下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

下関・長府庭園で「おひなさまとさげもの」展示

2009年02月27日 | 下関の情報
「お針文化の伝承-おひなさまとさげもの」が長府黒門東の長府庭園で始まりました。
お針文化保存会の山口会会員15人の作品約150点を展示しています。
開催期間は、2月26日から3月3日まで。

絹織物「ちりめん」の端切れで作った親王飾りや、鶴やフグ、ネズミの形で、背中が、きんちゃくのようになっている琴爪入れ、くす球、まりなどが彩りよく飾られています。
かわいらしい形と華やかな色合いで、桃の節句の雰囲気を盛りあげています。

長府庭園の会館時間は、AM9時からPM5時まで
入園料は、一般 200円・小中学生 100円

下関に住んでいてもなかなか下関美術館や長府庭園に行く機会は少ないですよね。
長府庭園の桜の見ごろは、3月末~4月です。
また、下関美術館では、ときどき絵画教室なども開催されている様です。
催し物のお知らせは、下関の広報紙「かがやき」に掲載されています。
また、下関美術館のホームページでも調べることができますので、興味のある方は覗いてみてください。

芸術や文化に触れることで、感性が磨かれる気がします。
また新しい発見があるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おくりびと」

2009年02月26日 | その他
滝田洋二郎が監督を務めた2008年の日本映画、「おくりびと」が
第81回アカデミー賞外国映画賞・第32回日本アカデミー賞最優秀賞に輝き
話題を呼んでいますね。
近場の上映場所としては、小倉のチャチャタウン内のシネマプレックス。
または、リバーウォークです。

業務的には、人が亡くなったと聞くと。遺言・・遺産分割協議・・相続登記手続き。
相続税。という言葉が浮かんできます。
もし不動産売却の依頼者が、病気等で余命少ない場合・・契約から決済までの期間をできるだけ短く設定しますが、とっても緊張した日々を過ごすことになります。
また、決済当日。司法書士が「再度、意思確認したいと」と言いだすことも。
現在の取引では、意思確認・本人確認業務がかなり厳しくなっている為。苦労することも多々あります。

現在は、ご所有物件を売却し、売却したお金をもって老人ホームなどの施設に住替えをされる方が増えています。やっぱりお金は必要ですね・・・。
でも、その売却。本当にご老人の意向なのかと、疑問に思う事もあります。
介護する方にしか、介護の苦労はわかりませんが。
何だか、わびしい気持ちになる事もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージに行ってきました。

2009年02月25日 | 下関の情報
仕事の疲労やストレスの蓄積。
パソコンのし過ぎで肩がバリバリになったり。
立ち仕事で、足腰が悲鳴をあげた事はないですか?

体の歪みが原因の様な気がするし。
整体に行くべきなのか。カイロプロティックなのか。
それとも、マッサージなのかと迷ったあげく。
つい、いつも見ていた看板に引かれて店の中へ。
下関駅近くにある「岩の癒」
アロママッサージは、エステや温泉などで染みがあったのですが。
マッサージは初体験でした。
30分で3,000円 ・60分であれば6,000円の料金体系。
高級感のある、個室エステであれば、この金額の約2倍。

特に気になる。肩のばりばりをほぐして頂きました。
マッサージをすると、血液の流れが改善されるのでしょう。
身体がぽかぽかとしてきました。
身体に柔軟性があると肩こりになりにくいとか。
柔軟体操を勧められました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最後の最後に笑うための発想転換術!」

2009年02月24日 | 下関の情報
下関商工会議所主催のセミナーに出席させて頂きました。
講師は、森本先生。
《発想の転換術として》
①ライバルの現状を書き出す。
②→①で書き出した現状の逆転発想をする。
③自社でできることはないかと考える。
《商品が売れるための条件》
①商品が差別化されていること
②その商品が顧客のマインドシェアを奪えること(=顧客の心をつかめること)

お客様の抱える問題を知る・独自性のあるサービスを考える
ライバルの隠れた弱みをあぶりだす・自社の本当の強みを再発見する
商品力を判定する・価格を設定する・お客様への伝え方を考える等々。

心に残ったコメントとして。
「ライバルはどこにいるか?」
「ライバルはお客様の心の中にいる。」
商品を選択するお客様の、心の中の選択肢に入ることが売れる秘訣なのかと。

物が売れない時代と言えども、やはりヒット商品は誕生していますよね。
いかに発想の転換をして生き残るか。頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産の仕事

2009年02月22日 | 不動産
不動産と一言で言っても・・・内容はいろいろ。
大きく2つに分類すると、売買と賃貸。

売買では、扱う商品によって新築のマンション販売営業の方もいれば、
仲介を中心に仕事をされる方。開発用の仕入れを中心とした方。
賃貸では、営業と管理など。業務内容はさまざまです。

1人社長の不動産会社では、これらの仕事を1人で行うわけですが、
大きな不動産会社では、売買(新築マンション販売チーム・仲介チーム)
賃貸(営業と管理)など、業務内容により担当が分かれています。

精神的に短期間でタフになれるのは、やっぱり賃貸ですね。
かよわい女性を、短期間に強力にしたい時には、是非お勧めします。
入居案内、入居審査。(かなり人物を選別するセンスが養われます。)
入居後から始まるクレーム対応。(設備クレームから騒音・駐車場トラブルなどなど)
なかには、「出社してこないので心配で」と言う会社の上司からの問い合わせ。
学生さんの場合は、親御さんから「子供と連絡がとれないので心配で。」と電話がかかり。
しぶしぶ現地へ行くことも。多くの場合は、寝てる場合がほどんどですが。
部屋の中で冷たくなっていないだろうかと言う、恐怖の世界を体感する事も可能です。
またやっかいなのが、滞納督促。
督促する人間をまるで悪人のように言う滞納者。
いったい悪いのはどっち?なのかと・・いつも考えてしまいます。

それと比べると、売買は「ばい、ば~~い」なので。
引渡しして、瑕疵担保保証期間が過ぎるとひと安心です。
ただ、物件の調査能力・瑕疵をいかに事前にチェックしておくか。
ミスのないように仕事をするのかは、言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日は「猫の日」

2009年02月21日 | その他
2月22日はニャンニャンで「猫の日」。
「猫の日」は、ペットフードメーカーで作る「ペットフード工業会」により1987年に制定。
この日は全国で愛猫家らによるイベントが開催されているようです。

猫派と、犬派。
あなたはどちらが好きですか?

私は・・・どちらも大好きです。
猫が体をすり寄せてくる仕草がたまりませんし。

犬は、毎日従順に、送迎してくれます。
出かける時は、「行ってらっしゃい」を言うように見送ってくれますし、帰宅した時は、車の音を聞きつけて「おかえりなさい」と言うように待っていてくれます。

(猫の場合は、なかなかそうもいきませんよね。)

私の実家では、犬のコギーと、雑種の子猫がいつも一緒にいます。
犬は鎖につないでいますが。猫はフリーです。

猫は、犬とたわむれたり。外に遊びに行ったり。自由気まま。
さすがに、夜になると戻ってきて・・・家に入れてもらえる瞬間を待っているようです。

この猫・・・夜には、姪っ子の湯たんぽ替わりになっています。
動物は、やっぱりかわいいですよね。

(ちなみに、この写真は実家の犬・猫ではないですよ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関市ハイブリッド収集車の導入

2009年02月20日 | 下関の情報
下関市クリーン推進課は、ディーゼル・電気式ハイブリッド仕様のごみ収集車1台を導入したと山口新聞の記事。

二酸化炭素排出量は従来の収集車より約25%少なく。燃費は現行のものと比べると約24%向上し、窒素酸化物の排出量は半分になるとのこと。

下関古屋町にある、下関市環境部。
不動産の仕事をしていると、重説に記載する「土壌汚染」はここでお尋ねします。
また、毎年、賃貸の管理アパートに配布する「ゴミカレンダー」もここで頂いています。
「ゴミカレンダー」は、インターネットでも取得できますが、やはりそこは経費削減。

また、リサイクルプラザでは、「リサイクル教室」と言う名前で色々な講習も開催されています。
着付け教室・和服のリサイクル・古布でぞうり作り・廃油で石鹸つくり・エコクッキングなどなど。

詳しくは、下関市のホームページ。
もしくは、NPO法人「環境みらい下関」の教室・講座でお尋ねください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関済生会病院近くの「菜の花畑」

2009年02月19日 | 下関の情報
今朝、車の中でカモンFMを聞いていたら。
「下関済生会病院近くの畑に菜の花が綺麗に咲いていました」とパーソナリテイの方。
物件を見る経路を少し変えて、ちょっと遠回り。
車からウロチョロ探していたら・・・「ありました。ありました。」
物件を見て歩くのも好きですが、動物も。花も。
(要するに何でも興味旺盛なのです。)
歳をとらない秘訣は、アクティブに。
活動的に過ごす等々、あるようですが。
何事もあまりクヨクヨ悩まず。
失敗も成功の元。なんて考えていると、ノイローゼーにもならないみたい。

不動産の賃貸営業や管理なんて仕事をされた経験のある方は、理解できると思うのですが、色々な人間ウォッチングが出来ます。
精神的にも、肉体的にも、とってもタフになれます。

人間を相手にお仕事をされる方。物を相手に仕事をされる方など。
お仕事の内容によって、かなりストレスは違うのではないでしょうか?
ストレスは万病のもとです。
ストレスと上手におつきあいをしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁と運とタイミング

2009年02月18日 | 不動産
人生の最大のお買い物と言えば、やっぱり「マイホーム」ですよね。
皆さんはどういうタイミングでご自宅をご所有されましたか?

何年もご希望物件が出てくるまで待ち続けられた方。
たまたま見た物件が気に入って購入された方。
やっと待ち続けていた物件が出たものの、一晩考えているうちに先に成約されて手に入れる事ができなかった方。
後で後でと検討しているうちに、この不景気に見舞われた方。
購入後に生命保険の加入ができない病気になり、「良かったあの時に購入していて」と安堵された方など色々ではないでしょうか。

「不動産の売買は結婚に似ていますよ。」なんてよく申し上げるのですが。
「縁と運とタイミング」人それぞれ結婚する年齢にバラツキがある様に、家を買う時期もバラバラです。

縁と運がよくても、タイミングが悪くては契約には至りません。
運良く手頃な物件と出会い、縁あって買うのです。
逆に縁と運が揃っていてもタイミングが悪いとダメです。難しいですね。

※ちょっと余談・・逆に売る立場の営業の方、スキルを上げる事も、今の世間常識を持つ事ももちろん大切です。
でも、「運気を上げる」って大切だと思いませんか?
風水で言えば、金運は黄色・勝負運は赤・ゴールドも縁起が良いとか。
この3色、見逃せませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイバック」持参を! 県内4月からレジ袋有料化

2009年02月17日 | 下関の情報
現在、スーパーなどで買物をしたときに無料で配られているレジ袋が、4月1日から山口県内で有料化されます。県民誰もができる省資源化による地域温暖化防止の取り組みとして、県が市町、事業者、消費者団体と1月に協定を結び、県内食品スーパーの約9割がレジ袋の無料化配布を中止することになりました。各店舗では有料化に向け、啓発用ののぼりを立てるなどして消費者に買物袋「マイバック」持参に協力を求めているようです。
特設コーナーに並んだマイバックはコンパクトに折り畳んで持ち運べる500円以下の商品が一番人気だとか。県廃棄物・リサイクル対策課によると、レジ袋の価格は一枚5円を目安に各事業者が設定。販売したレジ袋で利益が出た場合は地球温暖化の取り組みなどに活用されます。食品スーパーを中心に298店舗が取組み、コンビニエンスストアやドラッグストア、ホームセンターにも呼びかけており、参加店舗は広がる見通しとの事です。
買物に行く時には、「マイバック」が普通になる日が近づきつつありますね。袋一枚5円と言えども、塵も積もれば山となります。「節約・節約」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナンシャルプランナー資格の合格率と年収

2009年02月16日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
2級FP技能検定試験の合格率は、2008年1月に日本FP協会実施分では、学科試験は38.82%実技試験(資産設計提案業務)は28.49%です。学科試験・実技試験同時受験の合格率は21.95%でした。AFP認定者は2008年5月1日現在、134844人です。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格所持者としての感想は、合格率うんぬんよりもFP資格の場合、試験範囲が6項目におよび幅広い知識が必要なのが難しい点だと感じます。試験範囲としては①ファイナンシャルプランニングと資金計画(倫理・関連法規にはじまり、ライフプランニングの手法・社会保険・公的年金・企業年金・個人年金等)②リスク管理(リスクマネジメント・保険制度・生命保険・損害保険・リスク管理と保険・動向)③金融資産運用(マーケットの環境・預貯金・金融類似商品等・投資信託・債券投資・株式投資・外貨建商品・保険商品・ポートフォーリオ運用・金融商品と税金・金融資産運用の最新動向・関連法規)④タックスプランニング(税制・所得税の仕組み・各種所得税の内容・損益通算・所得控除・税額控除・定率減税・所得税の申告と納付・個人住民税・法人事業税・タックスプランニングの最新動向)⑤不動産(不動産の見方・取引・不動産に関する法令上の規制・不動産取得税・保有に係る税金・譲渡に係る税金・不動産の有効活用・不動産証券化・最新の動向)⑥相続・事業継承(贈与と法律・贈与と税金・法律・相続と税金・相続財産の評価・相続と保険の活用・事業継承対策・相続・事業承継の最新動向)これら6項目の中からの出題となりますので、深くよりも浅く幅広い知識を頭の中にインプットする必要があります。さて、気になる平均年収としては、300万円稼ぐ人もいれば1000万円以上稼ぐ人もいるようです。もっと多い人もいれば、少ない人もいると思います。ファイナンシャルプランナーの資格だけではなく、どんな資格でも合格してしまえば自動的に収入が増えるわけではありません。企業に勤務しながらその中で資格を活用される方もいれば、独立開業して、高収入を得られる方もいらっしゃるでしょう。何かしらのアイデアを出すことによって、より稼ぐことが可能になるのかもしれません。資格取得をお考えの方、是非、頑張ってトライしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め被害金の返還制度

2009年02月15日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
振り込み詐欺などの被害金の返還制度があったなんてご存知でしたか?今朝の朝日新聞の一面に記事が掲載されていましたのでご紹介・・・。振り込み詐欺などの被害金の返還申請がなく、国に納付される被害金が2億円を超えたそうです。被害のあった心当たりのある人は、振り込んだ口座を持つ金融機関に早めに相談しておくことで、一部でも取り戻せる可能性があるとのこと。
全国銀行協会の調べによると、振り込め詐欺などに使われて凍結した口座数は昨年9月末で約14万、口座に残る被害金は71億1200万円にのぼり、さらに増え続けているため。これらの残金を被害者に返せるようにしたのが、昨年6月に施行した「振り込め詐欺救済法」。
金融機関は犯罪がらみの預金口座を見つけ次第、お金の出し入れを凍結する。被害者は預金保険機構の専用ホームページ(http://furikomesagi.dic.go.jp/)で、自分が振り込んでしまった口座が凍結対象になっているかどうかをチェック。こうした情報がホームページに載ってから約5ケ月以内に分配を申請すれば、凍結した口座の残金から申請した被害者が振り込んだ金額の比例案分で返ってくる。申請がなかったり、申請分が残金を下回ったりすれば残りは国に納付される。凍結口座にかかわる大半の情報開示はこれから。ネットが苦手な人を含めてより簡単なのは、前もって各金融機関の被害者照会受け付けに相談しておくことが大切とのこと。実際の返還が始まった昨年12月以降、被害者へ返還されたお金はのべ123の金融機関で、総額1億7771万円。申請がなく国へ納付が決まったお金は2億1659万円。金融庁が調査したところ「もうかかわりたくない」と被害者が申請を拒絶したり、被害者とみられる人の住所・電話番号が変わり連絡がとれなかったり、運用の「限界」も見えてきたとも。そもそも制度があまり知られておらず、凍結した口座を知らせる方法がネット限定である点なども申請の少なさにつながっているようだと記載していました。
現在、高齢な方でもかなりの方がネットをされているようですが、被害に合わないための対策も大切ですし、被害に合った後の対処法もしっかり国の役割として告知していって欲しいですね。
※ちょっと余談。相続財産の場合・・相続対象者がいない時、死亡者の財産は「国庫に寄贈」されます。上記の金額も国に納付されますよね。いったい、国にはいくらのこういうお金が財源として入ってくるのか気になるところです。この財源、本当に有効に活用されているのでしょうか?もっと気になりますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション派?戸建派?

2009年02月14日 | 不動産
あなたは分譲マンション派ですか?それとも、戸建派ですか?同じ住宅でも、マンションと戸建では大きな違いがあります。マンションでは複数の人が一つの建物と敷地を共同で共有し、共同で管理し、共同で生活します、マンションの所有者(区分所有者)は、共同管理のための管理組合をつくり、皆で話し合い、合意をとりながらマンションの管理を行わなければなりません。マンションの建物は、個人所有の専有部分と区分所有者全員で共有する共用部分に分かれます。区分所有者は、全員で管理組合を結成し、建物と敷地を共同で管理します。一方、戸建住宅では、多くの場合、一人の所有者が一つの建物を所有し、個人で管理します。この場合は、個人の所有物ですから、住宅の管理は個人が自由に行うことができます。しかし、マンション特有の管理費や修繕積立金が戸建にはない反面、ご自分で計画的に修繕費用を積立てておく必要があります。
マンションを好む方に多いのが、セキュリティーや利便性・庭木や草木の手入れなどの掃除が不要というのが利点としてあげられます。駅前徒歩1分の立地になかなか戸建は建てられませんよね。庭木や草木の手入れは1年間に何回か剪定する必要もありますが、マンションであれば管理費を支払っていれば管理会社の方が面倒な掃除等は行ってくれます。その分、戸建にはない管理費が必要と言うわけです。
マンシヨンにしろ、戸建にしろ、やはり周囲の方とのコミユニケーションは必要です。戸建だから、お隣と無関係というわけではありません。マンションの様に上下左右とまではいかないまでも、前・後・両隣との関係は騒音・臭気・駐車場トラブル・ペット等。全く問題がない訳ではありません。ご自分のライフスタイルに合った物件の選び方・暮らし方をお勧めいたします。たまには専門家の意見に耳を傾けるのもいいかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の使者、黄砂飛来 

2009年02月13日 | その他
山口県内は12日、広い範囲で今年初の黄砂が観測されました。下関地方気象台によると、県内の黄砂飛来は、昨年より19日早く、水平方向で見通せる距離を示す視程は下関5キロ(午前11時)。朝方は霧の影響もあり視界はさらに悪かったようです。最高気温は下関15.9度。平年を5~8度上回り、ほとんどの観測地点が今季最高を記録したそうです。黄砂は、中国大陸の砂漠などで強風に巻き上げられた砂が飛来する現象。一般的には春季(2月~5月)に観測されています。
黄砂の時期になると、ガソリンスタンドの洗車場が混雑しますが、この黄砂をかぶった状態を長くほっておくとシミの原因になります。出来るだけ早く洗車して取り除くのが良いそうです。洗車の際には、シャンプーを使い潤滑をさせてボディを傷つけないように注意してください。また黄砂の時期はあまり時間をかけて洗車とか出来ない方は、簡易ワックスでいくらかでも防御された方がもちろん効果があります。週末しかお乗りにならない方はボティカバーも良いと思います。
 黄砂を環境問題の観点から見ると、酸性雨に対して緩和作用があることと海洋の栄養源となることが良い点として上げられています。炭酸カルシウムを含みアルカリ性である黄砂は、飛行途中で酸性雨の原因物質を吸着し、中和する効果があるともいわれています。日本の平均的酸性雨(ph4.7)200mm.を中和するアルカリ量が、毎年黄砂により供給されていると推計されているそうです。また、リンやカルシウム、鉄などの無機養分が付着しており、海に落ちると鉄分などの供給源となり、東シナ海では黄砂が供給する栄養分で植物プランクトンが増え、これをえさにして魚が育っているといわれています。
酸性雨はイヤですが、黄砂はアルカリ性。このバランスが良ければよいのでしょうけど、黄砂をかぶった車は見るに耐えないですね。あ~また洗車だと思うと気持ちが萎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹の力(河内菌白麹)

2009年02月12日 | その他
鹿児島空港の近くに「西郷公園」があり、その近くに「バレル・バレープラハ」と言う焼酎を中心とした鹿児島の文化と、チェコのビルスナービール文化を融合させたテーマパークがあります。(バレル・バレープラハ http://www.praha-gen.com/001/ )
1923年に河内源一郎氏により発見された河内菌白麹。酒の味を左右するといわれる麹。今では焼酎以外にも黒酢・甘酢・味噌にも河内菌が使われているとか。麹菌は「酵素の宝庫」とも言われています。酵素は生き物の体内で作られるたんぱく質の一種で、物質を分解したりくっつけたりして、生命活動のためのエネルギーを身体に提供できる唯一の栄養素です。酵素は年齢とともに体内で作られにくくなります。酵素は熱に弱く、加熱処理された食品には全く含まれないことから現代の食生活に、生きた酵素が不足していると言われています。酵素とは、体の内外で起きるさまざまな化学変化をスムーズに進行させる働きをし、人間の健康を支えてくれるありがたい物質(本体はたんぱく質)です。
免疫力を高めることで風邪やインフルエンザ、生活習慣病、がんなどの予防することにつながります。免疫力を高めるには、運動・睡眠・ストレスをためないなど生活のしかたが重要で、とりわけ食生活の改善とストレスをためないことが鍵を握るそうです。
1.喫煙をひかえる2.適度の飲酒をこころがける3.質の良い睡眠をとる4.ムリのない適度な運動をする5.笑う6.充分な休養などでストレスをためない7.爪をもむ8.体温を下げない9.日常の飲料水に気をつける10.薬・抗生物質を乱用しない11.バランスの良い食事を心がける12.免疫力を高める健康補助食品を利用する。皆さんも健康には充分注意をしてくださいね。(鹿児島空港近くで待ち時間がたくさん出来た時は、西郷公園かバレル・バレーを覗いてみてください。きっと有意義な時間が過ごせますよ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする