下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

議決権へのこだわり・・・

2013年02月28日 | マンション管理
こだわる人はこだわるもので・・・さら~っと答えたものの。

正確な答えを今一度復習することに・・。


管理規約改正前の国土交通省のマンション標準管理規約

「可否同数のときは議長が決する」の規定を、議長に区分所有者としての1票と

議長としての1票の合計2票を与えていると勘違いしている場合・・。


議長も区分所有者としての1票しか持っていませんから、

議長は最初の採決には加わらず、可否同数になったときに、

はじめて議決権を行使すべきです。

(議長に議決権がないわけではないですし、2票も票がある訳でもありません。)


平成16年1月の改正で「可否同数のときは議長が決する」との

規定は紛らわしいので削除となりました。



マンションの管理規約で解決できないときは・・

「建物の区分所有等に関する法律(区分所有法;別名マンション法)」になりますが、

議長の議決権の取り決めまでは書かれていなかったと思います。



★平成16年マンション標準管理規約(現行)によれば、

管理組合の最高意思決定機関である総会の議事は、「過半数」で決すると

規定されています。


マンション標準管理規約のこの規定、旧(平成9年版)の標準管理規約では。

「総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決し、可否同数の場合には、

議長の決するところによる」とされていた。


管理組合運営において・・規約改正ごとに管理規約をきっちり改正している

管理組合は現実にどのくらいあるだろう?(かなり疑問・・)

よって・・古いままの管理規約をすっと使用していれば。

全く見直しが行なわれていない可能性もあるものです。

なので・・このような混乱が起り得ると言えそう。



旧規定を使用している管理組合が注意しなければならないのは、

議長としては、最初に区分所有者として議決権を行使するか、

もしくは最初は議決権を行使することなく可否同数の場合に始めて議決権を行使する、

のどちらかを選択すべきという点。


議長になった区分所有者が、議決権を結果的に2回行使することになる方法では

問題があるということ。


現行のマンション標準管理規約に規定されている過半数決議のほうが、

すっきりとして分かりやすい。


規約改正も・・・時代のニーズに応じて変更しておきたいものです。


●標準管理規約の変遷

昭和57年(1982)建設省が「中高層共同住宅標準管理規約」を発表

昭和58年(1983)一部改正

平成 9年(1997)一部改正

平成16年(2004)大改正。名称も「マンション標準管理規約」に変更


●標準管理規約第47条(総会の会議及び議事)

総会の会議は、議決権総数の半数以上を有する組合員が出席しなければならない。

2 総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決する。権利を有しない。



実際の実務ではどうか?と言えば・・。

基本的には総会議案にする時には、よく理事会で協議・検討。

そして議案化し、総会で承認が得られるような良い議案として上程するものです。


はじめから、総会で議長が反対するような議案は出てこないと考えるのが一般的。


もしくは、委任状が多い管理組合では、議長の意向で決まってしまうという傾向が

強いものの。いくら議長が賛成でも、反対意見が半数を占めそうな勢いがあれば・・・

強行に可決するのではなく、採決を見送り、再検討とする。

そんな運用の方が、後々紛争しないで良いものです。



きちんと法律に沿った運用が望ましいのは言うまでもありませんが・・・

絶対に何がなんでも、「可決させる」『否決させる』ここだけで走ってしまうと。

がたがたな管理組合になるものです。


難しい合意形成。民主主義とは言うものの・・・。

小数意見がなかなか通らない。悲しい現実もあるものです。


やはり・・購入する時から、よく考えましょうね。「特に駐車場の運用」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2013年02月27日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
確定申告・・・

おっとと忘れていた「確定申告」に行ってきました。

会場は、結構な人・人・・人。


でも、事前にパソコンで申告書を作成していたので、提出のみ。


国税局のホームページを開いて、申告書作成と・・

指示された通りに入力すると簡単に申告書が完成。

あとは、プリントアウトして、必要書類を張り付けて完成という手順。


では、確定申告が必要な人とは?どんな人なのか?


◆ 確定申告が必要な人

個人事業を営んでいる人 ・不動産の賃貸収入がある人

1年間の給与収入が2000万円を超える人

2カ所以上の会社から給与をもらっている人

給与所得がある人で他の所得の合計が20万円を超える人

同族会社の役員などで、その同族会社から給与の他に、

貸付金の利子、不動産の賃貸料などの支払を受けている人


住宅やゴルフ会員権を売却して利益がでた人

給与から所得税が源泉徴収されていない人

給与の他、年金をもらっている人

保険金などの満期金がある人


◆ 確定申告すれば税金が戻る場合。

給与所得者で医療費控除、雑損控除、寄付金控除、

   政党寄付金特別控除を受ける人

給与所得者で住宅借入金等特別控除を初めて受ける人

給与所得者その年の途中に退職し、その後再就職しなかった人

給与所得者が年末調整で受けられる控除がもれていた人

退職所得について20%の税率で所得税を源泉徴収され、

その税額が正規の税額より少ない人


◆ 確定申告しなくてもよい人

一カ所から給与を受けている人で、

給与所得及び退職所得以外の所得金額(地代、家賃、原稿料など)の

合計額が年間20万円以下の人


二カ所以上から給与を受けている人で、

「主たる給与」の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得金額の

合計額が年間20万円以下の人



記入の仕方がわからなければ・・

書類をしっかり抱えて申告会場に行きましょう。

早いですね~。明日はもう2月末日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理規約と区分所有法

2013年02月26日 | マンション管理
「総会では、予め通知した事項についてのみ決議をすることができる。」

(標準管理規約第47条)もし、この条項が管理規約の中になかったら?


「あらかじめ通知した事項」とは、「会議の目的たる事項」と「議案の要領」

『通知されていない事項について決議できるのか?』という疑問?。


これ『決議』に至らなければ・・

通知のない事項について討議・討論はかまわない。という解釈がひとつ。


規約の別段の定めの許容

「集会においては、あらかじめ通知した事項でなくても決議をすることができる」

というような定めが規約にあれば「特別決議」以外は・・・

決議が可能という解釈がひとつ。


でも・・規約にこの別段の定めがなかったら・・。

区分所有法に戻り、「あらかじめ通知した事項についてのみ

決議をすることができる」との解釈。(なんだか、とってもややこしい・・)

(規約で別段の定めがない限り<、緊急動議はなしです。)



最近のこだわり・・・「議事」

標準管理規約では、「総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決する」

これ区分所有法では、第39条「別段の定めがない限り、区分所有者及び

議決権の過半数で決する」(普通決議の場合・・・)


これ総数が100の場合、過半数は50ではなく51の数が必要。


この要件、普通決議においては、別段の定めをすることができ・・・

区分所有者の頭数または、議決権のいずれかの過半数で決するとか。

出席した区分所有者および議決権の過半数で決すると定めることも可能。


管理規約というのは、各管理組合によって内容は異なるもの。

どれも管理規約は同じ・・・

総会の『カウント』は簡単よ~なんて甘くみていたら。


後で、あいたた・・ということがない様に。

しっかり、総会の前に規約のチェックはしておきたいものです。



で・・・ちょっと復習。「強行規定」

★規約でも区分所有法と異なる定めのできないもの(強行規定)

①共用部分の重大変更の決議要件のうち議決権の数は4分の3以上(第17条1項)。

②管理所有者による重大変更行為の禁止。(第20条2項)

③規約の設定・変更・廃止に関する決議要件。4分の3以上

(第31条1項)(第68条で準用されている)

④集会招集請求権の定数を区分所有者の5分の1以上に増加させること。

下げるのは可(第34条3項)

⑤特別決議事項(共用部分の重大変更、規約の変更、建替など)については、

招集通知に通知されていないときは決議できない。(第37条2項)

⑥義務違反者に対する訴訟提起の決議要件は4分の3以上であること

(第58条2項)(第59条2項、第60条2項で準用されている)

⑦建物価格2分の1を超える部分の滅失の場合(大規模滅失)の

復旧決議の要件は4分の3以上であること(第61条5項)

⑧建替決議の要件は5分の4以上であること(第62条2項)

⑨管理組合法人の設立・解散決議は4分の3以上であること

(第47条1項、第55条2項)

⑩団地内の建物の建替承認決議の要件は議決権の4分の3以上であること

(第69条1項。ここだけ区分所有者の数は入っていない。)

⑪団地内の建物の一括建替決議の要件は5分の4以上であること(第70条1項)


う~~、マンション・ばかをやっていても。

人間の記憶力。新しい知識を入れると。「右から左へ」と忘去してゆくものです。


ちょっとFPモードにはまってましたが・・・頭の切り替えtime。

やはり「基本」は大切~~です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足、お先に・・・

2013年02月25日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
ひと足、お先に・・・。

本日で私の講義は、無事講義終了。

生徒さん達は、あと10日後に卒業とのこと。

ひと足、お先に私は「卒業」となりました。



4ケ月の間、いろいろなことがあったことでしょう。

学生気分に戻って勉強する。異世代の方と机を並べる。

人生の中でこういう機会は本当にあまりないものです。

皆さん、試験の合格も。そして、就職も無事出来ますように願っております。


と・・・こんな夜は、開放的な気分にて。



  

    




   

と、堪能した後は・・・「zzzz・・・」

  


  「明日も来る。」  明日は雨らしいよ~~。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京家族

2013年02月24日 | その他
昨日は、今年初の定時総会も無事終わり・・ひと息と。

(本当にこの管理組合、大変でした。1年間、本当に色々ありました。

「終わり良ければ全てよし」と。終わってみれば感無量。いい経験でした。)


久しぶりの映画へ。「東京家族」

山田洋二郎監督作品。どんな内容ということ全くわからず・・。

映画館の到着時間から一番近い映画をチョイス。


「ダイハード」か「東京家族」かどちらの選択?と・・・

ハードアクションか家族映画か?究極の選択みたい。



東京家族、見に行かれる方は、ハンカチかタオルをご持参ください。

ウォ~ウォ~泣けました。


そして・・・そして・・・。

ずっと、食べた~い。と思っていた「インド料理」ナンのお店へ。



絶妙なスパイスが美味しく。焼き立てのナンも美味。

ナンのおかわり自由なこのお店「ミナ」。1.5枚程頂きました。


本日は晴天なりと・・・

久しぶりのちょい歩き。『金毘羅公園』へ。



結構、北九州の近場でいいスポットありますね~




まだまだ風は、ちょっと冷たいけれど・・・森林浴は気持ちいい◎

歩かなければ相当な運動不足。


早く・・・重兵衛茶屋に連れてってくれる人、現れないかな~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ゛~~

2013年02月22日 | 下関の情報
もうすっかり深夜。


今日も、朝早くから活動と・・・楽しみにしていた陶芸に行ってきました。

「アトリエ・モノラー」さん。

なぜっていうくらい、朝から渋滞。到着までに約1時間。

どこまで行ったの~っていうくらいの距離ではないけど。時間はかかった

問題は長府トンネル。やっぱり迂回して行けばよかったと後悔。


今日は、時計を作りましたよ。

じゃあ、また来月と車を走らせて数分。「あ゛~~」

写真撮るの忘れた~~という始末。



せっかく、肉球感まで出したのに・・・。

  





しっかり午後からはお仕事。そして、夜は理事会。

今日のブログには、「モ~~勘弁してよ」のお話を書くつもりが。

長くなるので、また次回。


でも、マンションのお仕事。。。本当に奥深いです。

不動産をやっている時も本当に色々なドラマが繰り広げてられておりましたが・・・

マンションのこのお仕事も・・・

♪「やめられない。とまらない。♪♪かっぱえびせん」♪♪のよう。

走り出したら・・・止まりません・・。(奥深くて、面白い・・)


で・・また、こんな夜中に・・・食べるから、成長しちゃうんだよね×



昔は、こんなに「かわいかった」のに・・・。




が・・・いつの間にやら・・・



心の成長と共に、体も成長するのですね~。「よい夢を・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる悪知恵

2013年02月20日 | その他
先日の朝日新聞、日曜版に掲載されていた

「逆風満帆」男に頼らず自分で切り開く

   漫画家 西原理恵子


この記事を見て・・・読んでみたいな~と彼女の著書をお取り寄せ。




かなり、たくさんの著書を出版されていますが・・・

チョイスしたのは、「生きる悪知恵」

  正しくないけど役に立つ60のヒントと・・

    「正直者よりウソつきになれ」


かなり毒があるサイバラ節。でも・・結構、笑える本でした。


サイバラの格言をご紹介。

○正面からが無理なら横入りすればよし

○ネジ゛と思えば腹も立たない

○あえて地雷を踏みに行くべし

○親子は仲良くしなくてヨシ

○スナックのママの技に学べ

○夫の携帯を勝手に見たアンタが悪い

○才能を判断するのは親じゃあなくて世間

○父親が腹上死したらラッキーと思え

○モノが捨てられないなら、あげるでスッキリ

○空気を読めなくても許される人間になれ

○女の「群れる習性」を利用せよ


この書籍では、悩み相談に答えるという形で書かれておりました。

こんな毒舌吐いていいの?というくらい強烈な記述も・・

きっと、こんな毒舌に魅力があるのが彼女流なのでしょう。



結構、はまり系の私・・・

今日のランチは現地集合、友達との合流編。

仕事を中抜きして例の「牡蠣小屋」へ。




平日といえど・・・結構、次から次に女性客か来られてました。



食事の時は・・・食べる。焼くが忙しく・・。

食べ終えてから、暖を囲むようにおしゃべりtime。


きっと平均客単価は、2000円~3000円程度かな?


本日は、ホルモン味噌煮の試食品を頂きました。「美味◎」

きっと、シーズン中にもう一度。次は、親孝行timeかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターホンが鳴らない。

2013年02月19日 | マンション管理
「インターホンが鳴らない。」

新築時から数年・・。

呼び出し音が鳴らない。もう壊れた?と心配していたら単なる電池ぎれ。


十数年が経過し・・チャイムが鳴り、出てみると誰もいない…

またしばらくするとチャイムが鳴り、こんな夜中にピンポンダッシュ?と、

次に鳴った時すぐに外に出てみましたが誰もいない…

まさか心霊現象?と、ちょっと怖くなったけど。

いやいやそんなわけないとその日は電源を抜いて寝て。

次の朝コンセントを入れてみると、また鳴り出す。これ我が家であった現象。


これ機械の故障?と。メーカーのサポートに電話して診てもらったら。

機器の故障は無いみたいで、どうやら配線の老朽化のようだという話。



そんなこんな、戸建なら簡単に修理ができるものだけれど・・・


問題はマンションの場合。

全住戸のうち○%の住戸で不具合発生。でも、残りは全く大丈夫。

これ誰の費用負担で修理する?っていう大問題。


今は大丈夫でも、メーカー曰く。インターホンの寿命は20年ですと。

今は大丈夫な住戸でも少なからず経過年数で発生が予想される不具合。

将来を見越して全部一斉に修理するのか?はたして、個人負担で修理するのか?


また、インターホンの種類・機能により、

シンプルなインターホンなら単独でまだ簡単だけれど、

これにTVモニターが付いていたり、火災警報器などと連動していたりと。


たかがインターホンと言えども・・。結構、奥は深く難しい問題です。

全戸交換となると物凄い費用。管理組合としては本当に頭痛いお話です。



と・・・某所の管理組合。調査費用で○万円と聞いておりました。

はい、しっかりうのみにしておりました。×



が・・・別物件で同じ様に、インターホン不具合調査を実施。

某メーカー。なんと・・・当初、出張費が5000円程度と聞いておりましたが。

再度確認することしばし・・。


「さすがと思った瞬間」


☎で修理サポートに問合せたら・・

なんと、出張調査せずにして品番や症状を聞いただけで修理費見積が出ますよと、

見積り費用を伺いました。◎素晴らしい。それも低価格な修理費用。


これぞ、メーカーのデーター管理の素晴らしさ。おみごと・・・



よくよく調べると・・・取替可能な親機・子機の互換性などもメーカーにより

公表されてるじゃない。

やはり、自分の目で確かめる。これに限ります。



インターホンの仕組み。

2線式インターホンの場合、室内(親機)と玄関(子機)の間では、

(電気信号を送るのは、必ず最低でも2本が必要になるようです。)

・親機→子機の電源供給

・親機→子機の音声伝達

・子機→親機の呼び出しボタン押下情報の伝達

・子機→親機の音声伝達

の4種類の信号を2本一組の線にまとめて伝送するらしい。


子機のスピーカーは、2本の配線がほぼそのまま直結となっている場合が多いので、

子機の基板回路が死んでもスピーカーさえ生きていれば、

親機→子機の音声伝達だけは、出来ることになるとか。



「呼び出しベルがならない」「子機→親機の音声が小さい」のは、

子機に問題がある様で・・・

中がさびて腐食してるとかそういった可能性が高いんだとか。



親機→子機の音声伝送はできている場合、親機子機間の2本の配線は問題ないとか。

その場合は、修理はあきらめて、配線はそのまま利用する形で、

親機・子機を新品と交換するのが楽らしい。




インターホンは・・・

1)玄関側の機器、2)間の電線、3)部屋の機器 にわかれ。


玄関側は1-1)スイッチ(押しボタン)、1-2)スピーカ兼マイク、

部屋側は3-1)スイッチ、3-2)スピーカ兼マイク、

3-3)増幅器、3-4)電源に細分されるようです。



いろいろといい勉強になります。本当に奥深い仕事です。

何事も、専門家にお任せください。「プロですから」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一回・・・。

2013年02月18日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
あと一回。

2級fp講座・・。来週で最後の講義となりました。

さすがに、月曜に講義で一日缶詰となると。つらいわ~と。


朝一、早めに家を出て。講義が始まるまでの1時間でひと仕事。

そして、1時限ごとの休憩10分が勝負time。

が~~と、携帯電話で連絡。連絡。


でも、話始めると・・本当、仕事の電話って10分じゃあ時間足りない。


う~~と思うこと数回。

月曜日って結構、集中攻撃の様な日なのですよね。

そして、講義が終わった途端。

マンション仕事に復活と・・・ばたばたな一日。(ふう~~)


来週、あと一回が頑張りどころ。

後は、総会・総会に集中いたします。


でも・・・本当にマンションって色々なことがあるものです。

「あ~~戸建で良かった~」と思う瞬間しばしです。



人間ウォッチング。これも本当に色々です。

人の悪い所見て、我がふり直せとはよく言ったもの。要注意・・・。



本日のランチ。ふらっと入ったお店「田んぼ」って名前だっけ?

夜は、飲み屋。でも、昼時はサラリーマン相手の定食されてました。

また、来週も行こうかな。とっても感じのいい方でした。◎



「雨の日は暇だわ~」ってぼやいておられました。

そうなのですよね。雨だとわざわざ外へ食事に出ない方も多いでしょうね。

そんなこんな・・・講師の日々も来週がしばしのエンド。


もしかしたら、夏頃に復帰かもしれません。

あまり好きと言えないお仕事ですが、お金を頂いて勉強をさせて頂く。

こんな◎なことはないものです。「ありがたい」感謝・感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200キロの道のり

2013年02月17日 | マンション管理
遊びも、仕事も半端なく・・・。

本日の走行距離、200キロを超えました。

所要時間は、約4時間。


これ・・ずっと、車に乗り続けていた訳ではなく。

下関~八幡西区までを仕事で、午前と夕方~夜の2往復した為で。

都市高速を走ると、意外に家を出てから現地までは各1時間で到達可能なので

1往復で2時間。2往復で4時間。そして打合せが各2時間という一日。

(こんな生活をするなんて想像もしてませんでしたが・・)


思えば、かごの鳥生活をしていたため、10数年前までは・・

一人で車を運転して関門トンネルを通過したことさえなかったのに。

気がつけば、都市高速も。そして知らない土地までも・・・高速道路で

びゅんびゅん丸で走ってます。人間も進化するものですよ。


でも、本当に、ETCとナビの威力は物凄いですよね。便利な世の中です。

きっとナビがなかったら、ここまで一人歩きできなかったことでしょう。



(でも~できるものなら・・助手席でぼ~と座っていたい系)


そうは言っても・・・

仕事という名のもとで、本当に鍛えられております。

心身ともに。スポーツでは「心・技・体」とよく言われておりますが。

やはり、心(タフな心。萎えない心。)と技(仕事をする技術)と体力です。


「本日も、ありがとう」という言葉に疲れは吹っ飛び・・。

マンションの仕事においては、一番大変な『理事長』をフォローしてさしあげること。

一番大変な役務だからこそ、プロとしてお守りするのです。

そんな気持ちで働かせて頂いてます。


守ってほしい方は是非、お声をおかけください。

「愛のムチ」で優しく、ご指導させて頂きます。◎



優秀なプリペイドカードと言えば。先日、頂いた1000円のクオカード。

一回目、309円分の品物を購入。

支払いは、クオカードで300円。9円は現金で支払いました。

そしたら、現金で700円のおつりを頂きました。


「あ・・もう全てカード使い終えたのね」と思ってましたが・・

どうも、カードの残金印、違ってない?と大切に保存してました。

そして、本日のコーヒータイムにとセブンイレブンに。

(最近、コンビニでドリップコーヒーが100円で飲めるのご存知ですか?)

あれにはまってまして・・・時間調整、トイレ休憩&コーヒータイム。


そして、「このカード使えます?」と聞いたら。なんと・・・予想的中。

「はい」と。で・・カード残金は600円です。

これってすごくない?1000円の無料カードが、1700円に変身した瞬間。


クオカードを使うときは、現金とカード併用払いをしてみましょうか?

操作を間違える店員さんの場合は、こんな現象もあるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免責

2013年02月16日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
保険において・・・保険金が支払われない場合を「免責」と言いますが。

支払われると思っていた保険金が支払われるのと、支払われないでは

雲泥の差があるものです。


保険会社は保険事故が発生した場合には、保険契約に基づいて

保険金支払の義務を負いますが、特定の事項が生じたときは

例外としてその義務を免れることになっています。


例えば、戦争その他の変乱によって生じた事故、

保険契約者等が自ら招いた事故、地震・噴火・津波等による事故などです。


例えば。個人賠償責任保険。

要注意は、車の所有・使用・管理に起因する賠償責任。


マンションでよく不保する「施設賠償責任保険」

ここも要注意は、自動車等の所有・使用・管理に起因する賠償責任。


これは、「免責事項」になっているのです。

要は、車には車専用の自動車保険があるので・・。

自動車に起因する事故は、「車両保険」や「対物保険」などで対応しろと

言われているのですね。


昨日、斜め前を走行していた車。

信号が青になり、走り出した途端に。スピン・・・

くるくると独り相撲で、路肩に乗り上げる格好に。

いったい何が起こったの?と言うくらいの光景。


幸い、ゆっくり走行する車の後ろにいたおかげで、

誰も事故に巻き込まれることはありませんでしたが。

スピードを出している車が後ろにいれば、二重事故にもなっていたことでしょう。


こういった場合は、乗っていた方に怪我があれば「搭乗者傷害」

車の修理は、「車両保険」。路肩を壊した部分は「対物賠償」ですね。


ただし、こういう場合。

酒酔い運転・無免許運転・麻薬等によっ正常な運転ができない場合、

運転者本人の怪我や車両損害は免責となります。


皆さま、事故には注意しましょうね。


ちょっと遅いバレンタイン。頂きました。



かわいい、うさピョン。

中を開けると・・・こんな感じで。





こちらは、本日のお土産。「牡蠣」

この牡蠣、米子湾で育った牡蠣だとか。

驚いたのが、牡蠣と一緒に頂いたメッセージ。



中生中学校の1年生が、学習の一環として育てた牡蠣だそうです。

調理の仕方も紹介されていました。

今夜の食卓に登場させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション設備改修ノウハウ

2013年02月15日 | マンション管理
建物・設備の老朽化に伴って発生する事故。

その中でも多いものが「排水管の劣化」による水漏れ事故。


損害保険に「水漏れ調査費用特約」を不保しておくこと。

これは必須条件ですが・・。

その他には、「施設賠償」「個人賠償」こういった保険の不保も・・。

でも、こういった保険を不保していても・・・。

老朽化の方が進行が早く、保険の免責事項に該当することも。


ただ、不保しておけばよいというものではなく。

どの位の頻度で事故が発生しそうか?その辺りも予測して不保する保険金額を

選ぶのがポイントだということ。


そして、保険会社による対応なども・・・

どこの窓口に連絡するのが一番迅速な対応が期待できるのか?

こういった奥深い裏技も会得。


やはり、支払いをしぶる保険会社もあるもので・・。

デモせっかく掛けた保険です。しっかり使わせて頂きたいと思う心。


あとは、交渉術。

そして、分譲マンションの場合は、管理規約に共有部分と専有部分。

どこまでが個人責任なのか? ここの線引きも微妙ですよ。


本日のお勧め本。「設備改修ノウハウ」



苦手分野の設備。特にこの書籍の中では・・

給水設備・排水設備がしっかり記載されております。

一級建築士・設備設計・マンション管理士の柳下氏の著書。

結構、◎です。 価格は2625円、若干高めですが・・・是非、どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎~嬉野

2013年02月14日 | その他
異国の世界へ来たような・・

   美しいリゾートホテル。◎










   ちよっと別世界。


長崎と言えば・・・「ちゃんぽん」ですが。

こちらの麺は「たろうめん」という名前。行きの名物探索編。



麺は、うどん麺の様な。でも、味はさらっとしたちゃんぽんでした。

 
帰路は、佐世保から嬉野経由で。やはり温泉堪能。

有名なのは、「シーボルトの湯」

   こちらは、足湯です。
 


嬉野温泉は、世界美人湯3大名所と言われるだけあってお湯質は◎

平日といえど、たくさんの方が来られました。


嬉野温泉の温泉豆腐をお土産に。専用の温泉水にお豆腐を入れると・・・

あらら、チーズの様にお豆腐がとろけてきます、これ超~美味なのです。◎


十二分に堪能した後は・・。さあ、また走り。

最近、保険事故が続いております。

保険会社による対応。不保している保険内容になる差など・・本当に色々です。

様々なバリエーション。保険対応ノウハウも蓄積しております。◎

ご相談もご遠慮なく・・。迅速な対応が売りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス、光の王国

2013年02月13日 | その他
気になっていた『ハウステンボス』光の王国・・・行ってきました。

穴場の連休明けを狙って。


さすがに・・・平日となると、携帯電話に邪魔されることしばしですが。

夜は完全オフと決め込み。完全にシャットダウン。×














だんだと日が暮れてゆきます。









18時を過ぎたころから、だんだと光の美しさが増してきます。◎































いたるところでイベントも開催されており。

光と音のミュージアム。美しい演出もりだくさんです。


この祭典、3月2日までだったかな? 次は「りューリップ祭」のようですが・・

お時間のある方は、是非ご堪能ください。

見る価値は十分にあります。美しい光の祭典、是非、どうぞ◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海さつき温泉

2013年02月11日 | その他
出かけてきました・・・異業種交流の輪。

 日帰りで「玄海さつき温泉」へ。


アルカリ性低温泉。温泉成分表をいつも眺めるのですが・・

ペーハーの記載はなし。無色・透明・さらっとしたお湯質です。


巨大キティが気になり、パシャリ。



結構、大きなサイズ。このキティの横には、熊のぬいぐるみも。

身長にすると、120センチくらいはあるかな。


お雛様の展示も・・・。




そろそろですね。お雛祭り。


本日のお土産は、「苺のワイン」

玄海付近は、イチゴ狩りの看板があちこちに・・・。




さつき松原海岸沿いをドライブし、お時間のある方は「むなかた道の駅」へどうぞ。

結構、近場です。むなかた道の駅は九州で一番、売上がよいお店らしいですよ。

新鮮な鮮魚や、野菜がとても豊富です。


道の駅へお買い物目あてで行かれる方は、朝一番でおでかけください。

早ければ、お昼頃。もしくは、16時頃には商品がなくなるようです。


明日からお天気が崩れるらしいですね~。う~~と思う瞬間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする