下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

マンション管理組合で自治会加入論

2017年08月02日 | マンション管理
今・・戸建住宅でも自治会活動を敬遠し

「脱退」が相次いでいるとニュースでも取れ上げられていますよね。



これをマンション管理組合で推奨するとなると。


手っ取り早い方法としては・・。


まずは、建物が竣工する段階で、自治会としてはそこの事業主へ申し出て

管理組合が設立する時に、自治会も同時に立ち上げるという段取りが手っ取り早くてよいわけですが。


そうする為には・・・事業主としては

設立総会をする前に、管理についての承諾書の段階で、要は物件の販売時に「承認書」として

購入者から合意書をとりつけておくという運びになるわけですね。


また、そこで承認書をとるという事をするためには・・・

「管理規約」の中に「●●自治会へ記入する」という文言を管理規約の中に盛り込んでおく必要があると

こんな流れになるわけですが・・・



でも、国土交通省の管理規約改正においても「コミュニティ条項」がはずされ議論にもなりましたが

確かに、管理組合が設立してから自治会を立ち上げようとすると・・・

よほど強烈に推し進めない限りというか、強制的加入を進めない限り

後から自治会を立ち上げましょう。全員加入しましょうとはならないというのが現実です。


なので・・・自治会に加入して頂くためには。

管理組合が設立する時に自治会も同時に立ち上げ強制加入しましょうと

自治会としてはこんな理想的な形にしたいとの思いだと思いますが。


これ毎年、管理組合で揉めるようです。


私の事例としては・・管理組合設立後に自治会一部加入はできましたが全員加入は断念した物件が1件。

逆に全員が強制加入で自治会に加入していた管理組合が脱退したのが2物件。


全員加入の管理組合で管理費・積立金・駐車場使用料・町内会費と明言している管理組合においては、

「町内会費」は滞納が発生した場合、特定承継人や包括承継人から払って頂けませんよとの説明により

自治会費と明示せず、「管理費」の中に組み入れるというアドバイスをしています。



先日、管理会社より管理規約について相談がありました。

やはりその中にも「自治会の扱い」についてがありました。

自治会については毎年、総会で揉めるとの事でした。



私個人的には「自治会推奨派」ではありますが

今の時代、強制加入はどうも時代とのズレがあるとしか言えません。



北九州の市政だより・・・これ自治会に加入していないともらえないと思っていませんか?

市役所に申請したら自治会未加入でも届けくださいます。


「自治会に入っているメリットを教えてください」と聞かれた事がありますが・・・


日本のよき時代のお隣さん、共助の考えなのではないでしょうか?

高齢者が多くなり、事件事故が多くなり、子供もお年寄りもみんなで見守りをしましょう。

助けあいましょうの精神ではないのでしょうか?


日本の医療も在宅になってきていますよね。「見守り」

医療費も介護費も財政を圧迫していますので・・

長期間入院なんてさせて頂けない時代になってきています。


お隣さん同士で助け合う・・・本当に可能なのでしょうか?

団塊の世代が75歳になる10年、15年先・・・恐ろしい日本になっていない事を望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い・・・うっとおしい・・・が止まらない

2017年08月02日 | マンション管理
毎日、暑いですね~。

ついつい、暑さにかまけて・・・ブログをお休みしています。


更新した途端にアクセス数が、一揆に上昇するという事は・・

陰ながら多くの方が応援してくださっているのだな~と感謝している次第です。


毎日、暑くてうっとおしいのと共に。。。

本当にマンションの仕事ってうっとおしいですね~。



色々な管理会社さんとコネクトもあると、

「今月末で退社します。お世話になりました」という、「え?」というご連絡を頂くことがありますが・・・



本当に管理会社のお仕事大変だと思います。

特に。。分譲マンション。

全てがオーナーですので、ひとりひとりが好き勝手なことをつぶやきますしね。

思わず・・・「ご苦労様でした」と言ってしまいます。



と・・・先日。久しぶりに芦屋の「とと市場」に行ってきました。

写真をアップしようとしていてそのままでした。










何故、ここに行ったのだっけ?と回想しておりましたら・・。


そうそう水漏れ事故の発生で、原因調査に興味があり立ち会ったのでした。

床暖房から水漏れ?と思われていましたが・・・

どうやら、キッチンのカランの中。

よく浄水器がうめ込まれているタイプ、例えば タカギの浄水器とかありますよね?

そのカランの中の部品が経年劣化で摩耗・損傷し・・・

ずっとカランの中で水が流し台の下へ⇒床下⇒そしてなぜか、その階下の床下までに及んでおりました。

結構な被害額です。


これ・・対応としては、ときどき、流し台の下。奥にある水がたまる小さなタンク(受け皿)に

水がどの程度たまっているのか? 定期的に確認し水を除けてあげる必要があるのです。

定期的に確認していれば、本来であればそうそう水は溜まりませんが・・・。

カランの中で部品が壊れていたら、水がたっぶり溜まっているはずです。

そこを早めに対応していれば。階下へ水漏れ被害とはならないのです。

皆様・・・ご注意くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする