たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

富雄丸山古墳その2

2024-03-31 15:58:28 | レイライン
こちらのニュースを見ました。

銅製の鏡が、出土したそうです。直径20cmほどで、3枚。三角縁神獣鏡ではないようです。

長さ14cmの漆塗りの櫛など、櫛9点も見つかりましたとのこと。

国内最大2.3メートルの長さの「蛇行剣」というものがすでに出てきているようです。

4世紀後半に作られた直径100メートルほどの円墳とのこと。

380年ごろの制作とすると埋葬されている方が亡くなったのは350年ごろでしょうか?

もう少し遅いかな?

サタヒコが、伊勢に行ったのは、300~303年ごろ。

そうすると、彼らと同伴していたとすることは不可能ですね。

鉄製の武器・武具といったようなものは見つかっていないそうです。女性かもしれないとか?

人物が特定できなくなってきました・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富雄丸山古墳

2024-03-31 13:51:28 | レイライン
富雄丸山古墳  ( 奈良県奈良市丸山1丁目) ニュースはこちら

気になったので、レイラインを調べてみました

富雄丸山古墳からです



何か見つかるでしょうか?



右上、夏至の日の出の方向ですね。


高蔵神社の磐座に行く途中にある祠の場所です。

こちらで場所を特定しています

画像はこちらにあります

こちら参考までに

富雄丸山古墳は、円墳なので、サタヒコと一緒に行動していた技術者でしょう。

まだニュースの内容を詳しく見ていないので今日はここまで。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪神社 ( 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪)に行ってきました

2024-03-31 08:34:18 | レイライン


久しぶりの探索ですね。。。



三輪神社 ( 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪)のHPです

少し右には、厳島神社があり、そこには銭洗い弁財天があります



これはやらない理由はありませんね。 しまった!最近、財布の中はあまりお金が入ってないのです。

しようがないので、50円玉を・・・でも、これでお金持ちになれます。。。





少し見づらいですね。右端に現在地があります。目指すは揖斐城跡です。一番上にあります。

でも、今日は体力があまりない。体を休めようと考えていたのですが、途中で地元の人にお会いして

元気をもらい、一緒に揖斐城跡まで行きました。


本丸跡です。


三輪神社の元の場所を尋ねましたが、それは分からないけども、お寺があった場所は分かるとのこと。

その場所は、この本丸跡の少し下です。


すでに通り過ぎたところでした。この右斜面の上が本丸跡です。

別の角度から



前回のアップの後でわかったことですけど、レイラインを見ると城跡から少しずれているのです。


今日の目的は、このずれを探ることです。



これで見ると、そのずれの距離は10mほど。

ちょうど、このお寺があった場所ではないでしょうか?

ただし、高蔵神社磐座の起点が違うかもしれません。

磐座の一番奥ならば、本丸の位置になるかもしれません。

どちらにせよ、三輪神社の元の位置はこの付近と考えていいでしょう。



途中から見える景色です



金生山が見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪神社 ( 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪)

2024-03-23 17:03:04 | レイライン
三輪神社 (みわじんじゃ) 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322番地




近くに、野古墳群、養基神社朝鳥明神があります。

「御祭神神武天皇の御代長野県の諏訪大社の御祭神健御名方富命が当地に三輪神社に造営され三輪明神を祀られました」

主祭神 は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)つまり、タケミナカタが、父親を祭ったということでしょう。

この説明から、時代は300~350年ごろと推定します。

レイラインは高蔵神社磐座からです。かなり詳しい場所にセットしてあります。




揖斐城跡を通ります。三輪神社が元あった場所はそこかもしれません。



残念ながら、まだ三輪神社には、訪問していません。なにせ、つい先ほど分かったことですので・・・

なかなか書き込みが出来ません。仕事が忙しいので時間がない!   ← 言い訳。。。

この他にもいくつかレイラインを発見しています。機会があればここに載せたいですね。

そして、だんだんとこの時代のことが詳しくわかってきています。まあ、焦らずにのんびりと書いていきます。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする