下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

国際霊柩送還士

2012年11月28日 | 下関の情報
「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」

  集英社出版 佐々木涼子著

本の紹介を見て・・・へえ~こんな仕事があったのね~と驚き。

でも確かにそうです。

海外で亡くなった場合・・国境や各国による法律の違いなどもありますし、

いろいろなシステムや考え方が異なるということですよね。


「外国人が日本で亡くなったら遺体はどうなるのだろう。

日本人が外国で亡くなった場合はどうするのか。」こんな疑問から書かれた著書。


そこには・・・国境を越えて遺体や遺骨を故国へ送り届ける「国際霊柩送還」という仕事があり、

エアハース・インターナショナル株式会社が日本初の専門会社だと。


新聞で報道されるような大きな事件・事故・・・。

2003年のスマトラ島沖地震、パキスタン邦人教職員殺害事件、

ミャンマーでのフリージャーナリスト殺害事件、

アフガニスタンの国際援助団体の職員殺害事件の国際霊柩送還など。

そんな事件、事故の陰には、彼らの働きがあるのだそうだ。


でも、死を扱う仕事だけに表に出ることはないという。


日本では、国際霊柩送還業の発達している欧米とは異なり、

この仕事があまり知られておらず、専門知識の乏しい業者によるトラブルが頻発していた為、

そのことに心を痛めた社長、木村利惠はこれ以上悲しむ遺族が出ないようにと、

著者の取材に応じ・・書かれた本のようだ。


ちなみに・・・邦人の遺体は海外の葬儀社の手によって送り出され、

航空便の「貨物」として日本に戻って来る。


空港に着いた遺体はエアハースの処置により穏やかな表情に整えられて、

遺族のもとへ送り届けられ。

そして外国人の遺体は、彼らの宗教、習俗を尊重した形で日本から送り出されるという。


国際霊柩送還に関わる立場から、死とは何か、愛する人を亡くすとはどういうことか、

が語られる。弔いとは何か・・・考えさせられます。



と・・・本日、久しぶりに「シーモール下関」へ。

地元に住んでいながら、あまり近づくことがない場所。

クリスマスイルミネーションが施されていました。夜綺麗でしょうね~。



全くと言っていいほどウインドショッピングをしない私。

お目当てのお店のみ立ち寄り。そそくさと退散。

いつも購入する物を決めて出かけるので決断も一瞬。滞在時間30分。


以前、大掃除の際に捨ててしまったミキサー。やはり欲しくて購入。

朝から「人参・りんごジュース」色がとっても綺麗です。

りんごの甘さが◎ 人参の味は感じません・・若干、ゆず皮追加して。



うん、これはいける◎ 健康的です。


ついでのご紹介。「お土産編」お勧め品ご紹介・・。



たっぷりのゴマが美味しい、肥後の胡麻太鼓。

中にカスタードクレームがはいった「かすたどん」薩摩蒸気屋です。◎美味・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばは無料

2012年11月27日 | その他
診療所の窓辺から。小笠原医院長・・・

「ことばは無料、もっと伝えよう」


家族のねぎらいがないのが辛いという話をよく聞くと。

そんな時は「わたしって、よくやってると思いませんか?」と

胸を張ってそういったら言いい。

ねぎらいは待っていたらいかん。もらいたいときには要求したらいいと・・・。


人間のこころは綺麗じゃあない。それでいい・・。

憎しみを持ちながら介護するのも人間らしくていいと。


「お世話になるねえ。すまんねえ」と、お互いにねぎらいを口にしたい。


ねぎらいが不得意な人がいる。「その照れを捨てたら楽になりますよ」

「言葉は無料、ただです。相手を思いっきりよいしょしたらいい。

言わないと伝わらないことがいっぱいある。相手を想う気持ちは当たり前と

思わないで口にしたらいい」と・・。


片思いの時代、「想いは伝えないとわからない」と。


気持ちは持ちようだとよく言うけれど・・・言葉は使い様だと思う私。

言葉は相手を癒すこともあれば、言葉が凶器になることもあるもので・・。


でも・・・悲しいのは、なかなかそこに結び付いた性格は変わらないということ。

「ああ、あの人は・・・ああいう人」なんてわかっていながら。

でも、、、腹が立つ。悲しい人間の性なのです。

「もっと大人にならなきゃと。」立派な大人のいうセリフ。



私もずいぶんと鍛えられましたよ。

色々なことにカチンときても「あ~かわいそうな人だよね」と

冷静に思える私の成長◎  ずいぶんと大人になりました。

 
本日のレシピ。(写真写り悪~)サラダ2種



昨日の残り物は、じゃがいもプラスし味のアレンジ⇒カレー煮に。

久しぶりの登場「レンコン」は、チーズ焼きときんぴらに。



お味噌汁は具材を変えて・・・。しっかり体を温めて。

しっかり栄養をとる。睡眠をとることも心の栄養に必要です。


大根の一夜漬けもさっそく作ってみました。

鹿児島に行った際、行くお店。行くお店で・・・「大根のお漬物」と熱いお茶が。

このお漬物とは、薄切りにした大根にユズの風味を加えたもの。

これが結構、美味。簡単レシピ・・うす塩とゆずのお味がGOODでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もらってやる・・・」

2012年11月26日 | その他
田中慎弥と言えば・・・

下関出身の作家で芥川賞受賞の際には、

「もらってやる」という発言が有名になりましたよね。

朝日新聞のコラムに掲載されていた記事をみて

ちょっと読んでみたいな~と彼の著書を購入。




感想は「・・・・・」

(なんだか読んでて気持ち悪くなった。「共喰い」)

本を購入する前にいつも参考にする「レビュー」

評価は1~4が多かった。確かに・・・

ご興味のある方はどうぞ・・・。進呈いたします。限定1冊。


今夜の読書はこちら・・。



こちらもさらりと読めそうです。


今夜のメニュー。短時間に頑張りました。◎

豚汁とじゃがいもとお肉たっぷりのコロッケ。

生野菜サラダと、大根と豚すじの煮物。




美味しいお料理を食すると、真似て作ってみたくなるのです。

う~~ん、私ってお料理上手なのかもしれないと自画自賛。

(誰も誉めてくれないし・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫尾温泉

2012年11月25日 | その他
3連休でしたね~。

快晴のもと、またまた出かけてきました。(ちょっと遊び過ぎ?)

今年最後のつもりで・・年があけると忙しくなるよね~と。



大好きな鹿児島へ。

高速道路、結構渋滞ぎみでしたが・・・まあ無事に。


熊本パーキングに立ち寄り。

人気の『くまもん』です。



(ゆるキャラ・・・かわいいですよね。)


お目当ては「紫尾温泉」

お湯質はぬるぬる系で、そして・・イオウの薫りがする温泉です。

日本一の美人湯と書かれていますが・・まさに◎



外観はこんな感じで・・



どちらかと言えば。秘境の場所という感じで派手さはありませんが・・。

温泉質は、超お勧めです。


近くの「紫尾神社」に参拝。



もみじが綺麗です。


夜は・・・ご当地物。

初めての「まぐろラーメン」



塩ベースでおダシが超美味。トッピングは「まぐろ」

透明に透き通ったスープがいいお味を出してました。こんなラーメンは初。




翌日は、川内の温泉へ。

鹿児島ってあっちこっちら温泉があります。

安くて、温泉質もよく。ついつい長湯・・・。




やはりご当地物。こちらは「豚角煮つけ麺」




つゆが濃厚で豚ちゃんのお味がよくスープに出てました◎ こちらも美味。

行きはのんびり、帰りはスピード新幹線「さくら」で・・

新幹線の乗車率も満席状態・・・無事にご帰還いたしました。


鹿児島は肉に魚にお野菜に・・・どれも美味しい場所なのです。

温泉も豊富ですし。結構楽しめる場所ですよ。是非、どうぞ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食事」と「脳」

2012年11月24日 | その他
「甘い物は脳に悪い」 笠井奈津子著より。


「うつ」の原因の多くは食事にあると・・・。

「疲れたなあ、ちょっと甘いものでも食べて、一休みしよう」、

そう思ってお菓子などに手を伸ばすこと多いのではないでしょうか?

でも、そのあと、仕事ははかどりましたか?と。


甘いものを食べている最中はテンションが上がって、元気が出た気がしたけれど、

食べ終わってしばらくすると急に眠くなったりして、食べる前よりも集中力が

続かなくなった人が大多数ではないかと思います。(確かに、そうです。)


これにはこんな理由があると。

甘い物を食べることにより、体内では急激に血糖値が上がり一時的に

疲れがとれたような気分になり、頭もスッキリしたと勘違いしてしまうのです。


しかし問題はそのあと・・。

急に血糖値が上がると身体にとって負担になるので、血糖値を抑えるために

すい臓が大量のインスリンを分泌します。膵臓は急に血糖値が上がったので、

「早く下げなくては!」というプレッシャーがかかり、

通常よりも多くのインスリンを分泌します。


したがって、血糖値は急激に下がることになります。

その結果、甘い物を食べる前よりも血糖値が下がってしまい、集中力が続かなくなるだけでなく、

よけいに疲れを感じ、けだるくなってしまうのですと言うのが理由だと。



最近、「やる気が何ヶ月も出ないし、うつかもしれない」という方多いですよね。

そんな時は、毎日の食事内容の記録をとることがいいようです。

食事内容の記録を付けると朝食、昼食、夕食の記録欄に、

同じメニューばかりが並んでいませんか?


やる気が出ない時・・炭水化物などの糖質中心の食事ではなく、

たんぱく質を中心に、野菜を補う食事をするようにすると良いようです。


特に、ハードに働くビシネスマンの中には「疲れがとれない」「気分が落ち込む」

「集中力が続かない」「偏頭痛がする」「よく眠れない」「あまり食べていないのに太る」等々、

「病院に行くほどではないにせよ、ベストな状態とは程遠い」という方、是非試してみてください。



「うつ症状は食事で治る!」こういう記述もありました。

うつ状態の人は、セロトニンの働きが鈍くなっていて。このセロトニンは脳内の

神経伝達物質で、このほかにノルアドレナリンとドーパミンがあるようですが・・・。


このセロトニンが不足するとドーパミンやノルアドレナリンの放出に影響し、

過剰に放出されると躁状態に、逆に不足するとふさぎ込んでまるで意欲の

わかないうつ状態が生じるそうです。


このことから、人間が常に健やかな前向きな思いとバランスを維持していくためには、

セロトニン不足にならないことが重要だそうです。


セロトニンは、食物からしかとれない必須アミノ酸のトリプトファンによって作られ、

このトリプトファンがとれていないために、結果的にセロトニンが不足し、

意欲も気力も萎えて、うつ状態に陥っていると・・・。


私たちが日常的にとるハム、ベーコン、ソーセージなどの一見「肉」に見える

たんぱく質は、防腐剤や添加物が多く含まれているために、

たんぱく質のトリプトファンの吸収を阻害されることがよく起こるので、

たんぱく質を体内に吸収させるためには、加工品でない良質のたんぱく質を

とることが大切な様です。

例えば・・

ひき肉よりはステーキのように原形のままの肉や魚が良質のたんぱく質がお勧めです。◎



面白い記述・・

プロのスポーツ選手に、後ろ向きの考えを持っている人はまずいませんと。


彼等もビジネスマンと同じ様に、日々大きなプレッシャーと闘わなくてはなりません。

にもかかわらず、彼らの前向き感は、平均的なスポーツ選手と平均的なビジネスマンでは

かなり大きく差があるように感じますと・・


両者を隔てているものは、とても単純な事実で・・。


スポーツ選手は身体が資本ですから、身体のためにしっかりと

良質のたんぱく質をとっていますが、

ビジネスマンはその機会があまりありません。

つまり必須アミノ酸のトリプトファンを充分に補給しているかどうかということが、

両者の違いを生んでいるのではないかと考えていますと。(なるほどね~)



ストレスがかかると、しょっぱい物や甘い物を食べる人がいます。

塩分は交感神経を優位にするので、一時的に気分が高揚し。

甘い物は血糖値の上昇をもたらすためやはり一時的に爽快な気分になります。


しかしその高揚感や爽快感はほんの一時的で、むしろ冷静さが失われ、

かえって集中力を妨げてしまいます。

ストレスのたびにそれらを口に入れる習慣が身についてしまった人は、

たいてい肥満になっているし、それがやがて高血圧や糖尿病を誘発していきますと。(怖っ・・)


体内の水・・・その2~3%でも失われると眠気が出るそうですが、

水分不足による血流の滞りが身体のだるさをもたらすと。


例えば・・・徹夜するときにコーヒーを飲むと、かえって能率が落ちます。

何故なら、コーヒーのカフェインには覚醒効果がありますが、

しかしそれは即効性のものなので、一時的に交感神経を刺激して、

疲れたという感覚を麻痺させるだけなので、だるくなったり眠くなったりしないためには、

カフェイン抜きの飲み物か水を飲むことが良いようです。


缶コーヒーには人工甘味料や乳脂肪が多く含まれ、身体に悪い成分を含んでいるので、

できるだけ控えたほうがよいでしょうと。


へえ~と思う反面、あまり食べ物も制限し過ぎると

それが逆にストレスを感じてしまいますよね。何でも「適度」です。

よって・・・甘い物を食すと(・。・;   本日の甘味「プリン」也。

 

摂生しろという声が聞こえてきそうです・・。 あいたた・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~師走

2012年11月23日 | マンション管理
1年というのは、本当に早いですね~。

あっと言う間に『師走』です。

そして・・年が明けると1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」と・・。

そしてそして、また一つご年齢が増えるというサイクルです。


なんて、のんきなことも言っておられず。

年があけると分譲マンションでは「定時総会」の時期に突入します。

決算・監査。総会の前には理事会を開催して議案書の内容を確定してと

本当に慌ただしい季節がやってくるのです。


今年最後のレジャーに行くべと・・遊ぶ前には仕事も目途をつけなければと

今朝は早朝から事務処理。決算というのは、さあ締めようと思っても

常日頃からやはり数字をきちんと合わせておかなければ

いざという時・・・『数字が合わない』など結構、苦労するものなのです。


管理会社に管理を委託しているあなた。

監査されたことありますか?もしくは理事長か会計担当者のあなた。

監査の時、領収書と決算数字。課目明細の細部までチェックされていますか?

そして、入金の根拠数字・・・。ここも見ていますか?

皆さんから集金された管理費や修繕積立金が入金額ですよね。

この入金額と月次の収入金額、合致していますか?


そして、「毎月の通帳残高」と「収入-支出の残高」と合致していますか?

「貸借対照表」と通帳残高の数字合致していますか?


この数字、決算時だけでチェックしようとすると尚難しいですから

毎月の『月次報告書』で通帳残高と収支明細を照合させることです。


「え?」月次報告書とか見たことない?なんていわないでね~。

管理会社へ管理委託していれば、必ず報告されているはずです。(これ義務ですから。)



毎日の通積み重ね。そして毎月の積み重ね。それが・・・1年トタールの決算数字です。



経理に詳しくない方は、なおさらのこと。

収支のみの決算書がシンプルでわかり易くていいのですが・・・

ただ簡単書式で貸借対照表になっていない書式の欠点は、

「未収入金」の正確な数字がつかめない点です。



貸借対照表で、資産と負債。

右と左の数字をきっちり合わせることで数字の間違いも発見できるのです。


『未収入金』滞納金の把握の重要です。


『総会』「総会」と・・結構、神経ぴりぴりのいやな季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップスイーツデコ

2012年11月22日 | その他
スイーツデコ、結構流行ってますが・・・。

以前に作った「マカロン」固まったところで・・・

気分転換ワーク。

100円ショップで売っているパーツと合体。


本当は・・・このスポンジの部分も作ると良いのですが。

まだまだ未熟者。色合い、風合いがなかなかイメージできなくて。



「100円ショップスイーツデコ」という著書もある様ですが・・・

作ってみられたい方は、ネットで『スイーツデコ』と検索すると良いですよ。



で・・材料は?と言うと。こちら・・・



100円ショップで売っている「軽量ねんど」

色を付ける時は、「アクリルペイント」で。

軽量ねんどの色付きも販売していますが、この粘土にアクリルペイントを

徐々に混ぜ合わせることで、色を調整してゆきます。


作った後で色を塗る場合は、ポスターカラーでも良いようです。


アクリルペイントというのは、水性絵の具と違って何でも書くことができる

便利な塗料です。

ポスターカラーは、何にでも書けないですよね・・・。(この違い)



形を作って、約2日位乾燥させて。

仕上げの光沢には、やはり100円ショップで売っている「ネイル」を使用。


チョコレートコーティングやクリーム部分は、

同じ軽量粘土で質感を出してもよし。

私は。。簡単に、『グルー』を購入。

(写真で言えば・・・「ピストル」の様な形のもの。)

グルーの中には、グルースティクを入れます。


私は節約して、グルーを1個しか購入しませんでしたが。

茶色でチョコレート感。そして、白でクリーム感を出したい時、

1つのグルーを使用すると、色が混じるという欠点が。

色がまざらない様にすると、結局・・・グルースティク1本分が無駄なったという感じ。


100円ショップなので、グルーを使用される方は、扱う色の数程

グルーを購入した方がベターかもしれません。



で・・できた作品は、こちら。




美味しそうでしょ? これ粘土で作ったお菓子ですよ。


左奥のチョコレートコーティングしたもの・・・これ「きのこの山」のつもり。

真ん中のは「エクレア」そして、右側は「マカロン」です。


結構、作ってみるとはまります◎ 

気分転換で始めたつもりが・・・いつの間にか1時間以上これに没頭してたりという始末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特建」の調査

2012年11月21日 | マンション管理
3年に一度の特殊建築物定期調査。

2008年4月施行の改正建築基準法施行規則で

外壁等の「全面打診」という調査方法が盛り込まれたが・・・

「どうしてる?」というマンション管理新聞の記事。


山口県の分譲マンションでは、この特建は該当していませんが

北九州では、以前に外壁が落ち下を通っていた通行人が亡くなるという

痛ましい事故の影響もあってか、あたり前の様に調査実施されています。



全面打診調査を実施すると・・・頭が痛いのが費用だと言われています。

今では、赤外線検査器具の普及で多くの業者が手軽に調査を実施するという

所が多くなってきましたが・・・。

できれば、大規模改修実施時期を考慮し・・・


同時にきちんとした『劣化診断』を実施して頂き、

外壁調査を単なる「調査」だけで終わらせてほしくないな~と思うところ。


こんな参考図も掲載されていました。「外壁等調査の考え方」




少し古いマンションでは、

長期修繕計画などもないマンションが多いのではないかと思います。

劣化診断を実施し、どの位の大規模補修費用が必要なのか概算を算出し。

ついでに、長期修繕計画なども作成すると良いですね。


せっかく診断をするのであれば・・・

「調査」のみ「報告」のみで終わらせないことです。

調査に要した費用は無駄にせず・・将来に生かすことをお勧めします。


誰に頼んだらよいのかわからない?

そんな方は、是非「マンション管理士」へお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台

2012年11月20日 | その他
10年ぶり?・・いやいやそれ以上かもしれません。

「平尾台」に行ってきました。

気持ちのいいお天気の中、歩く誘いを頂かなければ

自ら決して「歩く」なんて思う訳もなく。


お弁当とお茶持参でのハイキング。

これって、結構経済的でかつ健康的で良いですよね◎


晴れ女の行く先は・・・『快晴』です。





結構、歩くのに一生懸命で・・写メは省略の世界。

すすきも綺麗でした。◎



こちらは「一億円のトイレ」があるという道の駅。

初使用・・・



とっても優雅な作りのお洒落なトイレ。ビカビカ。

でも・・・「一億円」って言われなければ気がつかないですよね?


こちらの「さくら館」にある温泉も気持ち良かったですよ~。◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一生

2012年11月19日 | その他
天台宗大阿閣梨 酒井雄哉氏著書 『一日一生』

「大丈夫 明日 また、新しい人生が生まれてくるから」

こんな副題にひかれて購入した本。


「あせらず、あわてず、あきらめず、無理をしない。」

一日が一生、と思って生きる。

身の丈に合ったことを毎日くるくる繰り返す。

ありのままの自分としかっと向き合い続ける。



生き残ったのは、生き「残された」ということ。

命が残されているということは、今何歳であろうと、まだまだ

しなくちゃならないことがあるのとちがうかな。


どんなにひどい目にあっても、時間がたてば必ず、

いろいろなことがあったなあ、と思える時が来るよ。

後からになって意味が分かることもある。


だから、あせることも。自分はだめだと思うこともないよ。

目の前のことをただ、一生懸命やるだけだよ。

人生はその時だけじゃあないんだって。



何かを置き忘れているような気がしたら、少しずつでいいから、

歩いてみるといい。歩くことがきっと何かを教えてくれるよ。


知りたいと思ったら、実践すること。


だれにとっても、人生はほんのわずかな時間なんだよ。

一生懸命、今を大切にして、今をがんばんなかったらいけないのとちがうかな。


この酒井氏は約7年かけて約4万キロを歩く「千日回峰行」を2度満行された方です。

戦後にこの千日回峰行を成し遂げたのは、わずか12人だそうで、

2000日峰行者は400年で3人しかおらず、酒井氏は最高齢だとのこと。

現代の「生き仏」とも称せられる方だそうです。


一日一日を大切にというありがたいメッセージ。「歩く」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐戸魚食塾

2012年11月18日 | 下関の情報
昨日、「唐戸魚食塾3回目」に参加してきました。

受講生2000人突破ということで・・・。

新聞社、そして・・間では市長さんまでご来席。


そして・・・何といっても『アンコウ』の特別料理まで。

(何となく得した気分ですよね~)


じゃ~~と、こちら「アンコウ」です。



超グロテスクです。全体にぬるっとしたねばねばが・・・

よくこんな魚を食べたよね~と。


アンコウと言えば・・・吊るしてさばく。こんなイメージがありますが・・。

まな板の上で、次つぎに解体が。





そして、こちらは「お口」歯が結構するどい・・




本日のメインは本当はこちら。「メンボウ」皮はぎとも。

かわはぎのうす造り。



うん?私の作品は・・・厚つくりになっちゃいましたが。


そして、鍋。「皮はぎのちり」



そして「雑炊」でしめ。


とても楽しい魚料理でした。

昨日は、朝から結構な雨が降ってましたが。やはり市場の中は人・人・人です。

(これは朝一撮影したので、人はわずかですが・・・。)



1階で買い物された方が、2階席や1階のあちこちで食されています。

お天気が良いと、関門海峡を眺めながら・・・ベンチでという光景がよくある姿。

下関は「フグ」もですが・・・「アンコウ」も水揚げを誇る場所です。

皆さま、是非・・・「おいでませ。お魚を食べに」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・・湘南・・横浜中華街

2012年11月16日 | その他
鎌倉観光は、人力車で。

よく門司港レトロで人力車を見かけますが・・・。

実際に乗ったのは初。


いや〜〜快適な乗り物ですよ。『人力車』

最初は、少し気恥ずかしい気もしますが。

是非、乗ってみてください。 


結構車高も高く・・・ゆれ心地も心地よく。

そして、何より。このお兄さんの背中。



(結構、イケ面 ◎) こっち向いてって感じ・・・。

これは、前を横切る湘南電車の信号待ち。



この待ち時間の間、このお兄さんは説明をしてくださるのです。

もちろん、移動中もあっちこっちと説明をしてくださいます。

知識も豊富に歴史を語るのです・・・◎


鎌倉⇒横浜中華街へ。





いや〜〜面白い、パンダ顔の肉まん・ブタ角煮マン。



お店のディスプレイもこんな感じで・・・





よく食べました。そして・・・よく遊びました。

ずっとお天気は快晴で、風も強くなく。とってもよい観光日よりでした◎


なかでも箱根は最高でした。

また行くよと。次は箱根だけ連泊かなという構想が。

日暮れが早い冬は、動く時間が限られます・・。次は春かな。


そうそう箱根でお世話になったお宿はこちら◎ 『雪月花』

全室に個室露天風呂がついているというこのホテル。

部屋からの眺めもよく・・・この露天風呂がまた最高 





こちらは、強羅駅から徒歩1分ととても利便性もよい場所にあります。

お勧めのお宿です。たぶんリピート・・・◎

女性客が喜びそうな演出があちらこちらにです。是非ご堪能ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉ぶらり・・・。

2012年11月16日 | その他
こちらは『鎌倉ぶらり』

鎌倉と言えば・・・鶴岡八幡と大仏様?

ばたばたの日程の中、動きまわっておりました。

こちらは「鶴岡八幡」



鶴岡八幡の絵馬は「いちょう」の形でした。



鶴岡八幡の前のお店の看板猫。

超~~人慣れしてます。




大仏の中、拝見されたことあります?

前から・・・



そして、もっと大きく前から。



想像していた大仏より小ぶりでした・・え?こんな大きさって感じ?



前からということは・・・

後ろから。「広〜〜いお背中をどうぞ」



ついでに横顔も・・・。




中身も気になりません?

見ちゃました。ちょうどタイミングよく拝見させて頂くことができました。

本日、最後の入場者。

この中に入るのに特別料金20円が発生しますが・・・。

人間の努力の証を拝見ください。これ・・・鋳造で造られているそうで。

下から上、体の中を見上げるとこんな感じ。



つなぎ目が、鋳物の型の跡だとか。


お泊りのお宿はこちら『かいひん荘」



こちらのお宿の由来は・・・

大正13(1924)年冨士製紙社長の村田一郎邸として建てられた建物で、

その後増改築を重ね戦後昭和27(1952)年5月旅館として開業し

現在に至っているそうな。歴史のあるお宿でした。

大正ロマンの雰囲気が残る洋館建。

鎌倉市の景観重要建築物第7号,国の登録有形文化財の指定も受けているそうです。



このソファ。超~ふわふわでした。



こんな地図も・・・。歴史ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ぶらり

2012年11月16日 | その他
紅葉のシーズンですね。。。

初箱根・初鎌倉を体感してきました。


じゃ〜〜ん。




箱根登山電車⇒ケーブルカー⇒ロープウェイと続くこの乗り物が楽しい。



強羅駅からケーブルカーに。















晴天・・・さすが晴れ女。富士山がしっかり見えます◎








大湧谷の黒玉子を1個食べると寿命が7年伸びるとか。






こちらは、姥子駅 (昔のロープウェイはこんなものだったみたい)



これだとかなり揺れたでしょうね~。


紅葉が美しい季節です。






芦ノ湖がみえます。



こちらは箱根海賊船。





箱根神社まで足を伸ばしてみました。



でも、日の暮れがとっても早く・・17時には真っ暗です。

箱根に行かれる方、『フリーパス』がとってもお得ですよ。

箱根1日目も2日目も・・・ロープウェイ・ケーブルカーと乗っちゃいました。


でも、紅葉の季節とあって・・・本当に平日?と思うくらいの人出でした。

ちょうど、箱根のTV放映がされていたらしく電車は満員という状態。

紅葉を見にいかれる方は、早朝を狙ったのがベターです。お早やめにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易訴訟

2012年11月12日 | マンション管理
いろいろなマンションに・・・いろいろな滞納者がいらっしゃるもので。

素直なマンションでは、「訴訟」という文字をお手紙の文面に入れただけで

即刻入金がある。そんな方も多いものですが・・・。


ウンとも。すんとも無反応な方も・・・。

とても長期に及んだ滞納額。やはり「士業」の方の力を借りてと。

でも、弁護士さんに依頼するにはやはり高い費用。

ということで・・・白矢は「司法書士」さんへ。


通常訴訟。訴額金140万円までの簡易裁判は司法書士さんも扱えるのです。

でも、通常訴訟ではなく、「少額訴訟」「支払督促」で片付けましょうと。

「勝訴判決」を頂くことが大きな目的。時効中断・・。

できれば、回収もしたい。何か・・・ここまで頑張ったというだけでもokなのです。

管理組合としての意思表示を示すことも大切なのですと。


「少額訴訟」や「支払督促」であれば・・・

裁判所のひな型を見て作成すれば、プロに依頼しなくても作成は可能です。

でも、素直に支払う方ではないとの先読みで・・・。

内容証明が第1段。そして、第2弾で「少額訴訟」へ続くと言うストーリー仕立て。

とあらば、最初から依頼した方が早いよね~と。


まず、作成して頂いた内容証明。

へえ~と大発見。内容証明にも人柄が出るのね~と。

作家が小説を書く様に。こんな文章にも人柄が出るものなのですね~。

私が作成した内容証明よりすいぶん優しいお言葉。

次からは、優しい言葉で作成してみようと思った私。


本日のお土産。

久しぶりの「堂島ロール」



クリーム。クリームと・・超空腹時に3分の1食べてしまった。あ゛〜〜



さあさあ・・・明日からも走るバイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする