たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

ラブノット

2012-05-29 13:11:53 | 植物
市場で買ってきました





これ、30年ぐらい前の神奈川の業者の交配だけど

豊橋の業者の名前がついてる

実生の中から選抜したのかもしれない

ラブノット  愛の契り とでも訳そうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA

2012-05-27 09:28:17 | Weblog
あるところで見かけました

技術屋にとっては、うれしい言葉です



これ読んだときに、「ドキッ」としました。

すごく後押ししてくれる言葉です


せっかくなんで、携帯の音声入力で文章にしてみます

*********************


がんばっていればいつか報われる

持ち続ければ夢は叶う

そんなの幻想だ

たいてい夢はかなわない

そんなこと現実の世の中ではよくあることだ

けれどそれがどうした

スタートはそこからだ

技術開発は失敗が99%

新しいことをやれば必ずしくじる

腹が立つ

だから寝る時間食う時間を惜しんで何度でもやる

さぁ昨日までの自分を超えろ
昨日までのホンダを超えろ

負けるもんか


*************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞

2012-05-24 09:04:23 | Weblog
名神の集中工事で渋滞してるので、久しぶりに名古屋を縦断した

途中、鶴舞公園の横を通った

さて、この呼び名は?

つるまこうえん   これが正解なのだそうです

これは1909年の名古屋市告示によるもので、当初は「つるま公園」と平仮名表記だったそうです

それに、「鶴舞」という当て字が使われるようになり現在に至るとのことです。


でも、鶴舞駅の呼び方は「つるまい駅」が正解

「鶴舞1丁目」は「つるまい1丁目」

「鶴舞小学校」は「つるま小学校」


なかなか、ややこしい

いちばんいいのは、「つるみゃぁ」だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は6月4日に部分月食です

2012-05-22 05:13:23 | Weblog

「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、

今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となるそうです。

月が本影に隠れ始めるのは(部分食の開始)午後6時59分

東日本では月食(本影食)の経過を最初から最後まで見ることができますが、

近畿より西では月が欠け始めてから東の地平線に昇るとのこと。


次回、金環日食が見られるのは、こちらにありました

みなさん、がんばりましょう!へへ;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食見えました~♪

2012-05-21 09:06:03 | Weblog


木漏れ日です

太陽を、フィルターが無いんで、溶接のときに使うお面で見てました

それを使った写真なんで画像悪いですが、なんとか撮れました



日食のときというのは、周りの明るさが独特の雰囲気を作り出しますね



いいものを見させてもらいましたという感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染色してある胡蝶蘭

2012-05-21 05:17:02 | 植物
昨日、市場で見かけました


薄紙をはずすわけにはいかないんでこれで色は想像してくだされ

なかなか、きれいだと思います

名前を、それぞれ、パープルエレガンスとブルーエレガンスというようです

新しい、染色の技術でできたらしい

世界で4カ国の特許とのこと(オランダ:1社 日本:1社 ブラジル:1社 アメリカ:3社)

この技術は何処の国だろう?

レインボーローズはオランダだったから、ひょっとするとこれもそうかもしれない

当たり前ですけど、染色のため次に咲いてくる花は白です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトツバタゴ

2012-05-20 05:28:15 | 巨樹、巨木
先週に引き続いてヒトツバタゴを探しに行って来ました

が・・・

もう、花が終わっているようで何処に行ってもわからず

今年は、花の時期が早いのだろうか?

せっかくなので、先週行ってきた恵那の千畳敷岩の画像です






そのすぐそばにある

笠岩




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤柳 レッドウィロー

2012-05-19 05:09:14 | 植物

花のカタログ見てたら、赤柳というのを見つけた。

早速検索すると、やはり面白そう

数件のネットショップにありました

ここがよさそうかなと思い即注文

昨日届きました

思っていたより品物が良く、というより良すぎるくらい




きっと、おいらのアイテムのひとつになるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました

2012-05-18 04:55:15 | Weblog
ウルトラ衝撃吸収プロテクター




大きな箱にこれだけのものが入ってた

壊れるものでもないのに・・・

注文してから、だいぶ待ちましたね

いろんなところのコメント見るとあまり良いことは書いてなかったんで

キャンセルしようか迷ってたけど

ここに書いた責任?でやはり買おうと

早速、i phone 4 Sに貼り付けます

どの部分が何処なのか分かりづらい

説明書も、ごく簡単なものだけ

重要なのは、携帯の角の部分だと思うので

そこは念入りに貼り付けます

コネクターを差し込むところは、一応カットしてあるけど

自分で取り除かなけりゃなりません

とにかく、貼り付けにくいという印象です

このあたり、もう少し改良の余地ありと思います

一番のウリの衝撃吸収のほうは、・・・試すつもりはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山噴火

2012-05-17 05:32:10 | Weblog
富士山直下に長さ約30キロの活断層が存在することが、文科省や東大地震研の調査で分かったそうです


何人もの専門家が、噴火の時期は“秒読み”と警告しているとか

以前に噴火したのは、宝永大噴火といい、江戸時代中期の1707年(宝永4年)に起きた

それほど、昔じゃないですね

そのときは、噴火の始まる49日前の10月4日(10月28日)に推定マグニチュード8.6~8.7と推定される宝永地震が起こったそうです

平安時代は特に火山活動が活発で、延暦19年~21年(800年~802年)延暦の大噴火

貞観8年(864年)には貞観大噴火は864年(貞観6年)から866年(貞観8年)にかけて発生

貞観地震は、貞観11年5月26日(ユリウス暦869年7月9日[2]、 グレゴリオ暦7月13日)に、日本の陸奥国東方沖の海底を震源域として発生したと推定されている巨大地震

こうやって調べると、なんか現実味を帯びてる気がしてくる

やはり、いつ起きてもおかしくないようです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉を見つけた

2012-05-16 05:08:55 | Weblog



近くにいるらしい

あまり近づくと逃げてしまう

おいら知らなかったけど、国鳥なんだ。

ウィキペディアで調べました

*****************

山地から平地の林、農耕地、河川敷などの明るい草地に生息している

地上を歩き、主に草の種子、芽、葉などの植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる

繁殖期のオスは赤い肉腫が肥大し、縄張り争いのために赤いものに対して攻撃的になり、「ケーン」と大声で鳴き縄張り宣言をする

メスは「チョッチョッ」と鳴く

子育てはメスだけが行う

地面を浅く掘って枯れ草を敷いた巣を作る

4-7月に6-12個の卵を産む

一夫多妻で繁殖し、非繁殖期には雌雄別々に行動する

夜間に樹の上で寝る

飛ぶのは苦手だが、走るのは速い

スピードガン測定では時速32キロメートルを記録した

人体で知覚できない地震の初期微動を知覚できるため、
人間より数秒速く地震を察知することができる

**************

知らないことが多いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリその2

2012-05-15 08:56:11 | 植物


油で炒めました

でも、おいらにはあまり味が変わったとは思えないなぁ・・・

茹でたのは、少しマイルドかなぁ・・・

先ほど、パセリの種蒔いてきました

なんでも、あれからパセリの苗の問い合わせが増えたとか

もう時期から外れてるけどね

あまり温度が高くなると発芽率が悪くなるんで注意です

イタリアンパセリ作ろうかどうしようか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿尾

2012-05-14 05:09:36 | Weblog
猿尾堤(さるおづつみ)





愛知県江南市中般若町





江戸時代から明治時代に木曽三川、特に木曽川で多く築かれた堤防の一種

 洪水の際、水流をさえぎり水勢を弱め本堤防の決壊を防ぐ

猿尾の堤(さるおのつつみ)ともいう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洞のヒトツバタゴ自生地

2012-05-13 05:08:33 | 巨樹、巨木
  愛知県犬山市池野西洞







国指定天然記念物 

樹齢は約300年、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直訳すると同じ意味の言葉が重なっているもの

2012-05-12 09:00:08 | Weblog
直訳すると同じ意味の言葉が重なっているもの

サルサソース(たとえば、「サルサ」はスペイン語で「ソース」の意味をするので、
直訳すると「ソースソース」になる。)


チゲ鍋
襟裳岬
マグカップ
アラーの神
アイヌ人
クーポン券
チャド湖
シーア派
ゴビ砂漠
サハラ砂漠
ラム酒、
シェリー酒

クーポン券
スキー板
ガンジス川
ナイル川
インダス川
メナム川
メコン川
アムール川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする