下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

桜・・・さくら

2023年03月30日 | 下関の情報
今日もとってもいい天気ですね。

雨か降ったら・・・桜はおしまいとばかりに、

お弁当持参にて「老の山公園」に足を伸ばしてきました。


結構・・・花見やお散歩の方など、たくさんの方が来られてました。









桜、みごとです。美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の山・トルコチューリップ

2023年03月28日 | 下関の情報
毎年、この季節になると桜&チューリップです。



今年も駐車場に入る車が長蛇の列になっていました。



若干、チューリップは早めですが・・・綺麗です。





















やはり、その時期にしか味わえない花・・・いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深坂自然の森

2023年03月26日 | 下関の情報
深坂自然の森に桜を見に行ってきました。



下関と言えど・・・場所によって開花はさまざまですが。

深坂の森では「満開」でした。



ちょっと風が冷たく、ときおり雨もぱらついていましたが・・

結構、お花見に来られている方は多かったですよ。



彦島老の山公園は、まだ5分~8分のようです。

来週は、老の山公園で花見かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子へ

2023年03月25日 | その他
旅行支援の旅を色々と計画していましたが・・・

なかなかツアーでは日程が合わなかったり、

「催行決定」に至らなかったりと不発でしたので。

車で親孝行旅に行ってきました。


佐賀の呼子まで「イカ」を食べにと予定だったのですが・・・。

今回のお宿、名前は出しませんが。正直期待外れでした。

「贅沢プラン」でお料理を期待していたのですが・・・

ずいぶんと写真と実物に差がありました。

口コミで★2つと評価したいくらいですが。評価が悪い時は口コミ投稿無しです。



残念なイカ。コウイカです。

こちらは、「アジ」



くじらのジーラ。風が強く残念な「欠航」



風の見える丘公園。




唐津の曳山展示館。現在は改修工事中の為移転場所でパシャリ。





こちらは、曳山会館近くのショップにて。



呼子と言えば「朝市」



ここならではの、「イカプレス」



途中立ち寄った道の駅で「お芋の自販機」を見つけました。




帰り路は・・・糸島の夫婦岩。




糸島道の駅「伊都菜彩」ここは良かったです。

お肉もお魚も野菜も、スイーツも◎でした。

ここで大量購入したので、その後は食材が痛まないよう高速でぶっ飛ばし帰宅となりました。

お天気は曇り~晴でしたが。トータルで楽しめた旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檀の浦パーキング

2023年03月21日 | 下関の情報
下関側から歩いて「檀の浦パーキング」に入れる所があると聞いて・・・

「どこから入るの?」と疑問でしたが。

本日は友達と散策で出かけてみました。

駐車場スペースはわずか4台程度ですが・・・確かに入れました。



下関インター入ってすぐ檀の浦パーキングはありますが、

なかなか逆に行く機会のない場所ですよ。下関人としては。

あまりに綺麗な建物になっていたので、びっくりしました。



晴れだったら、ナイスビューだと思います。



お土産品がとっても充実していました。

思わず・・・マイ土産のお菓子を購入。


そして・・・定番の腹ごしらえ。

友達は「じやこ丼」(美味しかったそうです◎)



そして私は「ソースかつ丼」(ソースの味が濃厚でした)




下関土産だけを買いに、あるいはお天気のいい日にビューを楽しむのにいい場所です。

高速に入らず・・行ける場所。穴場です。◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の海

2023年03月19日 | その他
菜の花が綺麗との情報を得て・・・小野田の「花の海」へ

とても広大な面積に菜の花が咲いていました。



今がちょうどいい時期です。

花を観賞した後は・・・やっぱり腹ごしらえ。

ここのピザ美味しいのですが、パスタやビザを待つ人の長蛇の列でしたので。

テイクアウト商品を購入し、店内で食事をとらせて頂きました。



やっぱり、ビザソースとパイ生地美味しい◎


で・・・本日の目標地点はジョイフルの苺パフェ。

(ジョイフルにしては、そこそこのお値段ですが・・)

私は苺たっぷりパフェ。



友達はハーゲンダーツの苺パフェ




本日も満喫の一日となりました。

いつもながら、美味しく食事が摂れることに感謝・感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活講座

2023年03月19日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
朝日新聞Reライフの記事「今すぐできる終活講座」

日曜の紙面に連載で掲載されています。

前回は「暗唱番号」の記録について記載されていましたが、

最近、増えているネットバンク等の場合

ご本人が亡くなった時、家族がその存在に気づかないことや、

気づいたとしても暗唱番号やパスワード不明で処理できないという場合があります。

事前に親しい人には伝えておく、もしくは記録としてエンディングノートなどに記載しておく

という紹介記事でした。


私は自分の相続を考えて・・・ネット証券・ネットバンクやめました。

で、子供達には私と同じ証券会社の口開設を行いました。

そうすることで、万が一の場合、「移管」手続きが簡単ですし移管手数料も安いから。

対面窓口があり、かつ担当者がいることで相談も可能ですし処理漏れがないのでは?との考えで。


で・・・かつ、いくつもあった銀行の通帳も2~3つ程度に絞りこんできています。

銀行窓口で通帳閉鎖手続きする際に理由を聞かれます。「相続準備」だと伝えると

「え?その年齢で相続ですか?早くないですか?」と驚かれることもありますが。


人間、頭がクリアに回転し。なおかつ、自分で動いて処理できるのは70歳代までですよ。

もしかしたら・・もっと早い年齢かもしれません。

人生100年時代とは言っても、きっちり動けるのは80歳前までですからねご用心。


また人生、いつ何が起こるかわかりません。

いつ何が起こってもという考えと共に、少しずつ少しずつ、子供達の帰省のタイミング毎に

1つずつ準備を伝えることで、いろいろな物事を教える・伝えることが目的ですし。

こうして身をもって体験したことを「こうした方がいい。逆にこれは良くなかった」という事を

お伝えすることで皆さんのお役に立てばとも思います。


「断捨離」体験されたことありますか?

「断捨離」を一度行うと、洋服などの持ち物をはじめ、人生のいろいな物の整理が必要だと

言う認識に気づくことができますし。人生の見直しもできるのでお薦めです。


本題「エンディングノートやファイル活用」で準備

A意思能力がなくなった(または減退した)とき

①任意後見契約をしているのか、契約書はどこか

②家族信託の契約をしているのか、契約書はどこか

③代理人が預金を引き出せるのか(代理人サービス・代理出金機能など)

④どんな財産があるのか

⑤身体情報(かかりつけ医・持病・薬など)

⑥本人の希望(介護や看病・終末医療や延命治療など)

①~④については「終活ファイル」に契約書やカードのコピーを入れておけば、

エンディングノートに書き出さなくていいので便利。


B死亡したとき

①死後事務委任契約をしているか、契約書はどこか

②遺言書を書いているのか、どこに保管しているのか

③信託契約(家族信託・遺言代用信託など)をしているのか

④どんな財産があるのか

⑤本人の希望(葬儀・納骨・墓・供養や法要など)

⑥連絡先リスト

こちらも①~④は終活ファイルを活用すると楽で、残された家族などは助かります。


終活ファイルを利用すれば、エンディングノートに書く項目は、

「身体情報」「本人の希望」「連絡先リスト」だけなので、

比較的手軽に書けるのではないでしょうかと。

このエンディングノートも定期的に見直しをするといいですね。

私は、目標として毎年誕生日の時に見直し予定としています。

(なかな決めておかないと・・・ついつい後回しですよ。)


人生長生きになったといえど、いつが終わりかわかりませんし。

残された人たちに迷惑をかけないということですね。


今日は、ヒコットランドビーチでビーチバレーでしょうか?



ご近所ネコ・・・なかなか猫って写真撮ろうとすると逃げてしまいますが。

日向ぼっこ中をパシャリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産形成で失敗しないための9つのステップ

2023年03月15日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)


毎月、日本FP協会から届く機関紙

「FPジャーナル」

今回は、令和5年度税制改正の概要と資産所得倍増プラン等の記載があります。


資産形成のステップ9

①家族を含む資産全体の状況や資産運用の目的を確認する

②保有資産、家計キャッシュフロー、ライフプランについて整理する

③投資のイメージをつかみ、リスクについて理解してもらう

④安全資産とリスク資産の割合を決める

⑤「長期・積立・分散」投資を基本に、資産配分を決める

⑥税制等を勘案して利用する講座の使い分けを提案

⑦どこで口座を開設するかを決め、具体的な商品を選択する

⑧運用をスタートするまでの手続き、仕組みづくりをサポート

⑨資産運用を開始した後もこんなときはフォロー と、FPとして事例に応じた提案がありますが。

これ、ご自身で資産形成する時はそのまま使える方法かと転記してみました。


菜の花・・・最近よく見かけます。



この写真は一昨日のもの、今朝はもっとよく咲いていました。


海鮮丼が食べたくて・・・テイクアウト専用の海鮮丼屋さんへ。



山の田にある「ゑびす」屋さん。見た目綺麗です◎

シャリが少し残念。お値段これは580円。

トッピングでお値段いろいろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ‥追加版

2023年03月13日 | その他
今は本当に便利な時代ですね。

いつでも全国の美味しい品物をネット注文することができます。

時々・・・自分へのご褒美として購入していますが。


こちらは、娘が送ってくれたもの神奈川のお味。



とっても美味しいシラス。

つくづく冷凍の品質が良いと思います。

食べる直前に水流で解凍させれば、とっても新鮮な状態で食べることができます。


生シラス・・・お店で食べるのと同じ。もしくはそれ以上の品質です。

冷凍技術すごいと思います。

冷凍庫の容量が大きければ、いつでもストック品の美味しい冷凍食品が食べれます。

便利な世の中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオスやロゲ

2023年03月12日 | 下関の情報
安岡地区公園で開催された「カオスやロゲ」に参加してきました。

与えられたミッションはこちら。

制限時間内にどれだけのポイントをゲットしてゆくのか。



一緒に参加した姪っ子は携帯片手に、私はアナログで地図片手に。

斜面の木⇒石碑⇒安岡桜公園⇒安岡八幡⇒海に続くトンネル⇒海沿いの道⇒

井戸⇒謎のゲート



横野八幡宮の鐘⇒灯台



蛭子神社



まえだ精肉店 ここに立ち寄り、コロッケ試食。

1個130円というものの。。大きくてほくほく揚げたてのコロッケを店内でパクリ。

とっても美味でした。(お勧め)ここは、「コロッケ」という赤いのぼりが目印です。


しましま食堂⇒有馬商店⇒おたんご自販機(ここでは、おだんこ実食。こちらも◎美味でした)

友田川絶景ビュー⇒野菜直売所⇒安岡地区公園へ

たくさんのキッチンカーや出店もたくさんで、美味しいランチを頂きました。

アプリでの歩行距離は10キロだったようで、獲得ポイントは291ポイント

9時スタートで昼前に基地到着。歩数約18000歩でした。

前日までお天気が気になっていましたが・・・とってもいいお天気のもとで

気持ちよくウォーキングさせて頂きました。


普段車ばかりだと歩かない場所、知らない場所ってあるものだと感心します。

お世話になりました。ありがとうございました。

ちなみに・・・一緒に歩いた母は91歳。私と姪っ子と同じ距離を歩きましたよ。

まだまだ歩けそうでしたが、後で疲労ダウンになっても困りますのでお昼でストップでした。


追加・・・これ面白い作品だとパシャリ。



ムンクの叫びではなく「コロナの叫び」と、よくできていますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ「芋屋金次郎」

2023年03月11日 | その他
ついつい「今だけ」という言葉につられて・・・

季節限定「チョコがけけんぴ」をお取り寄せ。



ネット注文大好き。

お取り寄せ大好きな人としては・・・

〇〇〇〇円以上お買い上げで「送料無料」という言葉にものってしまい。

ついつい大量注文をしてしまいます。



こちらは、ついついパーション編の「いもけんぴ薄切」美味しいですよ。

薄切りなので・・・歯が弱い方はこちらかな。

芋金次郎の缶入り特選芋けんぴは歯の悪い方は厳しいと言われた事があります。

芋金次郎の看板商品ですけどね。


で・・大量買いでどうするのか?と言えば。

「はい」よくお礼を頂く方のご訪問時にお茶菓子としてお配りしています。


私の場合、相談のお礼でお菓子をいだたくことか多く。



おかげ様でいろいろなお味を楽しませて頂いております。

「ありがとうございます」


とついでに・・植物編。

花も大好きですが・・観葉植物も大好きで。

以前から欲しかった『モンステラ』を入手できました。



モンステラの花言葉は、「嬉しい便り」

葉が成長するにつれ切れ込みが入り、そこに太陽の光が射し込むことで、

ハワイでは希望の光を意味しています。

ハワイ。いいですね~。

かれこれ8年前くらいかなハワイに行ったの・・月日が経つのは早い。年とるはずです。

なかなか葉を下から見上げることなくないですか?

くねくねした葉が面白いとパシャリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2023年03月11日 | 下関の情報
とってもいいお天気ですね~。

でも・・・霧なのか、黄砂なか・・・すごく視界不良。




朝ウォーキングの時に、椿がとてもよく咲いていましたので

パシャリ。パシャり。








ついでに・・水栓も。



この水栓、茎がとてもしっかりしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい参拝・・

2023年03月10日 | その他
和布刈神社からのご案内。

「上巳の祓式」

毎年旧暦三月に斉行されている伝統神事とのこと。

人形(ひとかた)に身の不浄や災厄を移して

ご一家の無業息災・家運隆昌を御祈念し

無事にお過ごしいただくための神事とのことです。




で・・・何が新しいかと言えば。

初穂料の納め方。

この用紙に記載されているQRコードを読みませ、

チャり~と決済すれば奉納できるという仕組み。


最初は「え?こんな形で・・・」と思いましたが、

人形形のお祓い紙に氏名と年齢を記入し、

同封されている返信封筒にて期日までに返信すれば

神社まで足を運ぶことなく祈祷していただけます。


物の考えかた次第ですが・・・新しい形式です。

「健康でありますように」とポストに投函いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉そば 丸源

2023年03月06日 | 下関の情報
昨日は、午後から「認定マンション管理士補助講習」のため

早朝から活動。

そして・・・10時半の開店と同時に「肉そば丸源」に。

チャーハンが変わっているよとのことで注文。

テーブルにお料理が届いてから、じゃ~と熱い鉄板の上に溶き卵。



ふわとろで美味。

肉そばのお店なのに・・・

担々麺が大好きな私はついそちらに。



こちらも◎


お友達は「肉そば」注文。



ちょっと・・・シェアさせていたたきました。

こちらのお味も◎

また、行きたい~お味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳からの感情的にならない生き方

2023年03月05日 | その他
シリーズで読んでいる和田秀樹先生の本。



ずっと同じ著者の本を読んでいくと・・・

  同じような記載がいくつか出てきますが。


孔子の言葉「四十にして惑わず、五十にして天命を知る、

六十にして耳従う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず」


「40歳で迷うことがなくなった。50歳で天から与えられた使命を知り、

60歳で人の言葉に素直に耳を傾けることができ、70歳で思うままに生きても

人の道から外れるようなことはなくなった」という解釈。


だが、現実にはいくら歳を重ねたところで悩みのタネはつきません。

高齢者は大いに悩む。

認知症にしても、病気にしても、なる可能性をゼロにすることはできません。

それだったら、「なったらなったで仕方ない」という心もちでいたほうが、

幸せなのではないでしょうか。

「あれもできない」「これもできない」と、できなくなることに目を向けて

不安になるよりも、今できていることに目を向けて、

楽しんで過ごしてほしいと思いますと・・・確かにそうですね。


元気な高齢者に共通するのが、生きがいを持ち続けていること。

やりたいと思ったことをできるかどうかは、「自分にはできるはずだ」と

思えるかどうかなのだと。


そして、もうひとつ、人に説教をしないというのも特徴だと。

つまり。自分の「かくあるべし」を、人に押し付けないということ。

元気なお年寄りは、若い人に対しても決して上から目線で

「こうしなさい」と説教をしません。


頭が柔らかい。物事を柔軟に考えることができ人は、

歳をとっても脳の働きが鈍くなりにくい。

頭を柔らかくするコツは、常に「これはどうなんだろう」と

他の可能性を考えること。


いろいろな角度から物事を見て、自分で考えられることが大事だと締めくくられています。


和田秀樹先生、医師としての仕事をしなから、本を何冊も出版されています。

講演なんかもされておられるようで・・すごいですね。

時間の使い方。

1日24時間というのは、人間皆同じですが・・・要は使い方の問題ですね。


70になったからこそ、メンタルヘルスのケアが大切なんですと。

「80歳の壁」「70歳が老化の分かれ道」が爆発的に売れてます

今、70代、80代の人たちは、若いころにものすごく本を読んでいて、

その習慣が年をとってもずっと続いているのです。


活字を読む。いろいろな物事の考え方・頭の柔軟性必要だと思います。

やはり色々な物に興味をもち、チャレンジし続けることではないかと思います。

昨日の映画同様・・・「できる」と信じてやり続けることも大切だと言う事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする