1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

200万!?

2024-06-30 00:00:01 | 雑談
出産するとお祝い金を 200万 も出す会社がありますね♪
しかも、同僚の給料も割り増し!
そりゃそうだよね。
欠員分の仕事が増えるんだから。
●の会社とはえらい違いだ。笑

きっと、出産後の育児休暇も取得しやすいというか、取れるんでしょうね。
嫌な顔一つなく笑顔でね♪♪
子供を持ちたくなる気持ちになりますよね♪♪♪
異次元の少子●対策とはえらい違いです!

日本人は世界一勤勉な民族らしいです!?

なのに、景気は良くならない、貧困層は増えるばかり。
今後、年金支給年齢を引き●げるだの支給額を減らすだの子供の小遣い程度の
賃金アップや軽減税率程度でお金を使うバカは居ないと思いますよ!
賃金アップだって、ちゃんとすべての会社を調べてもしないで、統計だけ見て
堂々と言わないで欲しいね。
ちなみに、私の会社は上げてくれたけどね。 一銭も上がってない会社もありますよ!

相変わらず先行き不透明な上、老後不安が解消されない限り景気の好循環は無いと思います。
かと言って、個人の努力をしないと言う事ではありません。
国民は出来ることをしっかりやって行く。

何が言いたいかと言うと、これだけ勤勉な国民で景気後退や貧困層の拡大、
さらに少子化に歯止めがかからないのは政治がダメと言う事!!!
って、個人的に考えてます。

だってあまりにもおかしいでしょ!?
所得が上がったから、少子化対策の財源確保のためすべての国民から税金を取るのは
増税に当たらない? なんてどうかしてるでしょ!!!
一家の主の気概で普通の生活が出来るかどうかが決まるのと同じだよ 総理を選ぶのは。
有権者は、ちゃんとした党を選ばないとだよね。

総理に聞きたいよね!?
増税に当たらない説明を家族や子供等にどう説明して理解を得られてるのかを!
報道TV地上波で話してください!!!!!

すみません、私は理解できないもので。笑

あまり脱着しない方が良いという落ち!?

2024-06-29 00:00:01 | 覚書

後ろから追突されたときに黄色のチェックランプが点灯したのが初交換だった。

触媒に付いている O2センサーだけど、交換しているビート君の O2センサーの
先端を見ると、結構汚れるんですよね。

気になるんなら、スパッと新品交換するのが一番良いのですが、この汚れを
定期的にキレイキレイしてあげれば、部品の延命も出来るし、良い状態の維持に
なるんではないかと考えました。 今頃。笑
メンテケミカルは、エンジンコンディショナーでしょうか!?

って、締付パッキンは、スパークプラグと同じような感じなので、脱着を繰り返さない方が
良いような気がしてきた。笑

丸山モリブデン燃料用やから最近では、my 燃料添加剤をエンジンオイル交換前に
添加(年3回)していくので、先端の汚れは気にしなくて良いんだった。

ほぼ毎日の走行している my BEAT君なので、15年くらい使ったら、スパッと
新品交換だね。 そんな落ちでした。自爆

抵抗値を確認した!?

2024-06-28 00:00:01 | 覚書

B16、DC2、ビートに使えるはずのアフターパーツのスロットルポジションセンサーです。

近々、純正に交換しようと思ってましたが、自分でやるので、
このアフターパーツを付けてみます。

抵抗値は、Dラーで測定したら、ちょっとビート用とは異なりました。
センサーの誤差かも知れません!?

調整については、全閉時と全開時の幅がありますし、温度で変わるので、
シビアでもありそうでも無い。
ちょっと教えてもらったし。(非公開)

多少狂っていたとしても壊れることは無いので、ビート用との
違いを感じられたら面白いかな。
MAPセンサーのようにね。

30万キロ前後に交換するようなパーツだと考えてます。
51万キロ弱な my BEAT君ですから、いつおかしくなっても不思議では無い。

善は急げで交換してみます。
交換後、変だな? と感じたら、Dラーに駆け込みます。

my BEAT君 外気導入改善。 

2024-06-27 00:00:01 | 覚書

前からなんとなく気になっていた外気導入風と外気温の差。
ウールさんの記事を見て真似してみようと思いました。
近くのホームセンターで材料を探しましたら無いので手持ちの材料を切って
写真の通り付けました。
早速、市街地を走りましたら、違いを感じられる! 涼しい🎵
エアコンの使用回数は減ると思います。

ウールさん、ありがとうございます🎵 


練習してみました♪

2024-06-25 00:00:01 | 部品供給 製廃
錆取 & 保護の練習をしてみました。

OH予定のタコメーター内の錆です。


手で錆を取ってパーツクリーナーでキレイキレイした後です。



錆転換 & 保護剤をスプレーした後です。


錆のある箇所は黒くなるのです。
磨いて錆を落としてキレイになっても、見た目の錆が無いように見えるだけと言うことですね。




来年のメータークリーニング時に装着されているタコメーターの錆び錆びカバーを
同じようにキレイキレイ&保護します。

でも、メーターの定期的なメンテナンスも必要な車って聞いたことが無いような!?

今後は、旧車ですし気にかけてメンテナンスして行こうと思います♪♪

my 燃料添加剤を添加。

2024-06-23 00:00:01 | 燃料添加剤

来月(7月初旬)にエンジンオイル交換をしますので、my 燃料添加剤を添加しました。

my BEAT君では、初です。

丸山モリブデン燃料用を使用してから、燃料ゲージのレスポンス向上になった気がします。

添加しても変わらないと思いますが、エンジンオイル交換前に添加して行きます。

my BEAT君は立派な旧車ですんで、燃料系統を少しでも延命。

練習!?

2024-06-22 00:00:01 | 部品供給 製廃
先日、メータークリーニング&ピニオンギアへのなんちゃって潤滑をしました。

タコメーターと基盤の間のコイルカバーが錆錆だったので、
オーバーホール予定のタコメーターを分解して、カバーの清掃などをしてみます。
ちょうど梅雨入りだしね。

壊さないよう、やってみよう🎵
写真は、先日の正常なタコメーター。

ビス3本をはずしてみるだけなんですけどね。笑

簡単に出来る熱中症確認。

2024-06-21 00:00:01 | 家族
熱中症は怖いですよね。

気が付かない内になるんですから。

爪を押すと白くなりすぐに戻りますけど、熱中症になると、
戻りが遅くなるそうです。

身体がいつもと違ったりしたら、特に確認してみるのも良いかもです。

すぐに水分補給と涼しい部屋でとにかく休むと。

気をつけよう。

工具があるんじゃ!?

2024-06-20 00:00:01 | 覚書

ビート君用のアフターパーツ、スロットルポジションセンサー一式(パッキン・ビスetc)です。

実は、気になるパーツだったので、2年半前に購入してました。

ビスの固定ボルトはトルクスネジでして、工具が無いからプロに! って
考えてましたけど、工具セットを確認したらあったのです!

単に交換だけでは無くて、シビアな調整などが必要なパーツですけど、
軽く主治医さんに聞いてみたら、シビアと言えばそうですが、基準値内に
おさまっていれば大丈夫とのことでした。
よっぽど狂って無ければ、ハウンチングはしないだろうし。
まぁ~、普通に動けば良いので、工具があるんじゃぁ~交換してみようかと。

善は急げなので、多分今年中に交換する予定にしました。

壊れても、ハウンチングや吹けないなど、最悪な走行不能にならないみたいなので、
交換後、おかしかったり、万が一黄色のチェックランプが点灯でもしたら、
行き着けのDラーに駆け込む段取りを組んでおきますしね。

実際のスロットルポジションセンサー交換時は、写真のアフターパーツではなく、
Aさんに頂いた純正にします。
アフターパーツは予備としてストック。

センサー系でスロットルポジションだけ未交換ですから、新車から32年の
50万kmオーバーだし、いつおかしくなっても不思議ではないのでね。

なるべく早く交換しとこう♪♪

一時間半走ってみた。

2024-06-19 00:00:01 | 覚書

上はリアの排熱ルート温度。
下は水温。
水温は、温度変化をとらえることを目的にしていますので、実際の水温とは違います。
過去にラジエーターファンのカプラー接触不良があり、ファンが作動せづ
危うくオーバーヒートするところだったので。
純正の水温計ですと、本当にオーバーヒート寸前の温度でないと動かないからね。
手動ラジエーターファン作動スイッチで凌いだという。

っと言うことで、写真は外気温度32℃ エアコンを作動状態で市街地と
お山を普通に走った後の温度です。
エアコン作動時の最高エンジン回転は、6000回転に設定して、ハーフから
ベタ踏み加速をしました。

ちゃんと整備されている my BEAT君の水温は全く気にならないのですが、
排熱部の温度を確認してみたかったのでね。
48.1℃を表示されてますが、市街地の渋滞時は、52.2℃まで上がりました。
走行中も思ったより下がらないし。
40kmですとほぼ下がらない。
50kmでようやく下がりだす感じです。

エアコン作動に関しては、真夏にプレッシャースイッチ作動によりエアコンの
コンプレッサーがオフされるということが起きたので、温度を確認しとこうと思って。
症状は無かったので、真夏に持ち越しかも知れません!?
なんせ、毎年のエアコンガスリフレッシャーをしたので、変わったかも知れませんし!?

何はともあれ、問題にならないことが一番。

電子制御車だけど、生き物みたいな車だわ♪♪

エンジン始動後、一時間!?

2024-06-17 00:00:01 | 覚書
MTBに参加されている Iさんやエンジン開発者さん が話したそうです。

エンジン始動後、一時間は走って欲しいと。

理由は、エンジン内の潤滑に問題がある上、冷間時に発生しやすい水分が
カムシャフトに落ちて、冷却強化パーツ装着エンジンはなおのこと虫食いが発生しやすいと。

つまり、一般走行のシチュエーションでオイルクー●ーを装着して油温を下げると
特に発生しやすいと考えられますね!?
オイルクーラーを推していたビート専門ショップもありましたから、愛車を守るのは
オーナーのスキルにかかっていると言う。

良く聞くでしょ!? すぐに油温が110℃になっちゃうって。
この温度の維持とそれ以上が良いって。
130℃ でも全く問題は無いって。
サーキット走行やレースなどは変わってくると思いますけどね。
エンジンオイルの油温は、150℃ 以上はまずいんで、範囲内ならこれも問題は無いし。

一番やっちゃいけないのは10分とかのアイドリング暖機は一番やっちゃダメとのこと!
水温が通常位置になるまでとかね。
始動後、1~2分くらいでゆっくり走り出しが良いそうです♪

my BEAT君も一時オイルクーラーの装着を考えていたので、付けなくて良かった。

そもそも、これだけハイチューンドエンジンで、64馬力出している
高負荷・高温になる状況に対して普通車以上にテストしてると思うのが普通だけど、
マニアックな車だから良かれと思って余計なことをする結果の産物なんだろうね。

エンジンオイルだってそうでしょう!?
ホンダ純正なら、10Wー30 MILD の粘度がベストで 5Wー40(今は無い)
も使えますよと話しても、5Wー30 を使うんだから意味が分かりません。笑
W側が重要なんだけどね。 マルチオイルの特性を知れば。

ガソリンもそう。
意味のない高価な燃料にするとかさ。
レギュラーに合わせてるんだってば。笑
ハイオクでも問題は無いけど、燃料系がキレイになりませんから意味ないわけで。

二層ラジエーターもそう。笑
まぁ~、一層が無ければ仕方なく付けますけどね。

変な情報ばかりなので、気をつけないとね。

それでも見直さないオーナーは、自分の信じたことしかやらないし結果壊れると。
どうでも良いけどね。笑

エンジン開発者さんの言われた通り、my BEAT君 のエンジン始動後は
できるだけ一時間以上は走るよう心がけよう♪♪

って、もっと早く知りたかった。笑

my BEAT君 メータープチ予防メンテナンス。

2024-06-16 00:00:01 | 覚書

毎年、メーターカバーのレンズクリーニングをしているのですが、今年はやってなかったので、
スピードメーターのピニオンギアなどのプチ潤滑メンテナンスもやりました。
樹脂と樹脂にはグリスは使わずに、シリコン系の油脂にしました。
金属と樹脂部には、シリコン系の油脂と?潤滑剤の合わせ技にしました。
?系はメーカーの技術者さんに確認したので、安心安心。アドバイスまで頂いちゃった。
ただ、?系潤滑剤メーカーの公開は控えます。
居るでしょ? 真似したら壊れたなんて言う人が。だから非公開。
主にトリップメーターの壊れる前のプチ予防メンテナンスです。
かなり延命が可能になると思ってます。
異常が出たら、H2工房さんにお願いする予定です。
写真は、カバーを外したら破損した。
プロ用瞬間接着剤で固定しました。


写真上の樹脂部が錆ていたので、錆転換と保護をしました。
タコメーターのカバーなどが錆錆で、その錆がカバー内に落ちていた。


これ以上の分解はしませんでした。
この状態から潤滑をしました。
その後は嘘みたいにトリップメーターの押した感触のスムーズなことと言ったら感動しました。
写真は無いけど、タコメーターの回転軸に、?潤滑剤を使用。
動きは変わらないけど、きっと滑らかになっているはず。 


裏側も錆だったので、軽くクリーニングブラシ後、錆転換&保護剤でメンテナンス。 


タコメーターの基盤。
ビスが錆始めたので、錆転換&保護をしておいた。
この裏の丸いカバーは錆だらけ!
通電しているあの超細線はそのまま。
素人が何か出来る箇所ではないので、来年かな?
壊れているストックタコメーターのOHを予定しておかないと!

アナログのメーターは、もしかすると定期的なメンテナンスが必要なのかも知れませんね!?