ロンドンオリンピックが終わった。
連日の夜更かし・・・・私も、疲れました。
「時差」に悩んだこの期間でした。
昨晩は、最終日、最後の「金」のレスリングを観てベッドに付きました。
今朝の一面に。
今朝は「閉会式」。
しかし、この閉会式、ちょっと長すぎない?
「勝手なショー」って感じでしたね。
まぁ、とにかく日本選手頑張りました。
多くの感動を「ありがとう!」ですね。
とにかく、テレビ観戦で大忙しの毎日でした。
前半は「オリンピック」三昧、後半は「全米プロゴルフ」
「甲子園」「ソフトバンク」・・・・「気力」「体力」充実で。
まだ、これから甲子園も続く。
合間に、お盆前の大掃除、準備etc
今朝も早朝からお墓に花を。
昨日はお寺さんが檀家参りで我が家にも。
お盆には、この地区の合同慰霊祭も。
ここもご多分に漏れず、「高齢社会」
今年の慰霊祭、地区で8名の方が・・・・・。
段々、「独居老人」の個数が増えてきています。
過疎の町は、そう遠くないような・・・・・
本当に寂しい限りですね。
この数年、ピカピカの1年生がいないんですよ。
五月に「鯉のぼり」も上がらないし・・・
道を歩いても、子供たちの「声」が聞こえてこない。
盆踊りの練習にも集まるのは、「老人」ばかりです。
だから、一層、「お盆」が寂しく感じますね。