goo blog サービス終了のお知らせ 

備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

カゴ撤収

2006-12-09 09:04:33 | 窯作り・窖窯について

内型にしていたカゴをはずしていく。
いままで見る事が無かった向きからの風景。

はずしていくに従って、モルタルがはみ出ていたり、足りなかったり……。それらの微調整を内側からチョットづつしていって、しかるべき時が来たら、空焚きをする。
耐火モルタルは、ヒートセットといって、火を入れないと固まらない。

後は窯の周辺の使い勝手を良くする為に、環境整備をしないといけない。階段を作ったり、埋め戻したり…。このとき使うモルタル(ポルトランドセメント)はエアセット。空気に触れると固まるモルタル。
似たような名前でも使う場面に応じて変わる。

今回 使ったのは、耐火モルタル、断熱モルタル、アルミナセメント(キャスタブル)、ポルトランドセメント。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煙突 | トップ | 壁土を塗る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

窯作り・窖窯について」カテゴリの最新記事