asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

久々のチャリ、ホイールの感触を確かめながら。1時間27分、37キロ、25.5km/h平均。

2006-11-16 15:45:49 | Weblog
岐阜のKurosawaで調整してもらったMUURの調子を確かめたくてウズウズしてましたが、
やっと時間がとれ、お天気も何とか持ちこたえそうだったので、一回り走ってきました。
片野町~江名子~山口~美女峠~農園街道~町方~松之木。
37キロ、1時間27分、25.5km/h平均でした。
さぶかったので、厚手のジャージ(ウィンドブレーカー)を着用してのライドだけど、
シューズのメッシュ部分から冷たい風が入ってきて、後半は足の甲がしびれてました。
それに、どうしても体にピッチリフィットしてないので、風を受けるとバタバタするし。
あらためて、チャリンコ専用の冬ウェアがほしいなあ。

ま、それはおいといて・・・。
肝心のMUURホイール、良い感じでしたよ。
前後とも全体にスポークテンションが上がったことと、リアタイヤに見られた縦ブレを取ってもらったことが、いい方向に影響してますね。
こぎ出しのスゥーっと出ていく感じが、マッタリ感よりもしっかり感のほうが強く感じられます。
ダンシングでこいだときの、左右のヨレがほとんどなくなりました。
一番良かったのは、下りで全く不安を感じなくなったこと。
キシリウムSLのダイレクト感とまではいきませんが、ブレーキングでもフラフラしないし、バイクを傾けたときの安定感がしっかりしてくれます。
その代わり、路面の凹凸をダイレクトに拾うようにはなりましたが・・・。
これも、見方を変えれば、路面の様子がよくわかるわけだから、悪くはないんですよね。
まあ、2時間くらいのライドであれば、このくらいのテンションのほうが私に合ってます。
100キロ越えて走りたいときには、もしかしたら以前の柔らかめのセッティングが懐かしくなるかも。

写真は、美女峠の中腹あたり、紅葉をバックに。
でも、日が差していないから、ちょっと全体的に暗めだなあ。

岐阜 BIKES KUROSAWAにて、ceepoバイクと遭遇。

2006-11-14 14:37:44 | Weblog
岐阜市のBIKES KUROSAWAへ、MUURホイールを持ち込んで、
スポークテンションを調整してもらいました。
乗り心地はいいものの、下りのコーナリングで少しよれる感じがあったので、
その不安定さを解消してもらおうということで、持ち込みました。
全体のバランスを見てもらい、テンションを高めに再設定。
天気が良くなったら、走ってみないとね。

お店には、むっちゃ格好いいトライアスロンバイクが数台。
フレームには、「ceepo」の文字が。
試乗車の他、新開発したできたてのバイクもあるようです。
持ち込んだのは、ceepoの会社社長の田中さん。
KUROSAWAでいつも調整してもらってるんだそうですよ。
話の流れで、私も2台試乗してみました。
超軽量で、650cタイヤの新車は、カッチリした作り。
フロントのカーボンディープリム、リヤのディスクホイールがいい感じだよなあ。
2台目は、田中さん本人が使用している実車。
多少重量はありますが、いったんスピードに乗ると高速巡行がしやすいタイプです。
社長本人がトライアスリートで、自分が乗りたいバイクを開発してるなんてすごいよなあ。
こちらにHPがあります。
http://www.ceepo.com/jp/index.html
完成車は、DURAのフル仕様で、70~80万くらいだって。
トライアスロンバイクに興味ある人はどうぞ。

ヘブンスそのはらまで行ってきました。仲間の結婚祝いパーティー。

2006-11-12 20:58:49 | Weblog
土曜日の晩は、ヘブンスそのはらのふもと、スキー学校の寮で、
仲間の結婚祝いパーティーが開かれました。
私もワインを持参して駆けつけましたよ。
みんなで一緒に飲んで食べて、大いにお祝いしました。
私はいつしか、たこ焼き奉行となって、おいしいたこ焼きを作る係に。(^_^;)
ただ、おいしい焼酎をいただきすぎて、最後は意識が飛んでました。
皆さんに迷惑をかけてしまいましたね。すいません。 \(__ ) ハンセィ
相変わらず、お酒に飲まれちゃってます。

今日は、そのまま三重県久居市へ。
お仕事モードでおでかけしてきました。
そんなわけで、ここ2日間はほとんど運動していないなあ。
明日からまた岐阜へ行くので、どうしよう?
チャリンコでも積んでいこうか??

ちなみに、中井ちゃんはこちらです。

2006-11-08 22:06:58 | Weblog
スタート時点では、これくらいの服装がちょうど良さそうだったんだけど、
さすがにスズラン高原へ上ってくると、気温が下がりましたねえ。
下りの温度表示では、10度というところもありました。
さぶかったけど、中井ちゃんは相変わらず私を引っ張ってくれました。

今はコルナゴのc40に乗ってるんだけど、
来シーズンはスコットのアディクトあたりに触手を動かすのでは・・・??
私では性能を生かし切れないだろうけど、中井ちゃんならますます早くなるかもね。

スズラン高原を回ってきました。3時間15分、86キロ、26.4km/h平均。

2006-11-08 21:47:44 | Weblog
お仕事を午前中に済ませて、午後1時から@中井ちゃんとひとっ走り。
3時間ほどのコースへ行ってみようということで、スズラン高原を目指しました。
ここにあるスキー場へは、かつてよく通ったことを思い出します。
ただ、休日になるとやたら暴利をむさぼる経営をしてたんで、いつしか足が遠のきました。
案の定、今年からはゲレンデは「休止」だそうです。
要するに、経営破綻しちゃったんですね。
暴利をむさぼる~客足が遠のく~ゲレンデ規模を縮小する~客足が遠のく。
その悪循環から逃れられなかったようです。残念。

ま、それはさておいて・・・。
今日のコースは、江名子~美女峠~朝日町青屋~秋神~スズラン高原~小坂町落合~道の駅なぎさ~久々野町無数河~美女街道~美女トンネル~江名子。
86キロ、3時間15分、26.4km/h平均でした。
途中、スズラン高原の高台で、冠雪した御岳をバックに写真撮影。
ウインドブレーカーを着込んだ姿で、中井ちゃんに写してもらいました。
かれは厚手の長袖を着込んでいたけど、風を通しちゃう素材だったので、さぶそうだったなあ。
道の駅なぎさでは、あったかいお茶を買ってたなあ。
でも、相変わらずパワフルな走りで、私を引っ張ってくれました。
私も途中で一度だけ、ドラフティングの前へ出て引っ張ってみたんだけど、
やっぱ大変だわ。集団を引くということの大変さを実感。
スズラン高原のきつい上りも、中井ちゃんが付き添ってくれたおかげで、最後まで気持ちが切れずに登り切れた気がする。
一人じゃなくて、仲間と一緒に走るということは、気持ちの上で強い味方になってくれますね。

そうそう、@ナルケッタさん、冬のクロカンスキーの件で、教えてほしいことがありますので、また連絡します。よろしくね。

「調味料バトン」なるものを引き継ぎました・・・。

2006-11-04 19:53:51 | Weblog
「調味料バトン」、@dDさんからの引き継ぎになります。(^^ゞ
こういうのって、流行ってるんでしょうか?
私なりに書いてみますね。

【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。

目玉焼き → 塩・こしょう

しかも、これをあつあつのご飯に乗せて食べたら、最高だよ~~!!

納豆 → 生卵・醤油(付属のタレ)

あと、ネギ意外に、キムチを刻んで混ぜるとマジうまいっす!!

冷奴 → 醤油・カツオブシ

お好みで、ネギとショウガを添えます。

餃子 → 味ぽん or 付属のタレ and ラー油

子どもはラー油少なめ、私は多めのタレを2種類作ります。

カレーライス → 福神漬け

何かを書けるという習慣はありませんねえ。

ナポリタン → タバスコ・パルメザンチーズ

うちは、ナポリタンを食することは滅多にありません。
普通のミートソースとか、あとペペロンチーノが定番です。
赤唐辛子とニンニク、バジルとオリーブオイルをたっぷり使ったアーリオオーリオは、
お客さんが来られたときにもお出しする、我が家の得意料理の一つですね。

ピザ → 旨辛王

チーズ系のあっさりピザが、うちでは人気です。

生キャベツ → ドレッシング or マヨネーズ

焼鳥屋さんでは、何も付けずにバリバリ食べるのが「通」でしょうね。
我が家では、ピエトロドレッシングが定番ですが、
ハンバーグやトンカツに添えて出される場合には、マヨネーズも使用します。

トマト → そのまま or ピエトロドレッシング

軽く塩を付けて食べる、ということもたまにありますが、たいていはそのまま。
野菜サラダに入っている場合は、ピエトロドレッシングで食べるのがおいしいなあ。

カキフライ → タルタルソース

かみさんが苦手なので、食べるのはほとんど外食。
添えてあるタルタルソースで頂くことが多いですね。

メンチカツ → ケチャップソース

トマトケチャップに、濃い口ソースを混ぜた、我が家独特のソースをかけます。

コロッケ → ケチャップソース

コロちゃんコロッケが人気なのですが、これにもケチャップソースをかけますよ。

とんかつ → トンカツソース

関西地区で販売している、ブルドック印のトンカツソースがおいしいですよ。

天ぷら → 天つゆ and 大根おろし

いろんな天ぷらも好きですが、我が家では栄養満点のかき揚げを作って食べることが多いです。子どもも大好き!!

ご飯 → そのまま or のりたまふりかけ

温かいご飯は、おかずと一緒に食べますよね。
私は「米の汁を発酵させたもの」を食する(?)ことのほうが多いですが。
たまに、ふりかけをかけて食べたりします。

【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?

吉野家の牛丼にはまっていた頃は、紅ショウガのおかわりが得意技でした。
並盛り一杯食べるのに、山盛りの紅ショウガを3杯おかわりします。
かつてアメリカの吉野家でこれをやったことがあるのですが、
店の店員さんとお客さんの全員が、私を見て「アンビリーバボー!!」という顔をしたことがありました。

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

私の苦手は、ただ一つ。
酢豚には、パイナップルを入れるんじゃない!!

小学生の給食で、戻しそうになったことが何度もあります。
酢豚も好き、パイナップルも好きだけど、
一緒に入れるのは絶対におかしい!!


【Q4】バトンをまわしたい人は誰ですか?

このブログを読んでくださった@ナルケッタさん、是非是非!!
楽しみにしてます!!


もうちょっとチャリンコモードで。2時間、53キロ、26.5km/h平均。

2006-11-04 16:48:26 | Weblog
奥美濃では、すでに2カ所のゲレンデがオープンしていますが、
この連休、つまり週末は、高い料金とリフト待ち、ゲレンデの混雑を覚悟しないと行けません。
そんなわけで、もうしばらくチャリンコモードで走ろうと思ってます。
ただ、気温がかなり下がってきているので、上下パワータイツ(ピチピチのやつね)だけではかなり寒くなってきており、ウィンドブレーカーを着用。
パタゴニアの、ベンチレーション付きのものなんだけど、自転車用ではないので、袖のあたりがブカブカしてます。
上りではベンチレーションを開けて熱を開放し、下りでは熱を逃がさないように締めてしまうと、温度調整が楽にできますね。
ただし、下りでスピードを出すと、袖の「バタバタ」がかなり気になります。
明らかに空気抵抗を大きく受けてますね。
やっぱ、チャリンコ専用のウィンドブレーカーを手に入れた方がいいかなあ。
こんど岐阜へ行く用事があるので、Kurosawaさんとこに寄ろうかな。

今日のコースは、石浦町~モンデウス~久々野果樹園街道~大西~美女峠~農園街道~岩滝~松之木。
53キロ、1時間59分、26.5km/h平均でした。
久々野果樹園街道を少し下ると、某宗教団体の「青年会館」というのがあるんですが、
その向かいが良い景色だったんで、チャリンコを降りて写真をパチリ。
http://www.its-mo.com/mapsearch.htm?ido=129813337&kdo=494144225&mlv=7&cls1=999&cls2=999&cid=60000012

今の季節、飛騨の至る所が紅葉の見頃ですな。
美女峠の紅葉も良い感じでしたよ。

行ってきたぜ!!今シーズン初滑り inウィングヒルズ白鳥

2006-11-02 16:52:37 | Weblog
二河白道、いやいや流しそうめんコースに行ってきましたよ。
午前中のお仕事を済ませたあと、HEADのショート用スキー(167cm、R=12m)を持ってお出かけ。
お昼頃に到着しました。
最初は小雨が降ってましたが、1時頃にはすっかり上がり、晴れ間も覗きましたよ。
もっと混雑してるのかな、と思ったら、予想よりは空いてました。
明日からは連休だから、いっぱい来るのかも。
とりあえず、1日券2000円を購入して、さっそくゲレンデへ。

今年で3シーズン目になるNORDICAのグランプリ、足に馴染んでるはずなんだけど、
やっぱり最初はバックルを締め込めませんねえ。
両脚の2軸スキッドを練習しながら、ゆっくりと小回り。
雨を吸い込んだザラメ雪なんで、かなり重ためでしたが、脚は動いてくれました。
昨シーズンの最初の頃と比べると、明らかに脚が動いてくれます。
これはきっと、チャリンコのトレーニングが効いているんでしょうね。
特に、中腰にしたときの太ももが、なかなか悲鳴を上げないでがんばってくれます。
オフトレの効果をあらためて実感しました。

慣れてきたら、スクリュー2回転分バックルを締め込んで、スピードアップ。
コブと言うよりも、細かなうねりがそこら中にあるんで、気を付けないとバランスを崩しちゃいます。
また、コース途中に茶色っぽい雪のところがあり、そこは明らかにソールにブレーキがかかりますね。
おっとっと、とならないように避けながら滑ります。

斜度的には初~中級ですが、幅がないことと、途中でかき氷の雪山が数カ所あることもあり、初心者には厳しいかも。
ボーダーで何名か、芝生の上へ滑り込んでいる人がいたようです。(^_^;)
とりあえず、おNEWの板を持ち込んでも、傷が付くことはなさそうです。
ただ、多少芝が出ていることと、コースアウトの危険性も考えたら、もうしばらく待ってもいいかも。
どのみちシーズンインの基本確認だと思っておけば、新しい板を危険にさらす必要はないんじゃないかな。

明日からは休日だから、きっとすごく混雑するだろうし、しかも休日は駐車場は1000円取られ、しかも1日券が3000円にアップするんで、明日から行ってみようという人は、その点覚悟していった方がいいと思います。
とはいっても、休日しか休めない人は仕方ないんだけどね。

食堂のメニューは、けっこう充実してます。
私は、「鳥南蛮どんぶり」900円を注文しました。
味はOK、でもちょっとお肉が堅めだったかな。
幕の内みたいなお弁当が1000円であったんだけど、それがいちばん良いかもしれない。

とりあえず東海地区では、ここ1週間ウィングヒルズという選択肢しかないので、初滑りしたい人は必然的にここへ行くことになるんですよね。
高鷲ICを降りてからの山道はけっこう険しいので、行かれる方は気を付けて行ってきてください。

なんて思ってたら、明日3日から、「ホワイトピアたかす」がオープンするんですね!!
同じ1000メートルのコースなんだけど、こっちはインターから近いし、駐車場無料の1日券3300円だから、こちらのほうがお得かな。
私も今度行けるときは、こっちに行ってみようと思います。

8~9割は、ボーダーでした。

2006-11-02 16:32:15 | Weblog
少数派のスキーヤーなんだけど、
よく見ると、私より年上ばっかり。
つまり・・・。
30代以下は、ほとんどがボーダー。
40代以上が、スキーヤーという別れ方をしてるんだなあ。
ちょっとショック。
でも、なぜかスキーヤーにはパワーがあるんだよなあ。
ボーダーのほうが、床に座り込んでへばってた気がする。
高齢者のほうがパワーあるんじゃないの??