備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

デコってる

2012-03-27 15:18:12 | 陶芸
窯焚き手伝いに行っている窯は、細工物の名工(故人)の窯。

窯場には破損した作品が数点残されていました。手わざの片鱗。
しみじみ見ていると「勘所を抑えるというのはこういう事なんだなぁ」と参考になります。
抜き勾配を見て型の数を推測していくと……「おぉ~」 \(◎o◎)/
こういうマニアックな技術には素直に感服します。ハッキリと実力を見せられた思いがします。
勉強になります。m(_ _)m

小生も石膏型を使いますが、そのほとんどは食器。
型通りに作るのが基本ですが、型抜きと手捻りを合わせた「型作りながら一点モノ」という意味不明な方法まで色々です。


古備前の細工物は各時代それぞれの名品が伝来していますが、今でいうところのフィギュアでしょう。
古今東西問わず、フィギュアを作るのは手間と根気に加えて高い専門技術が必要です。
小さいものは大きいものをダウンサイジングするだけではダメですし、真っ直ぐ見せる為の曲線というものもありますし……。
現在なら一級の原型師は高くリスペクトされていますが、当時はどうだったのでしょうか?

備前では細工物の成型(型抜き)職人は『デコ師』と呼ばれています。
今、一般的にデコ師といえば、キラキラ・ツブツブを携帯電話なんぞにデコレーションする『飾り職人』さんですか……。
言葉の意味って、場所と時代で変わりますな。


「ワタクシはデコ師です」と言う人が作ったモノは……、えーーっと何だ?

(……って思うのは、備前のヤキモノ屋ぐらいか。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿