花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ハルジオン

2012年05月07日 | 水元公園
ハルジオンがつぼみをいっぱいつけて咲きつつあります。
そのうちにハルジオンの花だらけになりそう









もうこんなに咲いているところも!


サギゴケのかたまりのあたりでは白いハルジオン









咲いたばかりのハルジオンがあまりにきれいだったので写真に撮りたくなってしまって♪

ハルジオンとヒメジョオンの分かりやすい違い
茎をちぎってみて茎の中が空洞だったらハルジオン
茎の中がつまっていたらヒメジョオンなのですがどっちがどっちなのか忘れてしまう
そこでハルジオンを確実に覚えるようにしたらどうかな~

茎に空洞があるということは「軽い」
「春」になると暖かくなってコートを脱いでしまうので「軽い」
春ー空洞ー軽いーハルジオン でどうでしょう 

ヒメジョオンが咲き始めるのはもっと先でしょうからそのときも茎をちぎってみておさらい

懲りずにヒメウズとそのほか

2012年05月07日 | 水元公園
水元公園へ行くたびにヒメウズを撮ってしまうのです。


少し進歩できるのかな~と願いつつカメラを向けます。


帰り際に見つけた♪ 果実は5つ並んで 4つもたまにあるみたい




ユキヤナギの花の後だった♪


フキの雌株に綿毛がつき始めました!
フキノトウをいっぱい見つけたあたりを草刈り前に!と思って訪ねました。
綿毛つきの花の後は全くなかったです。雌株は極少ないことをあらためて実感しました。