3/20(月)この好天も今日までのようだ。明日から暫く雨模様の日が続くとの予報だが、筍の成長にはもってこいであろう。その筍の初物を従姉の旦那が昨日、土中から掘り出してきた・・・。なんとも可愛い筍を二つ置いて行った。
私が暮らす山里は、海岸から6㎞程入った山に囲まれた集落。春の訪れも遅く、筍が土中から顔を出すのも、桜が咲くのも遅い。漸く筍のシーズンが近づいてきたか!。皮を剥いた筍は10㎝ぐらいしかなかったが、お米を入れて灰汁抜きした。
その頂いたちっちゃな筍をどうやって食すか思案六方、「いなかじかん」でカフェラテを飲みながらたどり着いた結論は・・・。筍の「パスタ」であった!。
ミカン畑で五時まで過ごし、帰宅してから畑からホウレン草を採ってきた。筍だけじゃ彩に欠けると、ホウレン草とシイタケも加えたパスタにすることにした次第。
100gのパスタを茹で、初物の筍とシイタケ・ほうれん草をオリーブオイルでソテーし、茹で上がったパスタと絡める。で、完成である。
食事に合わせる飲み物は・・・、長らく冷蔵庫で眠っている白ワインがあるのを思い出してこれにした。この頂き物の白ワイン(アメリカ産)がとても美味かった。春野菜のパスタに上手くマッチした。至福の食事タイム、テーブルを飾るバラとフリージャの黄色も映えた。
という次第の、昨日の夕食です。