今、仕事関係であるテーマについて調べてるんです。技術的なことですけど。
で、朝から図書館で調べてて、昼からは本屋さんでその類の本を探していたのですけど、無い。
じゃぁ、なんかおもしろいもの無いかなとさがしたら、「日下公人」さんの新しい本があったんで早々購入~♪
「あと3年で、世界は江戸になる」というタイトル
ここんところ、いろいろな人が「江戸文化」についていろいろといい始めてるようですよ。
構造改革やってた時代は「戦国時代」に似てるとか、
江戸時代に出来た文化は世界最高とか、
エコから見ても江戸の町はリサイクルがきちんと出来ていたとか
、
どの方向からもおもしろいことが見えてくるようです。
そのうち、ここでもちょくちょく紹介しようかな。
本屋さんに行ってから、再び図書館に行き、さらに勉強。
息抜きに、「江戸文化」についての本をちょいと読んだのですが、おもしろい。
江戸時代の江戸の町人の人口について、男女比が、驚き。たとえば、
享保六年十一月( 1721) 男 323,285 女178,109
とまあ、女性が少ない。この後、100年ぐらいたつと今と同じような比率になってくるようですけど、まだその理由は調べてないんでそのうち。
(たしか、田舎から男が職を求めてやってきてるんでこのような比率になってると
なんかの本で読んだことがある)
ただ、この少ない女性の人口が 、冬はさらに減り、6月ごろからは増えるというもの。
理由は、火事が多い冬場は、安全な田舎に引っ越すのだそうな。
(男は火事で死んでもいのかよ!・・・人口多いもんね・・・。)
この時代、今と同じ「女尊男卑 」だったようです。
このあたりのことも、江戸時代に学ぶことが多いの鴨試練・・・。
で、朝から図書館で調べてて、昼からは本屋さんでその類の本を探していたのですけど、無い。
じゃぁ、なんかおもしろいもの無いかなとさがしたら、「日下公人」さんの新しい本があったんで早々購入~♪
「あと3年で、世界は江戸になる」というタイトル
ここんところ、いろいろな人が「江戸文化」についていろいろといい始めてるようですよ。
構造改革やってた時代は「戦国時代」に似てるとか、
江戸時代に出来た文化は世界最高とか、
エコから見ても江戸の町はリサイクルがきちんと出来ていたとか
、
どの方向からもおもしろいことが見えてくるようです。
そのうち、ここでもちょくちょく紹介しようかな。
本屋さんに行ってから、再び図書館に行き、さらに勉強。
息抜きに、「江戸文化」についての本をちょいと読んだのですが、おもしろい。
江戸時代の江戸の町人の人口について、男女比が、驚き。たとえば、
享保六年十一月( 1721) 男 323,285 女178,109
とまあ、女性が少ない。この後、100年ぐらいたつと今と同じような比率になってくるようですけど、まだその理由は調べてないんでそのうち。
(たしか、田舎から男が職を求めてやってきてるんでこのような比率になってると
なんかの本で読んだことがある)
ただ、この少ない女性の人口が 、冬はさらに減り、6月ごろからは増えるというもの。
理由は、火事が多い冬場は、安全な田舎に引っ越すのだそうな。
(男は火事で死んでもいのかよ!・・・人口多いもんね・・・。)
この時代、今と同じ「女尊男卑 」だったようです。
このあたりのことも、江戸時代に学ぶことが多いの鴨試練・・・。