ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月22日(金)~24日(日)]

2013-02-26 23:30:37 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 昨日結果が出たアカデミー賞、たいして感興もわかず。本ブログ1月29日の記事「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」について「アカデミー視覚効果賞はこれでキマリでしょう」と書いたのは的中しましたが、ジャンケンで勝つ確率より容易な予測だったからなー。関連記事をいくつか見てみたら、1月のCNNニュースで「イラン、「アルゴ」対抗の映画製作へ 史実ゆがめると非難」というのがありました。「イラン国営プレスTVは・・・(「アルゴ」が)イラン人を感情過多、不合理、狂気、邪悪な民族として描く半面、CIA要員を英雄的な愛国主義者として扱っていると反発していた。史実が不正確でゆがめているとも批判していた」とのことです。さもありなん。私ヌルボ、別に親イラン&反米というわけではありません。しかし、アメリカに限りませんが、戦争をしている(orしていた)国の映画製作者は「敵対国」の人々の心をも動かすような映画をぜひ作ってほしいものです。

 一方、アカデミー賞受賞作や候補作なんかどーでもいい、と心底思った映画を昨日観てきました。20年ぶりで再上映されている「阿賀に生きる」です。まだ2月ですが、ヌルボの2013年ベスト1確定。いや、年間ベスト以上です。この映画を最初に観たのは封切り(1992年)直後ではありませんが、90年代後半だったか・・・。その時は睡魔にとりつかれて朦朧としていて、この作品のすごさの一端もわかりませんでした。(眠たい時に観るものではない、と痛感しました。) この作品に登場する、80歳前後で自由も利かなくなっている体できつい農作業を続ける老夫婦や、かつて200艘もの川舟を造ってきたという舟大工さん等々、福島との県境に近い新潟県の山間の村で何十年も暮らしてきた人々との間で交わされる字幕なしでは聞き取れない話の数々。当初新潟水俣病という公害病や汚染された阿賀野川の実態「を」撮るはずだった佐藤真監督等のスタッフは毎月2万円(!)という給料で現地に3年間生活をともにする中で、その公害の背後にあるいろんなものが見えてきた、ということなんでしょうね。この映画の新しいパンフ(600円)は、内容的には「王になった男」の10倍以上の価値があります。最後のページに、佐藤真監督の夫人だった神谷丹路さんが一文を寄せています。86年に結婚したとのことですが、初めて会った頃から「これから新潟で映画を作るんだ」と熱く語っていたとか・・・。神谷さんは大学講師や翻訳をされている韓国研究者で、ご存知の方も多いと思います。「夫人だった」と書いたのは、2007年佐藤真監督が鬱病で苦しんだ末に自死してしまったので・・・。私ヌルボ、神谷さんとは1度偶然の折に少し話をしたことがありました。(神谷さんは覚えてないと思いますが。) それは2007年以前だったか以後だったか・・・。パンフ掲載の年表によると、この映画に登場していた現地のお年寄りもその後多くが亡くなりました。20年、往事茫々。ヌルボばかりは元の身にして・・・。しかし、この映画は時代を超えて残ります。

          ★★★ Daumの人気順位(2月26日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①デリー・サファリ  9.7(39)
②恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム  9.5(103)
③Love Letter(日本)  9.4(526)
④善き人のためのソナタ  9.3(450)
⑤7番房の贈り物  9.1(3224)
⑥偽りなき者  9.0(120)
⑦おおかみこどもの雨と雪(日本)  9.0(349)
⑧世界にひとつのプレイブック  9.0(457)
⑨ポロロ 劇場版 スーパーそり大冒険(韓国)  9.0(61)
⑩エンディングノート(日本)  8.9(23)

 新登場は①「デリー・サファリ」だけです。先週登場のインド映画「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」の上にきたこの映画はインド・アメリカ合作のアニメです。そして今回の第85回アカデミー賞長編アニメ部門のエントリー作。ノミネートには至りませんでしたが。主人公のビリーは子どもヒョウ。ジャングルで平和に暮らしてましたが、森が消える危険にさらされているという事実を知って、お母さんヒョウやサルだのクマだの動物仲間と一緒に動物特攻隊を作ります。そして動物たちの中で唯一人間と話せるオウムを見つけるまでが一苦労。その後彼らは町に向かうが行く手にはさまざまな困難が・・・。はたして動物たちは人間と談判をしてジャングルを守ることができるか? ・・・というお話。韓国題は「ビリーと勇敢な野郎たち 2(빌리와 용감한 녀석들 2)」。あれ? 前作は2012年8月14日の記事で紹介しましたが、ソチラはドイツ製で、一応ケストナーの原作ということだったぞ。それにビリーはヒョウじゃなくてミーアキャット。絵柄が似ている動物アニメということで韓国独自に「続編」にしちゃったのかな? よくわかりません。日本公開は(たぶん)未定。

【専門家による順位】

①愛、アムール  8.7(7)
②あなたはまだ何も見ていない  8.6(3)
③ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日  8.3(9)
④おおかみこどもの雨と雪(日本)  8.1(6)
⑤ベルリン(韓国)  8.0(6)
⑥ザ・セッションズ  8.0(4)
⑦赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道(日本)  8.0(1)
⑧汚れなき祈り  7.7(4)
⑨偽りなき者  7.6(3)
⑩ムーンライズ・キングダム  7.3(6)

 少し入れ替わりがありましたが、新登場はなし。「愛、アムール」はアカデミー賞外国語映画賞を受賞しました。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月22日(金)~24日(日)] ★★★

         「7番房の贈り物」、1000万人を突破!

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(19)・・新世界(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・2/21・・・・・・・・・・・・・・・・860,750・・・・・・・・1,038,877 ・・・・・・・・7,920・・・・・・・671
2(1)・・7番房の贈り物(韓国)・・・・・・・・・・1/23・・・・・・・・・・・・・・・・855,919・・・・・・・10,386,747・・・・・・・74,504・・・・・・・667
3(2)・・ベルリン(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・1/30・・・・・・・・・・・・・・・・303,718・・・・・・・・6,607,991 ・・・・・・・48,389・・・・・・・440
4(新)・・憤怒の心理学(韓国)・・・・・・・・・・2/21 ・・・・・・・・・・・・・・・104,492・・・・・・・・・・145,435 ・・・・・・・・1,085・・・・・・・302
5(44)・・デリー・サファリ・・・・・・・・・・・・・・・2/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・90,837・・・・・・・・・・110,358 ・・・・・・・・・・736・・・・・・・289
6(4)・・男性使用説明書(韓国) ・・・・・・・・2/14・・・・・・・・・・・・・・・・・56,007・・・・・・・・・・454,703 ・・・・・・・・3,244・・・・・・・223
7(新)・・ヤック:ザ・ジャイアント・キング ・・2/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・52,646・・・・・・・・・・・66,897 ・・・・・・・・・・431・・・・・・・228
8(3)・・ダイ・ハード ラスト・デイ ・・・・・・・・・2/06 ・・・・・・・・・・・・・・・・40,441・・・・・・・・1,422,088 ・・・・・・・10,717・・・・・・・169
9(45)・・ラストスタンド・・・・・・・・・・・・・・・・・2/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・34,218・・・・・・・・・・・44,278 ・・・・・・・・・・333・・・・・・・296
10(6)・・海洋警察マルコ・・・・・・・・・・・・・・・2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・22,656・・・・・・・・・・159,640 ・・・・・・・・1,016・・・・・・・131
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「7番房の贈り物」は23日に1000万人に到達しましたね。
 1~4位を韓国映画が占めました。しかし、うち3つがヤバイ系(←ヌルボ語)でホノボノ系は1つ(「7番房~」)だけ、それも舞台は塀の中だからなー。もっとフツーの人のフツーの生活を撮ってほしいんだけとなー。それじゃ厳しい現実のウサ晴らしにはならんか。
 新登場は1・4・5・7・9位の5作品です。
 1位「新世界」は百貨店の話とか通天閣の話ではないです。巨大な犯罪組織に潜入した刑事(イ・ジョンジェ)と、彼の正体を知らずに彼を兄弟のように大切にする組織のナンバー2(ファン・ジョンミン)、潜入捜査の作戦を設計して組織を追い込む刑事(チェ・ミンシク)との間で起こる義理や裏切り等を描いたノワールアクションとのこと。ポスター(下の画像)を見ると3人とも悪いヤツに見えるんだけど。原題は「신세계」。

       
   【顔が半分ばかり隠れているところがミソだな。】

 4位「憤怒の心理学」は典型的なヤバイ系で、見たところ登場人物はヘンなヤツばかりみたいだぞ。美人女子大学院生が殺されるのですが、彼女を取り巻く男たちというのが、昼間は実直な警官で夜は隣室で盗聴している男(イ・ジェフン)とか、「不適切な関係」にあった大学教授とか、叔父を自任していた残忍な金貸しとか、とっくに振られてるのに受け入れられなくてストーカー行為を繰り返す昔の恋人とか・・・。ところが自分だけは潔白だと主張している4人の前に別の女性が現れ、物語は予測もつかない方向に展開していく、・・・ってどうなるのでしょうね? ムン・ソリが教授夫人として出演してるのか、ふうん。原題は「분노의 윤리학」です。
 7位「ヤック:ザ・ジャイアント・キング」は、日本ではなじみのなさそうなタイのアニメ。屑鉄の山の中で目が覚めた2人のロボット、強力な鋼鉄の鎖で互いに縛られています。その鎖はふつうの方法では切断できないと知って、結局2人のロボットは強力しながら親友として幸せな日々を送ることになるのですが・・・。しかしその後記憶が甦るのです。なんと100万日前の戦争で2人は宿命の敵だった・・・。そのことを知った彼らは、再び真の友人になることができるか!? ・・・というあらすじですが、この映画を見た人の詳しいブログ記事(→コチラ)によると、この物語はインドの叙事詩「ラーマーヤナ」がタイに伝播して成立した「ラーマキエン」が素材になっているんですと。アニメに出てくる大きなロボットも小さなロボットもそれぞれモデルがあるそうです。オリジナルの登場人物の性格等もアニメのロボットに投影されているようです。しかし、どういう分野にもそれぞれ詳しい方がいらっしゃるものです。そのブログ記事にタイの王宮を始め、仏閣や空港などに飾られているという守り神「ヤック」(夜叉)の写真が載っていますが、ヌルボ思うにその彫像の方がロボットよりもずっと魅力的なんだけどなー。といいつつも、予告編を見てたらつい引き込まれてしまった。韓国題は「더 자이언트」(ザ・ジャイアント)だけ。英語原題は「YAK:The Giant King」です。日本公開は(たぶん)未定。
 9位「ラストスタンド」は、「悪魔を見た」「甘い人生」「反則王」等のキム・ジウン監督がシュワルツェネッガーを主演に撮ったアクション。「ターミネーター3」(2003)以来10年ぶりに主演をつとめたシュワルツェネッガーは、完全武装の凶悪犯一味に挑む田舎町の保安官役だそうです。韓国題は「라스트 스탠드」。日本では4月27日公開予定。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ムーンライズ・キングダム・・・・・・・・1/31 ・・・・・・・・・・・・・・2,321 ・・・・・・・・・・・・・・29,490・・・・・・・・・229・・・・・・・・・・14
2(2)・・偽りなき者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/24 ・・・・・・・・・・・・・・1,760 ・・・・・・・・・・・・・・31,295・・・・・・・・・237・・・・・・・・・・13
3(3)・・愛、アムール ・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19・・・・・・・・・・・・・・・・647 ・・・・・・・・・・・・・・69,986 ・・・・・・・・・535 ・・・・・・・・・・6
4(16)・・1999、面会~サンシャイン・ボーイズ(韓国)・・2/21・・・・・・569・・・・・・・・・・・・・・・・1,254 ・・・・・・・・・・・9・・・・・・・・・・17
5(12)・・おおかみこどもの雨と雪(日本) ・・9/13 ・・・・・・・・・・・・・・・418・・・・・・・・・・・・・・336,930・・・・・・・・2,318・・・・・・・・・・・2

 今回の初登場は4位「1999、面会~サンシャイン・ボーイズ」だけです。3月の開かれる第8回大阪アジアン映画祭で特別招待作品として上映されます。(3月9・15日) 1999年の韓国。高校時代の仲間2人(大学生と浪人生)が家庭の事情で志願入隊した友人に面会しようと、江原道鉄原の部隊を訪ねます。いろいろ話をするのですが、実は面会に来た2人は友人の恋人からある手紙を預かっていたんですねー、ちょっと渡しにくい・・・。3人の仲間の陽気で温かい1泊2日の軍隊面会を描いた青春物語、のようですね。「自分探しの若者を等身大に描き、共感を呼ぶ佳作」とのことです。あの「息もできない」の女子高生役キム・コッピも出演しています。原題は「1999, 면회」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBS「ヒーリングキャンプ」より① 朴槿恵の衝撃の(?)ビキニ写真ねー・・・ (+いろんなエピソード等)

2013-02-25 23:55:08 | 韓国の時事関係(政治・経済・社会等)
 韓国では朴槿恵大統領が今日就任式。
 これに合わせて、私ヌルボが大統領選挙後から2ヵ月寝かせておいた記事をアップします。(実はさぼってただけなんですけどね。)
 
 まずはご案内から。朴槿恵のビキニ写真だけがお目当てという方は、この記事の最後だけ見てください

 投票日翌日(12月20日)、朝のソウルのホテルで私ヌルボ。寝ぼけまなこでTVのスイッチを入れたら、当選した朴槿恵と、キム・ジェドンたちがにこやかに語り合っている場面が出てきました。
 あら、朴槿恵氏忙しいだろうに、のんびりとトーク番組なんかに出演しているばやいじゃないだろ、と思ったら、SBSで2012年1月2日に放映した「ヒーリングキャンプ」を元に構成(そのままか?)した「ヒーリングキャンプスペシャル・朴槿恵大統領当選者編」でした。

      
       【投票日翌朝に、こんな所でタレントたちと歓談というわけはないですよね。】

 いろいろとおもしろいことを語り合っているし、昔の写真も出てくるし、ゲーム等もやっていて、これはという場面をあわててカメラで撮ったものの、大方はシャッターが間に合わず失敗。
 しかーし。
 たぶんこの番組は動画がupされているだろうと思って探したら、バッチリ見つかりました。 コチラ
 ・・・ということで、最初から見てみました。朴槿恵としては初のトークショー出演だそうです。

 一般視聴者の興味としては、大統領令嬢として育った彼女がどれくらい世情に通じているか、が当然の関心事ですね。
 また、韓国のいわゆる「国民的MC」の1人キム・ジェドンは進歩陣営に属する代表的な芸能人。最近出してベストセラーになった「キム・ジェドンが会いに行きます」等の対談集でも、角界の多様な人々の中で、政治家では李正姫等反政府側の人たちが対談相手になっています。その彼と、保守陣営の代表的政治家との直接対決という点も非常に興味深いところです。

 見てみると、案の定楽しそうな(?)雰囲気の中にも、鋭い質問が次々に繰り出されています。

 この記事では、番組の中から政治的なことはほとんど抜きにして、朴槿恵の人となりがわかる、かどうかはわかりませんが、おもしろそうな所をピックアップして紹介します。
※[  ]の数字は動画の該当箇所[分:秒~]です。

①いきなり、芸能人と政治の話題が・・・ [03:00~]
 KBS2の番組「ギャグコンサート」の中で、コメディアンのチェ・ヒョジョンが国会議員に対する集団侮辱罪で告訴されたこと(→詳細)について、朴槿恵は「コメディだから・・・問題ないですよ」と(注意深く)返答。
 タレントと政治に関わる問題では、キム・ジェドンも2011年のソウル補欠選挙当時、自身のTwitterに投票を促す趣旨の文章を掲載したとして、公職選挙法違反の容疑にかけられていました。(後に起訴猶予処分になりました。)
 MCのイ・ギョンギュが、そのことを質問すると、朴槿恵、(問題とされた投票督励認証写真について)「私もそうして回っていたんですよ」。緊張した面持ちのMC3人からホッとした笑いが・・・。

②好物その他 [04:30~]
 起床時間は4時半~5時。早起きです。好物はホットク、トッポッキ、スンデと庶民的です。
 2012年は60年に1度の黒竜の年。まさに朴槿恵(1952~)の生年と同じです。「61歳(数え年)で還暦・・・」ということをイ・ギョンギュが話題にすると、「淑女に年を、そのように・・・。告訴はしませんが・・・」(笑)

      
     【番組中で好物のホットクをパクつく。※屋台で売ってる韓国風ホットケーキ(?)です。】

③あだ名をつけましょう。 [07:02~]
 イ・ギョンギュ「オルム(氷)公主。パクソル(朴雪)公主」 
 朴槿恵「そんなに冷たいですか?」
 ハン・ヘジン「TVや新聞で見ると冷たく見えますよ」
 朴槿恵「いつも深刻な質問されるから、堅い表情になって、冷たく見えるんじゃないかな」
 ハン・ヘジン「いつもよくないことがあるみたい」[テロップ:直接話法ハン・ヘジン氏] (ハン・ヘジンの鋭い発言はこの後にも・・・。)
 朴槿恵クネ「手帳公主(姫)」
 イ・ギョンギュ「パルクネ(발끈해.腹を立てろ)」
 朴槿恵クネ「私そんなじゃないですけど」
 イ・ギョンギュ「お望みのあだ名は?」
 朴槿恵クネ「MCの皆さんでつけてください」
 ・・・という言葉を受けて、各MCは・・・

     
      【イ・ギョンギュが「温かいイメージで、パク・スネ(순해.おだやかだ)」というと、まんざらでもなさそうな笑顔。】

     
   【ハン・ヘジン「仕事をたくさんしていらっしゃるから、ヤグネ(야근해.夜勤しろ)はどうですか?」】

 これには一同大うけ。 テロップには大きく「テ~バク!(ヤッタ~!)」、「芸能MC新人賞受賞者の機知」と。

     
  【続いてキム・ジェドン、ここぞとばかり「ヤグネ(夜勤しろ)、チュルグネ(出勤しろ)、ウェグネ(外勤しろ)」と続けると、さすがに朴槿恵も不愉快そうな表情に。】

④ユーモアは今ひとつ・・・ [10:18~]
 朴槿恵「象を冷蔵庫に入れる3段階は?」
 一同「?」
 朴槿恵「①扉を開ける②象を入れる③扉を閉める」
 一同「・・・(シラ~)」 キム・ジェドンがなんとかフォローしますが・・・。
 (めげずに)朴槿恵「セウ(エビ)とコレ(クジラ)がけんかをしたらどっちが勝つか?」
 答えは、새우 깡(セウカン)⇒エビが強いから(강하다.カンハダ)。 クジラは「パプ(밥.エサ)」。
  ※「새우깡」と「고래밥」という製品名を知らないと答えられないなぞなぞです。
 これでなんとか面目を保ちました。

⑤特技は爆弾酒製造 [14:35~]
 比率・角度・赤外線(つまり手の熱)にこだわりがあるようで、あとで出てくる話によると「(工学部出身という)理科系のこだわり」なんだそうです。
  ※爆弾酒とはビールの中に、ウイスキーを入りのショットグラスを落としたもの。

⑥ヒーリング・ノレパンのコーナー [16:00~]
 彼女が歌ったのはコブギ(고북이)の「ビンゴ(빙고)」。3人のMCは歌のタイトルを聞いても「?」でしたが、そんな昔の歌ではないです。
  ※コブギのオリジナルは→コチラ

      
          【歌はまあそれなりに。音痴ではありません。】

⑦スピードクイズ [20:00~]
 2人の対戦で、相手の背後で掲げられた紙に書かれた言葉を説明し、相手に答えてもらうというもの。
 ところが、その言葉というのが「安哲秀」「ナコムス(나꼼수.進歩系のラジオ番組)」「青年白手(青年無職者)」等々、説明がむずかしそうな政治向きのものだったり、「SNS」「FTA」のような社会常識だったり・・・。
 朴槿恵はこれらを無難にクリアーしたばかりか、「애정남」「떡실신」「매너손」等々の流行語・新造語も知っていたり、Wonder Girlsのヒット曲「Nobody」のフリまで知ってましたね。
  ※「애정남」は、애매한것을 정해주는 남자(曖昧なことを決めてくれる男)を略した新語。「떡실신」は、泥酔・熟睡等で気絶したように倒れている人を指す言葉。慣用句の떡이 되다(屈辱的だ)と실신 (失神)を合成したインターネット用語。「매너손(マナーの手)」は女性を配慮して身体の接触を最小限にしようとする男性の努力を称える言葉。

⑧朴槿恵が初めて話す話 [32:25]
 12歳の時から青瓦台で暮らしたという彼女。子どもの頃の写真が紹介された後、「衝撃の写真」として映されたのがこれ。

           

 この写真について、私ヌルボのコメントは差し控えます。

         
             【中学2年の時です。】

 ハン・ヘジンの「カラダに自信がおありだったでしょ?」との質問に、朴槿恵は・・・

    
       【朴槿恵「若かった頃は、それが支えでした」(笑)。】

 この番組は、まだまだ長く続くのですが、あとは続くということにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテモール金浦空港店のトイレで見た親子便器

2013-02-24 23:48:59 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 この2週間、諸般の事情(寒いとか・・・)で記事のアップが間遠になっていました。その間もネタはどんどん溜まっているので、今週は小出しにでもしていかなければ、ということで、うーん、何から書くかなと考えた最初はトイレのこと。

 海外経験が豊富な人のトイレにまつわるモロモロは、本で読んでも話を聞いてもネタは尽きないほどで、中身もおもしろいものが実にたくさんあります。そこへいくと、私ヌルボの経験などホントに微々たるものです。
 今回も1つのテーマに絞ります。それは2連の大便器のことです。

 昨年12月のソウル旅行の際、ロッテモール金浦空港に行きました。2011年12月にオープンした大型複合モールです。
 そこのトイレに入って、目にとまったのが1つの個室(「大」の方)の便器です。

     

 手前は、ふつうの大きさの便器。真ん中にかなり小さい小便器があり、向こう側にはとても小さい大便器があります。
 実際に見た時は、この写真よりもずっと小さく見えました。「何だ、こりゃ!?」と内心驚き、写真に撮ったというわけです。

 考えてみれば、小さい子どもを連れたお父さんがトイレ(個室)に入る時、子どもを外で長く待たせるのも心配だし、子どももお父さんと時を同じくして便意を訴えることもよくあるので(?)、そのような場合にはこのような大小2連の大便器だと便利、ということなんでしょうね。

 まあ父と幼い息子がなかよくきばっている姿は微笑ましく、ウンチガイッタ(운치가 있다)」=「風情がある」といえなくもないので、よろしいのではないでしょうか?

 ここで私ヌルボが思い出したのは、2004年8月に中国の延吉からマイクロバスで長白山(白頭山)に行った時のこと。
 途中昼食(←主なメニューは生野菜)をとった蘭興休閑山荘のトイレでは、下の写真のように同じ大きさの便器が並んでいました。

      

 長白山旅行で見る以前に、このような2連便器は雑誌だかの写真で見たことはあったので、すごいオドロキというほどではありませんでした。
 ただ、連れションは日本でもよくありますが、連れウン、それも並んでというのは友人同士でもあるのか、とかいろいろ考えましが、食生活同様、この分野にも各地で多様な伝統・習慣があるだろうから・・・と、そのまま深く調べたりもしないできました。
 もしかしたら、中国朝鮮族にもこのようなトイレで父子が並んでしゃがむということがあるのかもしれない、とロッテモールの親子便器を見て思った次第です。

 この話題については、ネイティブの話等でウラを取ったわけではないので、いずれ聞いてみることにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大邱の人はタラのスープが好きかな? [韓国語ダジャレ編]

2013-02-23 23:57:30 | 韓国語あれこれ
 意味不明のダイトルをつけてしまいましたが、韓国及び韓国語に通じている人はわかるかも・・・。

 今日金沢の人から「金沢ではタラコを紅葉子(モミジコ)という」等々、金沢のタラ事情について話を聞きました。
タ ラコは私ヌルボの大好物てもあるし、干ダラスープ(プゴクク)は韓国料理の中ではけっこう好きなメニュー(あまり多くはない)だし、そんなタラ関係のことを記事にしようと書き始めて、ふと思いついたのが韓国語のタラ(대구)と、韓国第4の都市(人口250万人)・大邱(テグ.대구)のハングル表記が同じということ。

 以前タラ=대구ということを知った時、大邱と区別がつかないではないか、と思いました。
 韓国の人は、そういうことをどれだけ意識してるのかな、とgoogle検索してみると、1つありましたね。その韓国ブログの記事によると、昔タラが高い時に巨済島にタラを買いに来た時の話として次の言葉を記しています。

 "대구사람이 대구를 사 대구로 가 비싼 대구 먹고 대구 입 모양을 하고 대구 흉내를 내는 대구사람이 있다."고 한다.
 "大邱の人がタラを買って大口で高いタラを食べ、タラの口の形をしてタラの真似をする大邱の人がいる。"

 この訳し方でいいのか自信ありません。大口も音読みすれば대구だし・・・。

 ・・・で、ここから同じような韓国の都市名関係のダジャレを次々に思い出しました。
 たんに前書きにするだけではもったいないゾ、と思ってしまったので、タラの話題は急遽後回しにして、ダジャレをただただ列挙します。
 クイズ形式にしてみました。ハングル部分の訳語は(  )内を範囲指定をすれば見ることができます。

대전대전した。(大田・対戦
수원수원  (水原・水源
전주전주  (全州・電柱
공주공주  (公州・公主(=姫)
양주양주を飲む。 (楊州・洋酒
안산の病院で안산  (安山・安産
경주경주する。 (慶州・競走
양양국제공항 앞바다는 양양하고 있다.(襄陽国際空港の沖の海は洋々としている。) 

  
 まあ、どれも漢字のハングル読みがそれなりにわかる人にはむずかしくはないですよね。(と言っちゃっていいのかな?)
 では次の文章はどう訳しますか?

・나는 화성에서 태어난 우주인입니다.

 ・・・これを私は火星で生まれた宇宙人です。と訳したらまちがい。
 正解は(私は華城で生まれた宇宙飛行士です。)です。ちなみに日本語の(宇宙人)は、韓国語では(외계인(外界人))といいます。

 しかし、しばしば思うのですが、韓国の人たちはこういう紛らわしい表記もそういうものとして受け入れてるということなんでしょうね。

 日本でもし都市名を全部ひらがな表記にしていたら、習志野市役所奈良市の市役所と間違えたりする人はきっといるだろうし、千葉県匝瑳市は以前ようかいちば市だったというのを見て「妖怪千葉か~」などと誤解する人もいる・・・わけないか。

 <大邱の人はタラのスープが好きかな?[韓国料理編]>はまた今度ですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のタルチュム(仮面舞)とハンセン病者のこと

2013-02-21 23:57:34 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 2月11日の記事「韓国の「ピョンシンチュム(病身舞)」のこと等」の続きです。
 何日も日が空いてしましましたが、何をどう書き、また自分としてはどう考えるのかわからなかったというのも理由のひとつです。
 結局、わからないなりに書くことにしました。

 韓国の民俗芸能のひとつのタルチュム(탈춤)については、韓国文化に多少なりとも興味を持っている人はご存知のことでしょう。「탈」は「仮面」、「춤」は踊り。つまり仮面舞のことです。

 仮面はよく土産物店でも売られていますね。笑い顔のお爺さんとか、頬や額に丸く紅を塗った若い女性等々。

 そんな面の中で、下の画像のように顔全体に斑点のあるものもよく見受けられます。
            
 これがタルチュムの中でよく演じられるムンドゥンイチュム(문둥이춤)の時に用いられる面です。
 そしてこのムンドゥンイ(문둥이)とは、ハンセン病患者のことをさす韓国語の固有語です。

 <KBS WORLD>の記事には、タルチュムとムンドゥンイについて次のような説明があります。

 韓国の伝統仮面劇であるタルチュムの名称は地方によって違った呼び方があり、釜山では古くから「野で遊ぶこと」という意味の純粋な韓国語、「トゥルノルム」と呼ばれてきました。普通、トゥルノルムを漢字で現わした「野遊び」を音読みにすると野遊(ヤユ)となりますが、釜山の東莱区に伝わるタルチュム、東莱野遊びだけは昔から東莱(トンレ)「ヤユ」ではなく、「ヤリュ」と呼ばれています。 
 韓国の各地に伝わるタルチュムのほとんどにはムンドゥンイの場面があります。こうして疎外されている人々も社会の一員として認めているのです


 一読して、最後の下線をつけた部分が「すっきり書かれすぎている」と思いました。

 タルチュムは、韓国各地に伝えられていて、それぞれの特色もありますが、おおよその共通点もあるようです。上記のようにムンドゥンイの場面もそのひとつです。
 先の記事で病身舞(ピョンシンチュム)について書きましたが、このムンドゥンイチュムも病身舞のひとつです。
 各地のタルチュムに登場するムンドゥンイチュムは、本来の身分が両班(貴族)であり、先祖が重ねた罪業のために不治の病にかかって出世の機会もないというムンドゥンイが自分の境遇を恨み嘆く、という内容ものです。

 すでにここまでの説明で、日本人のアナタは疑念あるいは拒否感を抱いたかもしれません。
 そのことを考える前に、まずそのムンドゥンイチュムがどのようなものか、見てみてください。
 この動画は、慶尚南道の固城五広大(고성 오광대.コソンオグァンデ)です。

   
     【ムンドゥンイチュムは最初(00:25~03:47)に演じられています。】

 固城五広大では、連続して演じられる第1~5科場(과장)の最初の第1科場でムンドゥンイチュムが演じられています。
 途中、足が利かないというような動作もありますが、滑稽さを強調したようなものではなさそうです。
 「固城五広大 重要無形文化財 第7号」の説明記事には「この場面の内容は、両班が権勢を恣にして一般民衆を抑圧し、蔑視する封建社会の痛みを、マルトゥギという庶民の代弁者が、両班の醜悪な姿を赤裸々に明らかにすることで辛辣に批判する」と書かれています。

 ウィキペディアの病身舞の説明によると、病身舞は「日韓併合とともに、集会取締令の対象の一つとして禁止され、日本の敗戦後に復活する」とあります。
 朝鮮総督府は、はたしてどんな経緯で病身舞を禁止したのか? 興味はありますが、そこまでは私ヌルボの調べ作業は進んでいないので、保留にしておきます。
 また「韓国国内においても身体障害者に対する差別的な踊りではないかという批判がある」とも記されています。(韓国ウィキには、この記述はありません。)
 調べてみると、たしかに2001年の「国民日報」に関連記事がありました。ただ、これは民俗芸能としての病身舞ではなく、演劇の中で脳性麻痺障碍者をまねて笑いをとっていたことに対して初等学校で障碍児教育を担当している教師が抗議をしたというものでした。しかし一部のネチズンは「孔玉振(コン・オクチン)の病身舞は誰も非難しない」としてその教師の主張を偽善であると攻撃し、一度は公演内容是正を約束した企画会社も「私たちの劇場には障碍者が毎回観覧をしている」と立場を変えたとのことで、さらに障碍者及び関係組織の抗議が続けられたようです。

 では、このムンドゥンイチュムについて韓国の人たちはどう見ているのでしょうか? 「문둥이춤」と「차별(差別)」の2語で検索すると、興味深い記事がいくつかヒットした中で、たとえば忠北大学校の民俗研究会の掲示板で、学生たちの演じたムンドゥンイチュムについて次のような(先輩の?)コメントが載っていました。
 ・・・人間臭さのある良い公演でした。病・身・舞をみるまでは。そんな公演に一体何を考えて病身舞を入れたのですか? タルチュムに入っている病身舞は、両班の心がよじれて腐っていることを風刺したものです。・・・皆さんが見せてくれた病身舞は何ですか? ・・・皆さんは障碍者の不便な身体を公式の場で笑い物にしました。皆さんは平気で笑って病身舞を踊りました。・・・民俗研究会は、それらの人々(障碍者とその家族)の心をえぐる公演をしました。皆さんは、皆さんと民俗研究会全体の人格を地に落としました。病身舞を見た後にもうその公演を見て笑うことができませんでした。
 この厳しい批判を受けとめたコメントがさらに続いています。

 また日本の「嫌韓流」の本であげられているネタ45項目を律儀にも紹介した記事(→コチラ)がありました。そこで筆者自身がコメントの中で、「韓国人の障碍者差別はひどい」と題して「障害者福祉施設を住宅価格が下がると言って近所に作らないようにしたり、パラリンピックを放送中止させたり、障碍者をまねる病身舞があったり、障碍児という理由で毎年約1000人を海外に捨てる」と記している29番目の項目について、「私はこの批判が本当に考えてみる余地が多いようです」と書いています。

 これらを見ると、韓国の障碍者差別についての「ハードル」は日本に比べてかなり低いのは事実ですが、徐々に高くなりつつあることがうかがわれます。

 ただ、このテーマは柳美里の「石に泳ぐ魚」をめぐる裁判のように、「表現の自由」などとも関わる難しい問題も内包しているように思われるので、「ハードル」が高いことがはたしてどこまで「良いこと」と言えるのかどうか? これまた「保留」にしておきます。(ずるい!)

 今回の記事に関連して、韓国で民族舞踊を仕事としている方の「極私的ふれあい音楽探訪」というブログ(日本語)はおおいに参考になりました。2006年に4回にわたってムンドゥンイチュムについての記事があります。(→)
 その記事の中で、次のようなくだりには速断ばかりか遅断も避けがちな私ヌルボも「なるほど・・・」と思った次第です。

 伝統芸能の文脈の中でムンドゥンイチュムが踊られる時、そういったらい病患者に対する過去・現在の差別の眼差しに対する反省とか、ある種の考察のようなものがなされているのをついぞ目にしたことがないし、そういった議論がされているのも聞いたことがありません。 
 ・・・でも、例えその発祥が障害者をバカにしてコケにするものであってもわたしはムンドゥンイチュムが好きだ。五広大が好きだ。継承したい。


 このようなハンセン病等の病者や障碍者に関わる表現活動をめぐる問題は、文学の分野でもあるのは日本も韓国も同じです。それらについては、さらに続くということにいします。
 (知れば知るほど、次なる問題が見えてくる、ということで、延々と続くなー・・・。)

野村伸一「巫と芸能者のアジア」(中公新書)には、「苦汁に満ちた生を生きながら、道にさすらい、滑稽におどり、うたった朝鮮の芸能者広大(クァンデ)とその芸能」について、非常に詳しく書かれています。しかしなぜかムンドゥンイチュムという言葉は載っていません。その代わりに「疥癬僧(オムジュン.옴중)」という言葉が用いられています。ネット検索すると、たしかに楊州の別山台ノリ(양주 별산대놀이)ではそう呼ばれるそうですが・・・。何か考えがあってのことなのか・・・。

 ※<ハンセン病と韓国文学①>に続きます。

[韓国とハンセン病関連記事]

 → <ハンセン病の元患者、歌人・金夏日さんと、舌読と、ハングル点字のこと>

 → <2005年毎日新聞・萩尾信也記者が連載記事「人の証し」で金夏日さんの軌跡を記す>

 → <ハングル点字のしくみを見て思ったこと>

 → <韓国の「ピョンシンチュム(病身舞)」のこと等>

 → <ハンセン病と韓国文学①>

 → <ハンセン病と韓国文学② 高銀・韓何雲・徐廷柱・・・、韓国の著名詩人とハンセン病のこと>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月15日(金)~17日(日)]

2013-02-19 23:54:52 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 先々週の記事「ゼロ・ダーク・サーティ」について「アメリカ的(=独善的)発想にとどまっているような・・・」とか「アメリカ軍を「向こう側」の視点から描いたアメリカ映画が作られるまではまだ何年も待たなければならないのでしょうか?」等々、観る前から「反」期待感を書きまくったら、「ハリウッド大作をもって「アメリカ」なるものを決め付けてしまうのは短絡に過ぎると思いますが。やはり「世代」でしょうか?」というコメントをいただいてしまいました。(笑) その後映画評等もいくつも読んで、観るべき映画のようではあると判断し、観に行きました。その感想は、100点満点でせいぜい20点、もないかも。町山智浩氏が語っていた「ビンラディンを殺しても空しさが残るばかりで、アメリカ人が観ても暗い気持ちになるでしょう」なんて考えてみれば観る前から当たり前すぎでした。そもそも、この映画の中に感情移入できる登場人物はいません。あ、韓国映画専門(?)のSARUさんもこの映画を観て「徹頭徹尾、傲慢大国アメリカを見せつけられる映画だった。とほほ」とツイートしてましたねー。そういえば、同じビグロー監督の「ハート・ロッカー」も何を伝えたいのかわからない映画だったなー。
 しかし考えてみれば、「ほとんど期待してないけど、もしかしたら・・・」などと考えて映画を観に行く私ヌルボもヘンな映画ファンですね。結局は「ゼロ・ダーク・サーティ」、そんな「反」期待度を上回ってしまいました。
 それに対して、期待していたよりもずっとよかった!というのが「王になった男」でした。チュ・チャンミン監督は、ヌルボ推奨の「拝啓、愛しています」に続くヌルボ賞獲得。ウイークデーの午後、韓流ファンの(たぶん)おば様方中心に横浜ブルク13は100人近くの入りだったかな? ほとんど満足して帰ったのではないかなー。笑わせる場面もあり、涙も感動もありで、ビョン様ファンでなくても十二分に楽しめます。「神弓」の観客動員が約800万、コチラは約1200万。それだけの差があることは観てわかります。そういえば、「サニー 永遠の仲間たち」で田舎から大都会ソウルに転校してきた少女ナミを好演していたシム・ウンギョンが泣かせる役柄(毒見役の女官)を演じていましたね (うるうる)。他にも「トガニ」の悪校長(チャン・グァン)が優しい家臣になってる一方、あの名作「風の丘を越えて 西便制」の父親役キム・ミョンゴンは一番の悪役として特別出演だからなー。韓国語のベンキョーとしては、時代劇の言い回しに注目。(じゃなくて注耳?) 「성은이 망극(罔極)하옵니다하다 .(聖恩極まりのうございます。)」等々。大同法のこと等、歴史の勉強にもなりました。ほとんどいいことずくめの中で不満はパンフが高いこと。1000円だったらもっとそれに見合った内容にせよ!(←王様っぽい。)

          ★★★ Daumの人気順位(2月19日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム  9.7(95)
②Love Letter(日本)  9.4(515)
③善き人のためのソナタ  9.3(445)
④7番房の贈り物  9.1(2960)
⑤おおかみこどもの雨と雪(日本)  9.0(288)
⑥偽りなき者  9.0(114)
⑦世界にひとつのプレイブック  8.9(366)
⑧ポロロ 劇場版 スーパーそり大冒険(韓国)  8.9(59)
⑨エンディングノート(日本)  8.9(23)
⑩モンスターズ・インク3D  8.8(89)

 ①②⑦の3作品が新登場。
 ①「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」の高評点は突出しています。娯楽映画としてはめったにない数値。ロマンスありアクションあり歌や踊りもありというインド映画です。観た人のブログ記事を読むと、どれも大絶賛! →コチラには「2007年最大のヒット作品で、多分インド映画史に残る作品になるやろう。とにかく、絢爛豪華! ザッツ・エンターテインメント!! めちゃくちゃ金かかってるのがわかります(笑)。・・・3時間が全然気にならない面白さなんですわ」と書かれています。日本では2008年アジアフォーカス・福岡国際映画祭と、2012年あいち国際女性映画祭2012で上映されたとか。えっ!?こういう映画なんとしても観てみたい! もしやと思って「キネマ旬報 2月下旬決算特別号」で今年の公開予定作品のリストを見たら、あるでないの!ラッキー!! アップリンク、えらい!!! 3月16日公開ということで、探したらすでに公開サイトができてました。(→コチラ。) 経験上、インド映画にハズレなし。楽しみだなー。あ、内容説明全然してなかった。韓国題は「옴 샨티 옴」です。
 ②「Love Letter」は、岩井俊二監督作品の再公開。韓国では日本以上の人気で、「お元気ですか?」という日本語が広まったそうですね。えっ、1995年の作品ということは、もう18年も経つのか。えっっ、岩井監督、先月で50歳になったのかー! 韓国題は「러브레터」。
 ⑦「世界にひとつのプレイブック」は例によって韓国から少し遅れて2月22日に日本公開です。韓国題は「실버라이닝 플레이북(シルバーライニング・プレイブック)」。

【専門家による順位】

①愛、アムール  8.7(7)
②あなたはまだ何も見ていない  8.6(3)
③ファウスト  8.4(5)
④ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日  8.3(9)
⑤おおかみこどもの雨と雪(日本)  8.1(6)
⑥ベルリン(韓国)  8.0(6)
⑦ザ・セッションズ  8.0(4)
⑧世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶  8.0(2)
⑨赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道(日本)  8.0(1)
⑩汚れなき祈り  7.7(4)

 アラ、今回も前々回、前回とまったく同じ。このところまったく変化に乏しいなー。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月15日(金)~17日(日)] ★★★

         「7番房の贈り物」、1000万人も視野に入る

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・7番房の贈り物(韓国)・・・・・・・・・・1/23・・・・・・・・・・・・・・1,129,693 ・・・・・・・・8,867,320・・・・・・・63,839・・・・・・・721
2(2)・・ベルリン(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・1/30・・・・・・・・・・・・・・・・644,450・・・・・・・・5,980,244 ・・・・・・・43,951・・・・・・・579
3(3)・・ダイ・ハード ラスト・デイ ・・・・・・・・2/06 ・・・・・・・・・・・・・・・210,178 ・・・・・・・・1,297,694 ・・・・・・・・9,844・・・・・・・329
4(新)・・男性使用説明書(韓国) ・・・・・・・2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・200,889・・・・・・・・・・266,889 ・・・・・・・・1,948・・・・・・・367
5(新)・・ヘンゼル&グレーテル ・・・・・・・・2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・138,407 ・・・・・・・・・177,571・・・・・・・・・1,437・・・・・・・297
6(新)・・海洋警察マルコ・・・・・・・・・・・・・・2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・88,764・・・・・・・・・・・96,846 ・・・・・・・・・・629・・・・・・・276
7(4)・・南へ飛べ(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・2/06 ・・・・・・・・・・・・・・・・84,068・・・・・・・・・・772,584 ・・・・・・・・5,563 ・・・・・・・240
8(5)・・雪の女王・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/07 ・・・・・・・・・・・・・・・・58,151・・・・・・・・・・245,463 ・・・・・・・・1,654・・・・・・・229
9(33)・・世界にひとつのプレイブック・・・・2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・48,935・・・・・・・・・・・70,731 ・・・・・・・・・・535・・・・・・・223
10(6)・・ポロロ 劇場版 ・・・・・・・・・・・・・・・1/23 ・・・・・・・・・・・・・・・・30,952・・・・・・・・・・867,198・・・・・・・・・6,368・・・・・・・102
     スーパーそり大冒険(韓国)
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「7番房の贈り物」は韓国映画史上8位に上り、1000万人にも早晩達する勢いですね。
 今回の新登場は4・5・6・9位の4作品です。
 4位「男性使用説明書」は韓国製コメディ。優柔不断な性格の女性CM助監督、ある日野外撮影を終えると、偶然「男子使用説明書」というビデオテープを手に入れる。半信半疑でそのテープの中のドクターの指示に従うと、嘘のようにすれ違う男性たちはもちろん、トップスターの心までも揺るがすことになって・・・。ヒロインを演じるイ・シヨンは30歳になって初の主演。ボクシングでも有名な女優なんだそうです。原題は「남자사용설명서」。
 5位「ヘンゼル&グレーテル」は、例のグリム童話の話をもとにしたアメリカのアクション。あれから15年後、魔女狩り専門の賞金稼ぎとなった兄妹は、11人もの子どもを魔女たちに誘拐された村人たちの依頼を受けて魔女退治に乗り出すのですが・・・。日本では各映画サイトでは公開中止という表示があり、なぜだろうと調べてみたら、4月6日に公開との情報が出てきていて、どうなってるのかな? 韓国題は「헨젤과 그레텔:마녀 사냥꾼 3D」です。
 6位は独島がらみの映画かと思ったらさにあらず(笑)、デンマーク製のアニメ。海洋警察に与えられた氏名は能力者カルロからサルの世界を守ること! つまりサルの世界ね。能力者というのは破壊ロボット・・・なのかな? 日本サイトに全然情報なし。韓国版予告編見ても今ひとつよくわからん・・・。正義が悪を倒すのではなく、コメディみたいな感じ。韓国題は「해양경찰 마르코」です。
 9位「世界にひとつのプレイブック」は上述のように日本でも2月22日公開。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ムーンライズ・キングダム・・・・・・・・1/31 ・・・・・・・・・・・・・・3,341 ・・・・・・・・・・・・・・24,485・・・・・・・・・191・・・・・・・・・・23
2(2)・・偽りなき者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/24 ・・・・・・・・・・・・・・2,228 ・・・・・・・・・・・・・・27,505・・・・・・・・・208・・・・・・・・・・19
3(3)・・愛、アムール ・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19・・・・・・・・・・・・・・・・866 ・・・・・・・・・・・・・・68,468・・・・・・・・・・523・・・・・・・・・・8
4(4)・・GF*BF ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/07・・・・・・・・・・・・・・・・575 ・・・・・・・・・・・・・・・4,115・・・・・・・・・・32・・・・・・・・・・18
5(新)・・恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム・・2/14・・・・・・・・・・536・・・・・・・・・・・・・・・・・689 ・・・・・・・・・・・5・・・・・・・・・・12

 今回の初登場は4位「GF*BF」と5位「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」。
 4位「GF*BF」は、台湾の青春映画。いや、時代は1985年から2012年に及ぶので、青春といえるのは前の方だけか。高雄での高校時代から始まる女1人・男2人の物語。台湾でも1987年厳戒令が解かれ、民主化運動が盛んになってデモも頻繁に起きて、と・・・。そーか、韓国とそれなりに共通するところがあるんですね。ヒロインはおなじみのグイ・ルンメイ。日本での上映はあるかな、と見てみたら、3月に開かれる大阪アジア映画祭で上映されます。キャッチコピーが「私たちには2人の恋人が必要。一人は私を愛する人、一人は私が愛する人」。うーむ、やっぱりそうか。詳しい内容はリンク先で。さらに詳しすぎるブログ記事は→コチラ。韓国は「여친남친」です。
 5位「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」は上述しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語] 「zonmal辞典」というインターネット漢字辞典

2013-02-13 23:47:33 | 韓国語あれこれ
 昨年(2012年)5月に書いた<侮るべからず! 韓国の漢字検定試験>という記事(→コチラ)に対して、先週wendyさんという方からコメントがありました。漢字のハングル読みについての質問で、私ヌルボは<かじりたてのハングル>のハングル・漢字対照表等3つのサイトの紹介と併せて、本ブログの過去記事「<ハングル>⇔<漢字> 一発変換の表ワザ」もちゃっかり紹介しちゃいました。

 その間、ヌルボも苦手な漢字の訓読みがすぐわかる韓国サイトがないかなと思って、ちょっと探してみました。

 あ、訓読みというのは韓国の漢字学習ではおなじみの「千字文」の冒頭の例でいうと、「하늘 천(天)、땅 지(地)、검을 현(玄)、누를 황(黃)」하늘、땅、검을、누를の部分のことです。

 で、一目で訓読みがわかる一覧表のようなものは見つからずじまいだったのですが、その代わり「존말사전(ジョンマルサジョン)」というすごい漢字辞典サイトを発見しました。
 英文表記がzonmalなので、ゾンマル辞典というのが正しいかもしれません。なぜ존말というのかはよくわかりません。NAVER辞典のオープン辞典に「むやみに並べ散らかした言葉」というような意味はありましたが・・・。

 →コチラのリンクを開くと、下のような画面があらわれます。

      

 この中に、実にいろんなコンテンツがつまっています。

   

 最上部に部首・総画・字音・字訓の4種の索引。ㄱㄴㄷㄹ順の字音索引は、日本人の学習者にとくに役立つと思います。
 また付録(부록)には、「성씨와 본관(姓氏と本貫)の一覧表」や、「지방 쓰기(紙榜=位牌の書き方)」等が収められています。(下の画像。) 「약자・속자 일람표(略字・俗字一覧表)」は、旧字体・新字体の対照表です。

        

 その下には「今日の千字文」が音訓とともに掲げられています。

 左最上部の窓に漢字を入力してクリックすると、詳しい説明が出てきます。主要漢字には筆順も示されています。また楷書・行書・草書・隷書・篆書の五体もクリックすると表示されます。

        

 その下には、韓国の主要な漢字検定4種について、各級別の練習問題があります。(これだけでも興味深い。)

        

 左下方の窓に韓国各地の住所をハングル入力すると、漢字表記に変換されます

 これら以外にも、中央下には「四字小学」、右に目を転じると「時事漢字」だの、「漢字学習用シート」だのあって実に盛りだくさん。

 ・・・ということで、本ブログ左のブックマーク欄にも追加しておきました。

 ところで、この辞典サイトの運営主体はどこなのだろう、と思って探ってみたところ、<한문사랑(漢文愛)>という韓国サイトの掲示板に2002年최형준という人が「漢字辞典サイトをオープンしました!」とzonmalの字を含むURLとともに書き込みをしているのを発見。ということは、この人が個人で運営しているということ!? ホンマかいな。

※関連で、<世界の特殊文字ウィキ>というサイトの中の<東アジア系文字リンク集>というページに【Zon 漢字辞典】という名でこの辞典のリンクが載っていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月8日(金)~10日(日)]

2013-02-12 23:28:37 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 1月15日の記事でも書きましたが「キネマ旬報」のベスト10は作品賞は次のとおりでした。
[日本映画] ①かぞくのくに ②桐島、部活やめるってよ ③アウトレイジ ビヨンド ④終の信託 ⑤苦役列車 ⑥わが母の記 ⑦ふがいない僕は空を見た ⑧鍵泥棒のメソッド ⑨希望の国 ⑩夢売るふたり
[外国映画] ①ニーチェの馬 ②別離 ③ヒューゴの不思議な発明 ④ル・アーヴルの靴みがき ⑤ミッドナイト・イン・パリ ⑥アルゴ ⑦戦火の馬 ⑧ドライヴ ⑨J・エドガー ⑩裏切りのサーカス
 先週その詳細を載せた「キネマ旬報 2月下旬決算特別号」が出たので、さっそく買ってきて読んでみました。
 毎度思うのは、映画評論家といってもこうも評価が分散するものか、ということ。日本映画では「かぞくのくに」を1位にした人が66人中5人、「桐島、・・・」はわずか3人であるのに対して、「終の信託」の方が9人と上回っている・・・とか、外国映画で1位「ニーチェの馬」と3位「ヒューゴの不思議な発明」の両方を10位以内に入れた人は63人中6人しかいない・・・とか、まあいろいろ。
 韓国映画を得点&順位の上位から拾っていくと、「ポエトリー アグネスの詩」(65点・12位)・「哀しき獣」(45点・20位)・「ムサン日記 白い犬」(33点・29位)・「サニー 永遠の仲間たち」(25点・41位)・「トガニ 幼き瞳の告発」(24点・42位)・「アリラン」(21点・47位)・「高地戦」(15点・64位)・「神弓」(9点・81位)・「プンサンケ」(8点・81位)・「ハロー、ゴースト!?」(5点・118位)・「カエル少年失踪殺人事件」(3点・133位)・「拝啓、愛しています」(1点・154位)と分散。
 これら2012年度日本公開の韓国映画はなかなか水準が高かったと思いますが、評論家も一般のファンも、順位をつけるとなると皆それぞれ評価が分かれるでしょう。しかし、この「キネ旬」の結果については首を傾げる韓国映画ファンは覆いでしょうね。私ヌルボのように「プンサンケ」「ワンドゥギ」「拝啓、愛しています」をベスト3にするのは、「ニーチェの馬」と「ヒューゴの不思議な発明」を1・2位に並べるのと同様「無定見」なのかもしれませんが・・・。
 この「キネ旬特別号」では、今年の外国映画の上映予定作のリストもあって、韓国映画関係に絞ってもいろいろネタがいっぱいなのですが、それらについては別記事にします。(・・・と1年前も書いたが、実行したっけな?)

 先日なんとなくおなじみのブロク<yohnishi's blog>を見ていたら、『おばあちゃんは一年生』- 識字に挑むおばあちゃんを描いた感動作」という記事がありました。(→コチラ。)
 「おばあちゃんは一年生」は韓国では昨年(2012年)5月24日公開された映画で、本ブログでもその前の5月8日の記事で次のように紹介しました。
 以前「地方農村の女性高齢者に字が読めない人が多い」という記事を書いたことがありました (→コチラ)。これもそんなお祖母さんが文字を習い始めるという話。この番組でも、「おばあちゃんの家」(2002)を引き合いにしていましたが、共通点はあります。予告編を観てみてください。→コチラ
 私ヌルボ、ぜひ日本で公開してほしいと思っていたのですが、韓国での観客動員数は6,558人とのことで、スルーされてしまったのでしょうか? Yohnishiさんの記事によると台湾では昨秋封切られたというのに・・・。
これまでも何度も書きましたが、韓流スターにしか重きを置かないような公開作品の選定や宣伝のしかたを変えてほしいものです。作品性だけで十分にひきつける力のある韓国映画はいろいろあるのに・・・。

          ★★★ Daumの人気順位(2月12日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①善き人のためのソナタ  9.3(439)
②7番房の贈り物  9.2(2420)
③おおかみこどもの雨と雪(日本)  9.0(284)
④エンディングノート(日本)  9.0(21)
⑤偽りなき者  8.9(106)
⑥ポロロ 劇場版 スーパーそり大冒険(韓国)  8.8(51)
⑦モンスターズ・インク3D  8.8(80)
⑧ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮  8.8(42)
⑨家族シネマ(韓国)  8.8(21)
⑩ザ・セッションズ  8.7(28)

 新登場は⑦「モンスターズ・インク3D」だけ。日本でも2月9日に公開されました。韓国題は「몬스터 주식회사 3D(モンスター株式会社 3D)」です。「インク」を「Inc.」ではなく「ink」と思っている日本人はかなりいそうで、ここは韓国題の方がいいのでは?

【専門家による順位】

①愛、アムール  8.7(7)
②あなたはまだ何も見ていない  8.6(3)
③ファウスト  8.4(5)
④ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日  8.3(9)
⑤おおかみこどもの雨と雪(日本)  8.1(6)
⑥ベルリン(韓国)  8.0(6)
⑦ザ・セッションズ  8.0(4)
⑧世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶  8.0(2)
⑨赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道(日本)  8.0(1)
⑩汚れなき祈り  7.7(4)

 今回も前回とまったく同じ。このところ変化に乏しいなー。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月8日(金)~10日(日)] ★★★

         「7番房の贈り物」が「ベルリン」を抜き返して1位に

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(2)・・7番房の贈り物(韓国)・・・・・・・・・・1/23・・・・・・・・・・・・・・1,308,317・・・・・・・・6,281,296 ・・・・・・・45,316・・・・・・・802
2(1)・・ベルリン(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・1/30・・・・・・・・・・・・・・1,153,414・・・・・・・・4,181,031 ・・・・・・・30,837・・・・・・・784
3(29)・・ダイ・ハード ラスト・デイ ・・・・・・・2/06 ・・・・・・・・・・・・・・・479,370・・・・・・・・・・625,388 ・・・・・・・・4,836・・・・・・・458
4(18)・・南へ飛べ(韓国)・・・・・・・・・・・・・・2/06 ・・・・・・・・・・・・・・・292,274・・・・・・・・・・402,602 ・・・・・・・・2,933・・・・・・・420
5(新)・・雪の女王・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/07 ・・・・・・・・・・・・・・・・73,355・・・・・・・・・・・84,889 ・・・・・・・・・・590・・・・・・・311
6(3)・・ポロロ 劇場版 ・・・・・・・・・・・・・・・・1/23 ・・・・・・・・・・・・・・・・59,252・・・・・・・・・・756,564 ・・・・・・・・5,579・・・・・・・287
     スーパーそり大冒険(韓国)
7(新)・・モンスターズ・インク3D・・・・・・・・2/07 ・・・・・・・・・・・・・・・・31,377・・・・・・・・・・・34,863 ・・・・・・・・・・368・・・・・・・173
8(6)・・レ・ミゼラブル ・・・・・・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・18,153・・・・・・・・5,835,054 ・・・・・・・42,507・・・・・・・・51
9(4)・・霊媒ヤクザ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・・・・13,499 ・・・・・・・・3,884,380 ・・・・・・・28,284・・・・・・・・64
10(8)・・ライフ・オブ・パイ ・・・・・・・・・・・・・1/01・・・・・・・・・・・・・・・・・・4,728 ・・・・・・・・1,568,566 ・・・・・・・15,618・・・・・・・・10
       トラと漂流した227日
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「7番房の贈り物」は上掲のネチズンの評点順位でも1位の人気で、旧正月に観るのにいい映画ということなのでしょうか? 今週も先週とほぼ同じくらいの観客動員数で、まだまだ伸びそうな勢いです。
 今回の新登場は3・4・5・7位の4作品です。
 3位「ダイ・ハード ラスト・デイ」は日本では1週遅れて2月14日公開。韓国題は「다이하드:굿 데이 투 다이(ダイ・ハード:グッド・デイ・トゥ・ダイ)」で原題「A GOOD DAY TO DIE HARD」に近いですね。
 4位「南へ飛べ」は原題が「남쪽으로 튀어」。サイトによっては「南に飛び出せ」と訳しています。韓国でも人気の作家・奥田英朗の「サウスバウンド」が原作で、それを韓国に合わせてアレンジした作品のようです。税や年金等々の負担を逃れて都会から南の島に向かったものの、そこにも資本主義の黒い影が・・・、といったお話。原作&日本での映画化作品は南の島=沖縄でしたが、韓国版はどこなのかな? 予告編は→コチラ。関連して、「映画「南に飛び出せ」、国民年金公団の圧力を主張」というニュースが・・・。(→コチラ。) 「飛べ、ペンギン」、「牛と一緒に7泊8 日」等イム・スルレ監督の作品は大好きなもので、これも日本公開を期待。
 5位「雪の女王」はロシアのアニメ。半世紀前の往年の名作の再上映かなと思いましたが、予告編(→コチラ)を見たら新作3Dアニメなんですね。パク・ボヨンがゲルダの声をやってるのか。彼女の出演作を見ると、昨年の「過速スキャンダル」「オオカミ少年」等々どれもヒットしてますねー。韓国題は「눈의 여왕」です。
 7位「モンスターズ・インク3D」は上述しました。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・ムーンライズ・キングダム・・・・・・・・1/31 ・・・・・・・・・・・・・・4,022 ・・・・・・・・・・・・・・16,146・・・・・・・・・126・・・・・・・・・・26
2(2)・・偽りなき者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/24 ・・・・・・・・・・・・・・3,198 ・・・・・・・・・・・・・・21,448・・・・・・・・・163・・・・・・・・・・26
3(3)・・愛、アムール ・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19・・・・・・・・・・・・・・・1,061 ・・・・・・・・・・・・・・65,790 ・・・・・・・・502・・・・・・・・・・11
4(4)・・善き人のためのソナタ ・・・・・・・・・・1/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・194 ・・・・・・・・・・・・・・48,723 ・・・・・・・・327・・・・・・・・・・・4
5(12)・・白夜(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/15・・・・・・・・・・・・・・・・・138 ・・・・・・・・・・・・・・・5,827・・・・・・・・・・42・・・・・・・・・・・2

 今回の初登場は5位「白夜」だけです。昨年の全州国際映画祭で上映されたクィア映画(性的マイノリティを扱った映画)。高校生とその担任教師等、男性同士の恋愛を描いた3編の連作です。原題は「백야」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の「ピョンシンチュム(病身舞)」のこと等

2013-02-11 19:10:11 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 韓国は、日本に比べると「差別語」のハードルがかなり低いようです。いや、この数十年の間に日本でのハードルがどんどん高くなってきた結果差が開いたといった方が正しいでしょう。

 日本の代表的侮蔑語のバカは、幸い禁止語にはなっていません。韓国語では바보(パボ)で、語源については以前記事にしたことがあります。(→コチラ。他の説もたぶんある。)
 しかし、たとえば漫画家カンプルの作品で映画化もされた「バボ」の場合、この言葉は練炭の一酸化炭素中毒で知的障碍者となった主人公の青年のことを示しています。日本だったらこのようなタイトルはまずつけられないでしょう。
 韓国の歌にも「바보같이(パボカッチ)」(バカみたいに)という歌詞がずいぶん多くみうけられます。また2AMは同じ意味の「바보처럼(パボチョロム)」(バカのように)という歌を歌っています。(→コチラ。いい歌ですよ。) アラ、バブルシスターズも同名の歌を歌ってるの?(→コチラ。)

 バボと違って、明らかに障碍者関連の侮蔑語でよく使われている言葉が미친놈(ミッチンノム)=「狂ったヤツ」병신(病身.ピョンシン)です。
 これらは、日本だと当然「禁止語」の部類なんですが・・・。

 「병신」という言葉でネット検索すると、動画・画像等々も含めいろいろヒットしますが、つい先刻「당신의병신도는?」(あなたの病身度は?)というのがあることを知りました。名前をハングル入力してクリックすると「アナタの病身度」が短いコメントつきで%表示されるというものです。
※ヌルボの場合は、「늘보 의 병신도는 85%이며, 장판을 뜯어먹을 수 있을 만한 병신력을 지녔습니다」(病身度85%で、床を齧って食えるほどの病身力を持っています)との判定。あー、そうですか。
 ・・・つまりは、このようにもおもしろ半分で用いられる言葉というわけです。

 いつものように長~い前書きなんですよ、このあたりまでは。
 やっと本論に近づいてきました。

 「病身」といえば「ピョンシンチュム(병신춤)」=病身舞という伝統踊りが韓国にあります。
 ウィキペディアには、次のような説明があります。

 病身舞は、大韓民国慶尚南道密陽に伝わる伝統芸能の一つ。ハンセン病患者、小人、身体障害者、せむしなど、「身体障害者・病人=病身」として表現される。 
 女流演劇家の一人である孔玉振(コン・オクチン、1931~2012年)が、一人舞台で病身舞を演じてから、マスコミを通じて韓国中に知られることとなり、大衆娯楽化した。 日韓併合とともに、集会取締令の対象の一つとして禁止され、日本の敗戦後に復活する。


 またYOU TUBEには→コチラのような病身舞の動画があるのですが、日時・場所等不明で、いわゆる<嫌韓ブログ>のネタのような取り上げ方もされています。上記のウィキの記述も含めて、注意深く扱う必要があると思います。

 ウィキで名前があげられている孔玉振(공옥진.コン・オクチン)いう女性舞踊家(「一人唱舞劇」演者)は、昨年(2012年)7月9日亡くなったことが「朝鮮日報(日本版)」(→コチラ)で報じられました。
 彼女の動画は→コチラで見ることができます。

 2010年「孔玉振が地方無形文化財保持者に指定された」という朝鮮日報の記事を取り上げたブログ記事がありました。(→コチラ) いろんな情報にのっとった記事で参考になりますが、基本的には否定的な観点で書かれ、とくにコメントには<嫌韓の人たち>が集まってきています。

 このように、病身舞について書いたり論じたりしようとすると「微妙な問題」に否応なくゆきあたらざるをえません。
 私ヌルボとしても書き方が難しいところですが、いろんな記事や動画を見て、この病身舞の主な性格・要素についてわかったこと、思ったのは、次のようなことです。

①病者・障碍者のしぐさ等自体の「滑稽さ」をそのまま演じる「おもしろさ」。・・・これはもちろん「差別」に直結します。
②病者・障碍者を登場させて、両班のような支配階級に対するを風刺・批判。・・・だからといって、問題ナシ、とはならないでしょう。
③病者・障碍者自身の苦悩の表現。・・・30年ほど前に孔玉振の舞踊を見た麿赤児が「これぞ舞踏だと思った。人間の暗く捻れた否定的な動作の舞踏だが、限りなく強烈だった」と感想を述べている(→コチラ)は、おそらくその深い表現力に感じてのことでしょう。

 どんな表現が差別なのか? あるいは「差別」の要素を含んだ表現(芸能・文学等)は禁止されるべきか? 等々、この件については難題がいろいろあります。
 また、歴史事実として朝鮮総督府が「なぜ」病身舞を禁止したのか、も調べてみないとわかりません。
 ・・・まあ、それらは「継続課題」(←便利な言葉です)ということで・・・。

 本論に近づいた、と先に書きましたが、この病身舞のことも実は本論そのものではないんですよ。
 しかし、すでにかなりの字数を費やしてしまったので、今回はここまでにしておきます。

[2013年6月8日の追記] その後、津村喬氏による非常に積極的な病身舞肯定論、いや礼賛論を読みました。→コチラ。  
 ここで津村氏は、「病身舞は韓国の繊細にして大胆な文化が生み出した、伝統文化の精髄なのである」と述べるばかりでなく、「病身舞を前近代的で野蛮なもの」のように取り扱うことに対して、「これを禁止した日帝の侵略者と立場を同じくしているのか。ひとを不安にさせ、禁止しなければならないと思わせるほど権力者たちを脅かしたこれを、さらに国際圧力によって葬り去りたいと思っているのか」と厳しく批判しています。
 私ヌルボは、必ずしも全面的にこの主張に与するものではありませんが、病身舞に関心を持つ方にはぜひぜひご一読をおすすめします。


※つづきの記事は<韓国のタルチュム(仮面舞)とハンセン病者のこと>です。

 → <ハンセン病の元患者、歌人・金夏日さんと、舌読と、ハングル点字のこと>

 → <2005年毎日新聞・萩尾信也記者が連載記事「人の証し」で金夏日さんの軌跡を記す>

 → <ハングル点字のしくみを見て思ったこと>

 → <韓国のタルチュム(仮面舞)とハンセン病者のこと>

 → <ハンセン病と韓国文学①>

 → <ハンセン病と韓国文学② 高銀・韓何雲・徐廷柱・・・、韓国の著名詩人とハンセン病のこと>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国の街歩き] 頭上運搬はとくにおどろくべきことではない

2013-02-10 10:55:01 | 韓国の街ネタ、観光ポイント、店・施設等
 下の写真は、2011年9月光州で撮ったものです。

    

 頭に(正確には帽子の上に)バッグを載せて歩く女性を見て、「アラめずらしい」と思ってデジカメで撮りました。

 ところが、昨年12月ソウルに行った時に、たまたま正午過ぎに東大門市場辺りを歩いていたら、短い間に何人ものアジュマの頭上運搬を目にしました。
 それもバッグのように落としても大丈夫(?)な物ではなくて、食堂の出前の品です。

       

 驚いたことには、左の写真のように4人前を重ねて載せています。
それで人込みの中を普通よりも早足でスイスイ歩いて行くのです。写真を撮ろうとして追いかけても、早くて見失ってしまいそうなほどです。

       

 今この写真を見たら、上の左の写真と同じ人ですね。こちらの撮影時刻は3分後。2人分のトレーはその間に配達したのかな?

       

 人込みだけでなく、小さな店が立ち並び、商品もあふれている街で平然と食堂のアジュマは行き来しています。

 これら一連の東大門市場付近での写真はわずか15分くらいの間に撮ったものです。つまり、この時間帯、この場所ではごくふつうの光景なんでしょうね。
 そういえば、以前(たぶん)配達のコーヒーを盆に載せたのを頭上運搬しているのを目撃したこともありました。

 ・・・というようなことをサークル仲間に話してみたら、返ってきた言葉は「今頃そんなことに気がついたの?」「今まで何を見てきたんですか?」等々の厳しいお言葉。
 南大門市場等々、他でもふつうに見られることで、何を今さら、という感じ。

 大分前に、この件について中国朝鮮族の女性は「今の私たちはそういうことはしません」と言ってた記憶がありますが、韓国の食堂で働く女性の間では昔からの頭上運搬の文化はふつうに受け継がれているということのようです。
 私ヌルボ、試してみてはいないのですが、そんなに厳しい習練を積まなくてもできるようになる、というレベルの技術なんでしょうかねー。

※日本でも周知のようにかつては広く頭上運搬が行われていました。以前宮本常一だかの本(??)で読んだ記憶によると、山道のような起伏のある細い道だと方向変換に適しているとか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの古本屋街

2013-02-08 23:15:03 | 韓国の街ネタ、観光ポイント、店・施設等
 2月1日「朝鮮日報」のコラム「萬物相」のタイトルは「古本屋街(헌책방 거리)」
 それによると、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が朝鮮日報のインタビューで、「清渓川や新村の大学街にイギリスのヘイオンワイや日本の神保町のような古本屋街を作る」と語ったそうです。
 このコラムは「最近繁栄するコーヒー産業と古本屋文化を融合すれば、ソウルに格調ある街が誕生するきっかけになるかもしれない」と結んでいますが、実現する可能性はどれほどあるのでしょうか?

 私ヌルボ、これまで仁寺洞の老舗古書店通文館には何度か行って、本ブログでも「韓国で一番歴史のある古書店・通文館のこと」と題した記事を載せたことがありました。
 そのすぐ近くの承文閣という小さい古書店にも入ったことがあります。

 しかし、それ以外は、ネット情報をたよりに訪ねた古本屋街は率直に言って期待はずれ。
 具体的には、「萬物相」にも書かれている東大門市場の清渓川沿い、あるいは、釜山の宝水洞(ポスドン)です。

 清渓川沿いの古本屋街は、昨年12月にも行ってきました。以下はその時撮った写真です。

 


 このように、小さな店舗がずらっと並んでいます。

 しかし、まず最初にとまどうのが、高く平積みされた本の山。
 顔を横にしないと書名も読めないし、下の方に見てみたい本があったらどうするのでしょう?

 

 店の前の路上にも本がたくさん積まれています。紐で括ってあるのは、新しく入荷した本なのでしょうか?

 


 また、品揃えも、少し前の学参や、いわゆるゾッキ本が大半のようだし、狭い店内で時間をかけてたくさんの本の書名を確認する気にはとてもなりませんでした。

 「萬物相」に書かれている釜山の宝水洞(ポスドン)も数年前に行きました。遅い時間で閉まっている店も多かったのですが、本の種類や並べ方(積み方、か)は清渓川沿いと似たような感じでした。しかし、アナバコリアの記事の写真でもわかるように、清渓川の古本屋街よりも広めの店が多いので、いろいろ手に取って見るにはよさそうです。

 私ヌルボが韓国の古書店に行く主目的は、日本の統治時代の本や、現在新本では出ていない往年の漫画の名作等を探すことですが、古書店や古書の状況が日本とかなり違うのは、書物文化というものが社会で占める位相といったものに大きな隔たりがあるのでは、と思います。(たとえば、現在の漫画作品に対しても低いものと見る見方が多いのに、過去の漫画作品に価値を見出すという発想は、日本独自のものなのかもしれません。)

 上記の「萬物相」の記事中で気になったのは、具体的に店名もあげられている新村一帯の古書店です。
 関連情報を探してみたら、またまたおなじみの<大塚愛と死の哲学>中に「新村古本屋街の現在」と題する記事がヒット。そこに引用されている「ハンギョレ」の記事によると、アラディン中古書店の新村店が開業して新村の古書店の様相が大きく変わってきているとか・・・。

 さて、過去記事でも書いたように、以前観た映画「菊花の香り」で格調高そうな古書店が映されているのを見て、どこの店なのかずっと気になっていましたが、新村の古書店の1つの「글벗서점(クルボッ書店)」で画像検索してみて、もしかしたらここだったかも、と思いました。

 ・・・ところがたった今、一応念のために「국화꽃 향기 헌책방」で韓国サイトを検索したところ、<NATE知識>で「「菊花の香り」の古書店はどこですか?」という質問と、詳しい回答がありました。(→コチラ。)
 結論は、上述の釜山市宝水洞。なーんだ。外から撮影して、内部はセットなんですと。なーんだ。
※この回答には、宝水洞古本屋街の歴史まで略述しています。それによると、第二次大戦直後、日本人が残していった本を国際市場で売っていた商人たちがその後宝水洞に移ったのに始まり、その後朝鮮戦争中に臨時首都になった時は、避難民が貴重な本を生活のために売る一方、それを教授や学生が買ったりして需要と供給が増え、本格的な古本屋街が形成された。

 いずれにしても、今度ソウルに行ったら新村の古書店めぐりをしてみようと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮がYOU TUBEで公開している動画中に「ある女学生の日記」(2007)等の長編映画も・・・

2013-02-06 23:45:09 | 北朝鮮の映画・音楽
 最近の北朝鮮をめぐるニュース中に<「Googleマップ」に北朝鮮の地図が加わった>というのがありました。
 そこで実際に見てみたのですが、ちょっと期待はずれ。たとえば、平壌駅を中心とした地域が→コチラなのですが、その少し北にある高麗ホテルは多くの外国人が宿泊するホテルなのに表示もなく、その前の蒼光街の名もなぜか記されていません。
 まあ、この地図からそのままGoogle Earthに移行して拡大して見る方がずっといろんなことがわかると思います。
 北朝鮮当局にしてみれば、見られたくないでしょうけどねー。

 北朝鮮が見てほしい記事等は、<わが民族同士(우리 민족끼리.ウリミンジョクキリ)>で公開しています。これについては、本ブログでも2010年8月以下の記事を載せました。
 <北朝鮮の公式サイトを見る方法①(ハングルを知らない人でもOK)>
 <北朝鮮の公式サイトを見る方法②(ツイッター、YouTubeについて)>

 そこではちゃんと書きませんでしたが、<わが民族同士>のツイッターは→コチラです。
 朝鮮語が読めない人は、そのままGoogle翻訳→コチラを利用すれば大体の意味はわかります。ワンパターンでおもしろくないですけど。

 ところで、上記②の記事でYouTubeのことを少し書いたのですが、現在まで5000以上もupされているuriminzokkiriの動画の中に長編映画がいくつもあることに最近気づきました。
 たとえば次のような作品です。

「ある女学生の日記(한 녀학생의 일기)」・・・これは2007年北朝鮮映画で初めてカンヌ映画祭で上映されて話題になりました。私ヌルボも09年横浜のシネマジャック&ベティで観ました。家庭を犠牲にしてまで仕事に没頭するお父さんを美化しちゃいかんでしょ、と思いつつも、(北朝鮮映画としては)共感できる要素の多い作品でした。

「月尾島(월미도.ウォルミド)」・・・これも上と同じ時に観ました。朝鮮戦争中の転機となった仁川上陸作戦を北朝鮮軍の視点から描いた映画です。

「血の海(피바다.ピパダ)第一部」
「革命歌劇《花売る乙女》(혁명가극《꽃파는 처녀》)」・・・この2つの作品名はよく聞きますが、これまで観たことはありませんでした。

 これ以外にも、20編近くの長編映画がuriminzokkiriによってアップされています。
 しかし、何といっても大きな問題は日本語字幕がないこと。ま、当然ですけど。
 私ヌルボとて、スイスイ聞き取れるほどの力はありません。繰り返し聞いてはたしてどれくらいわかるかなー・・・。

※これらの映画以外に、ニュース映像や北朝鮮各地の風景等がuriminzokkiriの動画リストに山ほどあります。その中を探せば他に興味深いものがあるかも・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月1日(金)~3日(日)]

2013-02-05 23:43:24 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 別に私ヌルボが盗撮してるわけじゃないのですが、本編上映の直前によけいな緊張を強いられるのはカンベンしてほしいということで、<NO MORE 映画泥棒>の1つ前のバージョン(→YOU TUBE)は嫌いじゃなかったんですけどね。あのお目目パチパチ、違法ダウンロードの最中の部屋に踏み込まれても笑みを浮かべているおねーさんのフンイキが逆に力が抜ける感じで・・・。それに比べると新バージョンのほうは今イチ。

 さて映画館暗中メモ魔のヌルボ、何の予告編が上映されたかもメモっているのです。今日の場合は、日本映画では「県庁おもてなし課」「図書館戦争 革命のつばさ」と有川浩原作が続き、「プラチナデータ」(東野圭吾)、「脳男」(首藤瓜於)とあいかわらずのミステリー本の映画化作品がいっぱい。そんな中で、これも小説の映画化ながら「横道世之介」は少し期待してもいいかも・・・。
 アメリカ映画では「リンカーン」「世界にひとつのプレイブック」「ゼロ・ダーク・サーティ」とアカデミー賞ノミネート作が勢ぞろい。
 しかし、「ゼロ・ダーク・サーティ」は物語りの枠組みからしてアメリカ的(=独善的)発想にとどまっているような・・・。「CIAのビンラディン追跡チームの中心人物が、若き女性分析官だったという驚愕の事実」なんて、私タルボは全然驚愕しないんですけど。それよりも、ビンラディンを殺害するとテロがなくなって平和が訪れると追跡チームのメンバーは信じてたんですか? 
 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(1990)でインディアンの側から見た白人が描かれるまで何十年もの長い西部劇の歴史があったように、アメリカ軍を「向こう側」の視点から描いたアメリカ映画が作られるまではまだ何年も待たなければならないのでしょうか?
 「アルゴ」レベルの映画をいくら作っても、そんな視点をもたないかぎりヌルボの心は動かないぞ~。「ゼロ・ダーク・サーティ」のキャッチコピーは「世界は真実を目撃する」だって!? まずアメリカに世界の真実を目撃してほしいぞ~。
 ・・・とここまで書いた後町山智浩のラジオでの話(→コチラ)を聴いたら、「この作品は決してこの作戦を美化していないし、ビンラディンを殺しても空しさが残るばかりで、アメリカ人が観ても暗い気持ちになるでしょう。批判ではないにしろ、観る側に問いかけをしている」というようなことを語っていました。「「アルゴ」がライト級だとするとこれは超ヘビー級」「アカデミー賞最有力候補」とも。ふーむ・・・。

 さてさて。今日観た映画は「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」でした。この映画の韓国公開は昨年7月。興行成績のランクには入っていなかったのですが、ネチズンの評価が高かったので、観てみたいなと思っていた作品です。で、半年あまり遅れての日本公開となり、さっそく観に行きました。内容は省略しますが、期待通りで好印象を持った映画でした。韓国映画情報をブログ記事にしている余得です。(と自画自讃。)

          ★★★ Daumの人気順位(2月5日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①善き人のためのソナタ  9.3(433)
②7番房の贈り物  9.3(1894)
③ポロロ 劇場版 スーパーそり大冒険(韓国)  9.3(41)
④おおかみこどもの雨と雪(日本)  9.0(279)
⑤偽りなき者  9.0(89)
⑥エンディングノート(日本)  9.0(21)
⑦ザ・セッションズ  8.9(23)
⑧家族シネマ(韓国)  8.8(21)
⑨ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮  8.8(41)
⑩ばんそうこう  8.7(1308)

 今回、新登場の作品はありません。

【専門家による順位】

①愛、アムール  8.7(7)
②あなたはまだ何も見ていない  8.6(3)
③ファウスト  8.4(5)
④ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日  8.3(9)
⑤おおかみこどもの雨と雪(日本)  8.1(6)
⑥ベルリン(韓国)  8.0(6)
⑦ザ・セッションズ  8.0(4)
⑧世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶  8.0(2)
⑨赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道(日本)  8.0(1)
⑩汚れなき祈り  7.7(4)

 今回、新登場の作品はなく、順位も変わっていません。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月1日(金)~3日(日)] ★★★

         1位「ベルリン」、2位「7番房の贈り物」とも週末100万人以上観客動員

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(新)・・ベルリン(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・1/30・・・・・・・・・・・・・・1,532,152・・・・・・・・2,251,517 ・・・・・・・16,576・・・・・・・894
2(1)・・7番房の贈り物(韓国)・・・・・・・・・・1/23・・・・・・・・・・・・・・1,360,741・・・・・・・・4,191,798 ・・・・・・・30,188・・・・・・・866
3(3)・・ポロロ 劇場版 ・・・・・・・・・・・・・・・・1/23 ・・・・・・・・・・・・・・・223,515・・・・・・・・・・659,019 ・・・・・・・・4,892・・・・・・・387
     スーパーそり大冒険(韓国)
4(2)・・霊媒ヤクザ(韓国) ・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・・・137,892 ・・・・・・・・3,826,728 ・・・・・・・27,887・・・・・・・367
5(4)・・モンスター・ホテル・・・・・・・・・・・・・1/17・・・・・・・・・・・・・・・・・93,290・・・・・・・・・・868,382 ・・・・・・・・5,976・・・・・・・297
6(5)・・レ・ミゼラブル・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・62,411・・・・・・・・5,785,955 ・・・・・・・42,164・・・・・・・208
7(10)・・名探偵コナン・・・・・・・・・・・・・・・・・1/24 ・・・・・・・・・・・・・・・・39,574・・・・・・・・・・165,380 ・・・・・・・・1,085・・・・・・・127
     銀翼の奇術師(マジシャン)(日本)
8(9)・・ライフ・オブ・パイ ・・・・・・・・・・・・・・・1/01・・・・・・・・・・・・・・・・・34,578・・・・・・・・1,550,718 ・・・・・・・15,422・・・・・・・・89
       トラと漂流した227日
9(7)・・インポッシブル ・・・・・・・・・・・・・・・・1/17・・・・・・・・・・・・・・・・・25,722・・・・・・・・・・617,911 ・・・・・・・・4,411・・・・・・・118
10(新)・・グスコーブドリの伝記(日本)・・12/25・・・・・・・・・・・・・・・・・12,778・・・・・・・・・・・16,251 ・・・・・・・・・・107・・・・・・・113

       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 1位、2位ともに100万人を超えるというのはこの数年あったかな?
 今回の新登場は10位「グスコーブドリの伝記」だけです。(めずらしい。)
 1位「ベルリン」については、先週専門家の評点順位ランクで紹介しました。
 10位「グスコーブドリの伝記」は、私ヌルボは観ていないのでなんとも・・・。ますむらひろし版を原案としたアニメ「銀河鉄道の夜」が100万人を動員したのはいつだったか見てみたら、1985年だったんですね。韓国題は「부도리의 꿈(ブドリの夢)」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(10)・・ムーンライズ・キングダム・・・・・・・1/31 ・・・・・・・・・・・・・・5,540 ・・・・・・・・・・・・・・・8,012・・・・・・・・・・63・・・・・・・・・・33
2(1)・・偽りなき者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/24 ・・・・・・・・・・・・・・3,491 ・・・・・・・・・・・・・・15,510・・・・・・・・・117・・・・・・・・・・29
3(2)・・愛、アムール・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19・・・・・・・・・・・・・・・2,411 ・・・・・・・・・・・・・・63,351 ・・・・・・・・483・・・・・・・・・・17
4(4)・・善き人のためのソナタ ・・・・・・・・・1/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・518 ・・・・・・・・・・・・・・48,157 ・・・・・・・・323・・・・・・・・・・・5
5(3)・・ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮・・12/27 ・・・・・・・・・・・・352 ・・・・・・・・・・・・・・19,804・・・・・・・・・154・・・・・・・・・・・5

 今回の初登場はは1位「ムーンライズ・キングダム」だけです。お屋敷育ちの12歳の少女が、厳しい父、口うるさい母の下を抜け出てボーイスカウト活動で知り合った少年と示し合わせて駆け落ちをするのだが、という物語は日本でも8日から公開。今日映画館で予告編を初めて観ました。韓国題は「문라이즈 킹덤」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語]文法はむずかしい! 「ナヌン サラム」の意味は? しかし東方神起の歌では・・・

2013-02-05 09:03:58 | 韓国語あれこれ
 韓国語学習者の皆さん。唐突ですが、いきなり問題です。
 Q.나는 사람の意味は?

 「なーんだ、簡単じゃないか」と思われるでしょう。
 で、その答えは飛ぶ人です。 ←範囲指定すると見えます。

 どうですか? 肩透かしをくらった人が多いのでは? 
 もちろん私は人という答えでもいいんですけどね。

 上の問題例のように、날다(飛ぶ)の連体形は나는となります。

 他の例をあげると
  살다(住む) → 요코하마에 사는 N 씨(横浜に住むN氏)
  알다(知る) → N 씨의 비밀을 아는 M 씨(N氏の秘密を知るM氏)

 一昨日、言語学者N先生は、上記のような用言の活用についての説明に関連して、東方神起「Balloons(風船)」という歌の歌詞を例にあげました。

 その歌は、歌詞字幕+日本語訳まで付いてYOU TUBEにアップされています。

      
 【手間暇かけてupして下さる方がいらっしゃいます。字幕で생각나(センガンナ)の생が抜けているのが気になりますが・・・。】

 この中に「하늘높이 날으는 사람」というフレーズがあります。翻訳文は「空高く飛ぶ人」。
 しかし、上記のように「飛ぶ人」だと나는 사람が文法的に正しいはず。いや、はずじゃなくて実際に正しいのです。
 ところがなぜ날으는になっているかというと、冒頭の問題で(たぶん)多くの人が誤解したように、나는だと韓国の人も誤解しやすいから、なんでしょうね。
 ・・・というようなことをN先生はご指摘。さすがに細かなところまで耳聡くチェックされています。
 この歌を文法の勉強の材料にしましょうという人たちがいらっしゃいますが、こういうこともあるから気をつけましょう。

 またN先生によると밟다の連体形も밟으는と言っている事例があるとのことで、ネット検索してみると、たしかにある韓国サイト
 일본땅 밟으는 거 저랑 함께 가요~~~ (日本の地を踏むの、私と一緒に行きましょう~~~)
 というのがありました。
 これももちろん正しくは밟는なのですが・・・。
 しかし、文法的には誤りでも、聞いた時意味はとりやすいですね。

살다알다等の用言は、ず~っと昔、私ヌルボにしては少しマジメに取り組んだ文法の本には「ㄹ変則活用」とされていました。
 ところが今は「ㄹ語幹の正格用言」としているテキストが多いとか・・・。
 関係サイトを見てみると、<趙義成の朝鮮語研究室>もそうなっています。
 一方、<かじりたてのハングル>では「ㄹ不規則活用」となっています。
 また、BIGLOBEなんでも相談室で、これらの用言からㄹが落ちる場合をめぐってのQ&Aで、やけにくわしい(細かい、しちめんどうくさい)議論が展開されていました。
 うーむ、やっぱり文法はむずかしい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングル点字のしくみを見て思ったこと

2013-02-04 22:05:55 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 前々回の記事<ハンセン病の元患者、歌人・金夏日さんと、舌読と、ハングル点字のこと>で、金夏日さんが視力を失った後、ハングルを学び、さらにハングル点字を習得したことを書きました。

 しかし、実は私ヌルボ、これまでハングル点字がどのようなものか、知識は全然ありませんでした。

 そこで手っ取り早く、ウィキペディアの「ハングル点字」の項目を見てみると、次のような表が載っています。
    
    

 説明にあるように「多くの言語の点字とは異なり、一つの点字に一つの文字を対応させる方式は使用しない。その代わり、ハングルの初声、中声、終声にそれぞれ一つの点字を対応させる方式を採っている」というわけです。

 つまり、たとえば한국(韓国)の場合、「한」と「국」の2字ではなく、ㅎ・ㅏ・ㄴ・ㄱ・ㅜ・ㄱと6つに分けて打ち込むということです。

 また、「한」の場合のㄴは終声ですが、하나の나のように初声になる場合も当然あるので、ㅎ・ㅏの次のㄴがそのどちらかも区別をつけておく必要がある、ということですね。

 文字の特性上やむをえないことでしょうが、日本語点字に比べると分量が多くならざるをえず、読む視覚障碍者も、点字翻訳者も大変だなあ、と思いました。

 一般の文字表記では、日韓の書き言葉の長さにはほぼ同じくらいといっていいと思います。
※たとえば、google翻訳で何か日本語の文を入力して、自動翻訳された韓国語と字数を比べてみればわかります。
 それが点字だとどれくらい違ってくるか、例をあげてみます。

 とくに理由はありませんが、次のような文で比較してみました。( )は字数です。

 卵をゆでる (5) 
 계란을 삶는다(6)


 これを点字にすると・・・。

 たまこ ゛をゆて ゛る (9) ※濁点は1文字分。
 ㄱㅖㄹㅏㄴㅇㅡㄹ ㅅㅏㄹㅁㄴㅡㄴㄷㅏ(17)

 このように、ハングルだとずっと長くなってしまいます。(삶다なんてメンドーな動詞にしたこともありますが・・・。)

 ちなみにローマ字だと・・・。
 tamagoo yuderu (13)

 ・・・ということもあって、でしょう。ハングル点字では、よく使う接続詞等は略字の点字があるんですね。下の表は韓国ウィキの「한글 점자(ハングル點字)」にありました。
     

 では、ハングル点字の歴史はいつからなんだろう、というのが次の疑問。ウィキ日本版には記述はありませんが、同じく韓国ウィキに載っていました。それによると、現在のハングル点字は、パク・ドゥソン(朴斗星.박두성.1888~1963)という教育者が1926年に発表した「訓盲正音(훈맹정음)」に基づくもので、それが戦後数度の改正を重ねて、1994年に現在の標準のハングル点字統一案がハングル点字研究委員会により発表されたということです。
※「訓盲正音」は、もちろん「訓民正音」から。
※パク・ドゥソンは仁川出身で、現在仁川に記念館があります。(→コチラ。)

 日本の点字は「1890年石川倉次の考案した日本語の6点式点字が、東京盲唖学校で採用される」、「1901年日本式点字が官報に公表される」ということですから、ここでもはからずも私ヌルボの持論(?)の「日韓を分ける24年差の歴史」があてはまるようです。

 → <ハンセン病の元患者、歌人・金夏日さんと、舌読と、ハングル点字のこと>

 → <2005年毎日新聞・萩尾信也記者が連載記事「人の証し」で金夏日さんの軌跡を記す>

 → <韓国の「ピョンシンチュム(病身舞)」のこと等>

 → <韓国のタルチュム(仮面舞)とハンセン病者のこと>

 → <ハンセン病と韓国文学①>

 → <ハンセン病と韓国文学② 高銀・韓何雲・徐廷柱・・・、韓国の著名詩人とハンセン病のこと>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする