goo blog サービス終了のお知らせ 

プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

第20回健康ランニング大会

2010-10-11 16:24:46 | スポーツ

 10月9日から12日まで、第23回全国健康福祉祭(通称「ねんりんピック」)が石川県で開催されている。60歳以上の高齢者のスポーツ・文化の祭典で、全国から10,000名近くの参加者が来県している。

003_2 能登で行われたマラソン大会への誘いを断り、毎年「体育の日」に開催される「第20回健康ランニング大会」に参加した。国や自治体からの資金援助と違って、金沢中央走ろう会の手作り大会だ。昨夜の雨もあがり、会場の犀川河川敷の芝生が青空に映えまぶしく、気温も24度と暑すぎるコンディションだった。

 この大会は、順位を競うものではなく、申告した時間内にどれだけ走るかを計測する、いわば、「合同練習会」の趣きがある。30分から1・2・3時間と4部構成で、1往復2㎞のコースを往復するもので、我々夫婦は2時間走に出た。005 同時スタート制なので、100人位の小人数でもコース上にランナーが途切れることがない。いつもは、夫婦二人だけのジョギングなので、6月以来のレースの感覚を取り戻すよい機会だった。

 結果は、惨憺たるもので、妻は腹痛で1時間で棄権した。私も8往復した時点で、1時間52分だったが、もう1往復する気力が無かった。ゴール後、芝生に仰向けになったまま、しばらく身動き出来ないほど疲れた。今夏は、1時間以上走り込んだことがなく、良いトレーニングになった。