帝国データバンクの調査によると、昨年2010年の「居酒屋」の倒産件数は過去最高だったそうです。
よくお世話になっている居酒屋に関するニュースなだけに、ついつい目を留めてしまいました。
調査によると倒産の主な原因は、飲酒運転に対する罰則強化や消費者の低価格志向ということですが、確かに巷では○○円居酒屋なるものが流行っているようで、最近ニュースなどでもよく特集が組まれているのを見かけます。
ただ、こういった店が今流行っているのはただ安いからというだけではなく、安い割にはボリュームがある、店員の教育が行き届いている、内装が凝っている、また、家族向けのメニューやサービスが充実しているなど、プラスαの消費者ニーズにしっかりと応えているということがその背景にあるのではないでしょうか。
私たち全財務では、今月17日の公務員連絡会による政府・人事院への春季要求書提出に合わせ、翌18日に全国一斉職場集会を開催し2011春闘を開始します。
今後所属長に提出する春季要求書について支部独自の要求を盛り込み交渉を行うこととなっており、支部の執行委員会でも要求に関する意見を募ったりと、色々と頭を悩ませているところです。居酒屋の話ではないですが、組合にとっての消費者である組合員の方々のニーズに応えた、従来プラスαの内容になるようしっかりと準備を進めていきたいと思います。
(Ozaki)