今日は我が家でOFF会であった。と言ってもただのOFF会ではない。「QUADを聴く会」の技術顧問をされているパーサーIさんが来られるのである。
「QUADを聴く会」の技術顧問の方が来られるということは、つまり「技術指導」を受けることを意味するのである。そして、オブザーバーとしてtackさんも参加していただける手はずとなっていた。
「技術指導」は「QUADを聴く会」の会則第45条に規定されている。「会員は3年に一度、会の定める技術顧問の指導を受ける義務を負う。」・・・これは会員のレベル維持に寄与するために設けられた制度である。私はちょうど3年前に「QUADを聴く会」に入会した。なので、今回がはじめての「技術指導」となる。
2階のデジタル部屋を最初に聴いていただき、その後1階のアナログ部屋へ移るという展開で「技術指導」は進んだ。
2階のデジタル部屋については、CDプレーヤーとプリンプを接続しているRCAケーブルについての指摘があった。
今現在使用しているのはノードストのエントリーモデル。確か3万円程度の価格だったと記憶している。相当前に購入したもので、細く柔らかく取り回しが良いので使っていた。
パーサーIさんのお勧めはウェスタン・エレクトリックの古い線材を使ったもの。「ウェスタン・スピリット」というガレージメーカーから出ているRCAケーブルである。
おもむろにカバンからそのRCAケーブルを取り出された。「これに変えてみてください・・・」「はいわかりました・・・」
繋ぎ変えてみると・・・「これ、良いですね・・・是非置いていってください・・・」と数年前にタイムスリップしたような言動が出てしまった。
しかし、「これを取られると、困るんです。私がウェスタン・スピリットに頼んでおきますから、そちらを使ってください・・・」とかわされてしまった。残念ながら「その場で強奪作戦」は失敗に終わった。
しかし、同じRCAケーブルをGETする手配をしてくれることとなった。1mで価格は4万円。安いのであろうか、高いのであろうか・・・ちょうどいいのであろうか・・・
そして、1階のアナログルームでの指導は「スピーカーの設置方法を2階同様平行設置にしたほうが、バランスが良いはずです・・・」というものであった。
そこで、平行設置に変えてみた。濃い目の音空間がすっきりと整理される。「ふむふむ・・・しかし、センターラックの平行設置はどうしても見た目が・・・しょぼい・・・」と思わざる得なかった。
「ここはレイアウトそのものを変える必要があるかも・・・」と思い、お二人が帰られた後、レイアウトを変更した。我が家のオーディオ機器は、小さく軽いオーディオ機器ばかりであるので、レイアウト変更は比較的容易である。
スピーカとスピーカーの間には何もなくなり、すっきりとした見た目に・・・「これでよし・・・あとはウェスタン・スピリットのRCAケーブルの到着を待とう・・・」これで「技術指導」の成果をしっかり取り入れることができる。
「QUADを聴く会」の技術顧問の方が来られるということは、つまり「技術指導」を受けることを意味するのである。そして、オブザーバーとしてtackさんも参加していただける手はずとなっていた。
「技術指導」は「QUADを聴く会」の会則第45条に規定されている。「会員は3年に一度、会の定める技術顧問の指導を受ける義務を負う。」・・・これは会員のレベル維持に寄与するために設けられた制度である。私はちょうど3年前に「QUADを聴く会」に入会した。なので、今回がはじめての「技術指導」となる。
2階のデジタル部屋を最初に聴いていただき、その後1階のアナログ部屋へ移るという展開で「技術指導」は進んだ。
2階のデジタル部屋については、CDプレーヤーとプリンプを接続しているRCAケーブルについての指摘があった。
今現在使用しているのはノードストのエントリーモデル。確か3万円程度の価格だったと記憶している。相当前に購入したもので、細く柔らかく取り回しが良いので使っていた。
パーサーIさんのお勧めはウェスタン・エレクトリックの古い線材を使ったもの。「ウェスタン・スピリット」というガレージメーカーから出ているRCAケーブルである。
おもむろにカバンからそのRCAケーブルを取り出された。「これに変えてみてください・・・」「はいわかりました・・・」
繋ぎ変えてみると・・・「これ、良いですね・・・是非置いていってください・・・」と数年前にタイムスリップしたような言動が出てしまった。
しかし、「これを取られると、困るんです。私がウェスタン・スピリットに頼んでおきますから、そちらを使ってください・・・」とかわされてしまった。残念ながら「その場で強奪作戦」は失敗に終わった。
しかし、同じRCAケーブルをGETする手配をしてくれることとなった。1mで価格は4万円。安いのであろうか、高いのであろうか・・・ちょうどいいのであろうか・・・
そして、1階のアナログルームでの指導は「スピーカーの設置方法を2階同様平行設置にしたほうが、バランスが良いはずです・・・」というものであった。
そこで、平行設置に変えてみた。濃い目の音空間がすっきりと整理される。「ふむふむ・・・しかし、センターラックの平行設置はどうしても見た目が・・・しょぼい・・・」と思わざる得なかった。
「ここはレイアウトそのものを変える必要があるかも・・・」と思い、お二人が帰られた後、レイアウトを変更した。我が家のオーディオ機器は、小さく軽いオーディオ機器ばかりであるので、レイアウト変更は比較的容易である。
スピーカとスピーカーの間には何もなくなり、すっきりとした見た目に・・・「これでよし・・・あとはウェスタン・スピリットのRCAケーブルの到着を待とう・・・」これで「技術指導」の成果をしっかり取り入れることができる。