松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

美女と野獣の動物園

2015-03-31 19:10:47 | 日記・エッセイ・コラム

 娘が付き合うというので、幾分行く気が増した。天気は良かったが、体調は悪かった。便に真っ黒いまるで海苔で巻いたようなのが混じっていた。鮮血ではないので大分経っているように見える。しばらく胃と十二指腸が夜中に痛かったから、出血していたのだろう。娘はペンギンの歩き方が痛く気に入って、かわいいを連発した。

 寝ているライオンを背に記念撮影。娘を美女というつもりはないが、普通に秋田美人だと親なら思う。小さい頃、鼻が上を向いていた真っ黒い子がこうなるとは、人の遺伝子は良く出来ている。

 平日にもかかわらず、人が多かった。カップルを除くと、若いお父さんは何人もいなかった。その代わり、ママ友同志とかママと孫と祖父母みたいなのが多かった。きょうの発見はそれと、動物の声は考えていたより、でかいということ。すんごい声でケンカするオリがあって、人が集まっていたが、小さな動物だった。ライオンも咆えてくれたが、いまいち迫力がなかった。その後眠ったからあれはあくびだったのだろう。

 今は人間の方がオリに入って観察する。そう見えるでしょ。だって私がクジャクと一緒だもん。

 最近は動物園も変わった。

 子供と触れ合えるようになった、ってそれはダメでしょ。こういうガキがいると、このシムテムは長続きしない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸シャンプーの気持ちよさを知ってますか。

2015-03-30 16:04:53 | 日記・エッセイ・コラム

 今、最後にたどり着いたのが「石鹸シャンプー」だと思っている。私の孫じさま(祖父)は、てろっとハゲるタイプだったので、当然その心配が若い頃からあった。はたちの頃、テレビでシャンプーの仕方を学んだ。それは地肌をごしごし刺激することによって、毛根を強くするということだった。それ以来、爪の先を有効に使って、地肌の強化に努めた。そのせいかどうかは分からないが、今のところハゲは来ない。多分、これからハゲることもないだろう。

 普通、シャンプーしたらリンスしますよね。その二度手間が嫌で、リンスインシャンプーをずーっと使っていました。このリンス分の流し方が、未だに分かりません。そしてシャンプーなのか、リンスなのか、残ったものが髪にまとわりつく感じが、しっくり来ませんでした。おまけに地肌を異常に痛めていたのでしょう。髪を洗った直後から、もうすでにかゆい、という状態が良くありました。

 それで肌に優しい、天然成分のものを探していました。市民生協ならどうかと行ってみたら、石鹸シャンプーなるものがありました。しかしその注意書きに、パーマをかけている人は、ウェーブが落ちやすいとありました。実は私はパーマをかけて40年。パーマのプロです。あまりに髪が太く厚いために、ドライヤーでくせをつけると、分け目だけ色が変わるくらいだったのです。で、パーマにしました。つまり一度は目にした石鹸シャンプーをあきらめていたのです。そして去年、また生協へ行くと、注意書きが消えていました。それで使うことにしたのです。これがまた、あんべえくってたまらんのです。

 まず、キシキシ感がありません。思ったよりしっとりしてます。髪の毛が喜ぶのが分かります。髪の毛は「皮膚」だったんだ、ということが実感できます。以前より優しく洗うようになり、かゆみも消えました。結構泡立ちがいいので、少量で済みます。その泡が眉毛まで降りてくると、一緒に眉毛もシャンプーします。眉毛から「フケ」が落ちた経験はありませんか。私はあるので、まゆげの地肌も軽くごしごしします。顔まで落ちてくる泡で、顔も洗います。石鹸ですから。考えてみると非常に合理的です。悪いことは、ひとつもありません。

 これとセットのリンスも並んでいますが、私には必要ありません。髪が傷むどころか、また黒くなってきたような気さえします。そのくらい髪にいいという実感があります。無理に薦めるつもりはありません。自由主義国家ですから。でも何かしっくりこない、というまだ環境破壊を起こしていない方は一応、心にとめておいていいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ「サシボ」ばたけ

2015-03-29 15:02:45 | 日記・エッセイ・コラム

 日曜日だというのに、何もすることが浮かばない。仕方なくサシボを見に行った。出始めの割に、大きいのもあった。しかし収穫は少なかった。

 はたけと言うには、擦り傷を作って帰ってくるような場所だが、こういうのがあるとうれしい。周りの土を掘って、なるべく生え際からもぎ取る。

 象潟にいた時は、仁賀保高原に良く通った。向こうの土地は土が柔らかく厚いので、倒すと「ポキッ」といい音がする。こっちの土は、大したことないけど、ネバリはあって引けを取らない。

 おひたしで出てくるか、天ぷらか、両方やるほどはないから、あとは妻に任せる。

 象潟から母上が遊びに来ている。娘が今年還暦だから、その母といえば大体お年は想像できるだろう。80kmの距離を軽自動車を運転してやってくる。こういうタイミングはストレスが溜まっている時が多い。ゆうべは一緒に飲んだ。2本ある四合瓶の一つを開けた。やっぱりうまいわ。あとで大森山動物園へ行く話をしている。写すものが動物しかないが、まあ付き合うことになるだろう。火曜日あたり、見かけたら声をかけてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年より3週間早く、梅を見た。

2015-03-28 16:23:09 | 日記・エッセイ・コラム

 博物館裏の梅が咲いたのを見た。散歩にはちょうどいい距離で、行きは速足だが帰りは遅い。前に飼っていた犬と同じだ。いさんで出掛けるが、帰りは引きずられてくる。

 去年は同じ場所の梅を見たのは、4月19日だった。雪が多かったせいだろう。そういう年は、何もかもが同時に咲き始める。同じ日、桜の花も咲いた。あれはソメイヨシノとは違うかも知れない。最近の桜は色が薄くなった気がする。と小倉氏が言っていた。すると、「あまたつっ」が補完して言う。開花するのが速いと、色が付く前に開いてしまうから、薄くなるという。じっくり1週間かけて開くと、色が濃いそうだ。

 今年は、梅の花と「サシボ」がほぼ同時に顔を出したようだ。

 きのうの朝市にサシボが出ていた。「はえごど(早いですこと)」と言ったら、おばさんが男鹿から採ってきたと教えてくれた。走りなのでまだ小さい。大きいのはこれからだという。しかし男鹿が早いとは。暖流のおかげだろうか。すると南磯の日の当たる斜面に違いない。

 実は今日、マイ畑でサシボが顔を出しているのを確認した。けなげで、小さかったので、採らずに来た。明日かあさってあたり、収穫に行こうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく、科学者ってえヤツは・・・

2015-03-27 18:52:25 | 日記・エッセイ・コラム

 家具屋の争いに興味はないが、あの女の顔からはまったくオーラを感じない。人相が良くない。誰もが忘れた頃、ひっそりと人生の落日に浸っている姿が浮かぶ。どうでもいいことだが。

 「そもそも科学というのは、どのような仕組なのかを追求するものです。なぜそのような仕組が存在するのかと問われても、答えられません。私たち科学者に言えるのは、どのようにして神秘的な感覚が生じるか、だけです。なぜか、という問いへの答えはそれぞれの人の信念にゆだねるしかないのです。」これは立花隆がネルソン博士に質問した時の答えだ。神秘体験をしている時の脳は、「明晰夢」をみている状態と良く似ているそうだ。明晰夢とは、夢と自覚しながら見る夢のことだ。この状態になると、どんな事も体験することができる。翼なしで空も飛べるし、猛獣と格闘して勝つこともできる。もちろん理想の女性をはべらせることも可能だ。神秘体験を、脳の働きで説明することは、かなりのところまでできる。しかし立花隆がネルソン博士に聞きたかったのは、その先だ。だから「なぜそんな能力が人間に備わっているのか?」という質問をした時の答えが冒頭の説明だ。科学者ってえヤツは、いつもそうやって逃げる。確かなことしか言わない。まるで頭の白くなった、黄色いサルに、諭すように。少しは英語が話せる、黄色いサルが、生意気なことを聞くが、これ以上は教えてやるもんか、と私には聞こえる。立花隆が濃い顔ならば、相手の反応は違うかも知れないと思う。

 写真は、能代火力の温室に咲く「ヒスイカズラ」。魅力的な色彩を持っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする