松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

孫の海砂、ほろ苦デビュー。

2023-04-30 15:32:57 | 日記・エッセイ・コラム
 きのう孫が遊びに来た。砂遊びの道具、シャベル、フルイ、バケツなどを持参してきた。庭に出たものの、砂は無く鉢物の土しかない。
 天気はいいし、風は南東。つまり浜へ行けばベタ凪のはずだった。

 しかし着いてみると波があって、風は海から吹いて来る。タイミング悪く、ちょうど風向きが変わったところだった。
 孫は母にしがみついて、離れない。圧倒的に打ち寄せる、見渡す限りの波と、それから生じるザパーンという波音。すっかり恐れをなして、帰ると言ってきかない。

 母親が一歩前進すると、孫の手に力が入る。何とか階段を降りて、砂浜まで行った。だが、降りる訳がない。
 そこら辺の貝殻を拾って来て見せる。興味を示した。そこから状況が変わった。何とか半径1mの中で遊び始めた。

 子供は遊び始めると、やめるタイミングが難しい。そろそろ行こうか、なんて行ったら、イヤだというに決まってる。だから昼メシにしたいところ、我慢した。

 そういう食べ物の話が聞こえたのか、割と素直に切り上げることになった。すぐ前にあるラーメン屋はどうか考えた。子供用のイスは、ありそうに無かった。座敷もなさそうだ。もう少し行ってコンビニから買うことにした。

 コンビニは、子供も好きな場所だ。サンドイッチやおにぎりに興味を示さない孫は、一人で別の方へ向かう。オレが監視役だ。すると一通り両側の壁を眺めながら、カップ麺やカップに入った食べ物の場所で止まった。一番上に「じゃがりこ」があった。抱き上げると迷わずその一つを取った。

 一度手にしたものは、レジに行っても離さない事を知っているので。「これも一緒にお願いします」とレジ係に言う。それを受け取ったレジ係は、機械に通しテープを貼って、孫に返す。

 うちの孫はね。オレの隠し財産の在りかを知っている。そして「納豆せんべい」を1個つかみ、開けてと差し出す。お母さんが「ジジがいいって言った?」と聞くと「ペコリ」。「ジジに、ありがとう言った?」こっちを見ずに、ペコリ、ペコリ。

 これが最近のセレモニー。納豆が好きな孫は、納豆せんべいにまで手を出す。結構、苦いと思うけどなあ。酒飲みなのかなあ、この子は。

 ゆえに我が家では「納豆せんべい」を切らした事はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間に追われる大谷だから、4回の5失点が生まれた。

2023-04-29 06:00:05 | 日記・エッセイ・コラム
 今季の大谷は、相手との対戦と言うよりは、時間との闘いと言った方が的を射ている。あの回は、大谷よりもこっちが激しく動揺してしまった。欽ちゃんならきっと「何でそう、なるの?」と言っただろう。
 だって出だしは凄かったんだよ。すべてストライクコースに行って、8球ぐらいで1回が終わった。それが3回まで続いた。すごく気持ち悪かった。こんな大谷は初めてだ。むしろ嫌な予感が強くなって、ケガとかおかしな事が起こらなければいいが、と思った。

 あの回は明らかにおかしかった、とキャッチャーのウォラックが言っていた。彼が一番その事に気が付いていた。そして、どうにかして「時間」を作ってやるべきだったと考えているようだ。
 大谷は直前まで塁上にいて、チェンジになってダグアウト前まで戻り、立ったまま同僚の差し出すコップの水を飲み、グラブを受け取って、マウンドにとって返す。そして投球練習に入る。
 息が整うヒマが無い。上気した状態でバッターに臨む。そして球種は何にするか考え、左腕に装着した装置のボタンを押し、15秒以内に投球動作に入らなければならない。そのこと以外に新たな要素が加わった。ピッチコムの不具合だ。あの帽子につけたヘッドフォンというかイヤホンというか。その機械に触っている大谷の右手の指が小刻みに震えているように見えた。そのくらい動揺していた。
 大谷には考える事が多すぎる。容赦なく時計は進む。脳は運動している時と同じくらい酸素を要求する。結果、自分に還る余裕が無かった。

 大谷は普段から投球間隔が長い方だ。ピンチの時は1球1球、時間を使って息を整えているように見える。その時計との格闘に、今慣れようとしている最中だ。
 こんな状況に追い込まれる人間は、世界広しと言えども大谷だけだ。今回のルール改正の影響を、深刻な程受けている選手は他に居ない。
 決まった事は仕方が無い。だからどうにかしてベンチは、大谷のために時間を作ってやらなければいけない。タイムは1回しか取る事が出来ない。他に方法は無いか。キャッチャーミットのひもが切れた? ボールがフィールドに入り込んだ? 外野からビールのコップが落ちてきた? あと無いか。
 とにかく、ハプニングの演出を工夫する必要がある。このことをファンは一緒になって考えてあげないといけない。


 それでも一気に5点を取られても、まだ防御率1点台。

 このゴタゴタを繰り返しても、シーズン通して1点台?

 こりゃたまげた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みの袋麺

2023-04-27 16:10:34 | 日記・エッセイ・コラム
 男鹿は、秋田を代表する観光地だ。一方「女鹿」という地名も存在する。千女鹿で1寺に相当する。何のことは無い。カタカナを漢字に当てただけだ。
 記憶装置の容量で、1000メガは1テラになる。ゴメン間違えた。間にギガがあった。

 ゼロが3個ごとに「,」(カンマ)が付く。カンマとコンマは同じだ。ゼロコンマ何秒という言い方があるが、あれは間違い。あれは「ドット」か「ピリオド」と言わなければいけない。

 イントロが長くなりましたが。ただ土崎にある酒のスーパーの名前が浮かばないので、色々考えた結果、MEGAでした。メガはドラッグストア扱いで、酒の他つまみや食料品も豊富。で、そこまで或るモノを探しに行きました。ありました。日清焼きそば(袋麺)。
 「いとく」から消えたのよ。それで、どうしても食べたくて、手始めにMEGAに行ってみたってわけ。

 最初は明星焼きそばが好きでした。あるとき、麺がなんか味が変わったのか、美味しく感じませんでした。それで、日清製粉ってぐらいだから、小麦粉なら日清だろうと思って、買ってみました。するとソースもピリッと辛さが癖になり、麺ももちもちしていて美味しかったです。それからは、日清焼きそばのトリコです。

 久しぶりに食べました。旨かったです。

 これからは、欲しい時、メガに行く。名前忘れたって、行けるけどね。
 ただ、何時開店か調べるために、必要だったもんで・・。

 この頃、ようやくカードでの買い物に慣れてきた。この老人用コインバスのためのスイカ。これ1枚あれば、大概間に合う。
 まだバスには乗ってないが。ようやく、時代に乗った。って感じ。

 今日、オオタニの第6号を見たが。彼のホームランは音が違う。普通「カ~ン」だとすれば、大谷のは音符で3度から5度高い。「キンッ・・」
 メジャーリーガーが普通ドレミの「ド」だったら、大谷は遙か上の「ソ」!

 明日は天気が良くて暖かいらしいが、差し当たり午前5時からオオタニのピッチングを鑑賞する。防御率の零点台はスゴすぎる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン・エリザベス号寄港に遭遇す。

2023-04-26 13:59:40 | 日記・エッセイ・コラム
 きょうは妻が薬をもらいに行く日だった。終日雨の予報どおり雨が降り、おまけに風も強かった。寒いし濡れたくないし。車庫まで行くために、上下合羽を着て病院に向かった。

 待っている間、イオンの百均を眺め、セリオンに向かった。するとフェリーにしては立派な船が停泊していた。
 何だろうと近づくと客船だった。ケツを見た感じでは、6階建てくらいの船で、まあ中ぐらいかなあと思って近づくと、おそろしく長い船体だった。

 Queen Elizabethと書いてある。ナニ、あの有名なクイーン・エリザベス号かいな。

 雨は小止みになってはいたが、合羽のおかげで悠々外に出られた。男鹿方面に行く道路は、しょっちゅう車が往来し、シャッターチャンスは少なかった。しかし丁度、お客が下船してバスに乗り込む時間帯のようだった。

 バスはおよそ20台。次々案内されて、バスに乗り込む。行き先で、一番近いのは鉄道の秋田港駅。ディーゼル車両で秋田に向かう。

 あとは角館方面や、男鹿方面。となるんだろう。角館は桜が終わっているだろう。でも武家屋敷がある。男鹿は多分、ナマハゲに会いに行くんだろう。先日のダイヤモンド・プリンセス号の時はニュースで見たが、座敷に全員座ってナマハゲを迎える。

 ナマハゲは戸を叩き、足を踏みならし、ケータイを構える客に脅しを掛ける。インタビューしていたが、彼らは事前に勉強して来ている。音を立てる神聖な仕草の意味も知っているらしい。それでも実際に立ち会う事は、新鮮な経験に違いない。

 あとは歩いてセリオン方面に向かう人もいた。自分の乗ってきた船を、地上100mから眺める。

 周囲がうるさくて、妻からの電話が聞こえなかった。3回鳴らしたようだ。ワケを話して、船を見ながら家に向かった。大分バスが減っていた。前に黄色い貸し切りバスが走ってる。男鹿に向かうんだろう。

 天気がね~。ついてないね、キミたち。

 結局、ワシらもついてないってことか。

 いいとこ、見せられなくて、残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国大爆笑、安村の「穿いてますよ」。

2023-04-25 07:55:28 | 日記・エッセイ・コラム
 英国でバカウケしたという、とにかく明るい安村の映像を見た。
 もう審査員にしてからが総立ちでやんやの喝采。今までで最高のお墨付きを頂いた。「裸芸」は万国共通だった。3度目のポーズでお膝元の007ジェームズ・ボンドをやったのも正解だった。客が腹の出たプヨプヨのボンドを連想した時点で、もうこっちのもんだった。
 カタカナ英語が通用した。「安心して下さい、穿いてますよ」と股間を指さすと、審査員の女性2人が「パンツ~!」と合いの手を入れる。ノリノリだった。

 こんな下品なネタがウケるのか。英国も落ちぶれたもんだ。思えば中学時代の英訳の時間。英国紳士は会話の中にさりげなく「ウィット」を入れるゆう文章を訳すのがあった。
 「ウィット」なんだそれっ。「機知に富んだ」なんて言われても、それすら聞いたことがない。高級過ぎるわ。

 今のアメリカにも、そういう風土が残っている。ニューヨークでは政治がらみのブラックジョークを使えないとウケない。

 日本って国は、文化の下地が厚くて濃い。「寄席」で落語がメインになって早200年。その前は浄瑠璃、講談、手妻(手品)など。

 昭和になって、欽ちゃんが居て、ドリフが来て、漫才ブームになった。個人的に漫才は「ミルクボーイ」で終わったと思っている。
 未だに相棒の頭をドつくオチが幅を効かせている。ミルクボーイは違う笑いを発明した。「コーンフレーク」。

 「うちのオカンがね、好きな朝ご飯があるらしいんやけど」
 「あ、そうなんや」
 「甘くてカリカリしてて、で牛乳とかかけて食べるヤツ」
 「コーンフレークやないかい。その特徴はもう完全にコーンフレークやがな」

 このパターンは無限に作り出す事が出来て、無限に楽しめる。もはや「発明」としか言いようがない。

 あらためて日本って、凄い国だと思う。今頃、世界が追いついて来た。
 世界は、これからも。
 ジパングの埋もれた宝を発見してゆくだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする