松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

ガラケーに、さようなら。

2019-09-30 12:05:27 | 日記・エッセイ・コラム

 11年使った3Gガラケーが、9月に入ってから圏外になっている事に、遅まきながら気が付いた。きたねえぞ。11月から一部機能が使えないっちゅう話じゃないんかよ。 ソフトバンクめ、やりやがったな。

  それで1ヶ月、ケータイ無しで過ごしてみた。快適だった。解放感にあふれていた。ただ妻が、不便そうだった。病院から戻ると、車はあるけど運転手が居ない。

  それで成り行きでスマホデビュープランに入ってしまった。だってガラケーの方が、月々の支払が高いんだもん。

  娘が来たので妻が、ラインに入れてもらったら、という。一緒になって遊びたい気分はあるが、親が入っちゃ迷惑だろう。どちらかと言えばオレは電波から自由で居たい。

  やっぱりポケットに入れた時、しっくりこない。早く、折り畳み、開発して欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードという懐古趣味

2019-09-29 09:07:52 | 日記・エッセイ・コラム

 妻の実家へ帰って、一番したかった事はダマ採りだが、

 その次が昔のレコード。小屋の奥に、東京から持って帰った、

 レコードがあると言う。オレは腰が心配なので静観した。

 かなり難儀したが、レコードと書いた段ボールを見つけた。

 ところがそれを取り出すのが大問題。妻の弟はがっしりした体格だが、

 横になっている。夕方釣りに行くために、腰を養生しているところだ。

  しょうがない、どれ行ってみるか。こういうばやい、

 変に斜めに腰を使うと危ない。手前の荷物から順に無くしていって、

 たどり着いた。

 今、中身を聞いているところだ。ふんふん、興味深いのがあるぞ。

 CDの中身はディスコ中心だったが、

 レコードは歌謡曲をメインにバラエティ。ユーチューブの高音質を、

 イアホンで聞くより生に近い。ずっとステレオシステムを使い続けて来て、

 ほんとに良かった。継続は力なり。

  丸山圭子「どうぞこのまま」が出色の出来だ。

 録音した当時の、スタジオの空気が見えるようだ。

 これは他では再現できない。

  うえー、肩の力が抜けていく。

 雨降りの、いいー、日曜だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山の麓のクラフト市

2019-09-28 19:18:42 | 日記・エッセイ・コラム

 秋田を出てから象潟まで、ずっと鳥海山が見えていた。

 五合目鉾立まで上がると紅葉が見られるらしいが、

 やめてふもとでクラフト市を見る。

 革製品、木工、ガラス細工、織り、陶芸。色々あるが、まゆみの木だけを使うおじさんの店が興味深かった。まゆみは真弓で、弓の材料なので、この名が付いたそうだ。そんなに太くなる木でないらしい。

 根付。

 江戸まで戻ったようで、いいねえ、日本の文化だね。

 白い木肌を生かしたつるつるの表面が、触っていたくなるペンダント。

 縄文風ペンダント。

 耳かき(カバー付)。くねっとした曲線が、遊び心をくすぐる。

  やっぱり、自然の素材はいいよね。孫に買ってやるなら、プラスティックじゃなく、モクだよ。と言いながら、一個も買わなかったんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今も現役、八橋(やばせ)油田。

2019-09-26 13:36:25 | 日記・エッセイ・コラム

  きのうの絵に、説明が無かったので、友人からコメントもらいました。

  秋田市民にとっては普通に、通勤の道路端にある見慣れた風景。

  ちゃんと稼働しています。これが産業遺産になる日は、

  そう遠くないかも知れません。

  関係ないけど、我が家が大切にしていた文化遺産が無くなって、

    寂しい思いをしているんです。何のことはない、ラーメン屋ですけどね。

  下新城中野にあった、東京まんぷくラーメンです。

  で、五城目に系列店があることが分かって今日、行って来ました。

 「中野店とメニュー同じですか?」「違います」「手打ち、ありますか?」

 「無いです、細麺ならありますけど」仕方なし味噌ラーメンを注文する。

  味は悪くなかった。スープは美味かった。しかしやっぱり麺が違う。

 

  看板に偽り無かったんだなあ。手打ちというだけの根拠はあったんだなあ。

  無くなって初めて分かる、一抹の寂しさ。

  いかに貴重な存在だったか。贅沢をしていたのか。

  まあ不安はあった。お客の数が、

    これで間に合うんだろうかと、思うことはあった。

    だからというわけではないが、会計を済ませる時は

   「ごちそうさま」とひとこと必ず言っていた。

    スープ残してゴメンという意味もあった。

  別に少子化で困ることはないが、

    こういうことのしわ寄せは、いかんともし難い。

    だんだん「小さなしあわせ」が減っていく。

    さびしーなー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連で管(くだ)巻く、16才の少女。

2019-09-25 11:09:51 | 日記・エッセイ・コラム

 国連で管巻いた、スウェーデンの16歳の少女。

 ありゃ、頭おかしいね。

 報道しているとおりだとしたら、学校へ行くのやめて、

 温暖化の勉強したんでしょ。

 登校拒否じゃないか。

 普通の日本人だったら、

 まず授業を受けて、自宅でそっちの資料を勉強するでしょ。

 テレビがまともに取り上げて、拍手喝采だ。

 裏切ったら許さないよって、

 涙流して、訴えた?

 温暖化って、それほど単純なものじゃない。

 何を勉強したんだろ。

 のっかる人間も、報道も、頭おかしい。

 16才で、あれじゃ、

 人生、終わったな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする