原作で、旬の韓流スターのグンちゃんが主演ということで、すでに認知度は高いと思います。独身女性(キム・ハヌル)と年下男性(チャン・グンソク)の同居物語を描いたロマンチックコメディです。昨日(11月14日)のニュースによると、韓国の「男性連帯」という団体が「男性の人格を否定している」として上映中止を裁判所に求めた仮処分申請が棄却されたそうですよ。来年1月には日本での公開も決定。予告編(日本語字幕)は→コチラ。韓国題は「너는 펫」です。
 5位、就職に失敗して50ウォンもない<마성의 청년백수(魔性の青年失業者)>ジウン(ソン・ジュンギ)は貸家の屋根裏部屋に追い出されるが、おりよく<국뷰급 짠순이(国宝級のドケチ)>の女性ホンシル(ハン・イェスル)と出会う。ホンシルはジウンに金儲けのノウハウを伝授するが、その代わり無条件に自分の言うことに従わなければならないという条件をつけて彼をこき使う。悪戦苦闘しつつも通帳残高は増えていくが・・・。韓国題は「티끌모아 로맨스」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国] 「独島」に関する問題を修学能力試験で出題!

2011-11-15 00:43:02 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 1つ前の記事で、韓国の修学能力試験の「日本語」の問題をやってみた感想を書きました。
 その他の科目中、これは多くの日本人が注目するに違いないと思ったのが「韓国近現代史」

 問題は→コチラ
 解答は→コチラで見ることができます。

 近現代史については、なにかと論議のネタになりそうな要素がいろいろ見受けられますが、今回は、なんと、まさに「独島」についての問題が出題されました

 なにはともあれ、その問題文を見てみましょう。

    

(私ヌルボの訳)
[問題] 下線部分の「この島」と関連する歴史的事実として正しいものはどれか?
 
 日本は、この島が主人のいない土地であるとして自国の領土に編入したという無主地先占論をもちだしている。しかし、この島を強制的に日本に編入した当時、日本の内務省の官吏までも「諸外国が、われわれが韓国を併呑しようとしていると疑うだろう」と反対した。事実無主地先占論はこの島が昔から日本の土地だったとする固有領土論の主張と矛盾する。固有領土論はやはり1877年日本の最高行政機関である太政官がこの島は日本の領土と関係ないと確定した事実と真っ向から背馳する。

①フランスが侵略して文化財を略奪した。
②日本が露日戦争中に不法占領した。
③イギリス軍が一時占領した後撤収した。
④ロシアが貯炭所を設置しようと租借を要求した。
⑤日本が居留地を設置して中継貿易を実施した。


 ・・・そして正解は②となっています。

 さて、もし日本のセンター試験の日本史や政治経済などで竹島関係の問題が出題される可能性はあるでしょうか?
 かりに出題されたとしたら、おそらく批判の声が少なからず上がると思われます。「教育の場を政治宣伝に使ってはならない」等の理由で。

 国内で見解が分かれているテーマの場合、政府側の主張を是とするような教科書記述やテストでの出題はあってはならないことは論をまたないでしょう。
 では、領土問題に代表されるような他国と日本との間の問題についてはどうでしようか? たとえば「北方四島や竹島や尖閣諸島は日本固有の領土」という日本政府の主張が正しいということを教育の場で全面に打ち出して当然という人も多いでしょう。しかし上述のような批判も予想されることから、おそらく日本ではこのような問題の出題は避けられるのではないでしょうか? 「(  )は、日韓両国間で領有権をめぐって争われている」のように判断を回避する問題はあるかもしれませんが・・・。

 私ヌルボは、今ここで竹島の領有権自体についての考察や意見は述べません。
 しかし、韓国がこのような形で「独島」問題を修能に出題するということは、それが学問的にも論議の余地のない真理であると韓国民を「教化」する働きを持つということで、教育のあり方として大きな疑義を抱かざるをえません。
 政治的にも、一方が「真理」と思い込んでいる問題については、論議するにしても共通の土俵が成立しません。

 ヌルボ個人としてはこれと同様に、日本でも双方の論拠や国境の歴史的意味等々をきちんと学ぶことなく、ただ「竹島は日本領」ということを無前提的に教え込むような教育方針にも当然反対します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国] 修学能力試験の「日本語」をやってみました

2011-11-14 23:05:53 | 韓国語あれこれ
 先週11月10日韓国で修学能力試験(修能)が実施されました。
 日本のセンター入試に相当しますが、韓国ではもっと大々的な国家的行事といっていいでしょう。
 そのようすは、一昨年(2009年)11月15日の記事で書きました。そこでも記しましたが、修能が一大国家イベント化しているのは、過去の長い科挙の伝統があるのではないか、というのが私ヌルボの見解です。
 あ、昨年2010年11月18日の記事でも同じこと書いてたなー。進歩がない上に年ごとにパワーは落ちるばかりです・・・。

 さて、今年もその修能でどんな問題が出題されているか、数科目について見てみました。
 各科目の問題&正解は、→コチラのサイトで見ることができます。ハングルが現われなければ「表示」→「エンコード」→「韓国語」でOK。老婆心ながら。

 しかし、この科目数がハンパではありません。

[1時間目]言語
[2時間目]数理
[3時間目]英語


 ・・・まではいいとして、

[4時間目]社会探究=11科目(倫理・国史・韓国地理・世界地理・経済地理・韓国近現代史・世界史・法と社会・政治・経済・社会文化)
       科学探究=8科目(物理Ⅰ・化学Ⅰ・生物Ⅰ・地球科学・物理Ⅱ・化学Ⅱ・生物Ⅱ・地球科学Ⅱ)
       職業探究=17科目(農業情報管理・情報技術基礎・コンピュータ一般・水産海運情報処理・農業理解・農業基礎技術・工業入門・基礎製図・産業経済・会計原理・水産一般・海事一般・海洋一般・人間発達・食品と栄養・デザイン一般・プログラミング)
[5時間目]第二外国語・漢文=8科目(ドイツ語Ⅰ・フランス語Ⅰ・スペイン語Ⅰ・中国語Ⅰ・日本語Ⅰ・ロシア語Ⅰ・アラビア語Ⅰ・漢文)


 ・・・と、以上合計44科目! まあ全部受験するわけじゃないですけどね。

 私ヌルボ、一昨年・昨年に続いてまず満点が期待できる(?)「日本語」に挑戦してみました。昨年の問題は、今年1月17日の記事に書いたように<正解がわからないぞ~むずかしいぞ~>ということで、そらもう難儀しましたがな。(←瞬間大阪人)

 で、今回はなんとか満点。ヤター!

 「日本語」の問題は →コチラ
 正解は →コチラ で直接見ることができます。

 感想です。
 1月の記事で「問題文自体が日本文化を理解させようという内容になっている」と指摘しましたが、とくに今回はそうでしたね。たとえば次。「内容が一致するものはどれか?」という問題です。

     

 タクシーのドア問題は、逆に日本人にとっても韓国に行った時にとまどう代表的事例ですね。

 対話については下の問題。

     

 そうですそうです。日本人の方が世界標準からちょっとずれてるのかな? あいづち打ちすぎ。あ、正解は⑤ですよ。

 自国の表現につられると間違えてしまう例もいっぱいあります。

     

 私ヌルボも、お医者さんに「어떻게 오셨어요?」と訊かれたら「バイクで来ました」とかトンチンカンな受け答えをしちゃいそうだな、と最初に教わった時思いました。直訳すると「なんで(どうして、どのように)いらっしゃいましたか?」ですからねー。

 1つだけ少し引っかかったのが次の問題。

     

 正しい文を選ぶ問題で、正解の④はすぐにわかるとしても、③でもいいんじゃないの?と思う人もいるかも・・・。少しヘンですけどね。「買いたいのです」とすると正しいでしょう。微妙なとこです。

 そして、たぶん韓国の人にはむずかしいのでは、と思ったのが次の問題。

     

 韓国語では、たとえば「子どもにくれた本」と「子どもにあげた本」という日本語を直訳できない、と以前本(「箸とチョッカラク」だったかな?)で読みました。前者は「よその人が自分の子どもにくれた本」、後者は「私が自分の(他人でも可)子どもにあげた本」という意味です。
 だから、この問題文を韓国語に訳そうとすると、こら難儀やで~。(←瞬間大阪人その2)

関連問題:次の文を訳せ。
이름을 가르처 주라고 했습니다.
答(範囲指定するとあらわれます)→ 名前を教えてあげなさいと言いました。(「名前を教えてくださいと言いました」ではありません。)

 このように、自国と対照しつつ、日本文化の特徴を多く盛りこんだり、日本語自体についてもあいまいな表現等の特色を問題に取り入れたりしている点は、日本の外国語教育の場でもおおいに参考にすべきではないでしょうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柳宗悦展」の感想いろいろ

2011-11-12 23:59:30 | 韓国・朝鮮と日本の間のいろいろ
 11月9日、私ヌルボの地元でやっているからには行かずばなるまい(←老人語か?)と思い、そごう横浜店に行ってきました。
 柳宗悦(やなぎむねよし)展のことです。

  

 柳宗悦民藝運動を始めた人で、そもそも今ふつうにいろんな所でみられる「民芸」という言葉を作ったのは彼なんですね。1925年に「民衆的な工芸品」という意味で用いたのが最初ということです。

 また、とくに韓国・朝鮮に興味を持っている人にとって、柳宗悦は日本の朝鮮統治時代、光化門を破壊から守った人として知られていることと思います。

 三一独立運動の翌年(1920年)に発表された「朝鮮の友に贈る書」、そして1922年に雑誌「改造」で発表された「失われんとする一朝鮮建築のために」で、「反抗する彼らよりも一層愚かなのは、圧迫する我々である」と批判したり、「光化門よ、光化門よ、お前の命がもう旦夕に迫ろうとしている」というような強い感情表現で朝鮮総督府により企図されていた光化門の取り壊しを批判しました。
 彼の主張は国内外で大きな反響をよび、ついには朝鮮総督府も光化門の破壊を取りやめ、移設されることになったというわけです。
 これらの文は「民藝四十年」(岩波文庫)に収載されています。韓国・朝鮮に興味をお持ちの方、未読であればぜひご一読を!(立ち読みでも読めるほどの長さ)

 柳宗悦が朝鮮に持つようになったのは、1914年浅川兄弟の兄・伯教が我孫子に住んでいた柳宗悦を初めて訪問した時、手土産とした白磁染付秋草文面取壺に心を奪われたことがきっかけとなったそうです。
 上のチラシ(裏)右下隅の写真がこの壺です。私ヌルボ、昨年6月日本民藝館で「朝鮮陶磁‐柳宗悦没後50年記念展」をやっていた時に初めて現物を見ました。今回の「柳宗悦展」でも展示されています。
 1916年、27歳の時に彼は初めて朝鮮を旅し、とくに李朝の陶芸を中心とする朝鮮芸術に深く心を奪われて、以後朝鮮の陶磁器や古美術を収集し、1924年には浅川伯教・巧兄弟等と景福宮内に朝鮮民族美術館を設立します。

 ・・・と、以上が柳宗悦の、主に朝鮮との関係についての概観。

 で、今回「柳宗悦展」で知ったこと、考えたことを以下列挙します。
 端的に言って、彼は本当にいろんな点で恵まれていたなあ、ということです。

①柳宗悦は生まれ・育ちに恵まれた。つまりは「いいとこのぼっちゃん」だった。
 父親の柳楢悦は海軍少将で貴族院議員。軍人とはいっても海軍水路部で沿岸の測量を指揮していた科学者で、和算の大家でもあり、ウィキによると「日本水路測量の父」、「海の伊能忠敬」と称されるとのことで、<ASIA WAVE>というサイトの記事には「宗悦は二歳になる前に父と死別しているが、柳の開拓者精神、分析能力と蒐集癖は父親譲りと思われる」とあります。
 母は、かの有名な柔道家、講道館を創立した嘉納治五郎の姉です。
 物心がつく前に父を亡くした宗悦自身の気持ちはわかりませんが、学習院高等科から東京帝国大学と、いかにもという道を進み、写真を見ても(堀口大學や萩原朔太郎と違って)まじめそうな風貌の少年で、少なくと経済的には恵まれた環境で育った上流階級のぼっちゃんだったといっていいでしょう。
 実際、「柳宗悦」と「ぼっちゃん」の2語でネット検索すると相当数のヒットがあって、ずっと以前から露骨に「ぼっちゃん」というだけで彼を貶めるような見方もあるようです。中にはやっかみが透けて見えるようなものも・・・。
 しかし、私ヌルボは「ぼっちゃん」だからといって彼を否定するものではありません。逆に、であるがゆえにふつうの人だと当たり前すぎてとりたてて注目することのなかった民具の「美」に「気づいた」わけだし・・・。

②柳宗悦は奥さんに恵まれた。
 妻の柳兼子は優れた声楽家です。宗悦の熱心な求愛で結婚しました。「柳宗悦展」で、「宗悦を物心両面で支えた」という意味の説明文がありました。「物」については、朝鮮民族美術館の設立資金集め等で、ずいぶん多くを兼子のコンサート収益に頼っていたようです。「心」については、「柳宗悦を支えて 声楽と民藝の母・柳兼子の生涯」(現代書館)を読んだ方の感想によると、宗悦は「兼子の民藝運動への協力にも素直に感謝というふうにはならずに、却って家庭の中で兼子に対してわがままに振る舞うことでバランスをとっていたふしがある」ということだし・・・。
「白樺文学館」のサイト中の記事によると、「兼子さんは、日本の戦争政策に反対し軍歌を歌うことを拒否したために、第二次大戦中は活躍の場を奪われた」とか・・・。そごう美術館のショップでも「柳宗悦を支えて 声楽と民藝の母・柳兼子の生涯」を売っていて、10ページ分ほど立ち読みしましたが、興味がもてそうな内容の本でした。(買わなかったけど・・・。)

③柳宗悦は、友人等、周囲の人々に恵まれた。
 1914年に柳宗悦は新妻の兼子と我孫子(手賀沼のほとり)の嘉納治五郎の別荘地前に移住します。その後彼の誘いで志賀直哉夫妻や武者小路実篤夫妻等の白樺派の仲間も住むようになります。(人間としての実体験を積む場として、あえて冬の寒さや夏の虫の多さなどを受け入れ、「水道よりも井戸水、電灯よりもランプ」の生活を選んだのだそうです。) そのような白樺派の仲間、バーナード・リーチ浅川伯教・巧兄弟、宗悦によって見出された棟方志功など、類が友を呼んだ結果かもしれませんが、宗悦の生涯をみると実に多くの優れた人たちがいたことがわかります。

④柳宗悦は、時代に恵まれた。
 主に民芸についてですが、①に書いたように、(ヌルボ思うに)宗悦は「ぼっちゃん」なるがゆえに民衆が日常用いている工芸品に「美」を見出し得ました。また産業の発展から考えると、手作りの時代から徐々に工場で規格品が大量生産される時代へと移っていく。ちょうど江戸時代あるいはそれ以前のさまざまな習俗が失われ始めた明治後期~大正時代に、柳田国男が日本民俗学を創始したことと、柳宗悦が民芸に着目したことは軌を一にしているのではないでしょうか?

 ④に関連して、私ヌルボが感じたこと。
 展示されていた民芸品についての印象ですが、それが「美しい物」として掲げられると、どうもキレイな結晶を抽出したという感じで、民衆的な泥臭さといったものが失われてしまっているように思われました。
 宗悦自身は<「用」を離れて「美」は存在しません>というようなことを述べているようですが、「美」のカテゴリーに入った時点で「用」のそれからは抜けてしまったような・・・。
 今の時代となると、明らかに<手作り>は「ふつう」どころか、専門の職人が手間暇かけてこしらえた高級品の部類でしょう。
 そごう美術館のショップには、長男の柳宗理さんデザイン研究所による食器類が売られていましたが、ミルクパンが4千円(!)等々、ヌルボのような庶民にはちょっと、というお値段がついていること自体、「手作り」の「民芸品」の「美しさ」の歴史的・市場的価値の推移を示しているといえるのではないでしょうか?

 以上が感想。
 その他この「柳宗悦展」では、宗悦が若い頃バーナード・リーチを通じて知り、大きな影響を受けたウィリアム・ブレイクのこととか、彼が木喰の再発見に果たした役割等々についても知りました。

 ・・・ということで、いろいろ収穫のあった催しでした。
 本当は、知識よりも感動を求めたいところなんですけどねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[11月4日(金)~6日(日)]

2011-11-08 23:59:21 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 シネマ・ベティで「天安艦沈没」を観ました。たしかに、北朝鮮による攻撃の証拠とされる魚雷やそこに記された文字、あるいは米軍の行動、韓国政府の説明や発表資料等々、疑問が多いことはわかりました。しかしそれにしても、韓国ではこのような事件を見るにしても歴史を見るにしても、その人の政治的・思想的な立場で見方が大きく変わるということがあまりにも多いということを痛感します。つまり、「自分がそうであってほしいと思うように見る」ということです。「真実の追求」よりも自分の側の利益や願望を意識的に優先するのか、それとも対立する側どちらも「真実の追求」をしていると思い込んでいるのか? で、私ヌルボとしては、そこらへんをかなり割り引いて自分のアタマで考えるしかありません。また、この映画はカナリオ企画配給だし・・・。あ、北朝鮮映画の上映とかを一手にやっているとこです。

 最近動員数トップを独走している「ワンドゥギ」について。原作小説の映画化で少し気にかかっていたことはワンドゥギ少年の父親についてです。身体障碍者ということですが、具体的には低身長症(小人症)です。小説では<ナンジェンイ(난쟁이)>という言葉を用いています。

      
  【「ワンドゥギ」の登場人物(原作小説より)。左端がワンドゥギ、その右が母(ベトナム人)。右から3人目が父、2人目が担任の糞トンジュ】

 この父親に、どういう俳優を起用しているのかなと思いましたが、「義兄弟」等々に出演のパク・スヨン(身長165㎝)でした。(しかし障碍者という設定にはなっています。)

         ★★★ Daumの人気順位(11月8日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①るつぼ(韓国)  9.5(2083)
②折り梅(日本)  9.4(21)
③ワンドゥギ(韓国)  9.3(1404)
④ナデルとシミン  9.2(27)
⑤ヘルプ  9.2(115)
⑥ウォリアー  9.1(48)
⑦ただあなただけ(韓国)9.1  (669)
⑧願い(グザーリシュ)  9.0(160)
⑨リアル・スティール  8.9(857)
⑩BIUTIFUL ビューティフル  8.5(23)

 ⑤、⑥、⑧、⑩が新登場です。
 ⑤、1960年代、公民権が承認される前のアメリカ南部が舞台のドラマ。ブリッジをしに多くの女性がやってくる家庭で家政婦(ヘルプ)として働く黒人女性エイベリンは、一人息子を白人が運転する車に轢かれて亡くしたためそこで働いています。当時としては「ふつう」に黒人に対しての差別感が強い人たちの中で、大学生活を終えて故郷に戻り地元紙のライターの仕事を得た独身女性スキーターは、ヘルプとして働いている人たちのことを書こうとエイベリンにヘルプ(手伝い)を頼むが・・・、という社会的なテーマをコメディ・タッチで描く。ちょっとイメージわかないかも・・・。日本では来年3月公開予定とのこと。
 ⑥、元ボクサーだった父の教えを受け、総合格闘技大会に参戦する男の闘いを描くスポ魂ドラマ。主人公はイラクからの帰還兵、父親は元アルコール依存症で、妻や子に家庭内暴力をふるっていた・・・、と、いかにもの設定だなあ。フンイキは予告編で→コチラ。日本公開は未定です。
 ⑧、インド映画で、原題は「Guzaarish(グザーリシュ)」。「願い」という意味だそうです。韓国題は「청원(請願)」。主人公の男は、過去のマジシャン時代の事故がもとで、首から下がまったく動かない。しかし彼は周りで支援してくれる人たちにも恵まれ、ラジオのDJとして人々に生きる希望を与え続けています。しかしある日、彼は弁護士に、裁判所に「願い」を出してくれと頼みます。その願いとは・・・。うーむ、これは観た人みんな絶賛してますよ! ヌルボも観たいなあ。日本では公開しないの!?
 ⑩、日本では6月に公開されていますが、ヌルボは観てません。バルセロナの下町を舞台に、死を間近に控えた男と、その子供たちとの愛の物語。韓国題は「비우티풀」。

【専門家による順位】

①手のとどく限り(韓国)  9.0(1)
②ナデルとシミン  8.0(8)
③四つのいのち  7.5(2)
④ツリー・オブ・ライフ  7.2(10)
⑤ヘルプ  7.1(6)
⑥るつぼ(韓国)  6.7(8)
⑦ワンドゥギ(韓国)  6.7(5)
⑧豚の王(韓国)  6.7(4)
⑨最終兵器 弓(韓国)  6.5(6)
⑩スリー  6.5(5)

 新登場は⑤と⑧。
 ⑤は上述しました。
 ⑧は、今年の第16回釜山国際映画祭で最高の話題作に選定された韓国アニメ。<NPO!「日韓次世代交流映画祭」公式ブログ>の記事によると、「会社が不渡りを出した後、衝動的に妻を殺害した男が15年前の中学時代の友人を見つけ、当時の事件を話しながら過去を追うミステリー物」とのことです。「中学時代、力と暴力、親の財力などで分けられた階級社会を、暴力的かつ強烈に」描いた、というあたりが専門家好み? 韓国題は「돼지의 왕」。(下はポスター)

         

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[11月4日(金)~6日(日)] ★★★

         「ワンドゥギ」が3週目もダントツ1位

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・上映館数
1・・ワンドゥギ(韓) ・・・・・・・・・・・・10/20・・・・・・・・・・・649,373・・・・・・・・・・・2,577,402・・・・・・・・・683
2・・リアル・スティール ・・・・・・・・10/12 ・・・・・・・・・・・278,385・・・・・・・・・・・2,547,142・・・・・・・・・444
3・・カップルズ(韓)・・・・・・・・・・・・11/02 ・・・・・・・・・・・163,130 ・・・・・・・・・・・・212,904・・・・・・・・・452
4・・In Time・・・・・・・・・・・・・・・・・・10/27 ・・・・・・・・・・・104,234 ・・・・・・・・・・・・433,998・・・・・・・・・329
5・・ただあなただけ(韓) ・・・・・・・10/20 ・・・・・・・・・・・・74,145 ・・・・・・・・・・・・920,073・・・・・・・・・327
6・・Mr.アイドル(韓) ・・・・・・・・・・・11/03 ・・・・・・・・・・・・37,081・・・・・・・・・・・・・・52,955・・・・・・・・・393
7・・ヘルプ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/03 ・・・・・・・・・・・・36,572・・・・・・・・・・・・・・53,405・・・・・・・・・188
8・・ザ・キック(韓・タイ) ・・・・・・・・・11/03 ・・・・・・・・・・・・25,414・・・・・・・・・・・・・・32,153・・・・・・・・・177
9・・願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/02 ・・・・・・・・・・・・23,557・・・・・・・・・・・・・・37,883・・・・・・・・・215
10・・ジョニー・イングリッシュ・・・・11/02 ・・・・・・・・・・・・19,604・・・・・・・・・・・・・・23,049・・・・・・・・・155
      気休めの報酬
                                      ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。

 「ワンドゥギ」が今週も他を圧倒して1位。累積動員数も「リアル・スティール」を抜きました。
 今週の初登場は3・6・7・8・9・10位の6作品と半数を超えるものの、6~10位はドングリの背比べ。
 3位、個性の強い5人の男女がカップルになる過程を描いたコミックロマンス。男3人に女2人、・・・って1人余るよねー。興味がある人は公式サイトで予告編等見てください。(→コチラ)。韓国題は「커플즈」。
 6位、韓国最初のアイドルグループの誕生秘話を扱ったコメディ。エンターテインメント業界の最大手のスターミュージックに反旗を翻すチャンピオンミュージックが、“ろくでなし”たちを集めて国民的アイドルを育てる・・・。どれくらい現実に沿ってるのかな? 韓国題は「Mr. 아이돌」。
 7位は上述。
 8位、テコンドーの国家代表メダリストだったムン・サボムはタイのバンコクでテコンドー道場を開いています。妻も子どもたちもなかなかの使い手です。ある日、タイ王朝の伝説の刀を盗み逃走している石頭一党と出くわしたムン一家は、彼らを制圧、秘刀を取り戻してタイ国民の英雄になりますが、喜びもつかの間、石頭一党に末っ子が誘拐されて絶体絶命、はたして・・・というアクション映画。YouTubeに予告編あり。(→コチラ。) 「マッハ!!!!!!!!」とか「チョコレート」とか、タイの武術映画は大好きなので、これも期待しちゃおうかな? (って、日本公開の可能性はあるのか?) 韓国題は「더 킥」。
 9位は上述しました。
 10位、2003年公開の「ジョニー・イングリッシュ」の続編。Mr.ビーンことローワン・アトキンソンが007ばりの英国の諜報部員となり活躍するコメディ。日本では来年1月21日公開です。韓国題は「쟈니 잉글리쉬2:네버다이」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語] 「エライ」と「シマイ」、日本語由来の語はどちら?

2011-11-07 22:32:52 | 韓国語あれこれ
 今読んでいる「안녕,마징가(アンニョン、マジンガー)」という青春成長小説。なかなかおもしろいですが、主人公が大邱の工業高校3年生で、それも不良っぽい高校生とあって、大邱の方言だの俗語だのが続出! 

“선배님! 절대로 그기 아입니다!” (「先輩! 絶対にそうじゃないっす!」)
とか、
“쌤요.”   (先生。)
“와?” (なんだ?)
“쌤은 와 쌤 하는에예?” (先生はなんで先生をやってるんですか?)

 ・・・という感じで、読んでいけばおおよそわかりますが・・・。
 ※「와」は、「왜」の慶尚道方言。ついでながら、韓国の標準語で「何だ?」は“뭐?”ではなく“왜?”です。

 この小説の内容や感想等は読了後ということにして、やはり言葉のことで「あれ?」と思ったのが次の2つの言葉。

 主人公の정민이が母親に卒業式だということを知らせないで一人で学校へ行ってしまったので、帰宅すると母は怒っています。

에라이,인간 말세야! ” (エライ、世の中は末世だ!) 
 ※인간(人間)は、ここでは「世の中」でしょうかね?(宣言中の「人間に光あれ」のように。)

“내가 다니던 학교 내가 시마이했는데 어무이가 와 나한테 이래 성질을냅니까? ” (俺が通ってた学校を俺がシマイにして、お母さんがなんで俺にそんなに怒るんだよ?) 
어무이は어머니の慶尚道方言。

 上記の「에라이(エライ)」「시마이(シマイ)」です。どちらも日本語のような感じで・・・。

 ただ、ここの「에라이」は息子を「偉い」などと褒めているのではなくて正反対なのでかなり疑わしい・・・。
 ・・・と考えつつ、安易な道を行くのが人の常、私ヌルボの常で、ネット検索してみると、ラッキー! ヤフー知恵袋にありましたね。→コチラ
 まさに「에라이」の意味や日本語との関連の有無を問う質問に対し、jpntyo_krgmpさんの回答は「圧倒的に「에라이」「에라」が由来とする人が多い」とのこと。
 そして、その“에라”の意味&用例をあげています。
①「あぁぁ・ちくしょう」等の意
  EX:에라 모르겠다!→ 「ちくしょう!」
②「こらっ!」の意
  EX:에라! 이놈아! →「こらっ!こいつめ!」


 ・・・なるほど、たしかに辞書に「에라」がちゃんと載ってます。一件落着。

※韓国の漫画で쿠쿠네という人が描いてる漫画で、その名も「에라이 모르겠다 일본여행기」というのがあります。若い女性2人の福岡旅行記。韓国人観光客が日本に来てどんなところで苦労しているかがわかります。→予告編から始まって、今第25回まできているようです。このタイトルは「あぁっ、わかんない 日本旅行記」とでも訳すのでしょうか?

 さて、2つ目の「시마이(シマイ)」について。これは以前何かで見た記憶がボンヤリ残っています。ネット検索すると用例はたくさん。これは日本語が語源の言葉です。
 시마이하다(シマイハダ)「終わりにする」という意味になります。
 そういえば、ドラマ「英雄時代」でも出てきたかも・・・。
 2010年4月16日の記事でも書いたように、工事現場で多用される日本語の用語の一例とも言えそうですね。

 韓国の<MONEYTODAY>の過去記事中に、「建設用語、ウリマル(韓国語)を使おう」という記事がありました。
 そこであげられている例文が次のようなものです。
"자 오늘은 이만 시마이합시다. 내일은 덴죠 오사마리해야 하니까 오야지들은 도가타(노가타)데모토들이 할 일을 미리 분파이하세요."
(さあ、今日はこれでシマイにしよう。明日はテンジョーオサマリにしなければならないから、オヤジたちはトガタ(ノガタ)テモトたちがやる仕事を前もってブンパイしておいてください。)
 赤の部分が日本語由来の言葉です。

 この記事では、さらに日本語由来の建設用語のリストを載せています。その数400あまり!
 個々見てみると、普通の日本語もあり、専門的な日本語もあり、意味がよくわからないものもあり・・・。
 しかし、こんなにたくさんの用語を全部韓国語に直し、それを現場でも使うようにするのはなかなか大変なことだと思います。

 韓国の場合、コンピュータ用語の多くを韓国の固有語にしたように、日本に比べると自国語を使おうという意識はかなり高いようですね。どこかの過去記事で<ウェルビーイング(웰빙)><참살이>(真の暮らし)、<スクリーンドア(스크린도어)><안전문>(安全門)などと言い直すことにした、というのを見ましたが、その後の状況はどうなんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<雲の橋>が架けられている韓国の紅葉の名所はどこ? =KBSの愛国歌の背景=

2011-11-04 22:41:01 | 韓国の街ネタ、観光ポイント、店・施設等
 イノシシ狩りならわかるが、<紅葉狩り>とは一体何を狩るのだろう、と子どもの頃の私ヌルボは疑問に思ったものです。今でもよくわかりませんが・・・。

 韓国旅行関係のサイトを見ると、韓国の紅葉の名所を訪ねるツアーがいろいろあり、韓国サイトやそこに載っている写真を見ると、韓国でもとても大勢の人が紅葉狩りに出かけているようです。
 もしかしたら日本以上、・・・かどうかは、日本の状況をヌルボ自身が知らないので何とも言えません。
 近場で、ちょっと行ってみてもいいな、と思っているうちに、もう11月。所によっては見頃を過ぎてしまいました。
※日本全国の紅葉情報は→コチラ

 韓国語で<紅葉狩り>は<단풍놀이>(=丹楓遊び)。
 ただでさえ多い韓国の軽登山愛好家が、この時期有名な紅葉の名所の山にはさらにその数を増し、わんさか押しかける状態と思われます。
 韓国の主な紅葉の名所と、その見頃の時期は<コネストの記事>参照。→コチラ
 北から、金剛山(クムガンサン)・雪岳山(ソラクサン)・五台山(オデサン)・雉岳山(チアッサン)・月岳山(ウォラッサン)・北漢山(プッカンサン)・俗離山(ソンリサン)・鶏龍山(ケリョンサン)・八公山(パルゴンサン)・伽耶山(カヤサン)・内蔵山(ネジャンサン)・智異山(チリサン)・無等山(ムドゥンサン)・頭輪山(トゥリュンサン)・漢拏山(ハルラサン)と、ヌルボもこれまでなんやかやで知っている山もあれば初めて見る山の名もあります。
※金剛山はもちろん北朝鮮。頭輪山は大芚山(デドゥンサン)、大興山(デフンサン)ともいう。

 これによると、今の時点では、内蔵山と頭輪山を残してピーク日を過ぎてしまっている、ということですね。

 さて、過去あまり紅葉に関心がなかったヌルボが今回このテーマにしたきっかけはというと、下の画像を見たからです。

   
      【眠りに入りかけていた時に、急に画面に引きつけられました。】

 この画像の出所はKBS1テレビ。放送終了時、<愛国歌>(国歌)が流されますが、その背景の映像中の一場面です。

 その動画がYouTubeにありました。紅葉の映像は、最初から8~10秒のわずか3秒間です。

 

 みごとな紅葉、高い所に架けられた橋と、そこを渡っているたくさんの人たち。これは一体どこだろう、と疑問に思ったというわけです。

※この背景映像、他にも興味深いものが次々に映し出されています。38~42秒の、海から突き出た手とか・・・。これは調べてわかりましたが、それ以外は韓国人ネイティブの先生に尋ねてもラチがあかず。「あ、これわかる!」という方、教えてくださいね。(金姸兒と朴智星と独島以外で・・・。) いずれ別記事にします、たぶん。

 さて、この紅葉の映像について調べてみました。「단풍」と「다리」を手がかりに画像検索すると、わりと簡単にわかりました。
 全羅北道の南原市の西隣りの淳昌郡にある剛泉山(강천산.カンチョンサン)です。

 <コネスト>にもなかなか詳しい紹介記事がありました。→コチラ
 これによると、橋は「全長75m、高さ50m、谷間に架かった吊橋で、クルムタリ(구름다리.雲の橋)とも呼ばれます」とのことです。
※<クルムタリ.구름다리>は高架橋を一般的にさす言葉のようなんですけどね・・・。

 日本のブログで、ここに行った方々のブログ記事もいくつかありました。さるブログによると、「この吊橋は谷の遊歩道から、わざわざ山を登り対岸の散策路へ、渡るよう作ってある。ほとんど必要性のない観光用の橋なのだ」と書いてありました。

 この橋を、下から見上げた写真は、→コチラの韓国サイトにありました。なかなかすごい、ように見えます。
 そして、ここを訪れた人による美しい写真の数々が見られるオススメの韓国ブログは→コチラ! ぜひ見てみてください!!

 先のコネストの記事中の地図や写真にもあるように、このコースには屏風瀑布や九将軍瀑布という滝や剛泉寺という寺があります。
 このブログの写真は大したものですが、やっぱり紅葉自体が美しいことは言うまでもありません。

 来年は、剛泉山でなくてもいいですが、どこか韓国の紅葉の名所にぜひ行ってみたいものです。

※どーでもいい付記
 さる自然を愛する青年が彼女を乗せて上高地にドライブ。まさに紅葉の真っ盛り。ここぞという所に車を止めて、外に下り立ち、彼女にも出るように促し、周りを眺めつつ言いました。「どう?」 彼女は一言。「ここが、何なの?」
 ・・・ずーっと以前に聞いた話です。何とも悲しい話なので印象に残っています。うるうる・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義兵闘争に理解を示した(?)小説 木村毅「兎と妓生と」を読む

2011-11-03 22:16:14 | 韓国・朝鮮に関係のある本
 8月6日の記事で小説のタイトルだけ書きましたが、集英社<戦争×文学>第6巻「日清日露の戦争」中の、木村毅兎と妓生とという小説を読みました。
 1923年「大阪朝日新聞」に「兎と妓生」のタイトルで連載された、木村毅の最初の小説です。単行本は1925年新詩壇社から発行。この時は「兎と妓生」となっています。

 ネット検索してもほとんど情報の得られない作品なので、内容を少し詳しく紹介します。

 舞台は1916年の朝鮮・順天の衛戍病院。南原の守備隊にいた「私(森)」は、蛟龍山山麓での演習中卒倒し、以後も高熱が引かず、病院送りとなった23歳の兵士です。 
 病院と生垣を隔てて、順天新地では一番大きな妓楼・千吉楼が隣接しています。「私」はやはり南原から来た患者仲間の田村の手引きで病院を抜け出し、生垣の木戸をはずして日本人の芸妓たちと話をするようになります。
 ところが彼女たちの話によると、同じ妓楼に村里(チョーリ)という美人の朝鮮人妓生(きいさん)がいて、「森さんに岡惚れしている」とのことです。
 さらに、その村里の家は「朝鮮でも有名な立派な家柄」だが、父親が「日本に謀反」をして、「四五年前とかに大邱(たいきゅう)で死刑にされた」ので「こんな稼業におちぶれた」というのです。
 「私」は、その父親は「任実郡出身の有名な叛徒の巨魁」の李学士だろうと推測します。
 日独戦争(第一次大戦)が開戦した際、「守備隊の一部が青島へ送られて行ったのを見すまし、諸道の同志を糾合して、各都府の官衙や日本人商店を襲撃したのが李学士であった」こと、また彼には娘がいて、「幼い頃は父につれられて日本に渡来し、女学校も何年とか修め・・・父の死後は私塾を開いて、かなりの生徒を集めていた」が、「時々憲兵や巡査が様子をさぐりに行くと、大変な剣幕で総督府政治を攻撃する」ということだったが、「一年程前に私塾をたたんで行衛を晦ましてしまった」ということを「私」は皆に説明します。
 森は「青島戦争の始まった年の夏休みに・・・非戦演説をして、日本全国を廻った」こともあり、「隊内では社会主義者として睨まれてて、朝鮮の亡国という状態に深く同情している一風変った兵隊」です。そのことが田村から通訳の朝鮮人青年・朴成煥を経て彼女に伝わり、好感情を持って受け容れられている、と田村は言います。朴成煥はしばしば彼女の所に遊びに行っている、ということも。
 朴成煥は京城の高等普通学校を出た青年で、「私」と政治や文学についての話し相手です。彼が暇さえあると読んでいる「青春」という「鮮文の雑誌」を「私」が借りて読むと、「どの頁を開いてみても鬱屈たる反抗の気分が横溢」しています。とくに崔南善の「文学の社会的影響」と題する巻頭論文。「民約論」、「猟人日記」、「アンクル・トムズ・ケビン」がそれぞれフランス革命、農奴解放、奴隷解放に刺激を与えたように、「日に日に萎靡してゆく朝鮮民族の精神作興のためには大文学の出現を望むと論断した堂々たるもの」でした。これについて論じ合った後、朴成煥はその後ツルゲーネフの日本訳を釜山の書店から取り寄せて熱心に読むようになります。
 ある夕方、病院で飼っていた兎が1匹逃げ出して妓楼の方に行ってしまいます。それを偶然つかまえてくれたのが他ならぬ村里でした。兎のことなど差し障りのない話を交わし、会釈をして別れます。
 その数日後、彼女が妓楼から逃げたことを「私」は看護卒から聞かされます。気の染まない客の前で、酔っぱらったあげく、大声で独立の歌を歌った、ということです。独立の歌とは、「日韓合併当時朝鮮人の間では都鄙を通じて流行したもの」で、「今では憲兵隊が歌うことを厳禁した許りか、写しをもっていてさえも厳しく詮議する程、やかましくなっている」と看護卒は説明します。憲兵隊は彼女を拘留しますが、説諭の上翌日放還します。しかし彼女はそのまま行方を晦ませます。
 彼女が失踪して6日目、「私」宛に差出人の名のない手紙が届きます。「鮮文でしたためた書状」は村里からのものでした。自分が李学士の娘であることを明かし、「あなた様の思出ばかりは・・・チャンと胸にしまって・・・いつくしみますの」と彼女はしたためています。
この手紙を朴成煥に見せたくて「私」は彼の出勤を待ちますが、その日の朝、朴の妹が彼の辞表を届けて来たということでした。


 「日清日露の戦争」の巻に入っていますが、それらの戦争とは直接関係なく、上記のように韓国併合の頃の義兵闘争に関わる作品です。
 この小説を読んで、私ヌルボが知ったこと、考えたこと等を列挙します。

①併合の6年後の朝鮮現地の雰囲気をよく伝えている、と言っていいのか・・・。(著者の木村毅は1894年生まれで、1917年早稲田大卒業です。どのようにして彼が併合前後の朝鮮の、とくに義兵関係の情報を知りえたのか?)
②日本の軍隊の中にも、主人公のように「開明的」な兵士がいたのか・・・。
③李学士には具体的なモデルがいたのか?
 ・・・ネット検索の結果、李錫庸(이석용.イ・ソギョン.1878∼1914)という義兵長がそれらしいように思えます。逮捕されたのは日独戦争前の1913年ですが、小説と同じく大邱で処刑されています。→関係韓国サイト (→日本語自動翻訳)
 任実郡の彼の生家は、全羅北道の文化財に指定されています。しかし、彼の娘のことは、韓国サイトを探してもよくわかりません。したがって、この小説もどこまで事実に即しているのかも確認できません。
※参考ブログ記事→コチラ
④看護卒が独立の歌の歌詞の一部を書いた部分は「・・・(以下二十行抹殺)・・・」とされていて、原文は不明です。木村毅は、どうしてこの歌のことを知っていたのか?
※この小説では、この他に村里の手紙の一部が17行削除されています。しかし、このように明確に抗日義兵の側に同情的な作品が新聞連載されていたこと自体をとってみても、1927年当時はまだ検閲がそれほど厳しくなかったといっていいかも・・・。

 文学作品としてというよりも、歴史の勉強のような感じで読むことになってしまいました。

 ここで著者の木村毅について。
 ウィキペディアによると、名前の毅は「き」と読むそうです。
 実はヌルボ、彼の名前は以前明治文化研究会についての本を読んだ時に目にしていたはずですが記憶に残っていませんでした。尾佐竹猛の後を受けて、1946年にその明治文化研究会の第3代会長になっています。
 尾佐竹猛については、以前「日本新聞協会報」に戦時中なかなか気骨ある小文を載せていたのが記憶に残っています。
 木村毅も、上記のウィキの説明に「あまりの著書の多さと雑駁さに、未だ全集等はなく・・・」とある通りおどろくほどの著作の数々です。大正末には社会主義思想の啓蒙活動で全国を遊説した、とか、フェビアン協会や労農党に参加等々、経歴そのものもユニーク。「文学、歴史、政治、経済、あらゆる分野に精通し、生きた百科事典といわれた」というように、スケールの大きな大知識人だったようです。今までよく知らなかったことが恥ずかしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする