ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

ハングル・カレンダーで毎日韓国語の勉強だっ! (・・・とは自分でも信じてはいない)

2014-01-31 18:05:22 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 새해 복 많이 받으세요~(あけましておめでとうございます)

 ・・・と言っても、「ん?」という人も多いと思いますが、今日は旧正月。TVでも関連ニュースが報じられていますが、中国では春節といって人口大移動。ここ(横浜市立図書館)からバイクで10分ほどの中華街でもいろんな催しをやっているので、この記事を仕上げたらちょいと行ってみるかな、と・・・。

 韓国でも新正月(新正.신정)よりも旧正(구정.설날)の方が重視されていて、公休日も旧暦12月31日~1月2日の3日間が公休日と定められています。
 ※このへんの事情や歴史は本ブログ過去記事(→コチラ)参照。

 そういうことで韓国は1月30日~2月2日が4連休となります。
 ※今年から韓国では「旧正月・秋夕(チュソク)・子供の日が土・日曜または他の公休日と重なる場合、その翌平日を公休日にする」という振替休日制が施行されたり、曜日の並びが幸いしたりして公休日は合計67日となり、12年ぶりに最多日数更新ということです。(→<ソウルナビ>の関連記事。)

 昨2013年の旧正月は2月10日だったのが今年はずいぶん早い旧正月だなと思ったついでに、最近12年の新暦と旧正月の対照表をちょっと作ってみました。

 2004年=1月22日  
 2005年=2月9日
 2006年=1月29日
 2007年=2月18日
 2008年=2月7日
 2009年=1月26日
 2010年=2月14日
 2011年=2月3日
 2012年=1月23日
 2013年=2月10日
 2014年=1月31日
 2015年=2月19日


 ・・・こうしてみると、1月22日から2月19日まで、ずいぶん幅があるものです。
 また、なんとなく「新古今集」の「年の内に 春は来にけり ひととせを こぞとや言はむ 今年とや言はむ」(在原元方)という和歌を思い浮かべましたが、立春はこのところはずっと2月4日なので大体2年に1度は立春前の旧正となるわけで、全然めずらしいことではないようです。

 さて(ここから本論)、正月といえば新しいカレンダー。
 私ヌルボ、先日民団の傘下組織の在日本大韓民国青年会制作のハングル・カレンダーをいただきました。(・・・というか「入手した」というか「せしめた」というか・・・。)
 2005年から毎年作られているとのことです。

      
   【表紙。かなり大きいカレンダーです。韓国各地の地名が記されています。】

 表紙左下の文字をみると・・・。

       

 甲午年、つまり<きのえうま>の年。あの丙午(ひのえうま)の年からはもう48年経ったのですねー・・・。
 そして甲午といえば、甲午農民戦争とそれに続く日清戦争の勃発が120年前の甲午年=1894年。・・・この件については今回は素通りします。

 で、このカレンダーの特長は一目瞭然。たとえば今日1月31日のところを見てみると・・・。

     
  【この記事冒頭にも載せた新年の挨拶。ハングル文とその日本語訳が併記されています。】

 つまり、その日やその時期に関連した単語や文が記されているというわけです。
 1月1日あたりは次の通り。

     
        【コチラも正月関係の言葉や文が記されています。】

 1月1日、いきなり「설을 쇠다」というのを見てあせる韓国語学習者もいらっしゃるのでは?(「설을 보내다」ならわかるが等々)
 このカレンダー、表紙右下に書かれているように<中級>なんですね。
 別にデザインはほとんど同じの<初級>用もあるのです。(<上級>はありません。)
 ネット検索したら、<初級>用の5月のカレンダーが見つかりました。

    
     【ショッピング関係の会話文が続いています。5月とはあまり関係ないかも・・・。】

 次に各月ごとの絵に注目。

    
  【1月はソウル。Nソウルタワーに漢江に・・・。あとはごちゃごちゃしててよくわかりません。】

      
   【3月はビビンバで有名な全州。10月の春川はタッカルビじゃなくて、「冬ソナ」で有名な南怡島(ナミソム)のメタセコイアの並木道です。】

 全12ヵ月の配分を見てみると、1月ソウル・2月珍島・3月全州・4月済州島・5月慶州・6月水原・7月釜山・8月板門店・9月安東・10月春川・11月済州島・12月ソウル。
 つまり主要観光地ということですが、ソウルと済州島が各2回。それなのに江原道は入っていないぞ。江陵方面の皆さんとか、言いたいことあるんでないの? 仁川、光州、大邱、大田等々主要地方都市の皆さんも・・・。

 このハングル・カレンダー、昨年もさる筋からいただいたのですが、実は在日本大韓民国青年会でネット販売(→コチラ)、または各地方本部で販売されていて、そのお値段が1500円なんですね。
 そうとは知らず、2年連続でいただいちゃって、もうしわけないというか、ラッキーというか・・・。まあ、こうして一応宣伝させていただきますということでご勘弁を・・・。(初級のネット販売は12月13日早々に売り切れとのこと。中級はまだあるのかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20(2014年1月20日~26日)

2014-01-29 23:54:50 | 韓国のTV番組 週間視聴率ベスト20
 2ヵ月に1回の記事です。前回は→コチラ

 データの出所は韓国の視聴率調査機関TNmSのサイト中の「全国・地上波」の部です。


 12月23日に鎌倉に来られた韓国人のお客さんご夫妻をサークル仲間4人でご案内。
 いやー、私ヌルボにとっても久しぶりの鎌倉名所めぐりでした。

 で、とくに奥さんの行きたい所がどこかというと、鎌倉市役所(!)とかスターバックスとか極楽寺駅とか力餅屋等々。これで何をお考えなのかわかりますか? つまり小泉今日子&中井貴一主演のドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地なんですね。ウチら4人中1人、韓ドラ博士であると同時に日本のドラマについてもそれなりに知っているメンバーがいてなんとかなりましたが、ちゃんとわかっていれば→コチラや→コチラの記事で予備知識を仕入れておくことができたんですけどなー・・・。
 そういえば、以前その奥さんから「韓国でも日本のドラマは日드(일드.イルドゥ)といってファンが多いんですよ」等々の話を聞いたことがありました。韓国ドラマについては、彼女の話を聞いた韓ドラ博士によるとあまりミーハーぽくないのが好みのようだとのことでした。
 韓国ドラマファンの皆さんは国産ドラマの方はどうなんですかねー?

【1月20日(月)~26日(日)】

①週末連続劇「ワン家の家族たち[왕가네 식구들]」(KBS2)  43.8%
 27.4%→33.4%ときて、さらにこの数字!

②日日連続劇「愛は歌に乗って[사랑은 노래를 타고]」(KBS1)  29.3%
 今回も②位を維持。

③ドラマスペシャル「星から来たあなた[별에서 온 그대]」(SBS)  19.2%
 世間知らずで自分勝手だが憎めない性格で人気のトップ女優チョン・ソンイ(チョン・ジヒョン)がぜひとも再会したい人は子どもの頃自分を救ってくれた男性。そんな彼女が引越ししたら、たまたまその隣家の住人が自分が通う大学の講師ト・ミンジュン(キム・スヒョン)であり、そしてまさにその自分を助けてくれた男性だったとは! ところがミンジュンの正体は実は404年前に朝鮮に飛来した宇宙人で、その時もソンイを救っているのです。以後若くて美しい姿のままいろんな能力を隠して生きてきたのですが、ここにきて思わぬ事態に・・・。チョン・ジヒョンとキム・スヒョンは映画「10人の泥棒たち」でも共演しましたね。実はこのドラマ、ウェブトゥーン(ネット漫画)作者のカン・ギョンオクが自作の「ソルヒ」と基本設定が酷似していると訴え盗作疑惑が起こっているとか・・・。1級史料の「朝鮮王朝実録」に記されている<飛行物体の出現>(!)という光海君の頃の記録に基づいている点と、若い姿のまま400年を生きている主人公が登場する点等が共通しているそうですが、ドラマの脚本家は全面否定しているそうです。

④月火特別企画「奇皇后」[기황후](MBC)  20.1%
 <歴史の歪曲>等々の論議はありながらも、前回の⑦位からアップ。視聴者としては「おもしろければいい」ってこと?

⑤KBSニュース9(KBS1)  17.4%

⑥日日ドラマ「天上女子[천상여자]」(KBS2)  17.4%
 「ルビーの指輪」の後続。シスターになる夢を捨てて、死んだ姉の復讐を誓う本来は清純だった女性イ・ソンユ(ユン・ソイ)と、自分勝手に生きてきた財閥御曹司ソ・ジソク(クォン・ユル)とのドラマティックな愛を描いたラブ・サスペンス。・・・うーむ、また財閥御曹司か。そしてヌルボ思うに、復讐物語は韓国ドラマの半分は超えているのでは? 「ルビーの指輪」もそうだったなー。

⑦キム・ビョンマンのジャングルの法則inミクロネシア[김병만의 정글의 법칙 IN 미크로네시아]」(SBS)  17.1%
 アマゾンで③位→ニュージーランドで⑩位→ヒマラヤで⑤位→カリビアンで⑨位ときたので、前々回(4ヵ月前)「残されたジャングルは・・・アフリカ方面? それともニューギニア?」と予測しました。ニューギニアはメラネシアですが、南太平洋方面ということで当たらずといえども遠からずでした。この番組の本が出てるようなので、ちょっとみてみたいと思っているのですが・・・。

⑧ギャグコンサート[개그콘서트](KBS2)  15.8%
 日曜夜(21:15~23:05)の定番のバラエティ(お笑い)番組。

⑨週末特別企画「黄金の虹[황금무지개]」(MBC)  15.0%

⑩スターキング[스타킹]」(SBS)  14.9%
 カン・ホドンがMCを担当して、驚くべき特技・ 特徴を持つ人を世界中からから紹介するバラエティ番組。12.4%→14.9%ですが、順位は⑲位から大躍進。

⑪朝ドラマ「私の手を握って[내 손을 잡아]」(MBC)  14.5%
 昨年10月スタートのMBC朝ドラマで、久々のベスト20入り。母を殺した殺人者という濡れ衣を着せられて拘置所に収監された女性ハン・ヨンス(パク・シウン)。彼女と同い年の幼な友だちのオ・シニ(ペ・グリン)はヨンスの無罪を明らかにすると言いつつ、実は彼女を罪に陥れた悪女。かつてはヨンスを愛したが、彼女を裏切って自分の野望に向かって突き進む財閥の息子ミン・ジョンヒョン(チン・テヒョン)をシニは自分の男にしたいと接近。そのミン・ジョンヒョンの継父ミン・ドンフン(チェ・サンフン)の会社の顧問弁護士がドンフンの甥でもあるミン・ジュウォン(イ・ジェファン)で、コチラはヨンスの恋人であり一番の味方。・・・こういうややこしいドロドロッとしたドラマを毎朝7:50からやってるのか、ふー・・・。

⑫「全国歌自慢[전국노래자랑]」(KBS1)  14.3%
\t
⑬瞬間捕捉 世の中にこんなことが[순간포착 세상에 이런 일이](SBS)  14.3%

⑭日日ドラマ「大切に育てたひとりの娘[잘 키운 딸 하나]」(SBS)  13.3%
 200年以上続く家業の醤油製造業を継ぐため5歳の頃から息子として育てられた少女チャン・ハナ(パク・ハンビョル)の奮闘記。・・・って、韓国にもそんな老舗があったのか!? ちょっと調べてみなくちゃ。「男として生きた時期には男でないがゆえに困難が大きく、女として生きる時期には女として生きたことがないがゆえに紆余曲折を経る」という登場人物紹介文はナルホド。店の屋号は<ファンソ醤油>か。「黄牛」ねー。

⑮ラブ・イン・アジア[러브인아시아](KBS1)  13.0%
 韓国に嫁いできたアジア人の嫁のいる家庭を紹介する番組。このところ大体ここらへんの順位。

⑯無限挑戦[무한도전](MBC)  12.8%
 ⑫位からダウン。

⑰知りたい話Y[궁금한 이야기 Y](SBS)  12.8%
 1年ぶりのランクインです。

⑱「日夜」[일밤](MBC)  12.7%
 「日曜日 日曜日の夜に(일요일 일요일밤에)」。前回と%も順位もまったく変わらず。

⑲「6時 私の故郷[6시 내고향]」(KBS1)  12.7%
 月~金の18:00~18:55放映。1991年5月から続いている長寿番組です。

⑳視聴者コラム「私たちが暮らす世の中[우리사는세상]」(KBS1)  12.7%
 視聴者から寄せられる声を平日の18:55~19:00の5分間放映。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [1月24日(金)~26日(日)]

2014-01-27 23:51:52 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 今日ようやく今年最初の映画鑑賞。シネスイッチ銀座で・・・といっても「7番房の奇跡」ではなくて「さよなら、アドルフ」の方。なかなか深い作品でした。「7番房の奇跡」は昨年の韓国の大ヒット作ですが、どうも今ひとつ観たい気持ちが起こらなくて・・・。しかし<映画生活>の平均評点は91点という高さ。うーむ、どうしようかなー・・・。
 いろいろ映された予告編の中で、シネスイッチ銀座で上映予定のフランス映画「17歳」、ウディ・アレン監督の「ブルージャスミン」は当ブログでも紹介したので既視感みたいなものがありました。また中韓合作のオ・ギファン監督作品「最後の晩餐」も3月1日からここで上映です。
 他の映画館での上映作品では、2月15日からシネマート新宿で2011年の韓国ドキュメンタリー「渚のふたり」(原題:かたつむりの星)が上映されます。全盲で難聴という重複障害者の青年チュ・ヨンチャンさんと、脊椎傷害のため背丈は小さいが、ヨンチャンを外の世界へ導こうと手を差しのべる妻のキム・スンホさんとの愛情を描いた作品で、「カタツムリのように、ただ触覚だけでゆっくりと生きる」というのが原題の意味です。

 先週紹介した3月に渋谷ユーロスペースで公開予定の「北朝鮮強制収容所に生まれて」。1月26日の先行上映会(at明治大学)には行かれませんでしたが、今晩参議院議員会館(!)で開かれたシン・ドンヒョクさんの話を聞く催しには行ってきました。近日中に報告記事をアップする予定です。

           ★★★ Daumの人気順位(1月28日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①弁護人(韓国)  9.5(29457)
②八月のクリスマス(韓国)  9.5(546)
③あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  9.3(73)
④アンニョン?! オーケストラ(韓国)  9.2(30)
⑤怪しい彼女(韓国)  9.1(1011)
⑥ワイルド・ビル  9.1(79)
⑦サンダーと魔法の屋敷  9.0(54)
⑧ラブ・アクチュアリー  9.0(624)
⑨アデル、ブルーは熱い色  8.9(58)
⑩ジャスティン  8.8(44)

 新登場は⑤「怪しい彼女」だけです。これについては後述します。

     【専門家による順位】

①楽園の瑕  8.5(2)
②ゼロ・グラビティ  8.2(5)
③アデル、ブルーは熱い色  7.8(5)
④グロリアの青春  7.7(4)
④風景(韓国)  7.7(4)
⑥そして父になる(日本)  7.6(6)
⑥ある過去の行方  7.6(6)
⑧イントゥギ(韓国)  7.6(3)
⑨あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  7.3(3)
⑩弁護人(韓国)  7.2(10)

 順位、評点とも前週とまったく同じです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[1月24日(金)~26日(日)] ★★★

         「アナと雪の女王」が前週に続き1位

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アナと雪の女王・・・・・・・・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・1,243,996 ・・・・・・・3,127,260・・・・・・・24,157 ・・・・・・・959
2(19)・・怪しい彼女(韓国)・・・・・・・・・・・1/22 ・・・・・・・・・・・・851,198 ・・・・・・・1,164,580・・・・・・・・8,380・・・・・・・・689
3(新)・・血沸く青春(韓国)・・・・・・・・・・・1/22・・・・・・・・・・・・・619,534 ・・・・・・・・・920,932・・・・・・・・6,391・・・・・・・・677
4(新)・・男が愛する時(韓国)・・・・・・・・・1/22 ・・・・・・・・・・・・445,699 ・・・・・・・・・636,967・・・・・・・・4,721・・・・・・・・529
5(2)・・弁護人(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/18 ・・・・・・・・・・・・260,600 ・・・・・・10,669,519・・・・・・・77,186・・・・・・・・369
6(新)・・仮面ライダー×スーパー戦隊・・1/23 ・・・・・・・・・・・・35,720・・・・・・・・・・・41,031 ・・・・・・・・・275・・・・・・・・182
    スーパーヒーロー大戦(日本)
7(5)・・ウルフ・オブ・ウォールストリート・・1/09 ・・・・・・・・・・・・26,487 ・・・・・・・・・553,083・・・・・・・・4,247・・・・・・・・103
8(7)・・ターザン 3D・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・18,158 ・・・・・・・・・590,841・・・・・・・・4,416・・・・・・・・・90
9(3)・・エージェント:ライアン ・・・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・・・・14,602 ・・・・・・・・・319,277・・・・・・・・2,336・・・・・・・・189
10(4)・・容疑者(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/24 ・・・・・・・・・・・・・10,048 ・・・・・・・4,128,073・・・・・・・30,016・・・・・・・・・76
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「アナと雪の女王」は先週からさらに動員数を伸ばし2週連続1位。韓国映画の新登場3作品&「弁護人」が5位まで並び、以下は大きく見ずをあけられています。
 今回はその2・3・4位の韓国映画3作品と6位の日本アニメが新登場です。
 2位「怪しい彼女」はコメディ。74歳のおばあちゃんオ・マルスン(ナ・ムンヒ)はある日家族が自身を療養院に入れようとしていることを知り、落ち着かない気持ちで夜道をさまよっていてたまたま<青春写真館>に入り、きれいに化粧をして霊前写真を撮ります。その帰り道、バスの窓に映った自分の顔を見ると、なんとオードリー・ヘップバーンのような姿が映っているではないか! そして彼女は20歳のオ・ドゥリ(←オードリーね。シム・ウンギョン)として女性としての全盛期を楽しもうとするのですが・・・。原題は「수상한 그녀」、一部の記事では「受賞した彼女」と誤訳してました(笑)。
 3位「血沸く青春」は<1982年忠清道を震撼させた燃焼農村ロマンス!>という惹句でわかるコメディ。つまり、約30年前の地方のツッパリ高校生男女の恋愛模様ね。スケバン(여자 일진)ヨンスク(パク・ボヨン)は、ホンソン農業高校伝説のカサノバ・チュンギル(イ・ジョンソク)に恋い焦がれる。一方、ホンソン工業高校の番長グァンシク(キム・ヨングァン)はヨンソクがなかなか心を開かないので寂しい。またチュンギルはソウルからの転校生ソヒ(イ・セヨン)に魅かれるようすで落ち込むヨンスク。そのヨンスクの心を知ったグァンシクはソヒに手を出すが、これを阻止しようとするチュンギルを守るためにヨンスクは・・・って、なんとややこしいんだ!? 原題は「피끓는 청춘」。
 4位「男が愛する時」の主人公は年ばかり食っていながら兄の家に厄介になっている三流の不良テイル(ファン・ジョンミン)。ある日債権回収をしていて出会った女性ホジョン(ハン・ヘジン)に一目ぼれ。会ってくれるたびに借金を差し引くというテイルの提案にあきれる彼女でしたが、彼の不器用な純情さが気になりはじめる・・・。原題は「남자가 사랑할 때」。
 6位「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」は2012年日本公開。韓国題は「극장판 가면라이더 VS 파워레인저 슈퍼히어로 대전(仮面ライダー VS パワーレンジャー スーパーヒーロー大戦)」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・アデル、ブルーは熱い色・・・・・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・・・・6,114・・・・・・・・・・・・・・23,446・・・・・・・・・・182・・・・・・・・・38
2(2)・・そして父になる(日本) ・・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・4,158 ・・・・・・・・・・・・101,606・・・・・・・・・・768・・・・・・・・・29
3(3)・・オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ・・1/09 ・・・・・・・・・・・・2,696・・・・・・・・・・・・・・28,220・・・・・・・・・・212・・・・・・・・・32
4(新)・・修道女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/23・・・・・・・・・・・・・2,778・・・・・・・・・・・・・・・2,778 ・・・・・・・・・・・22・・・・・・・・・16
5(6)・・私はロランス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/28・・・・・・・・・・・・・・・479 ・・・・・・・・・・・・・15,919 ・・・・・・・・・・125・・・・・・・・・・6

 4位「修道女」が初登場です。アンナ・カリーナ主演の「修道女」(ジャック・リヴェット監督.1966)のリメイク作品で、仏・独・ベルギーの合作。原作は世界史でチラッと名前が出てくるディドロです。主人公シュザンヌ(ポーリーヌ・エティエンヌ)は貴族の家の3女。しかし裕福ではないため持参金付きの結婚はできず、少女の頃から修道院に入れられます。修道院を転々とする間、マザーは優しい人とはかぎらず、サディスティックなマザーや同性愛を強要するマザーもいるし、修道院自体もいろいろ。主人公はそんな修道院から自由を求めて脱出を試みるのですが・・・。韓国題は「베일을 쓴 소녀(ベールをまとった少女)」。日本公開は未定のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [1月17日(金)~19日(日)]

2014-01-21 23:54:44 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 発売から間もない「キネマ旬報2月上旬号」を今日図書館で読めるとはけっこうなことです。
 韓国映画関係に限ると、2月7日公開の「スノーピアサー」についていろんな人がいろいろ書いています。
 「「殺人の追憶」ではトンネル、「グエムル-漢江の怪物」では下水道、そして「母なる証明」では、主人公である母親が営むうなぎの寝床のような漢方薬の店-。意識してか無意識的にか、ポン・ジュノ監督は、これまでの作品の中で必ずといっていいほど、狭く細長い空間を、ポイントとなる箇所で舞台として使ってきた。それゆえ、最新作「スノーピアサー」の内容を聞いたときは、妙に納得がいったものだった。」・・・という塚田泉さんの指摘はなるほど、言われてみればその通り。
 その他、委細省略。公式サイトは→コチラ。もちろん予告編あり、です。

 近日公開の韓国映画をみると、1月25日から「同窓生」「7番房の奇跡」。1月26日のみ「母なる復讐(ドント・クライ・マミー)」。2月1日からイ・ジョンジェ、チェ・ミンシク、ファン・ジョンミン共演の「新しき世界」「結界の男(パクスコンダル」)
 ・・・しかし、「母なる復讐」とか「結界の男」とか、よくこんなふうに訳したものです。

 1月26日には渋谷で<高岩仁監督作品上映会>というのもあって、「江戸時代の朝鮮通信使」(1980年)等が上映されるのですが、私ヌルボ、あいにく所用のため行けないのが残念。詳細は→コチラ

 別件で、個人的に注目&期待の北朝鮮関係映画その1は、前にも少し書いた「北朝鮮強制収容所に生まれて」。3月に渋谷ユーロスペースで公開されるということで、公式サイト(→コチラ)もできています。これまた1月26日午後に明治大学でシン・ドンヒョクさんを迎えてトーク付特別先行上映会が開かれるのですが、あいにく・・・。
 とりあえず、YouTubeに予告編があったので載っけておきます。

  

 なお、この映画については北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会の三浦小太郎さんがご自身のブログで詳しく紹介しています。(→コチラ。)

 そして、同じく3月にもう1つの北朝鮮映画がやはり渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開されます。
 「シネマパラダイス★ピョンヤン」がそれ。シンガポールの2人の映像作家が、年間100本近くが作られているという北朝鮮の映画事情を、当然当局の<案内員>の監視つきとはいえ、2年間、4度にわたる長期滞在により取材・撮影したドキュメンタリーです。ピョンヤン演劇映画大学で学ぶ学生や、ベテラン監督などが主な取材対象で、映画制作に打ち込む彼らの姿を映し出す、とのことで、この作品も→コチラで予告編を見ることができます。公式サイトは→コチラ、関係記事は→コチラ
 この作品も1月25日早稲田の大隈記念講堂で試写会があるのですが、あいにく・・・。とほほ。

 ユーロスペースでは3月末に済州島4.3事件を描いた「チスル」も公開されるし、また西ヶ原字幕社のサイト(→コチラ)によると、アップリンクで4月26日から朝鮮戦争当時の智異山パルチザンの戦いを描いた「南部軍」(1990年.詳細は→コチラ)や、80年代の民主化運動家への弾圧・拷問を描いた「南営洞1985」(2012年)が公開されることが決まったとか。

 韓国映画以外。ヌルボ行きつけのシネマ・ジャック&ベティの今後の上映予定をみると、「さよなら、アドルフ」、「鉄くず拾いの物語」、「陸軍登戸研究所」、「ブランカニエベス」、「Fly Me to Minami〜恋するミナミ」、「ペコロスの母に会いに行く」等々、見逃したものも含めていろいろ目白押しなのがすごくうれしい!

           ★★★ Daumの人気順位(1月21日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①弁護人(韓国)  9.5(28955)
②八月のクリスマス(韓国)  9.5(546)
③アデル、ブルーは熱い色  9.2(35)
④あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  9.2(63)
⑤アンニョン?! オーケストラ(韓国)  9.2(29)
⑥ワイルド・ビル  9.1(79)
⑦サンダーと魔法の屋敷  9.0(52)
⑧ラブ・アクチュアリー  9.0(622)
⑨ジャスティン  8.8(42)
⑩ターザン 3D  8.8(150)

 新登場は③「アデル、ブルーは熱い色」だけです。2013年の第66回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを獲得、また東京国際映画祭でも特別招待作品として上映されたフランス映画です。教師志望の女子高生アデル(アデル・エグザルコブロス)は、ある日街ですれ違った青い髪の女性画家エマ(レア・セドゥ)に心を奪われます。その後再開した2人は愛を育むようになります。エマとの関係を通して成長していくアデル。数年後、念願かなって教師になったアデルは、エマと共に暮らし、幸せな日々を過ごしますが、時が経つにつれ2人の気持ちはすれ違いはじめ、いつしか修復できないほどの隔たりが・・・。カンヌの審査委員長スピルバーグは「これは同性愛の物語ではなく、素晴らしい愛の物語だ」と絶賛したとか。また史上初めて監督のほかに出演女優の2人にもパルム・ドールが贈られました。また日本での一般公開は4月5日。韓国題は「가장 따뜻한 색, 블루(いちばん暖かい色、ブルー)」です。

     【専門家による順位】

①楽園の瑕  8.5(2)
②ゼロ・グラビティ  8.2(5)
③アデル、ブルーは熱い色  7.8(5)
④グロリアの青春  7.7(4)
④風景(韓国)  7.7(4)
⑥そして父になる(日本)  7.6(6)
⑥ある過去の行方  7.6(6)
⑧イントゥギ(韓国)  7.6(3)
⑨あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  7.3(3)
⑩弁護人(韓国)  7.2(10)

 新登場は③「アデル、ブルーは熱い色」だけです。これについては前述しました。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[1月17日(金)~19日(日)] ★★★

         「弁護人」、2位に落ちるも1000万人を超える

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(22)・・アナと雪の女王・・・・・・・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・1,036,088 ・・・・・・・1,202,305・・・・・・・・9,282 ・・・・・・1,009
2(1)・・弁護人(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/18 ・・・・・・・・・・・・510,753 ・・・・・・10,162,460・・・・・・・74,016・・・・・・・・629
3(51)・・エージェント:ライアン ・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・・・210,724 ・・・・・・・・・254,211・・・・・・・・1,876・・・・・・・・419
4(2)・・容疑者(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/24 ・・・・・・・・・・・・183,381 ・・・・・・・4,063,755・・・・・・・29,562・・・・・・・・399
5(5)・・ウルフ・オブ・ウォールストリート・・1/09 ・・・・・・・・・・129,296 ・・・・・・・・・480,571・・・・・・・・3,697・・・・・・・・329
6(4)・・プランマン(韓国)・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・116,392 ・・・・・・・・・602,303・・・・・・・・4,319・・・・・・・・354
7(3)・・ターザン 3D・・・・・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・104,944 ・・・・・・・・・551,192・・・・・・・・4,146・・・・・・・・337
8(7)・・LIFE! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/31 ・・・・・・・・・・・・・57,674 ・・・・・・・・・901,353・・・・・・・・6,585・・・・・・・・218
9(新)・・殺人者(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・1/15 ・・・・・・・・・・・・・49,158・・・・・・・・・・・73,922 ・・・・・・・・・554・・・・・・・・207
10(6)・・劇場版ポケットモンスター・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・45,536・・・・・・・・・・311,436 ・・・・・・・2,025・・・・・・・・249
        ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(日本)
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「弁護人」は2位に落ちましたが1000万人を突破。しかし韓国映画歴代1位の「グエムル 漢江の怪物」の1301万人という数字はまだまだ先。
 今回は1・3・9位の3作品が新登場です。
 1位「アナと雪の女王」はアンデルセンの「雪の女王」に着想を得たというディズニー・アニメ。日本では3月14日公開ということで、すでに公式サイト(→コチラ)で予告編も見ることができます。韓国題は「겨울왕국(冬王国)」です。
 3位「エージェント:ライアン」はトム・クランシー原作の<ジャック・ライアン>シリーズの最新作。経済アナリストからCIAエージェントに転身したばかりのライアンの活躍が描かれる・・・、っていう設定からして私ヌルボの脳内にはいろんな疑念がアタマをもたげてくるんですけど・・・。日本公開は2月15日。韓国題は「잭 라이언:코드네임 쉐도우(ジャック・ライアン:コードネーム シャドウ)」です。
 9位「殺人者」は韓国スリラー。連続殺人魔という正体を隠して田舎の村で静かに暮らすチュヒョプ(マ・ソンドク)。しかし彼の殺人本能を静めた息子(アン・ドギュ)に女の子の友だち(キム・ヒョンス)ができた。ところが彼女はチュヒョプの正体を知っている唯一の存在。チュヒョプは自分と息子のために彼女を消すことにするのですが・・・。原題は「살인자」です。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(13)・・アデル、ブルーは熱い色 ・・・・・・・・・・・1/16 ・・・・・・・・・・7,009 ・・・・・・・・・・・・・・11,144・・・・・・・・・・・88・・・・・・・・・38
2(2)・・そして父になる(日本) ・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・5,199 ・・・・・・・・・・・・・・94,179・・・・・・・・・・711・・・・・・・・・35
3(1)・・オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ・・1/09 ・・・・・・・・・・・5,192 ・・・・・・・・・・・・・・22,767・・・・・・・・・・172・・・・・・・・・44
4(3)・・ドン・ジョン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・1,198・・・・・・・・・・・・・・・11,304・・・・・・・・・・・90・・・・・・・・・19
5(新)・・フルートベール駅で・・・・・・・・・・・・・・1/16・・・・・・・・・・・・・・・962 ・・・・・・・・・・・・・・・・2,051 ・・・・・・・・・・13・・・・・・・・・17

 1・5位の2作品が新登場です。
 1位「アデル、ブルーは熱い色」は上述しました。
 5位「フルートベール駅で」は、2009年ニューイヤーズ・デイに22歳の黒人青年が鉄道警官に射殺されたという実際の事件に基づいた作品。アメリカでは当初7館だけで公開スタートしたのが異例のヒットで1063館へと拡大公開され、サンダンス映画祭では作品賞、観客賞をダブル受賞したという話題作です。主人公のオスカーが命を絶たれるまでの一日を再現しながら、彼を取り巻く人々の愛情と悲しみを浮き彫りにしていくという内容で・・・、というあらすじを読んだだけでも心が痛みます。日本公開は3月21日。韓国題は「오스카 그랜트의 어떤 하루(オスカー・グラントのある1日)」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国]民族主義の色濃い伝統的な地理観? <白頭大幹>をめぐって③

2014-01-21 09:21:27 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 → <[韓国]民族主義の色濃い伝統的な地理観? <白頭大幹>をめぐって①>
 → <[韓国]民族主義の色濃い伝統的な地理観? <白頭大幹>をめぐって②>

 昨年6月、私ヌルボはサークル仲間と計4人ので聞慶方面漫遊の旅に出かけ、聞慶からはバスで店村に出て、そこから店村→栄州→堤川→清州とぐるっと韓国内陸部のローカル線の旅を楽しんできました。
 その時は<白頭大幹>のことは言葉さえ知りませんでした。ところが、後になって知ったところでは、その頃「白頭大幹観光列車」という観光列車が運行していたのです。そして、われわれ4人がマッコリを飲みながら「何の変哲もない田舎だな~」とぼんやりと景色を眺めたりしていた栄州~堤川も、その観光列車の路線の一部だったのです。(その時の旅行記録は→コチラ。)

 その「白頭大幹観光列車」については、<コネスト>の記事で詳しく説明されています。(→コチラ。)
 それによると、運行期間は2013年4月12日~12月31日。
 「O-train」と「V-train」の2種類があり、「O-train」は堤川~栄州~太白~堤川の路線を約5時間で1周する循環列車、「V-train」は白頭大幹の峡谷部を往復する峡谷列車で、汾川~鉄岩間を約1時間かけて運行します。

     
         【「O-train」と「V-train」の運行地図。】

 この観光列車はなかなかの人気だったようで、「100日間で10万人突破」というニュースが7月<聯合ニュース>等で報じられました。(→コチラ。)

 関係の動画もいろいろありますが、次の動画は国土交通部(日本の国土交通省に相当)作成のもので、KORAIL(韓国鉄道公社)及び慶尚北道・忠清北道・江原道の3自治体も名を連ねています。
 タイトルが<몸과 마음의 정화, 백두대간 탐방열차 타고 에코힐링여행 떠나요(体と心の浄化、白頭大幹探訪列車に乗ってエコヒーリング旅行に出かけましょう)>。この文言だけでも<白頭大幹>がどんなイメージで宣伝されているかがよくわかります。

   

 では、このような<白頭大幹>のブームはいつ頃から起こったのでしょうか?

 これまで見てきたように、90年代登山家の間で注目され、縦走が行われるようになったのが最初です。

 雑誌「山(산)」の2003年4月号に<백두대간 종주기 발행 붐 뜨겁게 인다(白頭大幹縦走記ブームが熱い)>という記事がありました。(→コチラ。)
 この記事によると、.登山家たちの間に白頭大幹の縦走ブームが続いたのは95年前後から。その中で、とくに1994年7月17日~9月25日の71日間を単独無支援で縦走したキル・チュンイルさんが96年に縦走記「71일간의 백두대간(71日間の白頭大幹)」を刊行。悪条件の中を苦労して縦走した体験とともに準備や所要時間、日程表等の情報や資料も載せたこの本は「しばらくの間、大幹縦走者たちに教科書のような本として人気を集めた」そうです。その後、白頭大幹の全行程を1度に縦走するのでなく、週末等に少しずつ何回、何十回にも分けて縦走を達成する形式もふつうに行われるようになり、またその記録もさまざまなものが書かれるようになりました。中には、行くことのできない北朝鮮部分の白頭大幹を「地図の上で歩く」、つまり仮想山行記まで書かれるようになったとか。
 また、この記事の中でやっぱり、と思ったのは「このように絶えず出ている大幹縦走記の共通点は、<大幹を縦走する間に生まれる私たちの国土を愛する心>である」という点です。
 この白頭大幹縦走ブームは、日本での「日本百名山ブーム」にも相通じる部分が少しあるかもしれませんが、<愛国心>という要素は韓国らしいところです。

 このような白頭大幹縦走記は今ネット上でいくつも読むことができます。
 そんな中、2008年の<アジア経済>に「白頭大幹、縦走ブームに毀損深刻」という記事が掲載されました。(→コチラ。) 10年来の縦走ブームや開発等によって白頭大幹の生態系が脅かされているというもの。これまたさもありなん、という内容です。

 ところで、白頭大幹という概念が太白山脈等学校教育の中で教えられてきた山脈図を否定するような形で注目されてきたということは、もしかして学問的に問題を生ずることがあるのでは・・・、ということを前の記事で書きましたが、韓国のサイトをいろいろ見てみると、次のような記事が見つかりました。

 2005年<ハンギョレ21>の「山地図の激突が始まる」と題した記事です。(→コチラ。)
 それによると、国土研究院は地表の指標の高低データと衛星映像などを活用して、3次元映像による新しい朝鮮半島の山脈地図を発表したが、この山脈地図は既存の小•中•高の地理の教科書に掲載されたものと非常に異なっている。新たに描かれた韓半島の山脈は、既存の14の山脈ではなく、48個の山脈を含んでおり、山の位置や外見も差が大きい。この発表の通りなら、韓国の国民は100年近く「事実でない知識」を「騙されて学んだ」ことになる。また、この地図は登山家や在野の学者が支持する「山経表」の山並みの体系と似ている
 一方、これに対して地理学界の反応は冷ややかで、「国土研究院の山並み概念は、自然科学で扱う山脈とは異なる概念である。山地の規模と連続性のほかにも、山脈の生成原因、地質などが山を分ける重要な基準になる」との批判があるということだ。

 ・・・さて、この対立する2つの概念はどういう形で決着がつけられたのかはよくわかりません。
 ただ、山林庁の公式サイト(→コチラ)を見ると、「2つの方式の表記の長短所」という次のような表が載せられています。
     
   区分   白頭大幹    山脈体系
   性格○山と川を基礎として山並みを形成
○山並みは山から山へのみに続く
○地形と一致する自然な線
○地下の地質構造線を根拠として土地の上の山を分類
○山脈線が中間で川によって途切れる
   長所○景観上よく見られる断絶のない分水嶺を中心として河川・山並み等の把握が容易
○したがって山地利用計画と実践に便利
○風水地理的韓国の地形と山系の理解に便利
○国際慣行に符合している
○山脈形成の原因と関連性が深い

 ・・・つまりは、両論併記ということですね。

 そして、この<白頭大幹>概念の復活に当初からつきまとっていた要素が近年いよいよ形をとって現われてきたようです。
 それは風水思想とか(民族の)<気>といった考え方。

 たとえば、2012年11月の「中央日報(日本語版)」の<植民地時代に断絶された「梨花嶺」を復元>という記事(→コチラ)を読んでみてください。
 日本語版では白頭山脈と表記されていますが、原文はもちろん白頭大幹です。白頭大幹の一部である聞慶に近い梨花嶺は日本強制占領期の1925年に道路が造成されて脈が途切れたが、87年ぶりに韓国政府が復元に着手して、従来の道路の上にトンネルを造成した、というものです。
 また2012年2月の「朝鮮日報」の記事(→日本語)によると、白頭大幹は植民地時代や開発時代に各種の道路工事が行われる過程でおよそ50ヵ所が断ち切られたが、43億6000万ウォンをかけて梨花嶺のトンネル造成を進める他にも、「政府は江陵の大関嶺、聞慶のボル峠、尚州のヌル峠・ピ峠・化寧峠、南原のサチ峠・女院峠など計13ヵ所を2020年までに復元することとした」とのことです。

  
   【梨花嶺。以前は道路によって分断されていた分水嶺(左)が、トンネルが造成されてつながったのです。(右)】

 いやあ、これは2ちゃんねらー等々のかっこうのネタになるというか、すでになってますね。
 しかし、太白山脈の北の、北朝鮮領内の楸哥嶺(チュカリョン)構造谷という低地帯では鉄道(京元線)がトンネル一つなく敷設されているそうだし、運河も低地帯に沿って突き抜けているというし、そこにも将来的にはトンネルを造って白頭大幹をつなげるという構想なのでしょうか?

 ・・・白頭大幹について3回にわたり長々と書きました。
 12月8日の<★ジュニア向き教養書「大東輿地図」を読む>からだと4回です。
 思わぬところから韓国人の伝統的地理観や、その喪失と復活及びその背景等々を知ることとなりました。
 例によって細々と書きすぎた感もありますが、基本的には読者の皆さん向けというより(勝手ながら)自分が調べたことの備忘録のようなものなのでご容赦を・・・(!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生にすすめる本360冊(1998年版&増補) [20]

2014-01-19 06:39:57 | 高校生にすすめる本360冊
前回に続いて補遺及び1999~現在までの推薦書リストのその3です。
 当初の予定通り、20回目の今回でいよいよ最後です。

 今回は単行本16冊。内容は雑多です。

☆印はとくに推奨。×印は品切れまたは絶版中の本(多すぎる!) △は絶版・品切れでも単行本なら出ている本。
☆×
35
鄭儀神樹朝日新聞社35・36、「西遊記」や「水滸伝」を生んだ中国文学の伝統は脈々と受け継がれている。
35=この20年間に読んだ中でいちばんすごい小説! 中国農村の土俗的世界を描きつつ、著者自身が体験した政治世界の批判にも・・・
36=変貌著しい現代中国。腐敗した権力者に挑む刑務所の捜査官。冒険小説風の社会批判。書名は「敵は見えないところに潜む」という意味。
37~39は韓国の現代文学。
37=アジア文学おそるべし。この架空の歴史物語(!?)も、李朝に続くべき(?)朝鮮皇帝(?)の視点から近代を批判する。
38=朝鮮半島南端の小鹿島。かつて日本が設けたハンセン病者の隔離療養施設で、院長が主導する「事業」に患者たちの対応は・・・?
39=自伝的小説。70年代末地方から上京して工場で働きながら夜間高校で学んだ彼女は、無断欠席の反省文を読んだ先生の勧めで文学を志した。
40=在日朝鮮人作家の超大作。戦争直後の朝鮮半島の混乱した政情下、李承晩政権により済州島島民が大虐殺された<四・三事件>を描く。
41=戦前の左翼・労働運動に対する弾圧が厳しくなる中で、精神的にも肉体的にも、これほど強靭な詩人がいたんだなあ・・・。
42=明治期以降の戦争文学を幅広く網羅。戦場だけでなく、植民地の状況、引揚げ、脱走兵等々多様な観点から貴重な作品を多数収録。
43=「果てしなき彼方に向ひて手旗うつ万葉集をうち止まぬかも」等で知られる歌人が学生時代や中国での軍隊生活等を綴った自叙伝。
44=「手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が」(辞世)。河野裕子(かわのゆうこ)はいまわの際まで歌人だった。
45=この傑出した詩人の命を戦争は26歳で奪った。戦地中国で日記に記した詩「雪の夜」は涙なくして読めない。「きけ、わだつみのこえ」にもある。読んで!
46=著者の父親は30年以上前に日本に帰国した<中国残留孤児>。著者は中国語も学び、父の育った中国の村を訪れる。
47=なぜあの国は「あんな」国になったのか? 北朝鮮本の集大成したような本。上巻では金日成伝説、下巻は脱北者の証言を中心に詳述。
48=悪名高い北朝鮮の強制収容所の中でも最悪の「完全統制区域」という地獄で奴隷として23年。奇跡的に脱出した驚くべき証言。
49=よく観察しよく考え、どう声をかけるか? 精神論とは対極的な、コーチを受ける立場を重視した理論はスポーツ以外にも役立つ。
50=教科書や参考書よりず~っと面白くためになる、マンガ版江戸時代の歴史。これはすごい! 教科書なんかメじゃない。
×
36
張平十面埋伏新風舎
☆×
37
李文烈皇帝のために講談社
38李清俊あなたたちの天国みすず書房
39申京淑離れ部屋集英社
40金石範火山島文藝春秋社
41田木繁田木繁詩集現代思潮社
42
集英社の全集
<戦争×文学>
集英社
×
43
近藤芳美近藤芳美集(第8巻)
青春の碑
岩波書店
44
河野裕子読本角川学芸出版
×
45
田辺利宏夜の春雷未来社
46城戸久枝あの戦争から遠く離れて情報センター出版局
47B.マーティン北朝鮮「偉大な愛」の幻青灯社
48申東赫収容所に生まれた僕は愛を知らないKKベストセラーズ
49落合博満コーチングダイヤモンド社

50
みなもと太郎風雲児たちリイド社


 実は前々回のリストに後からこっそり余華「兄弟」を追加しておきました。単行本が出てまもなく読んだのですが、その後文庫化したのを失念していました。

 今回は中国と韓国の現代小説を何冊も入れました。
 もっと注目されてもいいのに、と常々思っているのですが・・・。と言っても、残雪「突囲表演」はツンドクのままだし、文庫化された衛慧「上海ベイビー」も未読です。あ、ノーベル賞作家・莫言も入れるべきだったかな? 「酒国」「豊乳肥臀」か・・・。

 3回続いた続編は、<高校生向き>という看板に自分でも首を傾げるような中身でした。
 今回も、自信を持って高校生向きと言えるのは46・48・49・50の4冊くらいかな?

 しかし、単行本16冊とは少なすぎ。もっといろいろ、あと20冊くらいはあったような気がしないでもありません。
 いずれまたぜひオススメ!という本が貯まってきたら、もしかしたら続編の続編をアップすることがあるかもしれませんが、あるとしても2~3年かそれ以上先(!)になりそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝鮮風土歌集」(1935)は歴史資料としても貴重 ■明治~昭和の朝鮮を詠んだ短歌を分類・集成

2014-01-18 20:11:57 | 韓国・朝鮮に関係のある本
 1月9日の記事で今里に移転した大阪の古書店・日之出書房のことを書きました。
 今回、そこで何冊か購入した書籍中の目玉というべき本が「朝鮮風土歌集」です。ガラス戸棚中に並んでいた貴重書中の1冊ですが、ページをめくって内容を見て即決しました。

        
      【装丁は浅川兄弟の兄・伯教(のりたか)、題字は尾上柴舟。】

 内容を簡単にいうと、明治~昭和の有名・無名の歌人たちが詠んだ朝鮮関係の短歌を分類・集成したもので、その総数は4452首に及びます。

 「朝鮮関係」とは、本書の凡例(下画像)にあるようにある通り、朝鮮在住者から旅行者等に至るまでと、対象をかなり広範に設定しています。

    
   【作品の出典の歌集や雑誌等を紹介している点はいいのですが・・・。】

 作品は全387ページで、ページごとにほぼ10~13首ずつ載せています。

    

 著名な歌人の名も多く見受けられます。
 テキトーに拾ってみると・・・

[朝鮮馬] から山に駒をとどめて歌ひけむ高木ふしこそ世に似ざりけれ  佐々木信綱  
[碧蹄館] 勝鬨に山もうごきし古へを語りがほなり一本けやき       大町桂月
[朝鮮]  韓にしていかでか死なむわれ死なばをのこの歌ぞまた廢れなむ 與謝野寛
[鴨緑江] ありなれの川橋渡るもののふのかげにともなふ弓張の月    山縣有朋
[朝鮮]  この國の野の上の土のいろ赤しさむざむとして草枯れにけり  島木赤彦
[扶餘]  寂しさは千年過ぎし石の塔はるけくも寂しうつつ心に       淺川伯教
[扶餘]  軍倉のあとより出づるき米瓦の片に百濟をしのぶ       石井柏亭
[京城]  街上を電車は走る然れども岩山をつたふ水はりてみゆ      平福百穂


 これ以外にも、夏目漱石・土岐善麿・若山牧水・尾上柴舟・小泉苳三等々の作品があります。

 ただ、残念な点は作歌の年が書かれていないこと。與謝野鉄幹のような明治期の作品も、序文を寄せている川田順をはじめこの歌集刊行当時の現役歌人たちの作品もごちゃまぜになっていること。したがって、何か時代を追って考察するとなると、調べ作業に手間がかかりそうです。
 また上の凡例には出典の歌集や雑誌等が数多く記されていますが、個々の歌の出所は書かれていないので、これも調べるとなるとタイヘン。

 なお、「凡例」には「本書に、朝鮮人の創作せる作品をも加えへたることはある意味に於て歌史上のエポツクであると思ふ」とあります。
 その「朝鮮人の創作せる作品」は13人19首。この数や、彼らの作品自体をどうみるかはむずかしいところです。

[鴨緑江] ありなれの岸邊に蒔きし高梁は赤く實りて穂先揃へる   尹孤雲

 ・・・上の山縣有朋の歌にもある「ありなれ」という言葉については考察の要あり、ですね。

 この本の発行は1935(昭和10)年。発行所は眞人社です。
 眞人社は1923年7月市山盛雄細井魚袋が京城に興した短歌結社で、月刊で短歌誌「眞人」を発行。その後編集・発行は東京に移しましたが、「朝鮮郷土芸術を根底とし之れが紹介に努めてゐる」とこの本の巻末にある発行所の紹介に記されています。
 本書は、この眞人社の創立十二周年記念出版であることが、附記に記されています。
 巻頭の川田順や細井魚袋の序を読むと、編纂の中心人物は市山盛雄だったことがわかります。

 この歌集の構成は、全体を風土篇、植物篇、動物篇、慶尚南道篇等の各道篇、雑篇に大別し、各篇ごとに小さな項目を立ててそれにしたがって各作品を分類しています。

        
   【「風土篇」には赭土(あかつち)、擔軍(チゲorチゲクン)、「植物篇」にはパカチ(瓢箪)等の興味深い項目があります。】

    
   【各道篇には現在も有名な刊行ポイントも多いが、そうではない所もあります。】

 ところで、この歌集の内容で短歌と直接は関係ないものの、興味深くまた貴重なのが巻末に39ページ附録として併載されている「朝鮮地方色語解註篇」です。
 このタイトルでは何なのかよくわかりませんが、要するに朝鮮の代表的な名所・風俗・言葉等についての用語辞典です。
 これをみると、現地の日本人たちが朝鮮のどんなことに関心を寄せていたか、それらをどう見ていたか、あるいは朝鮮語の中のどんな言葉をどうアレンジして用いていたか等についての一端がうかがわれます。
 その具体例をあげるとさらに長くなるので、今回はここで終わりにしておきます。

        
   【「朝鮮地方色語解註篇」の最初のページ。「飴鋏の音」は「さびしい響きを持っている」のか・・・。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [1月10日(金)~12日(日)]

2014-01-14 23:01:38 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 年が替わってもう半月過ぎたのに、まだ1本も映画を観ていません。けっこう忙しい上、先週は風邪で2日半伏せっていたし・・・。

 その間、1月8日に「キネマ旬報」のベスト・テンが発表されました。詳細は→コチラで見ることができます。作品賞は次のとおりです。

[日本映画] ①ペコロスの母に会いに行く ②舟を編む ③凶悪 ④かぐや姫の物語 ⑤共喰い ⑥そして父になる ⑦風立ちぬ ⑧さよなら渓谷 ⑨もらとりあむタマ子 ⑩フラッシュバックメモリーズ 3D <次点>フィギュアなあなた
[外国映画] ①愛、アムール ②ゼロ・グラビティ ③ハンナ・アーレント ④セデック・バレ ⑤三姉妹~雲南の子 ⑥ホーリー・モーターズ ⑦ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日 ⑧ザ・マスター ⑨熱波 ⑩もうひとりの息子 <次点>嘆きのピエタ

 これらの中で私ヌルボが観たのは[日本映画]は③⑥⑦⑨の4作品、[外国映画]は①③④⑦⑩<次点>の6作品の計10作品。ところが、その中で12月28日の記事<★2013年 ヌルボの個人的映画ベスト10>に入れたのは[外国映画]の③④⑩<次点>の4作品、[日本映画]では③を<次点>に入れただけでした。全然とまではいかないものの、あんまり重なってないですね。たとえば「愛、アムール」がトップというのはいかにもキネ旬らしいところで、理解します。ただ、ヌルボとしてはちょっと厳しすぎというか、ツラすぎというか・・・。ヌルボのベスト10は、社会性・芸術性とともに娯楽性もわりと重視しているかも・・・。
 韓国映画にかぎっていえば、「嘆きのピエタ」がかろうじて<次点>に名前があげられているだけ。しかし、昨年韓国映画が全然入っていなかった点については不満な思いがありましたが、今回はこんなものかなと・・・。今ふりかえってみると、2010年第84回キネマ旬報ベスト・テンであの「息もできない」が1位になったことはすごいことだったと思います。
 ついでながら[個人賞]をみると、先の個人的ベスト10で私ヌルボが「リリー・フランキー(◎)は助演男優賞ね」と書いたのはバッチリ当たり!・・・って本命が来ただけだから全然自慢にはならんねー。書かなかったけど真木よう子の主演女優賞も順当なところか。劇団☆新感線、市川染五郎等によるゲキ×シネ「朧の森に棲む鬼」でもがんばってたなー。(何年も前の作品ですけど。) 2月1日から1週間品川プリンスシネマで上映されるのでゲキ×シネというものを未見の方、ぜひ1度観てみてくださいな。

           ★★★ Daumの人気順位(1月14日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①弁護人(韓国)  9.5(28160)
②八月のクリスマス(韓国)  9.5(545)
③アンニョン?! オーケストラ(韓国)  9.2(28)
④あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  9.2(62)
⑤ワイルド・ビル  9.1(79)
⑥ラブ・アクチュアリー  9.0(619)
⑦サンダーと魔法の屋敷  9.0(49)
⑧その子イヌその子ネコ(韓国)  9.0(22)
⑨ターザン 3D  8.9(125)
⑩ジャスティン  8.7(34)

 新登場は⑨「ターザン 3D」だけです。内容等は後述します。

     【専門家による順位】

①楽園の瑕  8.5(2)
②ゼロ・グラビティ  8.2(5)
③グロリアの青春  7.7(4)
③風景(韓国)  7.7(4)
⑤そして父になる(日本)  7.6(6)
⑤ある過去の行方  7.6(6)
⑦イントゥギ(韓国)  7.6(3)
⑧あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  7.3(3)
⑨弁護人(韓国)  7.2(10)
⑩ウルフ・オブ・ウォールストリート  7.0(6)

 かなり入れ替わりがありましたが、新登場は⑩「ウルフ・オブ・ウォールストリート」だけです。これについては後述します。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[1月10日(金)~12日(日)] ★★★

         「弁護人」、1000万人超えは確実

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・弁護人(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/18 ・・・・・・・・・・・・799,225 ・・・・・・・9,263,976・・・・・・・67,474・・・・・・・・777
2(2)・・容疑者(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・12/24 ・・・・・・・・・・・・345,347 ・・・・・・・3,721,607・・・・・・・27,073・・・・・・・・511
3(48)・・ターザン 3D・・・・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・300,716 ・・・・・・・・・344,932・・・・・・・・2,661・・・・・・・・527
4(13)・・プランマン(韓国)・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・274,207 ・・・・・・・・・345,031・・・・・・・・2,506・・・・・・・・442
5(35)・・ウルフ・オブ・ウォールストリート・・1/09 ・・・・・・・・・193,285 ・・・・・・・・・233,031・・・・・・・・1,812・・・・・・・・395
6(新)・・劇場版ポケットモンスター・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・178,878・・・・・・・・・・225,603 ・・・・・・・1,471・・・・・・・・406
        ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(日本)
7(3)・・LIFE!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/31 ・・・・・・・・・・・・132,657 ・・・・・・・・・772,704・・・・・・・・5,651・・・・・・・・330
8(6)・・アバウト・タイム・・・・・・・・・・・・・12/05 ・・・・・・・・・・・・・88,318 ・・・・・・・3,268,569・・・・・・・24,063・・・・・・・・228
9(5)・・サンダーと魔法の屋敷 ・・・・・・12/24 ・・・・・・・・・・・・・53,771 ・・・・・・・・・880,401・・・・・・・・5,964・・・・・・・・259
10(4)・・エンターのゲーム・・・・・・・・・・12/31・・・・・・・・・・・・・・31,715・・・・・・・・・・642,839 ・・・・・・・4,844・・・・・・・・254
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「弁護人」は伸びが鈍ってきたとはいえ、1000万人超えは堅いところ。その先どこまでいくか注目。
 今回は3・4・5・6位の4作品が新登場です。
 3位「ターザン 3D」はドイツの3DCGアニメ。しかし、このことろ毎週のようにと言ってもいいくらい日米以外のアニメが次々に韓国で公開されています。そしてそのほとんどは日本では未公開。この「ターザン 3D」も同様。→コチラのブログ記事でトレーラー入りで紹介されていますが、ずいぶんと現代的に洗練されたフンイキのターザンです。一連のアニメ作品同様、これもコンセプトは自然保護なのかな? 韓国題は「타잔 3D」です。
 4位「プランマン」は韓国のコメディ。6:00の起床に始まり、シャワー、着替え、出勤する時刻等だけでなく、横断歩道を渡る時刻まで分単位で計画通りに生活しているジョンソク(チョン・ジェヨン)。ある女性と出会って恋に落ちるが、なんとジョンソクの計画的なところが嫌いと拒絶され大ショック。彼女をあきらめられない彼は思い切って無計画的に生きることを決心し、彼女の後輩ソジョン(ハン・ジミン)の助けを受けることに。自由奔放なソジョンは1日でジョンソクの生活を大転換。初めて遅刻したりしてアラームなしの生活にあっという間に突入。そんな中でソジョンからの思いもよらない提案が・・・。しかしこのところチョン・ジェヨンはホントに引く手あまた、ですね。<Kstyle>の記事中で、記者が「監督たちが相次いでチョン・ジェヨンをキャスティングする理由は何だと思うか?」と質問するのもわかります。「まあ、僕が無難な役者だということが一番大きな要因なのではないだろうか」と無難に答えていますが、やっぱり彼がそれだけ芸達者ということでしょう。また彼は「相手役の女優に恵まれている俳優」である、ということで、「小さな恋のステップ」のイ・ナヨン、「ウェディングキャンペーン」のスエ、「うちのソニ」のチョン・ユミ、そして今回ののハン・ジミンと列挙しているのも一応ナルホドです。原題は「플랜맨」。
 5位「ウルフ・オブ・ウォールストリート」は、スコセッシ監督とディカプリオの5度目のタッグ。20代で証券会社を設立して億万長者になるも、証券詐欺の違法行為で逮捕された株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの実話を基に描いたドラマ。日本では1月31日公開で、すでに諸情報が流されています。韓国題は「더 울프 오브 월 스트리트」。
 6位「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」は日本では昨年7月公開のシリーズ第18作です。韓国題は「극장판 포켓몬스터 베스트위시: 신의 속도 게노세크트, 뮤츠의 각성」。うー、長すぎる!

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(13)・・オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ・・1/09 ・・・・・・・・・・8,237 ・・・・・・・・・・・・・・11,059・・・・・・・・・・・84・・・・・・・・・37
2(1)・・そして父になる(日本) ・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・8,075 ・・・・・・・・・・・・・・84,161・・・・・・・・・・634・・・・・・・・・42
3(新)・・ドン・ジョン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/09 ・・・・・・・・・・・・・5,407・・・・・・・・・・・・・・・・7,409・・・・・・・・・・・60・・・・・・・・・49
4(2)・・北京ロマンinシアトル・・・・・・・・・・・・・1/01 ・・・・・・・・・・・・・1,302 ・・・・・・・・・・・・・・・・6,283 ・・・・・・・・・・49・・・・・・・・・23
5(3)・・ある過去の行方 ・・・・・・・・・・・・・・・・12/26 ・・・・・・・・・・・・・1,114・・・・・・・・・・・・・・・12,606・・・・・・・・・・・96 ・・・・・・・・17

 1・3位の2作品が新登場です。
 1位「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」は、ジム・ジャームッシュ監督によるヴァンパイア・ストーリー。日本では12月20日公開され、今上映中です。韓国題は「오직 사랑하는 이들만이 살아남는다(ただ愛する者たちだけが生き残る)」。
 3位「ドン・ジョン」は、「ダークナイト ライジング」等の俳優ジョセフ・ゴードン=レビットの初監督作品。ラブコメディで、彼自身が演じる主人公が理想の愛を追い求めて、ふたりの女性の間を彷徨い、新たな価値観を見出していく・・・というストーリー。スカーレット・ヨハンソンが共演しています。日本でも3月15日公開ということで、すでに諸情報が流されています。韓国題は「돈 존」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安素玲「甲申年の3人の友」は、洪英植・金玉均・朴泳孝それぞれの悲劇を描いたジュニア向き歴史小説

2014-01-11 23:49:49 | 韓国の小学生~高校生向き小説・物語
       

 常に何か1冊は韓国本を読んでいるようにしよう、と心に決めているわけではありませんが、一昨年あたりから(もっと前かな?)事実上そうなっています。
 12月にイ・チャウォン「大東輿地図」を読み終えた後にとりかかったのが安素玲(アン・ソヨン)のジュニア向け歴史小説「갑신년의 세 친구(甲申年の3人の友)」 。

 実は最近注目の小説をいくつか仕入れてくるかなと職安通りの韓国書店に行ったところ、目当ての本はどれもナシ。少し落胆して、ボーッと書架の本を眺めていたらこの本が目に入ったのです。

 安素玲の本は、本ブログで下記の2冊を紹介したことがありました。

[A] 「本ばかり読むバカ(책만 보는 바보)」 (過去記事は→コチラと、→コチラ。)
[B] 「茶山(タサン)の父に(다산의 아버님께)」 (過去記事は→コチラ。)

[A]は18世紀末の実学者李徳懋(イ・ドンム)を中心に、洪大容(ホン・デヨン)朴趾源(パク・チウォン)等々、正祖の時代の実学者群像を描いた作品です。

[B]は、[A]の一時代後(20年以上後?)、保守派による弾圧事件の1801年辛酉教難によって全羅南道康津(カンジン)に流罪となっていた実学者の最高峰というべき丁若鏞(チョン・ヤギョン)を、成人した彼の次子・丁学游(チョン・ハギュ)が訪ねていく物語です。

 そして、今回の本。
[C] 「甲申年の3人の友(갑신년의 세 친구)」>
 「甲申年」とは1884年。具体的には「甲申事変」のことです。
 金玉均等の開化派(独立党)によるクーデターですが、閔妃の依頼を受けた清軍の介入により新政権は文字通り三日天下に終わったという事件。(→ウィキペディア。)
 この本の題名の「3人の友」とは、このクーデターの中心人物である金玉均(1851~94)・洪英植(1855~84)・朴泳孝(1861~1939)の3人のことです。

 1884年当時の年齢はそれぞれ33歳、29歳、23歳。しかし彼らの没年の大きな違いが彼らの生涯を物語っています。(流転の末上海で暗殺・事変の際斬殺・日本に取り込まれ貴族院議員に。)

 この小説の冒頭(1章の前)は、クーデターが失敗に終わって、日本に逃れる金玉均等と別れ、あえて朝鮮に残った洪英植が斬殺される、という場面。のっけから前の2作とは全然違う雰囲気です。
 そして1章は、10年過去に戻って1874年。彼ら3人が朴趾源の孫にあたる朴珪寿(パク・キュス)の邸宅で、広い知識を身につけ開明的な思想を学び、志を語り合ったりする場面。ここで若い彼らが抱いた夢のことを考えると、その後の史実をおおよそ知っている私ヌルボとしてはなんとも痛ましい・・・。

 ここに描かれている当時の朝鮮の政情は、日本より10~20年遅れている感じです。1870年代だけでなく、80年代も守旧的な攘夷論が非常に根強いのです。
 そんな中で、世界の情勢をある程度知り、自国に強い危機意識を持ち、開明的な思想を抱く者は、それだけで波乱万丈の生涯、いや「悲劇的な生涯」が約束されてしまうというものです。

 日本の江戸後期~明治維新期の場合は、先覚者たちの歴史を順に見ていくと、いくつかの悲劇はありながらも、大きな流れとしては近代国家の成立&文明開化でメデタシメデタシ。読者も作中人物とともに達成感も得られます。
 ところが朝鮮の場合はまるで逆。そして現代での評価も例の「親日」等の批判があったり、悲劇は今も続いているといっていいかも。時代状況が少し違っていたら、<朝鮮の木戸孝允>とか<朝鮮の福沢諭吉>になる目があったかもしれない、・・・かどうかは措くとして、優れた資質を持った人たちだったとはいえるでしょう。

 安素玲の著作全3作は、[A]が2005年、[B]が2008年、そして[C]が2011年と、3年間隔で時代順に刊行されてきました。
 主人公の置かれた状況は、朝鮮の命運そのままに厳しくなるばかりです。
 彼女が4作目を書くとしたら、1894年の甲午改革(→ウィキペディア)のあたりか、でなければ20世紀初頭の一進会(→ウィキペディア)とか・・・。
 
 前にも書きましたが、歴史の勉強になるとともに、今の(特に安素玲さんのような進歩陣営の立場からの)歴史評価のありようも読み取れそうで、先が楽しみです。(現在、全300ページ中60ページまで読み進んだところ。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生にすすめる本360冊(1998年版&増補) [19]

2014-01-09 23:50:27 | 高校生にすすめる本360冊
前回に続いて補遺及び1999~現在までの推薦書リストのその2です。

 今回はエンタメ系の文庫15冊。

☆印はとくに推奨。×印は品切れまたは絶版中の本(多すぎる!) △は絶版・品切れでも単行本なら出ている本。

20
金庸笑傲江湖徳間文庫19=読み出したらやめられない金庸の武侠小説(中国風チャンバラ)。荒唐無稽といわば言え。東アジア各国中なんで日本はこのジャンルの人気が今ひとつなんだろ?
21=1912年のタイタニック号沈没、1941年真珠湾攻撃直前のハワイでのアメリカ人観光客夫妻の殺人事件。そして1962年タイタニック引き揚げに関わる人々。スケールの大きい設定の下に展開される謎の解明とアクション。
22=前作の「半身」(創元文庫)を読んだ人のほとんどはきっとラストで「あっ」と叫んだだろう。物語的展開ならこちらをおすすめ。
23=「1 ドラゴン・タトゥーの女」以下全3部、各上下2巻で計6冊。10日間ひたすら耽読。世界的ベストセラーというのも納得。
以下、23~28はSFです。
24=遠い未来、遅くなりつつあった地球の自転はついに止まる。永久に太陽に熱せられる部分では人類も他の動物も退化し、代わりに奇妙な植物がはびこる。この世界を旅する運命となった男は・・・。
25=なんとまあ壮大なSF叙事詩! すごい想像力&創造力。
26=今、世界的に(だろうな?)一番人気のSF作家。「順列都市」(早川文庫)もお薦め。よくこんな発想が出てくるもんだなあ。
27=科学文明の批判から1つの原始的なコミューンを創った老人。そこでくりひろげられる皮肉で痛切なエピソードを綴ったアンソロジー。とくに「空にふれた少女」は思い出しただけで泣ける。うるうる。
28=スケールの大きい海洋(&海底)SF(&活劇)。冒頭から引き込まれ、ぶあつい3巻本が苦にならない。クジラや海洋資源の知識一杯!
29=近未来のタイを舞台に、エネルギー問題や種子の管理等をめぐる国や穀物メジャーの争闘に、日本製の女性アンドロイドも奮闘。
30=90年代の代表的社会派ミステリーその2。グリコ・森永事件に題材を取り、日本の政官財の癒着と、それに立ち向かう男たちを描く。
31=どれも鳥に関係する6つの短編の連作。物語も文章も端正で美しい。
32=ヘンな精神科の医者と患者たちの笑っちゃう話の数々は現代社会の縮図。ドタバタ群像劇の「最悪」や「邪魔」も一気読み必至!
33=「アラビアンナイト」風?物語の妙味。ちょっとRPG風。戦中~戦後を軍用犬をメインに描いた「ベルカ、吠えないのか?」もお薦め。
34=青雲の志を抱けた明治前半とは違って、<時代閉塞の現状>を<煩悶>しながら生きる 明治末の知識青年群像を漫画5部作で描く。
21スタンウッドエヴァ・ライカーの記憶創元文庫

22
ウォーターズ荊の城創元文庫

23
ラーソンミレニアム早川文庫
24オールディス地球の長い午後早川文庫
25シモンズハイペリオン早川文庫

26
イーガン宇宙消失創元文庫
27レズニックキリンヤガ早川文庫
28シェッツィング深海のYrr(イール)創元文庫
29バチガルピねじまき少女早川文庫
30高村薫レディ・ジョーカー新潮文庫
31稲見一良ダック・コール早川文庫
32奥田英朗イン・ザ・プール文春文庫

33
古川日出男アラビアの夜の種族角川文庫
34関川夏央
谷口ジロー
『坊っちゃん』の時代双葉文庫


 実は前回のリストに後からこっそり足立巻一「やちまた」を追加しておきました。高校生にはちょっと、いやそれ以上に手強い作品ですが・・・。1月6日の「東京新聞(夕刊)」掲載の<名著の衝撃>で呉智英が「人生誤らせる悪魔の書」という見出しで絶賛していたから、・・・というわけではないのですが、90年代に読んだ質・量ともに圧倒的な5つばかりの作品中の1つです。

 今回のエンタメ系では日本のミステリーがほとんどなし。今世紀に入ってからあまり読んでないし・・・。この数ヵ月、話題になった本(横山秀夫、貫井徳郎等)をいくつか読んだのですが、どうも小手先のワザを弄している感じで、私ヌルボの好みではありません。

 この<高校生にすすめる本360冊>シリーズ、いよいよあと1回を残すのみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の韓国書などの古書店・日之出書房、今里移転後も元気!

2014-01-09 13:31:11 | 韓国関係の雑情報
 1月4日。徳島からのバスが大阪(梅田)に着いたのが。昼頃。これはという映画が上映されていれば1本観てから横浜に向かおうと算段(←死語?)でしたが、とくにナシ。
 で、<阪急古書のまち>の店を一通り回り、さらに時間があったので久しぶりに日之出書房に行ってみようと思い立ちました。

 はたして4日で開いているかどうかを確認しようと、店のサイト(→コチラ)を見てみてアララと驚いたのは、南巽にあった本店は昨年10月に閉店して、11月から今里に本店を開店したとのことではないですか!

 大阪の地理にはうとい私ヌルボ、路線図を見ると近鉄今里は難波からそんなに遠くない所のようなので、さっそく行ってみました。

 近鉄今里駅の南、駅前商店街を5分ほど歩いて左に折れるとすぐ目に入ったのがこの店。

    
      【どこにもあるような古本屋さん。】

 入ってみると、南巽の店舗よりずっと小さいこともさることながら、並べられている本の大半はコミック本。韓国・朝鮮関係はとみると、1つの書架の1段分に一般的な本があるだけ。
 コミック本目当ての若い客はけっこう大勢いましたが、ヌルボはなんだか寂しい気持ちで外に出たのでした。

 と、そこで何かアタマに何かひらめいたのです。その道のさらに先になにやらもう1軒店があるような・・・。

     
    【ホントに、数十m先にチラッと見える程度。しかし気がついてよかったよかった!】

 近づいても、あまりそれらしいフンイキでもありませんが・・・

     
   【コチラも店舗自体はそんなに大きいというものでもありません。しかし・・・】

 中に入ってみると、「おー、これこそ!」と心の中で歓呼の声を上げたのでした。

   
  【ガラス戸棚には学術書や資料、貴重な文学書等の数々。】

   
     【この両側の書架がほとんど韓国・朝鮮関係。】

   
  【いちばん奥には、スライド式書架。これでたくさんの書物を収蔵できる。】

 今回ラッキーだったのは、社長の郭日出(クァク・イルチュル)さんがいらっしゃって、いろいろお話を伺うことができたこと。在日という立場を生かして、韓国と日本のそれぞれの文化の美を追求する等々、韓国語でいうところの보람(ポラム.やりがい)といったものを持っておられる方ということがわかりました。

 下は日韓・在日関係の総合雑誌「KOREA TODAY」の2013年11月号です。

        
     【<世界韓人の日>に際して郭日出社長が国務総理表彰を受けた、とあります。】

 また、「毎日新聞(大阪版)」の12月5日の<憂楽帳>には次のようなことが書かれています。

   

 ちゃんとした仕事をしている人はどこかでちゃんと注目されている、ということでしょうか。

 さて、日之出書房の品揃えについては2011年の過去記事(→コチラ)を参照されたし。
 基本的に古書店なので、<今>の韓国本を読みたいという方の希望には必ずしも沿わない面もありますが、絵本や児童書はそれなりにあるので、韓国語初級者の皆さんにはいいかも。

 一応地図を載せておきます。

      
\t
 で、私ヌルボ、ここで何を購入したかについては別記事で・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績 [1月3日(金)~5日(日)]

2014-01-07 14:46:52 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 徳島への帰省の途次、大阪か神戸で何か観ていくかなと思ったものの時間が合わず残念。で、今年に入ってまだ映画鑑賞ナシ。

 とりあえず今後の心づもりは、韓国映画にかぎっていえばシネマ・ジャック&ベティで11~17日上映の「ハナ 奇跡の46日間」。9:45〜11:55の1回だけ。これまで見逃していた人(私ヌルボも)はこの機会に。
 見逃していたといえば「執行者」。ソウル刑務所に赴任した新人刑務官が主人公。2月ユーロスペースで開かれる<第3回死刑映画週間 国家は人を殺す>の中で上映されます。詳細は→コチラ
 期待の「スノーピアサー」の公開は2月7日。日本語公式サイトは→コチラ。動画はなかなかの迫力、・・・ってどの映画のトレーラーもそうですけど。劇場情報は→コチラ。ふむふむ、横浜ブルク13でもやるな。異議なし、・・・って40年以上前の合言葉(恥笑)。
 それ以外では、今「FLlU 運命の36時間」を上映中のシネマート新宿で2月1日からの「新しき世界」をはじめ韓国映画がいろいろ上映予定となっています。(→コチラ。)

           ★★★ Daumの人気順位(1月7日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①弁護人(韓国)  9.5(27039)
②八月のクリスマス(韓国)  9.5(541)
③ジャスティン  9.4(20)
④サンダーと魔法の屋敷  9.3(36)
⑤メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー  9.2(45)
⑥道の上で(韓国)  9.2(66)
⑦完全に大切な愛(韓国)  9.2(191)
⑧あまり者たちのヒッチハイキング(韓国)  9.1(59)
⑨アンニョン?! オーケストラ(韓国)  9.1(26)
⑩ワイルド・ビル  9.1(75)

 ③「ジャスティン」が新登場です。韓国では、アメリカや日本たけではなく、それ以外のアニメがたくさん公開されています。これもスペイン産ファミリーアニメです。ジャスティン少年の夢はおじいさんのような正義の騎士になること。ところが反逆者ヘラクリオがおじいさんを殺して伝説の剣を盗んでいってしまいます。それを知ったジャスティンは剣を取り戻し、真の騎士になるためにこっそりと家を出て冒険の旅に出る・・・。スペイン公開は昨年9月だから、韓国の公開は早いですね。もちろん韓国語吹き替えです。
 
     
   【スペイン・アニメ「ジャスティン」。なかなか美しい絵柄ではないですか。】

【専門家による順位】

①蜂蜜  8.5(2)
①楽園の瑕  8.5(2)
③ゼロ・グラビティ  8.2(5)
④17歳  8.0(3)
⑤グロリアの青春  7.7(4)
⑤風景(韓国)  7.7(4)
⑦そして父になる(日本)  7.6(6)
⑦ある過去の行方  7.6(6)
⑨恋するリベラーチェ  7.6(3)
⑨イントゥギ(韓国)  7.6(3)

 順位・評点とも前回とまったく同じです。

         ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[1月3日(金)~5日(日)] ★★★

         「弁護人」、800万人も目前

【全体】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・・週末観客動員数・・・累計観客動員数・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・弁護人(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・12/18 ・・・・・・・・・・1,236,995 ・・・・・・・7,860,063・・・・・・・57,212・・・・・・・・925
2(11)・・容疑者(韓国) ・・・・・・・・・・・・・12/24 ・・・・・・・・・・・・542,736 ・・・・・・・3,101,489・・・・・・・22,543・・・・・・・・618
3(76)・・LIFE!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/31 ・・・・・・・・・・・・236,408 ・・・・・・・・・507,715・・・・・・・・3,725・・・・・・・・373
4(10)・・エンターのゲーム・・・・・・・・・・12/31・・・・・・・・・・・・188,966・・・・・・・・・・555,561 ・・・・・・・4,207・・・・・・・・458
5(4)・・サンダーと魔法の屋敷 ・・・・・・12/24・・・・・・・・・・・・167,086 ・・・・・・・・・754,478・・・・・・・・5,139・・・・・・・・396
6(3)・・アバウト・タイム・・・・・・・・・・・・・12/05 ・・・・・・・・・・・・142,127 ・・・・・・・3,094,617・・・・・・・22,758・・・・・・・・277
7(新)・・ジャスティン ・・・・・・・・・・・・・・・12/31 ・・・・・・・・・・・・・94,392 ・・・・・・・・・204,918 ・・・・・・・1,379・・・・・・・・331
8(5)・・ホビット 竜に奪われた王国・・・12/12・・・・・・・・・・・・・59,297 ・・・・・・・2,222,604・・・・・・・17,385・・・・・・・・172
9(7)・・ウォーキング with ダイナソー・・12/19・・・・・・・・・・・・・37,456 ・・・・・・・・・583,932・・・・・・・・4,743・・・・・・・・241
10(6)・・家に帰る道(韓国) ・・・・・・・・・・12/11・・・・・・・・・・・・・35,764・・・・・・・・1,827,974・・・・・・・12,864・・・・・・・・148
       ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 「弁護人」が以前好調。韓国公開映画歴代1位の「アバター」(1362万人)よりも早いペースで数字を伸ばしているとか。
今回は入れ替わりが少なく、3・7位の2作品が新登場です。
 3位「LIFE!」はベン・スティラー監督・主演のファンタジー・アドベンチャー。「LIFE」誌の写真管理部勤務のウォルター・ミティは日頃から横暴な上司と激しくバトルしたり、極地冒険家になったりといった空想に逃避する癖がある男。伝統ある「LIFE」誌も廃刊が決まってその最終号の準備中、彼はあるはずの表紙の写真がないことに気づきます。ところが撮影した写真家は世界のどこにいるかは不明。という事態になってウォルターははからずも冒険の旅をすることに・・・。日本公開は今年3月。韓国題は「월터의 상상은 현실이 된다(ウォルターの想像は現実になる)」。あら、シャーリー・マクレーンがウォルターの母親役なのか。何歳になるんだろう?(調べたら、今年4月で80歳になる。)
 7位「ジャスティン」については上述しました。

【多様性映画】

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・・・週末観客動員数・・・・累計観客動員数・・・・累積収入・・・上映館数
1(1)・・そして父になる(日本) ・・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・10,605 ・・・・・・・・・・・・・・66,565・・・・・・・・・・508・・・・・・・・・42
2(15)・・北京ロマンinシアトル ・・・・・・・・・・・・1/01 ・・・・・・・・・・・・・2,531・・・・・・・・・・・・・・・・3,218・・・・・・・・・・・25・・・・・・・・・22
3(2)・・ある過去の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・12/26 ・・・・・・・・・・・・・2,180・・・・・・・・・・・・・・・・9,667・・・・・・・・・・・74 ・・・・・・・・・27
4(5)・・私はロランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/19 ・・・・・・・・・・・・・1,332 ・・・・・・・・・・・・・・11,488・・・・・・・・・・・91 ・・・・・・・・・18
5(6)・・あまり者たちの・・・・・・・・・・・・・・・・・・11/28・・・・・・・・・・・・・・・698・・・・・・・・・・・・・・・23,496 ・・・・・・・・・163 ・・・・・・・・・12
       ヒッチハイキング(韓国)

 新登場は2位「北京ロマンinシアトル」だけです。<2013東京/沖縄・中国映画週間>で上映されたとのことですが知りませんでした。あの「ラスト、コーション」のタン・ウェイ主演ですが、これはガラッと違った軽いラブ・コメディで、昨年中国では大ヒットしたそうです。愛人との子を身籠った文佳佳、子供にアメリカの居住権を与えるために単身シアトルに渡って出産の準備。身の回りの世話をしてくれる大家さんとか元外科医の運転手フランク等々回りの人たちにエラソーにふるまっていたのが、愛人が警察に捕まってしまって突然貧乏を生活を強いられることに。ところが、そこでやっと人の温かさに気づくようになるとともに、彼女に思いをよせるフランクに彼女もひかれはじめる、・・・が、そんな時愛人から電話が・・・。この設定の背景には、「中国では不倫の子だと産婦人科にもかかれないし、証明書も出ないから戸籍ももらえない」という事情がある、のかな? 韓国題は「시절인연(時節因縁)」。原題は「北京遇上西雅圖」なんだけどなー。これはおもしろそう。日本での一般公開はないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国KBSの年越し番組] <あの島>でソ・ムンタク(&警備隊員たち)が「アリラン」歌ったよ 

2014-01-06 22:01:35 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 あけましておめでとうございます。
 2014年最初の記事です。2010&12年の暮れ~正月には、過去1年の総括・反省とか、新年の抱負とか書いたりしてました。
 昨2013年は、書いたところでどうせ有言不実行になるようなことは書かない方がよい、といったような言いわけじみたことを書きました。
で、今年はそれさえも書かずじまい。
 年々人間としての劣化が顕著な私ヌルボであります。自覚がある分、劣化しきってはいないのが救いか・・・。

 暮れから5泊6日で徳島県の実家に帰省し、一昨日の晩横浜に戻ってきました。
 徳島ではほとんどコタツにもぐり込んだまま、ふだんは見ないTV漬け。とくに深夜の特別番組。「ドキュメント72hours」(←アイディアの勝利ですね)や「にっぽん縦断 こころ旅」(←思いの籠った手紙文がキモですね)の連続放映とか・・・。
 あっ、「中島みゆきの名曲を秘蔵映像で!!」というのもなんとなくTVつけてたらやってたなー。チラと本人が出てきたりして・・・。(で、すぐいなくなっちゃうのがあざとい演出ね。)
 ついでにその番組中の「一般の人500人に聞いた中島みゆきさんのベストソング」の順位は次の通り。
 ①地上の星 ②時代 ③空と君の間に ④糸 ⑤ファイト ⑥銀の竜の背に乗って ⑦ヘッドライトテールライト ⑧歌姫 ⑨命の別名 ⑩荒野より
 なるほどねー・・・。

 大晦日の夜は例年のように自分で年越しそばを作って、食べながら見たのが韓国KBS1の年越し特別番組。(インターネットでリアルタイムで視聴できます。)
 私ヌルボ、韓国オタクではありますが、韓国の年越し番組を見たのは初めて。
 「새해맞이 특별생방송 아리랑 코리아(新年を迎える特別生放送 アリラン・コリア)」というタイトルで12月31日の22:50から1月1日00:50までの2時間、ソウルのKBSホールを拠点に全国各地を結び、ステージでの歌や踊り等と各地のようすをおりまぜて構成しています。

 番組の総合司会はシン・ドンヨプファン・スギョン。シン・ドンヨプは人気MC、ファン・スギョンは日曜17:40~19:00の「開かれた音楽会」等を担当してるアナウンサーね。
  
   【シン・ドンヨプは43歳か。とんがった所がないのがKBS向き、かな? 】

 シン・ドンヨプはKBS2で月曜夜(23:10~24:30)に「国民トークショー アンニョンハセヨ」、同じくKBS2で土曜の18:15~19:55には「不朽の名曲2・伝説を歌う」をやっているし、元はといえばSBSで特別採用ギャグマンとしてデビューしたそうですが、近年はKBSへの貢献度大ですからね。そういえば、10年ほど前の「ハッピー・トゥゲザー」で当時のアユミ=現在のICONIQと一緒に出てたのを去年6月再放送で見たなー。(→関連過去記事。)
 彼は2012年上記2番組が評価されてKBS芸能大賞を受賞しましたが、10年前の2002年第1回KBS芸能大賞も「ハッピー・トゥゲザー」の人気で受賞してるというのは今ウィキペディアで知りました。

 で、上記の「各地を結んで・・・」の各地というのを順に見ていくと、まず最初はソウルの鐘閣。ここは韓国で除夜の鐘といえば当然ここ!ですね。
 ※韓国の除夜の鐘についての過去記事は→コチラ

 それから、釜山・全州・大田・大邱といった地方の大都市。

  
     釜山の竜頭山公園。鐘閣があったんですね。行ったことはあっても思い出せない・・・。】

  
      全州の豊南門。私ヌルボ、行ったことはありますが、人が大勢集まれるほど広かったかなあ?】

    
  大田市庁南門広場。なかなか立派な鐘楼には「ハンバッ(한밭)鐘閣」と記された額があります。※ハンバッは大田の古称。】

  
   大邱市国債報償運動記念公園。うーんと、「国債報償運動」ってのは・・・、何? →ウィキペディア。】

 見ていてふと思ったのは、お寺でもないのに鐘楼があるのはなぜ?ということ。これは今後の課題。(そのまま自然消滅するかもしれないけど・・・。)

 それから都市ではない所で1ヵ所、 (韓国にとって)欠かせない所とは・・・

  
      「独島!」。この強風も演出のうちか・・・、てなわけはないわなー。】

 強風の中、それも離島の深夜、がんばってますねー、リクツ抜きで。

 さらに番組を見ていると、海外から中継。
 まずは北京

      
       【在中国の韓国人少女たち。あ、少年も若干いるみたい。】

 次に東京からの生中継というのが出てきました。

  
       【どこかと思ったら、韓国文化院。】

 左のカヤグム等を弾いているのは在日の方々、右はサムルノリを演奏してますが、日本人なのだそうです。アナウンサーは2ヵ国語で話しかけてました。

 中国の後に日本、というのが昨年来の日中韓関係を反映しています。(??)

 そしてニューヨークでは、集まった人たち、例の馬ダンスを踊ったりしてましたが画像省略。
 続いて昨年11月に来日したAileeが現地で歌ってました。彼女を知らなかったという方は→コチラ参照。

 大邱でのイ・スンチョルの熱唱のあと、いよいよ新年直前のカウントダウン。

  
 【すごい人出の普信閣周辺での秒読みあと20秒のようす(左)。5ヵ所で同時に2014年の始まり! ・・・って当たり前か。】

 年が明けると、日本では伝統邦楽が流されるのと同じ趣向か、韓国ではやっぱり国楽。
 ・・・ということで登場したのが<国楽の神童>とよばれていたソン・ソヒ

  
  【「배 띄워라(船を浮かべよ)」という歌なので船に乗って登場。このマイクの握り方は麻丘めぐみ、いや天地真理以来か?? 】

 ソン・ソヒがMBCののど自慢で大賞を受賞して注目されたのが2008年か。この女の子は知ってるぞ。いつのまにか大きくなってるなー。昨年高校生になったばかりなのか。これまでの歩みは→コチラの動画で。
 YouTubeにも彼女の歌う「배 띄워라」がありました。→コチラ。(2012年9月)

 番組の最後の方になって、くだんの「独島」からソ・ムンタクの歌う「アリラン」を生中継。
 ソ・ムンタクはクリスマスの日に鬱陵島に渡ったものの強風のため船が出ず、結局31日ヘリコプターで来たとか。

  
 【ソ・ムンタク、強風を物ともしないパワフルな歌手ということで指名されたのかな? 警備隊員諸君がバックで歌ってますよ。】

 彼女はクリスマスの日に鬱陵島に渡ったものの、強風のため船が出ず、結局31日ヘリコプターで来たとか。
 「独島」でのこうした公演(?)は初めてとのこと。
 この「領土」にかける韓国人の熱い思いというか「思い込み」というか、リクツを抜きにして判断すると日本の負けですね。(ヌルボがそう望んでいると誤解しないでください。)

 「独島」の後は、ソウルの街中。オーケストラの伴奏で「愛国歌」の全員合唱。

  
 【どこだろ? あ、仁寺洞のサムジキルですね。字幕に「確固として、明確なわれわれのイヤギ(物語)があることを」とあるのはいかにも韓国らしい。】

 国歌斉唱が終って、司会2人のしめの言葉があって、終わりと思ったら、ステージで各地のアリランのメドレーが続きます。

     
  【KBSホールの観客もみんな踊るのかな?と思いましたが、それはなかったです。】

 ゆったりした雅な「旌善(チョンソン)アリラン」→しみじみと落ち着いた感じの「尚州(サンジュ)アリラン」→リズミカルで力強い「海州(ヘジュ)アリラン」→映画「風の丘を越えて」を思い出してうるっとなってしまう「珍島(チンド)アリラン」→朗々としたハイトーンが印象的な「密陽(ミリャン)アリラン」→日本人にもよく知られている一般的な歌謡調の「アリラン」と続きました。

 アラ、最後のステージでも中央にソン・ソヒちゃんがいますよ。

  

 もう長すぎるほど書いたので以下は省略。2NE1とかEXOとか、その他にもいろいろ出演してましたが全部載せるわけにもいかないのでゴメン。あっっ、あのキム・ヨナの新年の抱負もとばしてしまった! ファンの皆さんごめんなさい。

 さてと、一応この2時間番組を通して見てわかったことは以下の通り。

①主要都市にはなぜか鐘閣があり、大晦日には大勢の人たちが集まってカウントダウンをする。
②「独島愛」はもう骨がらみ状態かも。  
③司会者の言葉等にもしばしば<自負心>とか<文化強国をめざして・・・>のように民族主義的アイデンティティは自明のものといった言葉がしばしば出てくる。
④「アリラン」は「愛国歌」をはるかに凌駕する歌である。それでも、「愛国歌」は日本における「君が代」の存在感よりずっと大きく、骨がらみとまではいかなくても肉の部分には食い込んでるみたい。


 最後に、つけたし。
 この番組を見て、さっそく元日に<コネスト掲示板>に記事を投稿した方がいらっしゃるんですねー。(→コチラ。)
 それによると「番組名のみならず、例年とは内容も若干変わっていたように思われます」とのこと。ふーむ。
 また、鐘つきカウントダウンが、従来の「ソウル・普信閣」から5都市同時になったことについて、「忠清道地域1、全羅道1、京畿道・江原道・済州ゼロで慶尚道地域が2都市なのが気になります」とか「ふだん「広域市」を語る際に忘れられがちな大田の「市庁南門広場」の登場に、大田市民たちは感涙しました。←うそです」という指摘も興味深いですね。
 「どの都市の鐘つきにも、韓国のお家芸である「ピンク韓服の男性」が見当たらなかったのは残念」とありますが、「ピンク韓服の男性」というもの自体知りませなんだわ。

 ふー、つけたし部分だけでも長くなってしまった。あいかわらず、というか、いちだんと、ですねこれは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする