さあTipo33、年内完成は間に合うのか…?
アルファロメオ100周年のうちになんとか完成させねばと思うものの
一難去ってまた一難、先日書いたようにリヤトレイをモーターツールで削って
半分の厚みにしました。これでも結構軽くなったはず。
サイドのインテークから続くダクトを、トレイ上面の丸いモールドに位置合わせする…
(んだと思うんだけど)と前のカウルのダクト位置に長さが1cmも!足りない。
実車画像を見ると全く形も異なるし、ここはよく判らないので重さも考えて
取り付けはオミットすることに。
でもってリヤカウルを支えるフレームは以前、接着シロを継ぎ足したため、そこそこ
強度がありますが、カウル固定のエッチングプレートをフレームの両端に取り付けるの
いささか不安。
これまた実車にはない取り付けマウントを小さいナット風に加工。
0.5mmのプラ板とプラリペア(思い切りはみ出していますね。見えないので
いいか~…)で補強したプレートを取り付けました。
このプレートが付くリヤカウル内側が角度が合わないよ~~ん、おい!(怒)
しょーがないのでプラ板をパテとエポキシでガッチリ接着しました。
これでキッチリ開閉できなかったら…。
さあさ、マフラーを取り付けて…と思ったら、マフラーステーが合わないので
おかしいな?と思ったら、違う33のステーを付けていました。
このキット、フレロンやルマン仕様など別バージョンのパーツも一緒になっているので
間違いに注意です。
エンブレムにデカルを貼ってウレタンクリアをポタ付け。ノーズのエッチングを付けて
白いポッチ(?)も付けこれで外装はすべて終了。
ちなみにこの楯のエッチングは後期型みたいで、形がちょっと違うんですよねえ…。
ま、あまり気にしないことに…。
美しいスタイリングに継ぎ接ぎだらけの内側ですが(笑)なんとか滑り込みセーフ。
次回は完成画像をアップしますね。(あくまで予告)
アルファロメオ100周年のうちになんとか完成させねばと思うものの
一難去ってまた一難、先日書いたようにリヤトレイをモーターツールで削って
半分の厚みにしました。これでも結構軽くなったはず。
サイドのインテークから続くダクトを、トレイ上面の丸いモールドに位置合わせする…
(んだと思うんだけど)と前のカウルのダクト位置に長さが1cmも!足りない。
実車画像を見ると全く形も異なるし、ここはよく判らないので重さも考えて
取り付けはオミットすることに。
でもってリヤカウルを支えるフレームは以前、接着シロを継ぎ足したため、そこそこ
強度がありますが、カウル固定のエッチングプレートをフレームの両端に取り付けるの
いささか不安。
これまた実車にはない取り付けマウントを小さいナット風に加工。
0.5mmのプラ板とプラリペア(思い切りはみ出していますね。見えないので
いいか~…)で補強したプレートを取り付けました。
このプレートが付くリヤカウル内側が角度が合わないよ~~ん、おい!(怒)
しょーがないのでプラ板をパテとエポキシでガッチリ接着しました。
これでキッチリ開閉できなかったら…。
さあさ、マフラーを取り付けて…と思ったら、マフラーステーが合わないので
おかしいな?と思ったら、違う33のステーを付けていました。
このキット、フレロンやルマン仕様など別バージョンのパーツも一緒になっているので
間違いに注意です。
エンブレムにデカルを貼ってウレタンクリアをポタ付け。ノーズのエッチングを付けて
白いポッチ(?)も付けこれで外装はすべて終了。
ちなみにこの楯のエッチングは後期型みたいで、形がちょっと違うんですよねえ…。
ま、あまり気にしないことに…。
美しいスタイリングに継ぎ接ぎだらけの内側ですが(笑)なんとか滑り込みセーフ。
次回は完成画像をアップしますね。(あくまで予告)