松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

防衛省は、困っているだろう。

2020-03-31 07:24:46 | 日記・エッセイ・コラム

 偉大な人間というものは、居なくなって初めて、それが分かる。なぜならそれは、きのうまで当たり前だったからだ。

 だいじょうぶだあ。彼の歴史はすべて残っているさ。いつでも、楽しむことが出来るだろう。

 いよいよベスト4が決まった。東北代表が2県、山陰から2県。偶然だと思うが、甲子園の常連とも重なる。それで行くと、次は花巻を擁するあの県か。鹿児島と富山は、どっちが早いかなと思っていた。今度は難しい。

 秋田県で初めて自衛隊から感染者が出た。これには防衛相も困っているだろう。よりによって、イージスでもめてる秋田から出たか。これは印象悪いな。

 公表の段でもエロエロあったようだ。最初に発表したのが秋田市で、記者が秋田市に取材すると「自衛官の感染は防衛省が一括して答えるという文書が県に届いている」という内容だった。

 防衛省は「秋田市に報道しないよう求めてはいない」という。その後も保健所から、行動歴など防衛省の発表にない情報がウェブサイトに掲載されたりした。

 こっちの田舎じゃ、そんたくしないよ、気を付けな。

 きょうは18度まで上がって、見渡す限りの青空だそうだ。さてナニしようか。ここらじゃ、どこへ行っても人混みなんかありゃしない。つくづく田舎で良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は、バリアを1枚持っている。

2020-03-30 07:03:52 | 日記・エッセイ・コラム

 聞いだスか。コロナとBCG接種の関係。我々は肺結核に免疫を持っているおかげで、感染が少数で持っている。という仮説を東北大学大学院医学系研究科教授の大隅典子先生が書いている。

 この図を見たら一目瞭然ですわ。

 ベージュがBCGの予防プログラムが実施されている国。アジアを含む広い地域です。青が現在は中止したか推奨されていない国。オレンジの北米は、元々やってない国。

 見事に合致していると思いませんか。隣国同士でスペインはBCGの無い国。ポルトガルは実施している国。一桁以上感染者数が違う。旧東ドイツはソビエト型のワクチン。西ドイツは西ヨーロッパ型のワクチン。患者は圧倒的に西ドイツが多い。イラクは日本型で、イランは独自のワクチン。二桁違う。

 それだけではない。日本の感染者1349人のうち、日本人は934名で外国人が415名。人口構成から見て、外国人の方が圧倒的に感染しやすい。

 日本では1951年にBCGワクチンの接種が開始された。つまり今、69歳になる人までだ。70歳以上というのは、そういう意味だったのですね。

 これは重要な意味を持っている。日本では70歳以下の感染者は、あのツベルクリンで赤い斑点が1cmにならなかった人たちの可能性がある。そういう国から移住することになった人たちだ。そういう人たちは用心した方がいい。

 同時に、今までの対策は何だったのか、ということになる。国を挙げて自粛した結果が、日本人の心と経済にどれだけ損失を与えたか。

 もっともこれは完全なる結果論ですがね。もしこの仮説が正しいとして。

 少なくとも私は、気分的に随分楽になりましたわ。スレスレ1年か2年の生まれ年の違いでね。次は免疫のある我々が感染するのかどうか。人にうつす可能性があるのかどうか。あるんだろうね。やっぱり、おとなしくしていた方がいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々って、なあに。

2020-03-29 07:25:42 | 日記・エッセイ・コラム

 政治家は良くこの言葉を使う。「少なくとも日本の社会保障等々は・・。」

 「等」1個で十分に「その他大勢」を表すのに、さらに大勢等と言っているに等しい。どこまで広げるんだ、ってえことですよ。

 この言い回しで、麻生さんの顔がすぐ浮かぶが、誰でも政治家は使う。小池さんも、例外ではないよ。
 要するに自分の発言を後々、突っ込まれないように保険を掛けているつもりなんだろうねえ。

 テレビマンの使う言葉に、インタビューで良く出てくるのが「あったりしませんか」

 「〇〇に興味あったりしませんか?」キミはこのことを聞くのに、興味あったり、無かったりする人に聞いているのかい?

 その発言は、相手をバカにしていることに、気が付いてない。「たまたま、あったらでいいけど、答えてくれない?」そう聞いているわけだ。

 越冬を終えたメダカは皆、元気だ。しかし良く見ると、メンバーが減っているような気がする。一つのトロ箱に、15~6匹は居たはずなのに。10匹前後になっている。
 でも死体は見当たらない。きっと共食いしているんだ。そうやって、厳しい冬を乗り越える。

 それは種として、一個体が全体のために犠牲になるんだ。

 喜んでそうしているかどうかは知らないが、人間もそのくらい、愛他精神に溢れているとうれしいね。特に今どきの若者は。

 それと英語を教える「出稼ぎ外人」もね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒厳令の昼

2020-03-27 07:46:51 | 日記・エッセイ・コラム

 ゴジラに似ているとウワサの松の木です。博物館と、分館「奈良家」の間にあります。雲の具合によっては、火か煙を吐いているように見えるそうです。

 首都圏に発令されたのは戒厳令じゃなかったとですか。古い人間なもんで・・。

 こんな年寄りのために、経済恐慌を起こしてまで、守ってくれる。有難くて目からしょんべんが出ますわ。シカシほんと、怖くなって来ましたよ。なんでこう人がバタバタ倒れるんだろう。アジアと欧米で、何が違うんだろう。株が変異してないといいんだが・・。

 道の駅「ことおか」方面は、いつも通りでした。手作りマスクの品切れが、かすかにコロナ禍を物語っていました。

 「がっこ」の品ぞろえが凄いです。

 2面にわたって陳列されてます。

 さしぼが出たようです。

 私もこの雨が来て、止んだら様子を見に行きます。

 米は、なんぼ自信があるんでしょうね。そのまんま、です。でも食べてみたい。

 こんなつかの間の平和が、続くといいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20万円給付の、使い道。

2020-03-26 06:54:05 | 日記・エッセイ・コラム

 ただのニュース記事だが、世帯当たり20万円給付案が出ていると書いてある。

 ほほう、安倍政権もついに人気取りに出て来たか。

 これで支持率UPを狙おうなどと、安直なことを考えおって・・。

 すっかりもらった時のことを想像している。

 絶対、使うもんか。全部、貯金してくれる。

 車は底が抜けるまで使う。パソコンが起動時、画面が怪しくなるが、消えるまで使ったる。髭剃りは、たまにヒゲが引っ掛かって痛いが我慢する。

 ただし、高速が無料化されたら走りまくるぜ。大分先のことになりそうだが・・。三陸方面に行きたいが、高速通らなきゃ無理だし・・。

 な~んて考え込んでいたら、ナニ20万円は自己申告制? 対象は生活困窮者?

 やっぱりな。

 今どき、メシ食えない人って、本当に居るのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする