ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

サワガニの唐揚げ

2008-08-03 | Miscellaneous
クルマと関係ありませんが…。

塗料とプラリペアが無くなったので、模型店のあるショッピングセンターに寄ったら
食料品売り場にサワガニがありました。

袋の中でカサカサと盛んに動いています。

ん~、今晩のオツマミはこれだな!と早速買って帰りタッパに移しました。
酒で酔わせてからゆっくりと素揚げにします。
さっと塩を振っていただきます!ビールが進みますねえ。

サワガニは寄生虫がいるので生で食べてはいけません。
(ま、食べる人もいないだろうけど)

居酒屋の定番メニューなので100%養殖だと思っていましたが
養殖はなかなか難しいとも聞きます。
でも全国の居酒屋で出されるサワガニの数は相当な数だろうし
養殖じゃないと無理だろうと思いますがどうなんでしょうね?

これには愛知県産と表示があります。

昔、夏休みに田舎に帰って親父と裏山の斜面を登ると
清水がチョロチョロ湧き出している所があって、大きな石を2~3個どけると
サワガニが何匹もはい出てきたのを思い出しました。

片っ端から捕まえてバケツに入れ、持って帰るとお婆ちゃんが
柔らかく佃煮にしてくれました。

近年は当然のことながら天然のサワガニは数が激減しているので
川で見つけても離してあげましょうね。

プラリペアも塗料もお目当てのものが欠品で、こちらは収穫なしでした。
ま、いいか。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AS)
2008-08-03 21:01:20
アルファロメオブランドのサワガニがいるとは知りませんでした。イタリアで養殖されているんでしょうねぇ。。。。
返信する
Re:Unknown (ひろポン)
2008-08-04 09:59:44
養殖思いついたのはアントニオ・サワガーニさんです。
アバルトのサソリは強そうだけど、このカニは
イマイチ弱そうですね(笑)

返信する
ザリガニも。 (kSun)
2008-08-05 21:09:35
そぅ、昔は近所の小川でザリガニが釣れました。うちもバケツに入れて帰るとバァちゃんがシッポの部分を醤油で煮てくれたっけ。

最近はザリガニは見ないけれど、たまに、亀が車に轢かれて潰れているのを見ます。
返信する
Re:ザリガニも (ひろポン)
2008-08-05 23:18:48
kSunさん、ありがとうございます。

え、ザリガニのしっぽの煮付けですか??
初めて聞きました。
しっぽというか腰から下の部分ですよね、身が詰まっている部分?
まあ今でも養殖物とか食べるし、外国でも食しますね。
普通のエビより美味いのもあるらしいけど。
マヨネーズ付けて食べると美味しいとか?

それで思い出しました。
昔、岐阜に住んでいた子供時代、駅の近くの変電所の池で捕ったザリガニを
東海道線の線路に並べて置いて、特急“こだま”や“つばめ”がびゅ~~んと通り過ぎる残酷な遊び(笑)

釘とかおいてペチャンコにしたりネ。
返信する
一円玉も (A.S)
2008-08-07 22:04:34
やっぱり同年代だと同じようなことやって遊んでたんだなぁって思いますね。
私の場合、生き物系はやらなかったけど、5円玉や1円玉のペチャンコシリーズを作ったり、どこかで拾ってきた鉄片をレールの上で何度もつぶして、それをヤスリで加工して手裏剣を作って遊んだりしたものです。
返信する
Re:一円玉も (ひろポン)
2008-08-08 10:03:28
釘の手裏剣、作りましたねえ。
材木置き場などに落ちている大きな五寸釘とかが
いいんですよ、あれ。
長い貨物列車が通った後で見に行くと
ピカピカになっているんですよね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。