棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

中国の古事より

2012-09-15 06:57:38 | 山郷の暮し
中国の古典文学 古代の思想 儒家と道家 を読む。
といっても本文を読むのではなく、いつものとおりに図書館の児童コーナーの本なのですが、これも難解なのです・・。
荘子の「運命に従って生きる」のなかで、名人料理人 包丁 の話が面白いので紹介します。

 神技とおぼしき刀さばきに国王がほめると、包丁は「技を超えた道です」と。
全身全霊を集中した充実感殻生まれ出るものは、自分でどうのこうのするのではない。
それが道であると、荘子の道についてのたとえ話なのですが。

その辺の難しい思想は棚において、とは料理人という意味、はコックの丁テイサンということになる。
それが日本では刃物を指すホウチョウになった。ということです。
ところで、王は生をまっとうする道を悟ったといいます。言ってみれば、無為自然に生きるということらしい。
おわかりですか???????

蜂の猛攻

2012-09-14 06:36:48 | 山郷の暮し
夕方の散歩、いつものコースから少し外れた休耕地でドックランでもさせようと、ながーーーい紐をつける。
しばらくすると、ちびのハナがころげまわり大騒ぎ。なんと蜂が群がっている。
夢中で紐を解くと一目散で逃げていった。うろうろしていた蜂は、次の攻撃に賢犬サクラにむかった。
こちらの方は紐が短いので、動きが小さい。ともかく放さなくてはならず、ようやく放す。
チクリッと右手に激痛。手を振り回しながら一目散に逃げたが、でかいのが一匹必要に追いかけてくる。
頭首を刺されたら大事だ。100Mほど蜂にも負けない速さで・・。
生来の怠け者の上に脊柱管狭窄症の小生。ヘーヘー、ゼイゼイ。足腰はガクガク。
しかし、必死になると豚も木に登るという・・。

さて其の後の犬たちの表情は、サクラは顔が膨れ上がり、いびつになった。ハナは異常なさそうだったが・・・。
サクラは膣が発情期のように膨らみ、こきざみに震えだす。人間で言ったら「悪寒が走る」というようなかんじだった。
食欲もなくぐったり。
ちびのハナは異常なさうだったが、一時間ほどして震えだす。
ほぼ一夜そんな状態だった。
私の右手は二日もぽっくらと腫れ、ようやくかゆみがとれた。
犬たちはまったく平気である。

あかとんぼ

2012-09-13 06:46:32 | 山郷の暮し
残暑厳しいとはいっても、すっかり秋の気配が濃くなってきました。
開け放っていた窓もいつしか閉めています(普通はあたりまえかも・・)
田んぼは黄緑になり、早いところでは刈り入れが始まっています。
空の蒼も水色といったほうがいい。
秋の訪れを見るのはなんといっても「あかとんぼ」の群れ飛ぶ様でしょう。

正しい名称はWikipediaによると、通常は、トンボ科アカネ属(アカトンボ属、Sympetrum属)に属するトンボを総称して呼ぶが、
狭義には秋に平地に群を成して出現するアキアカネ(Sympetrum frequens)のみを指すことがある
アキアカネの赤い体色は気温と関係があり、体温調節昆虫と呼ばれる場合がある。
通常アキアカネのメスはオスに比べて赤色が淡いが、寒冷地では雌の赤い比率が高くなる。

とあります。秋が深まるほど真っ赤な 赤とんぼ が増えてくるような気がしますが・・。

種を食べる

2012-09-12 07:20:23 | 山郷の暮し
南瓜の種を野鼠が食い荒らしている。人間からしたら食べるところは周りだが。
考えるでもなく穀物は種なのだ。米・麦・豆・・みんな種でそお思わなかっただけだ。
種でフッと思い出したのが90年代の中国の旅だ。
道路・バス・汽車などところかまわず、ペッペッと吐き出していたのがひまわりの種だった。
今はない光景だとおもいたいが・・。
 そんな汚らしい習慣でありながら公園の茶房では、山水画の風景そのままがある。
品のよいお年寄りたちが早朝から悠然と茶を飲んでいる。
公園を一歩抜けるとすざましい喧騒。
喧騒に我不動 市井在青山 とでもいえる風景だった。(中国在住の友に言わせると人種が違うと)
 種の話がそれてしまいましたが、私は南瓜も種と一緒に煮てしまう。
実の詰まった種は結構いけます。ただし自分用に限りますが。
また、ゴウヤの種は滋養強壮になると中国人から教わってから、軽く炒ってからポリポリと。
おかげで・・・・といけばいいのですがねーー。
ついでながら、つまみの 柿の種 昔は本当にそお思っていました。
本物の柿の種は大きくて立派ですが、渋くてどうにもなりそうもない。

草刈機・・・ビーバー

2012-09-11 07:27:29 | 山郷の暮し
草刈機・・通称ビバーといわれ、エンジン音が蜂が連想できるからか・・。

目の下のお花畑は雑草畑。しかも藪枯らしという蔓性植物が被い、まことに困ったことになっていた。
草刈機のエンジンが駆動してくれず、ふただび中古を買う。これで4機めであるが使用して壊れたというよりは、使いぱっなしでキャブが詰まってしまうらしい。
多少はいじってみたが動くまでにこちらがくたばってしまう。
 修理屋さんからいろいろと聞く。
前記したが2ヶ月以上使用しないときは、燃料を使い切ること。たいていは未使用期間にミクロ単位の噴射ノズルが詰まってしまう。

確かに其のとおりで、私などは年に4-5回程度だからなおさらである。
次いでながら、2サイクルのエンジン  回転数 12000rpm とすごい回転なのだ
ちなみに CDは10000 rpmほど  1秒あたり60メートルの速度だ  
スピードレースのFI車は7--7500rpm  普通車は3-3500rpm

比べてみると草刈機はものすごい回転をしているのだ。それだけに事故は結構多いという。
事故の詳細を聞いたら、仕事をするのがいやになったが、3時間もかけて刈り倒しました。

CNN--記米国のトイレ10選

2012-09-10 06:12:28 | 山郷の暮し
薄い水色の静かな朝です。アルプスの山並みがくっきりと、まじかに見えます。

  ぜひ入ってみたい米国のトイレ10選、最優秀賞はネット投票で
とCNNニュースに米国のトイレ10の写真が記載されています。

パンクなものやエレガントなトイレと様々ですが、こんなことが記事になるなんて米国的だなーと思います。
というのは、私の体験からすると米国のトイレは総体的に汚い。
公衆トイレなどは落書きばかりでなく、清掃もいきとどいていない。
また、防犯のためかドアーが半分か、鍵はかからないから、使用中で開けられることが度々だった。
開けた者もたいして恐縮することもなく「ドウモ・・」程度だ。
酒場のトイレとなると腐った感じのアルコールが充満。大の方など とても使用できるしろものでなかった。
利用していた安ホテルも・・・。

マーー其の上を行くのが中国で、これはもーー男の私でもたじろいでしまったが。
そのほか、東南アジア・中南米などなど、事情は似たようなものだった。
また、日本では排便に窮したときなどコンビニや銀行、またはオフィースなどでもお借りできるが、他国ではそれは難しい。
日本のトイレはどこに入っても清潔で、これを基準にしたら、どこの国も汚いトイレだとなってしまいますが。

PC修理 のつもり

2012-09-08 06:59:10 | 山郷の暮し
PCがぶっ壊れたーー の投稿は再三ありましが、今朝は「なおりそーーだ」
それも古い古い、骨董屋でも扱わないVAIOノートで10年ほど前に友からいただき、ワープロとして使っていた。当時はネットなどまったくヤル気はなく、むしろ拒否。
遠方の友が来宅するたびに、ネットの利点を聞かされていたが拒否・・・。それでもと思い始めたのが5年ほど前だったか・・。たちまち汚染され動かなくなってしまった。
友が修復をすること再三。
今日まで3台ほど動かなくしているが、そのVAIOチャンは瀕死の状態ながら処分をせずにあった。なんとなく愛着があり、今回 友の指示を受けながら全くわけも分からずにメスを取る。
PCの出荷状態からの復帰だけに、祈るようなきもちだがなかなかうまくいかない。
昨日など気が付けば、一日がかりの仕事になったが、再三失敗している・・・。
アナログ機械の修理などは失敗してもその原因がなんとなく判るものだが、PCなどは全くわからん。つい、叩けば治る になってしまうが。
まだ友から「おめでと~~~。治ったぜ!!」のメールは入っておりませんが・・・。
所でその友はただいま中国在住です。
ま~~便利な世の中ですねーー。

地元昔野菜 

2012-09-07 05:53:19 | 山郷の暮し
正しい名称は知りませんが、世間では地元昔野菜に注目しだしました。
地元も狭い範囲「この谷だけの野菜」などがあるようです。
先日、上高地に至る山奥の沢渡サワンド地域に採れる「きゅうり」をいただきました。
少し黄色になっており「採り遅れでは」と思いましたがさにあらず。其の水みずしさは他に比べようがなく美味い!! 。
このきゅうりは漬物にはならず「もろきゅう」しか食べようがなく、いつしかすたれてしまったという。
地域の水がいいので美味いきゅうりなのかはわかりませんが、農協でも注目をしていると聞きました。
  
「すくなかぼちゃ」ってご存知ですか。昨年 東信へ温泉の帰りに、地元の野菜店で見たこともない南瓜なので買った。
デカイかんぴょーのように太くながい。皮は包丁の刃がこぼれそうなくらい硬い。私はナタで割ったほどだった。
水ッケが少なくホクホクとして美味い。ただいま人気の坊ちゃん南瓜などメジャない!!。
この南瓜はあまり収穫ができず(だからスクナ イ かも)歩留まりが悪いので、あまり栽培をしなくなったらしい。

 今年の春、残飯捨て場に南瓜の芽がゴソリとあり、「すくな南瓜」と期待をして元気な苗を数本移植しておいた。
雑草の中に数個長太なものがあり、小さなものを採る。割ってみたら「糸南瓜」だった。
ひと時???だったが、昨年の秋に地震のあった長野県と新潟県境の「栄村」で買ったのだった。
「すくな南瓜」ほど美味くはないが、我が家のご当地野菜だ。写真

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-09-06 06:04:48 | 山郷の暮し
今朝も茜色に染まった空から始まりました。
私の表現力では言い表せないのですが、すべての輪郭が不鮮明で ホンワリとした暖かな空間 とでも・・・。
夕刻の茜色時は全てがくっきりと見える、のとははまったくちがいます。
5時半ころ西に目を転じると虹が出ていた。
構図だのお膳立てなどを考えている間もなく、すーーと消えてしまった。
朝に虹を見ることはあまりないこと。今日はいことがあるに違いない。

東信の温泉地

2012-09-05 05:55:53 | 山郷の暮し
前記で信州の大別した地域名がお分かりのここと思います。
在所の中信地域も小さな温泉場が沢山あります。いつも行く浅間温泉(軽井沢の浅間山とは無関係)も其のひとつで、
大変歴史のある温泉場だったのですが、今は閑古鳥すら飛んでこない有様です。
車で3-40分も北上すると、アルプスのふもとに大町温泉郷があり、観光客でにぎわっている。

 我が家より東に面する東信にも温泉が多く、湯質が柔らかである。立派な公立温泉場もあり、ほとんどが500円と安い。
其の上、飲み食い自由である。広い畳の間は持ち込んだ料理が広げられ、チビリチビリ・・・。
一応「持ち込みご遠慮ください」とあるが誰も遠慮をしていないのだ。
私は当初は酒肴を遠慮しながら持ち込み、それでも申し訳ないと多少注文をしていた。
ところが、隣に陣取った消防団らしき一団はダンボールを抱え、酒ビンを抱え、グワオーーとおっぱじめた。
正直びっくりしてしまったが、東信の多くはあけっぴろで物腰の柔らかい感じがする。
お風呂も何度も入ることができ、一杯のみ、風呂につかること度々。一日ゆったりできる処が多い。
中信ではそのような自由さはなく、かたぐるしい。たぶんに地域性の違いがあると思える。
 写真は鹿教温泉にある地元用の温泉。
懐かしいライオンの湯口は、記憶だけでも三度交換されている。
どことなく我が家の賢犬サクラににております・・。
200円(昨年まで100円)の入浴料ですが、トンネル通行料で1000円かかります。
腹の立つこと・・・。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本