下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

パラペット

2009年08月30日 | 建築・設備用語『ハ行』
パラペットとは、
建物の屋上の外周部に設けられた低い壁のこと。

墜落を防いだり、防水効果を高めたりするのに取り付けられる。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティオ

2009年08月30日 | 建築・設備用語『ハ行』
パティオ・・・家屋に囲まれた中庭のこと。

床にタイルを貼った、スペイン風住宅の中庭を指すことが多い。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサッシ

2009年08月21日 | 建築・設備用語『ハ行』
床から天井までのサッシのこと。

部屋が広く見えることや採光・通風・眺望に優れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニー

2009年08月14日 | 建築・設備用語『ハ行』
バルコニーとベランダ。

ベランダ(Veranda)もバルコニー(Balcony)も階上部分の外側に設置される
スペースとして今は同じような意味に使われていたり、混在していたりですが。

ベランダとは、家の周りの巡らす屋根のある縁側・廊下・回廊という意味
合いがあり、軒先を延長した利用価値のある場所という意味だそうです。
日本的にいうなれば「下屋(げや)」。
定義としては作業ができるように「屋根があること」が必須のようですが。

「二階のベランダ」などというように、階上の表に面するせり出した部分を
ベランダとよくいいます。


バルコニーとは突き出した「円座」のこと。
劇場の二階席などによくある張り出した座席がありますが、あれがバルコニー。
建物に付随する「露台」という意味だそうです。


不動産用語としては、
一戸建ての二階部分につく場合はベランダということが多く、
中高層のマンションではバルコニーと呼ぶことがほとんどです。
バルコニーのほうが聞こえが良いからかもしれません。


建築基準法では、バルコニーは手すりもしくは壁が付けられていることが
必須で、手すりの高さは床面から110cm以上と決められています。


マンションでは、バルコニーは占有部分ではなく、
共有部分に該当します。専用使用権という扱いになります。
広いバルコニーは快適ですが。使用料も高いでご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥落

2009年08月13日 | 建築・設備用語『ハ行』
鉄筋を覆っていたコンクリートにひび割れが発生し、
そこに水等が浸入し、鉄筋を腐食させ、腐食膨張が
原因でコンクリートを脱落させてしまう現象。


PS 「爆裂」→「剥落」に訂正いたしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプスペース

2009年08月12日 | 建築・設備用語『ハ行』
水道管、ガス管などの縦管が集められたスペース。

間取図では、「PS」と記されています。


このスペース・・マンションでは、共用部分。
マンションでパイプスペースが寝室近くにあると、
深夜や早朝の排水音が耳ざわりになることもある。

よく物置スペースと勘違いされて使用されている方がいらっしゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする