goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

闘いは続く

2012-08-03 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝も6時からのスタート。

庭の草取りは連日、早朝と夕刻に。

「追いかけて、追いかけて・・・」でも、追われるばかり。

200数十坪を、いろいろなスタイルで花壇にしている関係で

草取りも一様には進まない。

ちょっと油断すると「あっちは草茫々・・・」

そこを済ませると・・・次は、あっちが。

年中、この爺さんは、「雑草」との闘いを続けています。

今朝は、南側正面の花壇を。

Ase_001
かなりびっしり生えています。

Ase_002
1本も残さずきれいに。

これが朝の仕事。

その右側の「控え花壇」

(土を休ませるために今年は何も植えてない処)

しかし、雑草は、そんな処が大好き!なのです。

Ase_004_2
ほんの数か月の間にこのように・・・・高いのは1mくらいにも。

ここは土が固いので、一雨が来た後にと。

夕方の作業は。

Ase_003
正面の花壇

実生で生えている「マリーゴールド」を全部引き抜く作業。

ここに秋・冬用の種をまく準備を。

今年は、正面は夏の花は一切植えなかった。

土を掘り返し、空気を入れ、腐葉土を加えて、しばらく寝かせる準備に。

ここまで作業したらもう時間は18:30を過ぎていた。

夕方の海風は気持ちよく、おかげで捗りました。

さぁ、正面の仕上げは明日の朝の仕事でと、仕事を終りに。

いやぁ~、毎度ながら、労働の後の?

冷えたビールは最高!

このビールを美味しく飲むために?・・・仕事しているのかな?

しかし、雑草を取った後に花壇は景色も変わるもんだね。

これがあるから、この仕事、終わりがない。

くたばるまで? 闘いは続くのだ・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。