以前、不動産会社に勤務していたことがあり、
また、興味深い性格のため・・・
社内の部署移動を希望させて頂き、
「賃貸管理」「賃貸斡旋」「オーナーへの資産運用」
「売買仲介」「分譲マンション販売」「競売物件」と
いろいろと苦労と経験は人一倍踏んで・・
不動産のオールランドプレーヤーを目指したことが
まあ、いろいろと役立つ事もあるものですが。
「不動産投資物件の選び方」についてご相談がありました。
基本的には私の選択眼は・・・
「出口を見て、買う」一言で言えば、これにつきますが。
投資物件についても、その物件がどのエリアにあるのか?
1棟買いなのか? 区分所有物件なのか?
築年は? 利回りは? 近くに大学等があるのか?などなど
チェックポイントはいろいろありますが・・・。
たぶんご相談者のご年齢から推定すると、
投資を始めた息子のために、ちょっとご教授願いたいとの事でしたが。
「相続税対策」
この視点もおありなのでしょうけれど・・・。
賃貸物件の管理と分譲マンションの管理は、基本的に異なります。
賃貸管理においては、国土交通省の管理業登録は不要ですが、
分譲マンションの管理においては、国土交通省の免許が必要です。
賃貸物件では、投資利回りを上げるためには
「部屋づめ」といわれる「入居斡旋」の力は、重要です。
入退去に伴う、現状回復工事や退去精算や家賃回収も必要です。
それに対して、分譲マンションでは、居住者が頻繁に出入りすることは少ないものの
同じような建物の管理は必要ですし、管理費等の集金業務もあります。
投資用の1棟買いであれば、上記の「賃貸物件」が該当しますが、
投資用物件で、管理も含めて提案される場合もありますが、
その場合は、分譲マンションの1室が多いですね。
要は賃貸物件の投資であれば、入居者がいて、なんぼ(いくら)の世界です。
入居者がいない、空室率が高い物件を所有していても「負」の財産でしかありません。
いかに、入居率を上げるか。斡旋力があるのか?が不動産仲介業者
あるいは、不動産管理会社の手腕です。
不動産は所有していれば、毎年固定資産税がかかります。
まして、分譲マンションであれば、空室でも「管理費や修繕積立金」の
支払い義務がありますよ。
この点もお忘れなきよう、お願いいたします。
不動産の購入目的は何? ここもポイント。
単なる、相続税対策で「負」の資産を所有しておきたい?
では・・何年後に相続が発生しそうですか?
その後は、売却しますか? ずっと所有しているつもりですか?
税制が変わったため、以前の税法では
100人のうち、4人しか相続税と縁がないと言われましたが、
改正後では、10人いれば1人は該当すると言われています。
また、「1次相続」は大丈夫でも・・
「2次相続」ここは、要注意です。
また、興味深い性格のため・・・
社内の部署移動を希望させて頂き、
「賃貸管理」「賃貸斡旋」「オーナーへの資産運用」
「売買仲介」「分譲マンション販売」「競売物件」と
いろいろと苦労と経験は人一倍踏んで・・
不動産のオールランドプレーヤーを目指したことが
まあ、いろいろと役立つ事もあるものですが。
「不動産投資物件の選び方」についてご相談がありました。
基本的には私の選択眼は・・・
「出口を見て、買う」一言で言えば、これにつきますが。
投資物件についても、その物件がどのエリアにあるのか?
1棟買いなのか? 区分所有物件なのか?
築年は? 利回りは? 近くに大学等があるのか?などなど
チェックポイントはいろいろありますが・・・。
たぶんご相談者のご年齢から推定すると、
投資を始めた息子のために、ちょっとご教授願いたいとの事でしたが。
「相続税対策」
この視点もおありなのでしょうけれど・・・。
賃貸物件の管理と分譲マンションの管理は、基本的に異なります。
賃貸管理においては、国土交通省の管理業登録は不要ですが、
分譲マンションの管理においては、国土交通省の免許が必要です。
賃貸物件では、投資利回りを上げるためには
「部屋づめ」といわれる「入居斡旋」の力は、重要です。
入退去に伴う、現状回復工事や退去精算や家賃回収も必要です。
それに対して、分譲マンションでは、居住者が頻繁に出入りすることは少ないものの
同じような建物の管理は必要ですし、管理費等の集金業務もあります。
投資用の1棟買いであれば、上記の「賃貸物件」が該当しますが、
投資用物件で、管理も含めて提案される場合もありますが、
その場合は、分譲マンションの1室が多いですね。
要は賃貸物件の投資であれば、入居者がいて、なんぼ(いくら)の世界です。
入居者がいない、空室率が高い物件を所有していても「負」の財産でしかありません。
いかに、入居率を上げるか。斡旋力があるのか?が不動産仲介業者
あるいは、不動産管理会社の手腕です。
不動産は所有していれば、毎年固定資産税がかかります。
まして、分譲マンションであれば、空室でも「管理費や修繕積立金」の
支払い義務がありますよ。
この点もお忘れなきよう、お願いいたします。
不動産の購入目的は何? ここもポイント。
単なる、相続税対策で「負」の資産を所有しておきたい?
では・・何年後に相続が発生しそうですか?
その後は、売却しますか? ずっと所有しているつもりですか?
税制が変わったため、以前の税法では
100人のうち、4人しか相続税と縁がないと言われましたが、
改正後では、10人いれば1人は該当すると言われています。
また、「1次相続」は大丈夫でも・・
「2次相続」ここは、要注意です。