オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

小夏物語

2019-05-19 | Weblog

5/19(日)明日の午後は帰京する。今日までの日々は小夏の収穫に始まり、酒と飯、そしてまた小夏に追われた。僅かな本数しかない小夏の樹ながら、6ケースほど収穫したが、どれもこれも不細工で俺のような小夏ばかりさ。

                

そんな不細工な小夏だが、従弟&従姉たちは美味しいと言う。美味いのを食べていない人たちは幸せだねぇ~。古い小夏の樹は二本だけで、十年足らずの樹が三本あるか。味は古くからある樹の方が美味しい。新しい樹の方は種無しを植えたのだが、これがさっぱり種無しにならないのだ。

聞いた話によれば、種のある樹があるとその花粉で種ができると言うのだ。そんな次第で、食べる時の面倒とロスは計り知れない。人様に差し上げるのも躊躇するのだ。

私が子供頃の小夏といえば、今より数段も酸っぱかった。だから、砂糖をかけて、食べていた。最近の小夏と云えば、種もなく甘みと酸味のバランスの良さ、香りは、他に比肩するものなしと思う。

小夏の食べ方は、先ず皮はリンゴを剥くように剥いて白い甘皮を残す、そして甘皮ごと乱切りや輪切りにして食す。私の小夏は、種が多いので、種が密集している芯の周りを残した乱切りにする。

その乱切りにした果実は、すぐに食さなければタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。果汁を絞ってゼリーにしたりもするが、ママレードにはしないなぁ~なぜか?。

            

今年は、ホームセンターで木製の果汁絞りを買ったので、今日小夏ジュースを絞った。ちょっと酸味はあるが、暑い日には美味いだろう・・・、冷蔵庫に仕舞った。

                 

収穫した小夏を拭いたり洗ったり、絞ったりと小夏と酒、飯つくりに明け暮れ、咳と鼻水に悩まされた帰省。それも今夜でお仕舞いだ。

今夜の飯は牛ステーキと牛小間炒め、茄子煮、てんこ盛りのサラダ。主食は牛小間入りの煮込みウドン。在庫の食材をはかすために従弟のKATOを招いたら、川エビや自然薯の天婦羅を持ってきた。食べきれないよねぇ~・・・。

             

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四日目・・・ | トップ | 一週間ぶりに弁当を・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事