サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

夏に向かって

2009-05-24 15:49:02 | Weblog
 昨日までは夏を思わせるような暑い日がありましたが、今日は一変して雨の一日になりました。新型インフルエンザが関西から出始めましたが、皆様くれぐれもお体を大切になさってください。おいしい物をたくさん食べて、ウィルスに負けない体力を作っておきましょう。
 今回の実習はスープカレーにするか鯛めしにするか希望を取りましたところ、鯛めしのご希望が多数でした。丸ごと使う場合は小鯛を使いますが、鯛も成長しますのでいつまでも使うわけには行きません。そこで切り身を使う方法も載せさせていただきましたのでご覧下さい。鯛めしで注意していただく事のその1は、鯛には硬い小骨がたくさんありますので、身を手で崩しながらとことん骨を取り除いて下さい。その2は、鯛の種類なのですが、養殖の鯛は独特の臭みがありますので、お勧めできません。お買いになる時に良く確かめて下さい。
 新しいじゃがいもが出るようになりました。ここでは電子レンジを使って簡単に出来る肉じゃがを実習しました。電子レンジで煮物をする時は、水分量が少なくても十分柔らかくなり味もしっかり付きます。使う牛肉は脂肪が少ないと硬くなってしまいますので、脂肪を適当に含んでいる肉をお使い下さい。あっという間に出来上がってしまいます。
 ひじきは前回煮て食べましたが、今回は炒り煮して酢の物にしてみました。さっぱりしている食べ物で、食欲の落ちる夏にはピッタリの食べ物になると思います。
 デザートのくず桜は、ちょっぴり冷たくておいしい初夏のお菓子です。くずの扱いが多少難しいところもありますので、最初から上手く行かないかも知れませんが、回を重ねるごとに上手になっていくと思います。大切な所は卓球のボウル位をスプーンで自分の手に取り分ける所ですが、両手を十分水で濡らしてから取り分けて下さい。そうすることによって生地が手にこびりつかず、あんが包みやすくなります。写真は中が分かるように桜の葉を広げた状態にしてありますが、正式には桜の葉で包むようになっております。
 5月の終わりから6月にかけて、ラッキョウや梅をつける方、夏みかんのマーマレードや梅ジャムを作る方も多くいらっしゃると思います。1年の中で一度しかない大切な季節です。思う存分おいしい物をたくさんお作り下さい。
次回は生徒さんのご希望で、おやきを作ってみようと思っております。皆様お元気でお過ごし下さい。

鯛めし

2009-05-24 15:30:38 | Weblog





鯛めし ( 4人分 )  372 kcal       

材 料       分 量

米         2合
a )出し汁     2・1/4カップ
  酒        大さじ1
  薄口醤油    大さじ1
  塩        小さじ1/2
  しょうが      1片
  昆布    10㎝角1枚

小鯛    1尾(300~350g)
  b )酒     大さじ2
   醤油    大さじ1
   塩      小さじ1/4

三つ葉     適宜

作 り 方

1、 米は洗い15分吸水させた後ザルに上げる。生姜は皮ごと千切りにする。

2、 小鯛はうろこと内臓をつぼ抜きしてよく腹を洗う。ペーパータオルで水分を拭き取り、表と裏共に2本ずつ切り込みを入れ、時々返しながらb )に20分漬ける。又は両面に軽く塩を振る。

3、 鯛の尾をアルミホイルで包み、焦げ目が付く位まで両面を焼く。アルミ箔を取る。

4、 炊飯器に米、a ) 、生姜を加え昆布を敷いた上に鯛をのせる。

5、 炊飯器にスイッチを入れ、炊き上がって5分蒸らしてから鯛を取り出し、鯛の骨を取り除き、ご飯に戻し入れて軽く混ぜる。器に盛り、三つ葉を散らす。


切り身の鯛めし ( 4人分 ) 336 kcal

材 料      分 量

米         2合
水        400 cc
a ) 
 酒       大さじ2 
醤油       大さじ1 
塩        小さじ1/4
しょうが      1片
昆布       5~6㎝

鯛       2切れ( 150 g )
酒        大さじ1
塩        小さじ1/4

三つ葉又は木の芽    適宜

作 り 方

1、 米は洗って水気を切り、昆布と一緒に分量の水に浸けて30分以上おく。しょうがは皮付きのまま千切りにする。

2、 鯛に塩を振り酒をかけて、途中2~3回裏返しながら20分おく。

3、 炊飯器に1を入れ、a )を加えて2合の目盛りまで不足する水を加える。しょうがを入れ、昆布の上に水気を拭いた鯛をのせる。炊飯器のスイッチを入れる。

4、 炊き上がったら5分蒸らしてから鯛を取り出し、皮と骨を除いて身をほぐし、ご飯に混ぜる。器に盛り三つ葉又は木の芽を散らす。
 

肉じゃが

2009-05-24 15:23:29 | Weblog





肉じゃが ( 2人分 ) 374 kcal   

材 料      分 量

じゃがいも    中1個
人参        40 g
玉ねぎ       60 g
牛薄切り肉     60 g
グリンピース    20 g
a ) 
 おろし生姜     小さじ1/2
 水・酒・砂糖・醤油 各大さじ2

作 り 方

1、 じゃがいもは4つ割りにし、人参は大きめの乱切りにする。玉ねぎは7mm幅に切り、しらたきは3cm長さに切る。薄切り肉は3cm長さに切って、a )と合わせる。

2、 耐熱ボウルに1、グリンピースを入れ、2の薄切り肉を中央をあけて容器の周りにのせ、2の汁を回しかける。

3、 クッキングシートを密着させ、浮き上がり防止に小皿をのせてラップし、600wの電子レンジで8分加熱後取り出して材料を混ぜ、更に6分加熱する。取り出してじゃがいもや人参の加熱状態を竹串を刺して確認する。

2倍量の場合は耐熱ボウル大を使用する。加熱時間の目安は600wで20分。500wで24分。途中8分経過するごとに取り出して中の材料を混ぜる。

ひじきと野菜の酢の物

2009-05-24 15:15:52 | Weblog





ひじきと野菜の酢の物 ( 4人分 ) 67 kcal   

材 料       分 量

乾燥ひじき     20g
人参         70 g
a )
 酒・醤油・みりん  各大さじ2

きゅうり     1本 (90 g)
塩        小さじ1/4

b )
  酢       大さじ2
 ごま油    小さじ2

作 り 方

1、 ひじきはたっぷりの水に30分浸け、よく洗ってからザルに上げて水気を切る。

2、 人参は千切りにする。きゅうりは縦半分に切り、斜めの薄切りにし塩を振って10分おく。もんで水でサッと洗ってから水気をしっかり取る。

3、 ひじきと人参を鍋に入れa )を加えて炒り煮し、汁気を切って冷ます。

4、 きゅうりと3を合わせた中へb )を加え混ぜる。

くず桜

2009-05-24 15:07:31 | Weblog





くず桜 ( 4個分 )  1個分 90 kcal

材 料       分 量

くず粉        20 g
砂糖         35 g
水           75 cc
小豆こしあん    100 g
桜の葉       4枚

作 り 方

1、小豆こんあんを4個に丸める。蒸し器に水で濡らしたクッキングシートを敷く。

2、ボールにくず粉を入れ、水を少しずつ加えてくず粉を完全に溶かし、砂糖を加えてよく混ぜ、漉しながら鍋に移し中火にかける。木へらで底を混ぜるようにしながら煮る。底の方から透明なのり状になってきたら、やや手早く混ぜる。白い部分が4分通り残っている状態で火から下ろし、手早くかき混ぜ乳白色の種にする。

3、 水で濡らした手のひらに3の種を卓球のボウル位取り中にあんをおき、押し込むように包み込む。蒸し器に間隔をあけて並べ、全体が透明になり、あんが透けて見えてくるようになるまで強火で5~6分蒸す。火から下ろし、お玉で冷水をかけながら一気に冷ましすだれに取り出す。桜の若葉を塩水で洗い、中表に包む。