酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

ハインリッヒの法則

2006年06月05日 | コミュニケーション
ハインリッヒの法則というのがあります

「失敗学のすすめ」で この法則を知りました

著者は 畑村洋太郎先生です


致命的な大事故が起こったとします

その事故が生じる前に 必ず 似たような軽傷なヒヤリ事故が29件発生するそうです

そして この29件の事故の前には300件のハッとする事故があるというものです

1:29:300の法則です


つまり 300件の無傷の事故を放置しておくと 29件のヒヤリとする事故に・・

さらにこれも放置しておくと 1件の死亡 重傷事故が発生すると述べています


エレベーター事故で 都内の男子高校生が死亡しました

マンションの住人は「過去3年の間に 41件のエレベーター・トラブルがあった」と言っていました (TBSラジオ)

法則が主張している29件を 大きくオーバーする数字です

警察が エレベーターを操作するコンピューター機器をはじめ 鋭意調査中です


私たちの日常生活も ちょっとした危険の兆候を 見逃さないことが大事です

「こんなことくらい・・」

「ちょろい ちょろい」

気が小さい 臆病もの

こんなフレーズが頭の中を過ります  大きなハードルですね

気が小さい結構  臆病もの結構です

過去の重大事故の発生に かなりの確率で応用される「ハインリッヒの法則」です

大切な家族の幸福のためにも 多いに臆病になりませんか


事故に遭遇した 男子高校生の方のご冥福を祈るのみです (合掌)







最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失敗学のすすめ (未歩)
2006-06-05 21:46:23
オヤジな私さん、こんばんは。

だんだんの件、ご了解ありがとうございました。

すごく、うれしかったです。



この法則頷けます。

そうですね。

私の病気もこのぐらい・・・というか

胆石を軽い病気と甘く見ていました。

ただしい知識がなかったことをどれだけ後悔したことでしょう。



エレベーターの事故で亡くなられた高校生に

胸が痛みます。合掌



お願いがあります。

ちょうど私も失敗について記事を考えています。

この記事、私のブログで水曜日に

リンクを貼ってご紹介させてください。

よろしくお願いします。
返信する
許せない事故 (さっちゃん)
2006-06-05 21:55:28
毎日使うエレベーターの事故が起きるなんて

考えるとですよね。

マンション住まいだと必ず使いますものね。

よく点検もしてるようですが点検の仕方が分からなくてただ止めてみてるだけの点検ではないのかしら前から調子が悪かったと言ってらっしゃいます信じられません業者は何処を点検してたのかしら?高校生の冥福を祈ります。
返信する
未歩様 (オヤジな私)
2006-06-05 23:09:57
「だんだん」の件はよくわかりましたよ。

コミュニケーションはかん違い、誤解がつきものですね。私もよくやります。



未歩さんに思いださせてしまう記事になりましたか?

お詫びします。



エレベーターで亡くなった高校生は、野球が好きな、好かれる青年だったようです。



胸の痛くなるニュースでした。



未歩さんも、失敗についての記事をお考えでしたか。

リンク、結構ですよ。

いや、感謝します。

よろしくお願いしますね。



楽しみにしています。
返信する
さっちゃん様 (オヤジな私)
2006-06-05 23:15:07
悲惨な事故でした。

親御さんの悲しみを思うと、人事ではありません。

もし我がこども、孫だったら・・

卒倒しますね。



軽微な事故でも甘く考えては駄目です。

まして、人命がかかわる事故は、真剣な対策を願いたいものです。



冥福を祈るのみです。
返信する
ありがとうございます (未歩)
2006-06-06 09:58:50
オヤジな私さん、早速の快諾ありがとうございます。



失敗から学ぶことも多いですが、

命だけはどうあがいても取り戻しができません。

もう一度人生を続けることができた私が

お伝えしていくべきことで、

いつか記事を書きたいと思っていました。

ですからチャンスをありがとうございます。



今日はお昼から、リハビリがんばってきます。

返信する
考えさせられます。 (tomo)
2006-06-06 10:30:07
気が強い私は「臆病」の言葉がきらいです!

でも、確かに…強気で「大丈夫このくらい…」そんな安易な考えで…取り返しのつかない事が起こってしまうんですものね!(反省です!)

特に、車の運転時!

心のゆとりと譲り合い。安全運転ですね!

嫁号車ですから…特に注意が必要ですよね。



考えさせられました。ありがとうございました
返信する
未然に防ぐ (いっこんま)
2006-06-06 10:59:42
おはようございます。

エレベーター事故は心が痛みます。

過去にそれほどのトラブルがあったのならば、その原因をとことん突き止めて早くに改善していれば、こんな悲惨な事故にはならなかったと思います。



私達は何事にも細心の注意を払って事件事故を未然に防ぐよう努力をしなければならないと思いました。



先日、阿武隈川上流水防演習という大掛かりな訓練が行われ、夫も町の消防団員と共にそちらへ行っておりました。

パンフレットには“すべては、あなたを守るため”というキャッチフレーズが書いてあります。

皮肉にもその最中に近くで何者かの付け火(放火?)による山火事未遂事件が発生したのです。幸い発見が早かったのと近隣の人たちの協力と日ごろの訓練が功を奏して大過には至りませんでした。

今後はこうしたことを未然に防ぐために、消防と地区住民が一体となって日頃の防火活動に勤めていくことを誓ったそうです。





話は変わりますが、1ヶ月前の夫の怪我も用意周到で始めれば防げない怪我ではありませんでした。油断大敵です。

「注意1秒怪我・・・・・」

返信する
残念な事故 (nan)
2006-06-06 17:10:00
 事故に遭われた高校生はさぞ無念だったでしょう。

 優秀な野球少年だったそうで将来を嘱望されていたともいいます



 責任者側の怠慢としか言いようが無い事故で、ハインリッヒ法則は知っていたと思います。

 怒りを覚えます。
返信する
偶然だけではない (Kurumix)
2006-06-06 22:32:57
何かの過失かと思っていたら、以前からトラブルが起こっていたと聞き、怒りを覚えていた出来事でしたので、

「ハインリッヒの法則」から学ばなければいけないな、と思いました。

心からご冥福を祈ります。
返信する
痛ましい出来事 (anikobe)
2006-06-06 23:20:43
前途ある野球少年の悲しい事故に心が痛みます。

国が調べ始めたことから、ハインリッヒの法則に則ったような事象が次々と出てきましたね。



ヒヤリ、ハットの時点で対処する方向に動いて欲しいですね。



ご冥福をお祈りします。
返信する

コメントを投稿