1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

知り合いのビート君が入庫していた!?

2024-10-31 00:00:01 | 出会い
Ver.C君です。

ミッションのオーバーホール入庫です。

レリーズベアリングとカウンターシャフトからのダブル異音だったそうです。

どこまで、部品を交換するか? 詳細は聞いてないけれど、行き着けのDラーの
ミッションのフルオーバーホールは、とても評判が良い♪♪
数をこなしている専門ショップでさえ、3速のギア鳴りが発生してるのに、
ここは、一件の苦情も無いんです。

部品同士の相性を考慮して組み上げて行くメカニックなので、とても貴重です!
my BEAT君も、その時が来たら、お願いします♪♪
っと言うか? 新車時のようにしていただきましょう♪♪♪

とても丁寧にドライブされている Tさん、早期の帰還を祈願いたします♪♪♪

my BEAT君 一年点検。

2024-10-30 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
旧車ですから、一年点検と言うか、プロに診てもらうのも必要ですからね。

全く問題は無いのですが、ハプニング発生!


左リアタイヤです。
この箇所は、摩耗があまりよろしくないのですが、ワイヤーが出てきたのは
初めてです。
仲間のビート君も、同じ症状だった。

ビート君って、こうなりやすいのでしょうか!?

とりあえず、垂直測定アプリで角度を確認しましたら、右リアは、0.3°。
問題の左リアは、1.2°。

ワイヤーが出たのは、内側ですから、ほぼ納得です。

とりあえず、カインズホームで必要な工具を揃え、トー調整をしました。
左リア 1.2 ~ 0.2°。

そうそう、リアタイヤは、スタッドレスタイヤに換えてからの調整です。

テスト走行の感じは、軽く前に進むようになった気がしました。
しかし、ステアリングのセンターが、右よりに傾いてしまいました。
早速、ステアリングセンター出しを行おうとしたのですが、タイロッドの
ロックナットが緩まなくて(右フロント)、撤退しました。
週末に、ステアリングセンター出しを完了後、トーを測定・調整をします。
その他の専用道具をカインズホームで揃えます。

ビート君の左リアは、どうも問題が発生しやすいようなので、定期的に
トー測定・調整をして行こうと思います。

とりあえず、行き着けのDラー経由のアライメント調整を来月中旬ごろにやります。
新品タイヤは、フロントのみ装着し、リアは再びスタッドレスタイヤに戻します。
アライメント調整後に、新品のリアタイヤに換えます。

来月中に新品タイヤにする予定が、早まってしまった。

まぁ~、そういうシビアな車だから、オーナーが出来ることはやるしかないね♪♪♪

佐野ラーメンを食べて来た♪

2024-10-29 00:00:01 | 家族
朝晩はめっきり涼しくなってきましたので、ラーメンシーズン到来です。笑


初めて入りましたが、雑味が無く、とても美味しかったです♪
チャーシューも厚くて柔らくて大変好みでした♪
とてもお腹が空いていましたので、チャーシュー麺にしました。


あの那須川天心さんもお忍びでいらっしゃってましたね!
今年の4月だそうです。


思わず、また来ます♪♪ なんて言ってしまいましたからね♪♪

佐野ラーメン激戦区ですから、極端なことを言えば、どこも美味しいかも
知れませんけどね。自爆

本当に、また食べに行っちゃいます♪♪♪

洗剤では無かった!?

2024-10-27 00:00:01 | 家族
初めてドラム式洗濯機を使い始めてわかったことがあります。

洗剤メーカーのCMで部屋干しでも臭わない!など、
試しましたが、満足出来ませんでした。
やっぱり天日干しだな! 的な感じでした。

それが、方式の違うドラム式洗濯機にしたら、あら解決🎵

ちなみに、当家はパナソニック製です。

名だたるメーカーでも、洗浄力と仕上がりの差はあります。

高いけど、洗濯機はドラム式です。

本当は!?

2024-10-26 00:00:01 | 覚書
my BEAT君のボディーメンテナンスは、カインズPB まるごと撥水スプレーで
ボディ・樹脂・ガラスを施工しています。
ピラー周り・カウルトップは、Honda純正 プラスチッククリーナー。
ピラー周りのパッキン類は、オートグリム トリムジェル。

と使い分けてますが、ボディの塗装は、カルバナロウワックスを使いたいのです。
カルバナロウは、雨天後、半分くらいワックス成分(カルバナロウ)が流れ落ちる
のですが、この油性分がボディの隅々まで入り込んで、防錆効果を発揮するようです。
そのような理由から、本当は、カルバナロウワックスを使いたかったのです。
もし、新車時から現在まで使っていたら、ビート君の持病と言えるあの場所の
錆発生による高額修理は防げた可能性は高いように思えました。
これは、実証例は無く、あくまで私のイメージの話ですけどね。
ワックスのあの艶は素晴らしいしね。
生粋の旧車乗りはワックスメンテナンス。


何となくわかったような気がしています。

my BEAT君に燃料添加剤を添加。

2024-10-25 00:00:01 | 燃料添加剤
エンジンオイル交換前に、my 燃料添加剤を添加しました♪

来月初旬にエンジン&フィルター交換なのでね♪

my BEAT君では、年3回の添加となります♪♪

エンジンと同じ添加物なので、相乗効果により、より気持ちの良いドライブになる♪♪♪
それに、燃料系統の延命もできるだろうし!?

旧車には、特に優れた my 燃料添加剤。

ちょっと手間のかかるやり方だけど、コスパも良く大満足なフィールだからOK!

音楽仲間が参加したフェスを観て来た。

2024-10-24 00:00:01 | 出会い
落ちが有りまして!?

時間が押して、仲間のバンドを観ずに帰宅したというね。笑

このバンドは、凄かった!


仕事をリタイヤしたら、やるか? 嘘/大爆笑

こういう本格的なジャズバンドだと疲れちゃうから、愉しめる音楽(バンド)だね♪

ちょっとは、考えておこう♪♪
ドラムのイメージトレーニングは続けておこう♪♪♪
出来るかどうかは別にして。 笑

あたり前ですが!?

2024-10-23 00:00:01 | 覚書
ピラー周りのパッキン保護に、オートグリム トリムジェルを使いましたら、
一雨後は落ちてませんでした♪

流石、外装用♪♪

ただ一点、虫がへばりついて、お亡くなりになるのだけがデメリットですかね。
成分的にシリコンベースですと、虫が寄ってきます。

香りが良いので、高いけど継続使用ですね♪♪♪

my BEAT君と私共々、幸せです♪

2024-10-22 00:00:01 | 覚書
エンジンオイル交換月にやってます。 定期的な施工ですね。

ベルハンマーGOLDスプレーです。

他、クラッチのシリンダーや同じくブレーキやアクセルの可動部にシュシュっと♪♪

噴射部は、とても滑らかに長期間維持します。

とても優れた潤滑スプレーに巡り合えて幸せです♪♪♪

ありがとう! スズキ機工さん!!! 何より、開発者さん!!!!!

my BEAT君 キーシリンダープチメンテナンス。

2024-10-21 00:00:01 | 部品供給 製廃
自己責任です。

写真の通り、パーツクリーナーをジャブジャブ吹き入れて、流れ出た直後です。
今回は、割と汚れが出てきました。

十分に乾かしてから(約30分)、ベルハンマーGOLDを軽く吹いて、
キーを
抜き差し、拭取り、差したまま動かしを3回繰り返して終了。

始動時の動きがスムーズになって良いです。

他、L/Rドアのキー差込口とトランクにもシュシュっとやっときました。


次回は、2025年GW中。

気にする必要は無かった!?

2024-10-19 00:00:01 | 覚書
Honda BEAT君のブレーキとクラッチフルードは、ブレーキが DOT4。
クラッチが DOT3 指定になってます。

特に気にせづに、DOT4 を共用してました。

なぜクラッチフルードは、DOT3 指定なんでしょう!?
意味は分かりませんが、使用に関して、問題の無いことは確認出来ました。

これで、Honda純正 2輪用 DOT4 を継続できるので、結果OK♪ です♪♪

さ! 近々、クラッチフルードを交換しなくては♪♪♪ (半年ごとの定期交換)

今頃!?

2024-10-18 00:00:01 | 覚書
my BEAT君のピラー周りの樹脂(細いパッキン)とカウルトップの
ゴムパッキンのメンテナンス品を変更してみました。

今までは、内装用のオートグリム ビニール・ラバーケアを使ってましたが、
弱いので、一雨後は流れてしまいました。

今回は、外装用のトリムジェルにしてみました。
ビニール幌のメンテナンス用として、購入しましたが、テッカテカでド派手に
なってしまったので、使用を敬遠してました。

外装用なので、高耐久になれば良いです。

甘い香りも好きです。

ただ、虫が寄ってきて、へばりついてお亡くなりになるのだけがマイナスな
点でしょうかね!?

オートグリムは良いです♪
流石、プロご用達品♪♪ (行き着けのDラー)

キッチンペーパーを使ってみた!?

2024-10-17 00:00:01 | 覚書
リアスクリーン・ビニール幌・ピラー周りに、Honda純正 プラスチッククリーナーを
使っています。

リアスクリーン以外は、スポンジ塗りの普通のタオル拭き取りで良いのですが、
リアスクリーンの塗りと軽い磨きは、十分に満足できる感じではありませんでした。

そこで、キッチンペーパーを折り、プラスチッククリーナーを適量付けて、
軽く磨いてみたところ、磨きが均一になる上、汚れ落ちも確認しやすい(白色)ので、
新たな発見でした♪♪
ショップタオルの方が良いのでしょうけどね。

優れたケミカルを活かすのも、付随する道具にかかっているのかも知れません!?

そんな感じの愛車メンテナンスは、面白いです♪♪♪